ShaneOMac の回答履歴

全1239件中101~120件表示
  • マウスが暴走する

    新しいパソコン(PanasonicLet'sNoteCF-L2)に今まで使用していたMicrosoftのインテリマウスを接続して再起動をかけると、マウスが暴走して大変なことになります。 MSのホームページからドライバをインストールしても症状はかわりません。 ちなみにマウスの接続はUSBポートではなく昔ながらの丸い接続先につけています。 どなたか教えてください。。。

  • パソコンでFAX。どうやってするんですか?

    いつもお世話になっています。 YahooBB12M無線LAN、WindowsXPを使っています。 以前、FAXの必要性を痛感させられたことがあり、パソコンで代用したいと考えています。 過去の質問を見ても今ひとつわかりませんでしたが、 ADSLの無線ではダメなのでしょうか?線でつなぐとしたらどんな風につなぐのですか。 XPについているFAXのインストール、初期設定などは 済ませました。これだけでもう送受信できるんですか?試しにスキャナで画像を取り込んだものを送ってみたいのですが。 たま~にしか使わないと思うので、簡単に使えるようにしたいのです。よろしくお願いします。

  • マウスが暴走する

    新しいパソコン(PanasonicLet'sNoteCF-L2)に今まで使用していたMicrosoftのインテリマウスを接続して再起動をかけると、マウスが暴走して大変なことになります。 MSのホームページからドライバをインストールしても症状はかわりません。 ちなみにマウスの接続はUSBポートではなく昔ながらの丸い接続先につけています。 どなたか教えてください。。。

  • 官僚って誰ですか?

    官僚制(具体的にはアメリカ)の勉強をしています。 しかし、根本的に官僚ってどういう人を指すのかさっぱり分かりません。 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • kiratt
    • 政治
    • 回答数6
  • MTU値を設定したら?

    kaituyoと申します。MTUの設定について教えてください。 現在の環境は PC(複数)--HUB--BBルータ--ADSL となっています。 それで、MTU値の設定をした方がいいと聞いたので、BBルータに1454で設定して順調に動いています。 ただ疑問があります、このMTUの上限値はどこで作用するのでしょうか? PCから出るパケットがすでに、制限されている? PCからは通常の1500だが、BBルータで変更している? ちょっと気になったので、御教授御願いします。

    • ベストアンサー
    • kaituyo
    • ADSL
    • 回答数1
  • 世間一般の評価

    世間一般では、プロレスを純粋な格闘技とみなす向きと、エンターテイメントとみなす向きとでは、どちらの方が多いでしょうか?

  • あなたならどれを選択しますか?【アンケート】

    他の方がどの項目を選択されるのか気になったので質問させてもらいます。 あなたは、彼氏(彼女)と2人で行ったお店でアンケートを頼まれました。 ●(複数人でご来店の場合)どなたとご一緒ですか? 1) 家族 2) 友人 3) 会社関係 4) その他 あなたが答える場合、どれを選択しますか? 出来れば選択した理由などを教えてください。

  • プロレスラーは政治家向き??

    政治家は知識があって小賢しい人よりも、 信念があって嘘をつかない人が向いていると知人が言っています。 プロレスラーは、毎試合、「必ず勝つ!」という強い信念で戦って、 嘘偽りが許されない世界で日々頑張られているので、 その精神・生き様は、非常に政治家に向いているとのことでした。 知人の言うことをどう受け止められるか、教えて下さい。

  • 膝裏の痛み

    ふだんから山歩きをしているのですが、 去年の11月中旬頃、ほんの少しだけ無理をして 長距離歩いて以来、両膝裏の痛みが現れます。 何ともない日もありますし、 動かさなければ問題ないのですが、 痛み出すと膝を曲げるとき、伸ばすときなど、 動かす度に激痛が走ります。 夜眠っているときに寝返りしたとたん 目覚めてしまうときもあります。 気をつけて様子をみているのですが、 どういったときにひどくなるのか よくわかりません。 歩きすぎてこうなったということは、 運動不足だからというのも考えがたいですし、 食べ物のせいなのかと思ってみたり・・・ 現在は、山歩きは控え、散歩程度にしています。 でもやっぱり登りたい!!と思っているので、 どのような原因が考えられるのか 思いつかれる方、教えていただけませんでしょうか? そして、一体この症状はなんなのでしょうか?

