ocean-ban の回答履歴

全625件中81~100件表示
  • 息子夫婦が、買い物等誘ってくれません

    去年、息子夫婦に、 冷蔵庫 炊飯器 デジタルカメラを買ってあげました。 その帰りに、西松屋に寄りました。 西松屋では息子夫婦に「ここは自分達で払ってね」と私は言い 息子夫婦と私の三人でベビー用品を選んでいましたが… 嫁が選んだベビー服は内心私の好みではなかったのですが…息子の出前口出しすると、今後の事(名付けの事等)で優しく接すれば、考えが変わるかもと目をつぶりました 息子が選ぶもの全てが私の意見や忠告や好みとは違うものを手に取る為 「いいのいいのこれで」強い意見で言いました。 私は嫁に選ばれないように特に洋服はと思い、急いでベビードレスを息子と二人で選ぶふりをして強引にかごに入れてしまいました。 嫁は、ベビー服二着も選んだので、今回は仕方ないとあきらめました。 それから、買い物等誘いがありません。 こちらから電話をすると息子が嫌がります。息子の家まで行きたいのですが…糖尿病で歩いたり、自転車に乗るだけで息切れしてしまいます。どうやったら、買い物や今後孫が出来た時に、出掛けたり出来ますか?

  • この歌詞にひとつ意見するならどうなりますか?

    自作です。 「血の咆哮」 はい上がる 全てをかけて はい上がる 魂かけて ここは地下 マンホール下 暗黒だ 匂い酷く 視界も悪い 誰好む? 蓋があく 奴等は俺に 安堵の目 期待して 悟るや否や 蹴り戻す はい上がる 全てをかけて はい上がる 魂かけて 血が滲み 傷痛み出す だが慣れた 孤独感 絶望感に さいなまれ 叫んでも 奴等の耳には 届かない 笑い声 ここにもれてて 響いてる はい上がる 全てをかけて はい上がる 魂かけて 声にならない君の叫びを 力にならん 君の力みを 光を知らぬ その感情を 影に馴染む その気分を 握りしめては 誓う声 俺の叫びは血の咆哮だ!! 君の魂 強く離さず いつか地で 地下で疼いた 思いもち

  • 座屈

    柱の座屈でジョンソンの式がありますが、よくわかりません。

  • LANポートが4カ所ありますが?

     BUFFALOの無線LAN(WZR-HP=AG300H)親機を購入しました。 無線LANを使用していますが、親機にはLANポートが4カ所ありますが、これを利用して、他のパソコンにUSBケーブルを接続し有線ランも可能となりますか。  他のパソコンは以前まで有線で利用していたパソコンです。  よろしくお願いします。

  • 断面係数2

    先ほどの質問はありがとうございました。 こんどはIが同じ場合と言うことで確認させてください。 一辺が全てaで等しい□と◇のIはa^4/12ですが この場合のZは縁端距離が変わりますよね? この場合の曲げ強さはyの小さくなる□の方が◇よりも強いと言うことでいいのでしょうか? 感覚的には□の棒を□向きよりも◇向きにして上に載った方が強そうな気がするのですが。 また、Iが等しいのでたわみは同じですよね?

  • 年金受給と給料

    年金受給と給料合計で48万円以上だと 年金がCUTされると聞きました。  (1)会社はその方の能力が必要 【休まれたら支障】なので100%給与を支給。  (2)一方、年金は個人が今までに負担をして納めたものを給付されるは当然の権利    なんで CUT するのか? 有識者様教えて頂けませんでしょうか?  

  • 信書

    これは信書ですか? 総務省のサイトの例で、支店で請求書や申込書等の書類を支店で受付や経理処理した後に、本店へ書類を送る場合は信書に該当しないと有りました。 この様な場合、メール便(飛脚便やクロネコメール便、ゆうメール)で送っても良いという事ですか。 また、上記は会社のですが、個人の場合はどうなりますか。 例えば、派遣社員が定期の購入(領収書有)し、派遣会社へ確認用に領収書を送るのは信書扱いですか? それとも、派遣会社には既に定期代を伝え、交通費は非課税扱いにして貰った後に、確認の為領収書を送るので信書扱いではありませんか。 文章が下手で申し訳ないですが、回答お願いします。

  • PCがXPです、CRTから16対9画面に広げる

    PCがXPです、今まではCRTで見ていましたが、16対9の新しいモニターにRGBで接続しましたが、画面がCRTのままで、16対9の画面に両端が余ったままです。設定を変更して16対9に広げることはできないのでしょうか?方法があれば教えて下さい。

  • ネームを書き入れたもの

    デジタル原稿: 作品をプリントアウトし、ネームを書き入れたものと共に CD・DVDまたはMOにデータを入れてお送りください。 と、雑誌社に漫画を投稿しようとしたら、かかれてました コミスタで描いてて、一切PC外では作業しておりませんが このネームを書き入れたものってなんでしょうか

