ocean-ban の回答履歴

全625件中141~160件表示
  • 別の部署の人から仕事を頼まれました。

    私は今、事務の仕事をしています。 週に1回、別の部署に手伝いに行っています。その部署は事務員が1人しかいないため、シフトで休みの日は事務員がいなくなるからです。 その部署に今いる事務員さんは最近入社した人で(Aさんとします)、引継ぎとか出来る人はやめた後だったため、私の普段いる部署の先輩(Bさんとします)が仕事を教えました。 Bさんは長く勤めている人のため、その後も自分の部署とAさんの部署の仕事の両方を仕切っていました。 そのAさんが昨日・今日と休みだったのですが、昨日の朝仕事に行ってみると、事務の机の上に「手が空いていたら、~やっておいてください」というような手紙がありました。 私は、Aさんの部署を手伝うのは午前中までなので、午後は自分の部署に戻ってしまいます。 午前中は毎日決まった仕事があり、それをやるために行ってます。午前中は忙しく、それ以上の仕事ができないことはAさんも分かっているはずです。 正直、手は空きません。 午後にやったほうがいいのかなと思い、Bさんにその手紙を見せて相談してみました。 すると「私にもイマイチよくわからない。別に急ぎではないと思うから、適当にやって後はAさんにやってもらえばいいんじゃないかな。<手が空いてたら>って書いてあるし」とのことでした。 そのため昨日少しやって、今日は自分の部署の仕事をしました。 なぜ部署が違う人(しかも年上ですが後輩)から、仕事の指示を受けなければならないのでしょうか? 別にやるのはかまわないのですが、事前に相談するとかBさんに話しておくとかするべきではないでしょうか? そもそも、紙切れ一枚で仕事を頼んでくるとか失礼ではないでしょうか? 特に急ぎでもないのにわざわざ仕事を振ってくるとか、何を考えているのか分かりません。 私はあなたの部下じゃないのよって感じです。 自分の部署でも仕事があるので困ります。上司に相談すべきか迷っています。

    • ベストアンサー
    • noname#176807
    • 社会・職場
    • 回答数3
  • 筆まめの印刷について

    先日筆まめの文面(はがき裏面)の文字の黒色が薄墨色になることについて質問し、イラストを削除すれば正常に印刷出来るとして解決済みとしたものですが、 (1)文面が黒文字のみで、かつ、印刷設定(キャノンMP770)で「モノクロ印刷」にチェックを入れると正常に印刷できる。 (2)文面が黒文字のみでも「モノクロ印刷」にチェックを入れ忘れるとやはり薄墨色で印刷される。 (3)「モノクロ印刷」にチェックを入れないで印刷するとカラーイラストはカラーで印刷されるが、黒文字は薄墨色で印刷される。 (4)「モノクロ印刷」にチェックを入れて印刷すると、黒文字は黒で印刷されますが、カラーイラストのカラーが出ません。 (5)宛名印刷(はがきの表面)では、わざわざ「モノクロ印刷」にチェックを入れないでも  黒で正常に印刷されます。(ただし、表面にカラーを入れるとどうなるか試していません。) 以上の症状は変わりません。 デザインの仕組みのせいかといくつか変えて試してみてもダメです。先にいただいた回答にはプリンターの「印刷設定」で「インクジェット(裏面)」を選択していますか?とありますが、私のプリンターではそういう選択画面はありません。また、関係企業のサポートではプリンタードライバーと選択した用紙の種類があっていないからではないかとの指摘がありましたが、それも関係ないようです。 (2)(5)のとおり裏面の文面が黒文字のみでも「モノクロ印刷」にチェックを入れ忘れると薄墨色で印刷されること、表面宛名は「モノクロ印刷」にチェックを入れないでも黒で正常に印刷されるなど不可解な症状です。 試しにプリンタードライバーを入れ直してみようかと思うのですが、キャノンのホームページから該当機種のドライバーをダウンロードするだけでよいのでしょうか。併せて御教示ください。

  • 就活を始めますが、副職のことで悩んでいます。

    ただ今就活を始めたばかりの大学生です。 就活を始めるにあたって、副職について悩んでいます。 教えてください>< 今は普通大学に通う3年の女子です。一人暮らしをしています。 就活は始めたばかりですが、社会人になっても一人暮らしをする予定なので 地域型総合職(転勤はイヤ)を第一志望としています。 ただ、私はイラスト(同人ではない)を趣味としており、 たまに挿絵のお仕事を頂くことがあります。お金も頂きます。 現在は大学生なので気にしていませんでしたが、 就職するとしたらこれは副職としてみなされてしまいますよね? 一応就職して働きたいという希望があるので イラスト一本に絞るということは現在ではまずありえませんが イラストは私の中で趣味以上のものであることは確かなので イラストを全く描かなくなってしまうということはちょっと厳しいです… なので就職後も挿絵のお仕事をちょこちょこしていきたいのですが 副職OKな会社というものはどこを見ればいいのでしょうか? 現在の状態では将来イラストで食べていくのか それともちょっと趣味以上のもので終わるのか全く分かりません。 しかし親の脛を大学卒業後もかじるつもりは全く無いので こんなご時勢でもありますし何が何でも就職したいとは思っています。 アルバイトという選択肢は無しでお願いします。 また副職をする際に気をつけなければならないことを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 脈ありですか?

