etosetora の回答履歴

全284件中41~60件表示
  • PN接合ダイオード

    PN接合ダイオードやツェナーダイオードの電圧電流特性を測定するときに電圧計や電流計を当然間に入れますが、そのときの内部抵抗は測定結果にどの程度影響を与えるのかおしえてください。

  • いちいちウィザードからネットにつながないといけない

    98SEのデスクトップとコレガのWLBAR-54GTを有線で、XPのノートを無線で繋げました。インターネットをする時にまず98の方を立ち上げてIEをクリックして、まずセットアップウィザードから設定しないとネットに繋がりません。こんな面倒な事はないですよね?そのままノートのほうですぐにネットしたいのに。 IPは自動取得(DHCP)です、コレガの説明書をみても要領を得なくて・・・ どこをどうすればいいのか教えてください。又、初歩的な質問ですが一台のPCを閉じてしまうと共有しているものは使えないものなんですか?例えばプリンタはまずデスクのほうと繋がっているのでノートで作った文書を印刷する時はデスクも立ち上げないとだめなものなんでしょうか?

  • DNSのタイムアウト

    過去ログを参照したのですが、見つからないので質問させて頂きます。 DNSのタイムアウト時間はどのように見ることが出来るのでしょうか? また、タイムアウト時間を変更するにはどうすれば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • NECパソコン(win95)の再インストールができない

    NEC valuestar NX vs20c(OS:win95)の調子が悪くなったので、OSを再インストールしようとしたら、途中で止まってしまってうまくいきません。改善策はあるでしょうか? 詳細は次のとおりです。 調子が悪いとは:インターネット中に動かなくなったので再起動しようとしたら、スキャン中に「修復する」が何度も出てそれでも修復できず起動できない。 途中で止まるとは:パーティション1の部分で0%の状態が続き、やがて再インストール不可が出る。何度やっても同じ。 街の電器屋でたずねたら:HDがだめになったのでは? 古いパソコンだからもうだめでは?とのこと。

  • 空き容量が少なくなって・・・

    Cドライブの残り容量が100MBを切りました。 Cドライブの中を見ても何を削除していいのか分かりません。 例:C→WINDOWS→TEMP の中のFILEは削除しても問題ないでしょうか。 また、他に何かいい方法があれば教えて下さい。 ちなみに、WINDOWS98で、こちらはズブな素人なので分かり易く教えていただけたらと思います。

  • windows2000の再インストールに必要なものは?

    知り合いの勧めでメーカーではなく、本体はこれ、モニターはこれ、キーボードはこれという感じでデスクトップを購入しました。 説明書が付いてこず、再インストールが必要になった際に 必要なものや手順がさっぱりわかりません。 何枚かCD-Rがあるのですが、それでいいんでしょうか? よくわからないので、初心者に説明するのと同じように 簡単な言葉で説明していただければうれしいです。 では、よろしくおねがいします。

  • windows2000の再インストールに必要なものは?

    知り合いの勧めでメーカーではなく、本体はこれ、モニターはこれ、キーボードはこれという感じでデスクトップを購入しました。 説明書が付いてこず、再インストールが必要になった際に 必要なものや手順がさっぱりわかりません。 何枚かCD-Rがあるのですが、それでいいんでしょうか? よくわからないので、初心者に説明するのと同じように 簡単な言葉で説明していただければうれしいです。 では、よろしくおねがいします。

  • FAX機能のついている電話機とついていない電話機の同時利用

    もともとFAX機能のついていない電話機(子機1台)を使用していましたが、どうしてもFAXが必要となり、あわてて一番安価なFAX付きの電話機を購入しました。 しかし、もともと使っていた電話機の方が、かなり使い勝手がよく(登録している方からの着信時に、名前が呼び出し音になる等)、できることなら並行して使用したいと思っています。 そういったことは可能なのでしょうか? 可能であればどういった接続方法でしょうか? よろしくお願いします。

  • Notonでトロイの木馬が出まくります!