  • パソコンでテレビが見れないんですが…

    パソコンに地上デジタルチューナーがついているんですが、見れません。 テレビ線をつないで、初期設定を行うのですが、チューナーが接続されていません。とでてきて、全く進みません。 これはどういうことなんでしょうか? テレビ線は、ブラウン管テレビにつないでいたもので、それはちゃんと見れていました。 もちろん、B‐CASカードはセットしています。

  • 石川五右衛門の母親と子もは何故、

    石川五右衛門の母親と子もは何故、処刑されたんですか? 母親は協力したからですか? 石川五右衛門の見せしめに関係ないのない母親と子どもを処刑したんでしょうか? 検索して見たのですが、母親と子どもが何故、一緒にされた理由が書かれてなかったので、知っている方がいたらお願いします。 昔の処刑は関わってもいない身内全員を処刑するのが当たり前だったんですかね?

    • ベストアンサー
    • noname#213051
    • 歴史
    • 回答数4
  • 採用試験の日時変更について

    転職活動をする際に、まだ仕事を続けているとして、採用試験と現職の就業時間が重なっている場合、採用試験の日時の変更を申し出るのは、選考に不利になるでしょうか? 転職先の会社は、まだ現職で働いているのを知っていますが、現職の会社には転職活動をしていることを言っていません。 転職先の会社から「書類審査は通ったので、一次選考に来て下さい」と言う通知が来ましたが、一次選考の時間が、現職の仕事が終わる時間ギリギリで、何も無く定時で上がってダッシュで行けば間に合わないこともなさそうですが、仕事の状況によっては間に合わない可能性が高そうです。 その一次選考のお知らせには、「第二グループ」と書かれており、推測ですが、もっと遅い時間にも選考会があることにはありそうです。 ただ、そのお知らせには、同じく「日時の変更はできません」「遅刻した場合は試験を受けられません」とも書いてあります。 「日時の変更はできません」にはもちろん時間の変更も含まれていると思うのですが、無理を承知で時間の変更を依頼してみるか、遅刻して受けられないリスクを負ってでもそのままでいるべきか悩んでいます。 ちなみに、現職は既にシフトが組まれており、有給や、シフトの変更はできない状況です。 「日時の変更はできません」と書いてあるのに、時間の変更を依頼するのは選考に不利になるでしょうか?

  • エクセルの関数について

    たとえばエクセルで数字を求めたいときにA1のセルに100の数字をいれてB1に10と入れたとしてこの10という数字を%としてA1の100の10%たしたときに110に頭で計算するとなりますが、エクセルで100と10を利用して100に10%足した数字を求めたい場合の式はどうなるかわかるひとはいますか?あとその逆の100かたマイナス10%引いた数字のやりかたもおしえてもらえればいいのですが

  • 譜面を「ペイント」で書いて添付しようとしましたが

    題名を知らない曲をアクセサリーの「ペイント」に書いて添付したいのですが できませんでした。 どうすれば音楽の譜面を添付できるでしょう?

  • everioで撮りためた動画をブルーレイとdvdに

    everioで撮りためた動画をブルーレイ(自宅保管用)と、DVD(親に渡す用)に記録したいと考えていますが、そのために必要な機械は、どういった物を購入したらいいのでしょうか? (PCを使わない方法で) また、近々、自宅テレビ(東芝レグザ)に同メーカーのブルーレイレコーダーの購入を考えているのですが、ブルーレイレコーダーに直接everioをつないで、ブルーレイやDVDに保存することは出来るのでしょうか?

  • 画像の部品(用途は、Oリングみたいな)をご存知の方

    まず、画像を御覧ください。 この部品は、アメリカの電動工具(ビスケットジョイナー)のボルトの抜け止めの為に使われているものです。 用途としては、Oリングと同じだと考えています。 Oリングは専用工具があって、着脱が簡単ですが、この部品は、専用工具(そもそもあるのか?)を持っていないため、外すのに非常に苦労しました。 そして今は、付けるのに苦労しています。 外す以上の苦労です。 この部品の正式な名称、着脱専用工具をご存じの方、教えてください。  宜しくお願い致します。

  • アナログDVDレコーダーについて

    アナログDVDレコーダーはもう今は録画はできないんでしょうか? 教えて下さい。

  • カズノコの塩抜き失敗

    塩抜不十分で味付けしたせいか塩辛くて困っております。 味付けした状態から塩抜きして食べれる状態まで戻すやり方 知っている方宜しくお願いします。

  • このサイトの退会がしたい

    ユーザー名を変えるために、 退会してまた登録がしたいです。 ですがここの質問サイトに登録したのは 随分と前でして、 色々と使い方を忘れました。 またここに登録する際の 注意点などなにかございますか? それと、ここって無料ですよね?

  • 日本文を英文にしてください

    木の下に立っている男の人はおじさんです。