    好きな人が出来ました。 先日、初めてお会いしてメールでお話して思ったイメージとぴったりの素敵な男性でした。 私は28歳で、相手は37歳です。 私は年齢は気にしないのですが…(^_^;) 初めて会った後のお礼のメールでは、相手の方が『初めて会ったのにこんなに話が弾んだのは初めて』って言ってました。 その後、また会おうとお互いで話ているのですが、まだ会う日程は決まっていません(^_^;) でも、メールにはハートマークがいっぱい入ってます(*^o^*) この場合、相手の方は脈ありと捉えて良いのでしょうか? それとも、社交辞令的な感じなのでしょうか?

  • DVDレコーダーの設置が無料の電気店は?

    私はとある超家電量販店で衝撃を受けました。 設置は各自でやるようにと言われました。 私は大学は工学部ではないので 設置は無理です。 そこで大型家電店で テレビに無料で設置をしてくれるところを教えてください。

  • パンクでしょうか?

    今日の夜、車で帰宅中のことなんですが、 ある段差を乗り越えたときから、どこからか「シュルシュル~」というような音がするようになりました。 タイヤの方から聞こえる気がしたので、止まって調べてみたんですが凹んではいないように思います。 といっても車に乗るようになったのは最近のことなので、本当はパンクしてるのかもしれません 明日になったらタイヤ館で見てもらおうと思っているんですが、初めてのことなので心配です。 やっぱりパンクでしょうか?こんな説明ではわからないとは思いますが、 音の原因になりそうなものをご存じでしたら教えてください。

  • カメラについて

    ミラーレス一眼レフカメラとか言いますよね ミラーレスってどういういみですか? 宜しくお願いします

  • 親が容態悪化 の中での外出

    今、父親が脳卒中で入院しています。そんな中、今日容態が変わってしまったと母親が医者から聞いたそうです。前々からあまり良くはなかったのですが、さらに悪化したとのこと。いつ何があるかわからないそうです。 それは前々からそうでした。いつ脳卒中が再発するか分からない、とは言われていました。 私は明日彼氏と外出する予定でしたが、どうしようかと悩んでます。 危篤と言われてる訳ではないです…。もちろん危篤と言われたら駆け付けます。でも、わからない状態なんです。 こんなことで悩むなんて薄情だとは重々承知です。 大丈夫な可能性だって十分ありますよね。 以前も旅行キャンセルしました。何もなくてよかったのですが。 親ももちろん大切ですが、どうしたらいいか分かりません。 危篤じゃない、分からないということがひっかってます。 みなさんならどうされますか? 悩んでいます…こんなので迷ってるなんて最低だと思います。

  • 転職の際にブランクが発生!年金健康保険はどうすれば

    12/28で前勤務先を退職し、1/1から新しい勤務先に勤務する予定です。 年末年始の休暇通りということでそう決めたのですが、後から健康保険や年金にブランクが出てしまうことに気付きました。 そこで前勤務先に31日まで在職することにしてほしいとお願いしたところ、31日までにすると1月の保険料が前勤務先の支払いになってしまうのでと断られてしまいました。 この場合、 1.自分で国民健康保険に加入する 2.新しい勤務先に12/31から勤務にしてほしいと頼む 3.前勤務先に1か月分を払って加入にしてもらう の選択肢があるのではないかと思っていますが、2は難しいのではないかと考えています。 1もかなり面倒な記憶がありますし、わずか3日のために手続きに(しかも年末で29日以降に手続きをしてもらえるかすら・・・)いくのは避けたいと考えています。 3は、経理担当者から年金、社保、雇用保険の手続きは手間がかかるので・・・みたいなことも言われているので、お願いすればなんとかなるのかもしれませんが、微妙です。 何かこのような時の救済措置とか、なんでも結構ですので御助言ございましたらよろしくお願いいたします。

  • パーセンテージの求め方

     お世話になります。 割合の%を求める方法が分かりません。 たとえば、年間で120,000円の仕事を、子会社に117,600円で出しているとします。 この2つの金額しか分からない場合なのですが、何%で子会社に仕事を出しているのか その%の計算方法を知りたいです。 割り切れる数ならいいのですが、細かいものが沢山あり、小数点第5位まで出さなければならないので、今まで1つ1つ電卓をたたいて数を近づけていっていたのですが、無謀と時間の無駄に気付き こちらにてお聞きするという事を教えてもらいました。 どなたかお教えください。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 機械製図について