  • リッチテキストとワード文章

    マイクロソフトワード文章とリッチテキスト形式では 内容は同じなのに、データーの容量が全然かわって しまいますよね? あれはどう違うのですか??  教えて下さいお願いします。

  • CDからMP3を作る方法

    自分達の合唱を、かつてCDにしたのがあります。 そのなかのいくつかをMP3などの音楽ファイルにして友達に送りたいのですが、まったくやり方がわかりません。 特別なソフトが必要なんでしょうが、何を買えばいいのでしょうか?

  • NetBEUIのセキュリティ

     こんばんはお世話になってます。 質問ですが インターネットセキュリティ関連のサイトをみてて少し気になったのですが  不安なのは「自分のPCの情報なりデータ等、他人のPCに漏れてはいないのか?」  ということです。 いろいろなセキュリティ関連のサイトでは  1.「少し設定すれば誰でも簡単に(他人のPCの情報を)盗み見ることはできる」とか  2.「LAN回線ならもっと簡単」  3.「LAN回線で他人の家のPCの中身が見えることもある」  4.「漏えい対策としてNetBEUIのプロトコルに設定したほうがいい」等 これらの4つが質問の内容です。  こちらのPCはケーブルテレビ関連会社のインターネットサービスを利用しており LAN回線でインターネットに接続しています。  OSはWin98SE IE6.0(アップデートもこまめに更新してます)  現在のネットワークの設定    Microsoft ネットワーク クライアント LANのアイコン    ダイヤルアップ アダプタ    IPX/SPX 互換プロトコル-> LAN IPX/SPX 互換プロトコル-> ダイヤルアップ アダプタ NetBEUI-> LAN NetBEUI-> ダイヤルアップ アダプタ TCP/IP-> LAN TCP/IP-> ダイヤルアップ アダプタ  優先的にログオンするネットワーク   Windows ログオン  ファイルとプリンタの共有   2つともチェックなし  アクセスの制御   共有レベルでアクセスを制御する ←これにチェックがあります  ネットワークに詳しい方よろしくお願いします。  ちなみに「確認くん」等のブラウザ情報とかは知ってはいます。       ウイルス対策ソフトも最新に更新しています。(03/04/16)       ファイアウォールとAd-awareがはいっています。

  • プロレスラーは政治家向き??

    政治家は知識があって小賢しい人よりも、 信念があって嘘をつかない人が向いていると知人が言っています。 プロレスラーは、毎試合、「必ず勝つ!」という強い信念で戦って、 嘘偽りが許されない世界で日々頑張られているので、 その精神・生き様は、非常に政治家に向いているとのことでした。 知人の言うことをどう受け止められるか、教えて下さい。

  • エスノグラフィーについて

    エスノグラフィーの定義について教えてください?  「個性記述学」と言った認識で良いでしょうか? 

  • 味覚オンチな人・味覚の嗜好な狭い人の改善方法

    大家族(20人)で住んでいるのですが 単なる好みと言ってしまえばそれまでですが 味覚オンチや、味覚の嗜好が狭い(少ない?) って好き嫌いとは少々違うように思います。 大人になっても、苦い物・辛い物が食べられない。 変わった食材を使うと、すごい拒否反応がある。 また、スパイスやハーブなどを使用すると、 食べられない人がとても家族や近所の人に多いです。 私以外の人が作る料理は、メリハリがなく 子供が喜びそうな味です。 「うちは夫婦共カレーの王○様じゃ ないと食べられないの」という人までいて そこまで行ってしまうと、味覚が幼児で 停まってしまっているのでは?とさえ 思ってしまいます。 なんにでもマヨネーズ なんにでもケチャップ なんにでも醤油 という人も多いし、作ってる側としては がっかりしてしまいます。 一番好きなのは、ハンバーグ オムレツ、ナポリタン!という45歳もいます。 いわゆる「ガキくち」ですよね、、、。 いい大人が、、と本当にがっかりします。 これって改善できますか? できれば、いろんな地方やいろんな国の 料理をみんなで楽しみたいと思っているのですが、、、。せっかく大人数で食べるのだしー 私個人の意見としては、偏食や固食は 精神の成長に反比例すると思いますが、、、。