    Noton Internet Security 2002で、「トロイの木馬の攻撃があったのでこれをを30分間遮断しました」などと言うダイヤログボックスが、ひどく頻繁に出ます。 最初はとても「たまに」だったのですが、だんだん多くなり、今は1日の内に何度も出ます。 今まではまぁ遮断してくれているのでWindowsUpdate(ServicePackがインストール出来ないという妙な状態ではありますが)と自動化ノートン更新でOKと思っていましたが、こう頻繁に出ると怖くなります。これは再インストールしないといけないでしょうか。

  • Notonでトロイの木馬が出まくります!

    Noton Internet Security 2002で、「トロイの木馬の攻撃があったのでこれをを30分間遮断しました」などと言うダイヤログボックスが、ひどく頻繁に出ます。 最初はとても「たまに」だったのですが、だんだん多くなり、今は1日の内に何度も出ます。 今まではまぁ遮断してくれているのでWindowsUpdate(ServicePackがインストール出来ないという妙な状態ではありますが)と自動化ノートン更新でOKと思っていましたが、こう頻繁に出ると怖くなります。これは再インストールしないといけないでしょうか。

  • USB インターフェース 

    解決しなかったのでまた投稿しました。 スペック FMV CE8/85L XP 128M 40G 先日、LogitecのDVD-R/RW(LDR-42U2「外付け)を買ってきました。しかしUSB1のポートだったので書き込み速度が遅かったので、今日I-O DATAのUSB2.0(CBUSB2)を買ってきました。  それで、PCカードをインストールしてDVD-RのUSBを挿したところ書き込みもできない状態になりました。 *USBデバイスが認識されていませんって出てきます。 *デバイスマネージャーを確認すると不明なデバイスと書いてあった。 *LogitecのDVD-R/RWのドライバは、XPだと接続するだけで読み込まれます。(PCカードに接続しないで、USB1に接続する場合。) *トラベルシューティングしたにもかかわらず解決できなかった。 どうしたらPCカードに接続して認識してもらえるのですか? パソコンよくわからないので上記意味がわからないどう思いますがm(__)m 詳しくお願いします。 困ってますw

  • Notonでトロイの木馬が出まくります!

    Noton Internet Security 2002で、「トロイの木馬の攻撃があったのでこれをを30分間遮断しました」などと言うダイヤログボックスが、ひどく頻繁に出ます。 最初はとても「たまに」だったのですが、だんだん多くなり、今は1日の内に何度も出ます。 今まではまぁ遮断してくれているのでWindowsUpdate(ServicePackがインストール出来ないという妙な状態ではありますが)と自動化ノートン更新でOKと思っていましたが、こう頻繁に出ると怖くなります。これは再インストールしないといけないでしょうか。

  • エクセルVBAでRS232通信は可能ですか?

    VBAでシリアル通信したいのです。 VBでは下の検索結果にあるようにmscommが使えます。 VBAではmscommが使えませんでした。制限があるのでしょうか? VBAで行う方法をご存知の方教えてください。 http://www.okweb.ne.jp/search.php3?dummy=%83%81%81%5B%83%8B&c=218&kw=mscomm

  • エア工具に詳しい方、教えてください。

    エア工具に詳しい方、カプラソケットについて教えてください。コンプレッサー空気排出口にカプラソケットを付けようとしたのですが、ちょうどよいサイズのものがなかなか見つかりませんでした。ホームセンターで買ったカプラソケットは排出口ネジが切れてしまうのではないかというほどきつい物でした(サイズ1/4)。サイズ1/4のものにも種類があるようで20FS、Y22FSなどいろいろあり、よくわかりませんでした。エア工具卸の会社で聞いてみたところ1/4サイズならどれでも装着できるというのです。ですがどうしても装着できませんでした。何とか装着できるものを見つけたのですが形式が20DFSか22DFSか、またはぜんぜん違う形式のものかはっきりしません。説明書、パッケージもなく、器具にもメーカーの名前か良くわかりませんがMach(マッハ)と書れているだけです。どなたかこのカプラソケットの形式をご存じないでしょうか。またメーカーのホームページなど知っていたら教えてください。

  • フォーマットの仕方教えて下さい!