    かみあい歯数が30のときの モジュールm、ピッチ円直径d1とd2、基礎円直径を知りたいです。お願いします

  • 機械製図について

    かみあい歯数が30のときの モジュールm、ピッチ円直径d1とd2、基礎円直径を知りたいです。お願いします

  • 絵文字無しメール

    子供の幼稚園でPTA役員をしています。 様々な連絡や報告はメールでやり取りしています。 私はメールの文章を考えるのに時間がかかってしまうので、絵文字なんて使う余裕がありません。 ほかの役員は、絵文字やらデコメやら、本当にチャラチャラしたメールを送ってくるんです。 私は、そんなメールのやり取りが不謹慎だな、と思い、絵文字は使わないようにしていました。 そうこうしていたら、私の送るメールの話になった事があり、「絵文字ないけどなんで?」と聞かれました。 私も全く絵文字無しの時もありますが、ニコニコした顔や、お花やお天気ぐらいの絵文字は使っていました。 その私のメールが、「怒っているみたい。」とイヤミを言われたんです。 ただの報告ですよ。「○○には出席です」や「了解しました」など。 他の役員のメールは、本当にチャラチャラ、キラキラ、カラフルで、女子高生のやり取りか?と馬鹿みたいに感じることがあります。口調も砕けすぎです。40近くのおばちゃんたちですよ!? 私がメールに不慣れな事も原因ですが、PTAの連絡メールにデコメは必要でしょうか? 私は、そんなイヤミを言われてから、絵文字レスでメールを書くようにしました。 お友達サークルみたいなPTA、私は様々な理由から辞退を申し出ました。 今は、相当卑劣な仕返しをされて、参ってます。前からイジメは続いてました。 女ばかりの集団は怖いです。

  • 履歴書の書き方について。(至急)

    今日履歴書を書きました。 親が保護者欄の記入を一文字間違えたのですが、書き直したほうが良いでしょうか?

  • 登録出来た外字を使用する方法

    外字は登録できましたが、ワードで使用する方法を教えてください。

  • エクセル値の貼り付け

    数式及び関数を多数使用しているSheet1があるとします。(ほとんどが表) 最終的にこれは元請けにエクセルデータとして提出します。 しかし、提出する際には各セルが数式及び関数が入った状態ではなく、文字列(値)としの状態で提出したいと考えています。 一度、Sheet1をコピーしてSheet1(2)をつくり、そのなかの文字及び数式を削除し、表(罫線)だけの状態としました。そしてSheet1を全体を範囲指定しSheet1(2)に『形式を選択して貼り付け→値』としようとしたのですが、『この操作には、同じサイズの結合セルが必要です』とエラー表示がでて貼り付けできませんでした。ほかにも列を指定したりだとかA1から範囲指定したりだとかいろいろ試しましたが結果は同じでした。 おそらく原因は、表の中にいろいろな形でセルを結合しているからだと思います。当然、ひとつのセルでやれば値だけの貼り付けはできます。しかし膨大な表なのでそういう訳にもいきません。 なにかいい方法はありませんか。

  • 平行軸の定理について

    平行軸の定理の証明が教科書に載っていましたが、難しくてよくわかりませんでした。 できるだけわかりやすく解説していただけると助かります。

  • 今年退職した会社への年賀状

    初めまして!20代半ばの男です。 宜しくお願いします。 今年秋に転職をしました。 年賀状を退職した会社に出そうと思っているのですが、年賀状は中学卒業くらいから出す事は無かったので書き方のマナー等が分からない状態です。 絵柄はシンプルな物なら問題無いでしょうか? 文章もどうしようか悩んでおります。 宛名は会社名にするつもりです。 小企業で人数が10人くらいと少ないので^^; どうか、アドバイスを宜しくお願い致します。。。

  • 今年退職した会社への年賀状

    初めまして!20代半ばの男です。 宜しくお願いします。 今年秋に転職をしました。 年賀状を退職した会社に出そうと思っているのですが、年賀状は中学卒業くらいから出す事は無かったので書き方のマナー等が分からない状態です。 絵柄はシンプルな物なら問題無いでしょうか? 文章もどうしようか悩んでおります。 宛名は会社名にするつもりです。 小企業で人数が10人くらいと少ないので^^; どうか、アドバイスを宜しくお願い致します。。。

  • 年賀状でお礼状

    今年、介護の仕事に受かったので、お礼状を書こうと思っています。 そこで、年賀状でお礼状を書こうと思っているのですが、文章が浮かびません。 ぜひ、例などをつけて教えてください。 お願いします。