  • IP電話設置終了後、パソコンのインターネット接続方法が変わってしまった。

    OCNのIP電話設置と設定を完了したのですが、 パソコンからインターネットへ入る接続方法が変わってしまいました。 今まで(IP電話導入以前)は、OSを起動させた後、 スタートメニューから接続をクリックし、 プロパイダーの接続画面を表示させて、 接続ボタンをクリックすることにより、 接続可能になっていました。 インターネットを使わない場合は切断状態にしておけたのですが、 IP電話設定後は、OSを起動すると常時接続になってしまいます。 個人的に重要なデータも保存してあるので、 ウイルス対策としても、接続の開始、終了(切断)をできるようにしておきたいのですが、 どうすればいいのでしょうか? OCNの問合せ先に電話しても混んでいてつながらず、 質問メール送信してあるのですが、1週間経っても返信がないのでここに投稿した次第です。 ちなみにOSはWindows XP Home Editionです。 よろしくお願いします。

  • 上手なゆでたまごのつくりかた

    ゆでたまごを作ったところ、殻が破片のように細かくぼろぼろで、すごくむきにくいものになりました。。それはゆで過ぎだったんでしょうか? どうしたら殻がむきやすくできあがりますか? ゆで時間については、どのくらいゆでたら良い感じの半熟になるか教えてください。

  • NetBEUIのセキュリティ

     こんばんはお世話になってます。 質問ですが インターネットセキュリティ関連のサイトをみてて少し気になったのですが  不安なのは「自分のPCの情報なりデータ等、他人のPCに漏れてはいないのか?」  ということです。 いろいろなセキュリティ関連のサイトでは  1.「少し設定すれば誰でも簡単に(他人のPCの情報を)盗み見ることはできる」とか  2.「LAN回線ならもっと簡単」  3.「LAN回線で他人の家のPCの中身が見えることもある」  4.「漏えい対策としてNetBEUIのプロトコルに設定したほうがいい」等 これらの4つが質問の内容です。  こちらのPCはケーブルテレビ関連会社のインターネットサービスを利用しており LAN回線でインターネットに接続しています。  OSはWin98SE IE6.0(アップデートもこまめに更新してます)  現在のネットワークの設定    Microsoft ネットワーク クライアント LANのアイコン    ダイヤルアップ アダプタ    IPX/SPX 互換プロトコル-> LAN IPX/SPX 互換プロトコル-> ダイヤルアップ アダプタ NetBEUI-> LAN NetBEUI-> ダイヤルアップ アダプタ TCP/IP-> LAN TCP/IP-> ダイヤルアップ アダプタ  優先的にログオンするネットワーク   Windows ログオン  ファイルとプリンタの共有   2つともチェックなし  アクセスの制御   共有レベルでアクセスを制御する ←これにチェックがあります  ネットワークに詳しい方よろしくお願いします。  ちなみに「確認くん」等のブラウザ情報とかは知ってはいます。       ウイルス対策ソフトも最新に更新しています。(03/04/16)       ファイアウォールとAd-awareがはいっています。

  • ロイター通信

     ロイター通信とは企業?何?  ロイターの意味はあるんですか

  • こんな電源管理ソフトしりませんか

    以前使っていた電源管理ソフトを探しています。その特徴は ・アイコンの形が「コンセントから引き抜いた電源プラグ」の形をしていた ・名前がauto off,shutあるいは略して a oみたいな感じ ・指定の時刻あるいは指定の時間が経過したとき電源offあるいは休止できる ・フリーソフト いろいろ探したんですがどうも見つかりません。どなた心当たりのある方おしえてください。