    DISKモードBASICで起動していたPC-9801VXが故障してしまい、新たにPC-9801VXを購入しました。ですが、MS-DOSが動いており使用できません。N-88 BASICのフロッピーを持っていてそれを内臓ディスクにコピーすれば良いのかな~と思ってるのですが、まずフォーマットの仕方から分かりません。DISK BASIK、ROM BASICと言う言葉も最近憶えたばかりの素人です。質問も的外れかもしれませんが、教えて下さい。

  • EXCELのVLOOKUPとHLOOKUPについて

    どうしてもわからないので、よろしくお願いします。 (1)VLOOKUPやHLOOKUPで、例えば =IF($B18="","",VLOOKUP($B18,$H$18:$J$29,2,FALSE)) という数式があるとします。 範囲のところ($H$18:$J$29)を絶対参照にするのは分かるのですが、検索値のところ($B18)がどうして列固定になるのかがわかりません。どういったときに、検索値が列固定になるのでしょうか? (2)あと、FALSEとTRUEの違いがどうテキストを読んでもいまいちわかりません。 試験前なので、焦っております。。 よろしくお願いします!

  • CATV環境でネットワークプリンタを使うには

    初心者なのでうまく説明できないのですが、 CATV   |  HUB--------------------------           |             |    PC2(ThinkPad/XP)     PC1(SOTEC/98)―Canonプリンタ の状況でPC2からPC1のプリンタへNetBEUI(TCP/IPを無効にして)で接続するとプリントできるのですが、この場合IE・OEが接続不能になります。またTCP/IPを有効にするとIE・OEは接続可能になるのですが、プリンタが応答なしになってしまいます。 どうしたらよいのでしょう? 他にどんな情報を提供したらよいのでしょう?

  • IPアドレスを固定したら

    また質問させてください IPアドレスを固定したらメールの送受信ができなくなりました どこで設定したらいいのでしょうか? 困ってますわかる方お願いします。 OSはXPです。ちなみに他のマシンでは送受信できます。

  • フロッピーディスクのフォーマットについて

    自分のPCで記録したFDが他のPCで読めなくなってしまいました。 フォーマットを要求されてしまいます。 また逆に他のPCでフォーマットされたFDが自分のPCで読めません。 同じようにフォーマットを要求されます。 それぞれについてフォーマットをすれば使用できるようになります。 しかしながら互換性はありません。 つい先日までは使用できたのですが・・・。 また同じ機種でも互換性がなくなってしまいました。 フォーマットをしなおすとそれぞれ読み書きができるのでメディアの不具合ではないと思います。複数のメディアで確認しましたので間違いないと思います。 自身のPCだけフォーマットがおかしくなったような気がします。 他のPCでフォーマットされたFDは自分のPC以外の複数のPCで読むことができます。 自分のPCはNECのノートです。(Win98) また他のPCはノートやデスクトップ等複数です。 使用しているOSはWin98とXPです。 FDDの不具合でしょうか? すいませんが教えてください。

  • パソコンに入れたいのですが・・・

     ワープロで文章を作成していたのですが,プリンタが壊れてしまってプリントアウトができなくなってしまいました.そのファイルは,どうしてもプリントアウトしなければいけません.そこで,ワープロで作成したファイルをパソコンに入れてプリントアウトしたいのですが,何か良い方法はありませんか? ワープロは10年ぐらい前のものです.ワープロの保存形式はDOSだと思います. パソコンは何でもかまいません.  または,パソコンを遣う方法以外で他に何か良い方法があれば,教えてください.   お願いします.