ocean-ban の回答履歴

全625件中21~40件表示
  • AVIC-MRP009/AVIC-MRP099

    AVIC-MRP009というフルセグポータブルナビが安くなっているため検討しています。 店頭でAVIC-MRP099が展示されていたので見たらロッドアンテナだけで地デジが綺麗に映っていました。 AVIC-MRP009は走行中または停止中にロッドアンテナだけで地デジは見れますか? フィルムアンテナは取付が面倒だしFM VICSとドライブレコーダーの配線もあるので、出来れば貼りたくないです。 もし、ロッドアンテナだけでは見られないのでしたら下位モデル(ワンセグモデル)にしようかとおもいます。

  • 年賀状について

    年賀状用に絵を描こうと思ってます! それで、コピック用のハガキに描くのですが完成したら50切手を貼って出すのですが12月25日に出したら1月1日に届きますか? それともやっぱり年賀状用のハガキに描いたやつじゃないと12月25日に出して1月1日に届きませんか? 別の日に届くとなると少し困ります>< もし届かないのなら何時頃に出せば1月1日に届きますか? 説明下手ですいません;;

  • 年賀状について

    年賀状用に絵を描こうと思ってます! それで、コピック用のハガキに描くのですが完成したら50切手を貼って出すのですが12月25日に出したら1月1日に届きますか? それともやっぱり年賀状用のハガキに描いたやつじゃないと12月25日に出して1月1日に届きませんか? 別の日に届くとなると少し困ります>< もし届かないのなら何時頃に出せば1月1日に届きますか? 説明下手ですいません;;

  • 瓢鮎図について・・・

    学校で瓢鮎図を習ったんですけどこのナマズを取ろうとしてる男の人って、頭がないように見えませんか?だれもこの疑問をもっていなかったので僕の気のせいなのでしょうか・・・? またその理由を教えてください。

  • AutoCAD LT 2013のボタンが消えた

    初めてAutoCAD LT 2013を使っているのですが、どこか間違ってクリックしたらしくて、メニューバーの下にたくさん表示されていたボタンが全部消えてしまいました。 このボタンを表示するにはどうしたらいいでしょうか。

  • AutoCAD LT 2013のボタンが消えた

    初めてAutoCAD LT 2013を使っているのですが、どこか間違ってクリックしたらしくて、メニューバーの下にたくさん表示されていたボタンが全部消えてしまいました。 このボタンを表示するにはどうしたらいいでしょうか。

  • 死んだお母さんの年金

    今質問したのですけど。年金で食べていたお母さんが死にました。今年の2月にその年金は振り込みされました。それで銀行さんには、お母さんは死んだと言えばいいのでしょうか。お願いします。

  • 幅広のモニター

    WindowsXP, MS-Word 2000 の環境で、古いPCのモニターを、幅広のモニターに附け替えました。 ワードの画面が、幅広になり(ワイド画面)、使いにくいと感じております。モニターの横幅が余ってよいので、標準(スタンダード画面?)横幅に戻すことは可能でしょうか。

  • リンク先をクリックするとエラーとなる

    現在サブノートとして所持していた富士通のFMV-MG70K(8年前購入、OSはWindowsXP)先月Windows8のキャンペーン終了間際、OSをUPしたら早くなるのではないかと思い購入しインストールした所、何度も失敗し調べた所CPUが貧弱な為インストールは無理とわかりました。それでWindows7に切り替えて「クリーンインストール」した所インストールは成功しましたが、二つ問題が発生しました。 1) Outlookで受けたmailのリンク先をクリックすると「このコンピュータに設定されている制約のため、この操作は中止されました。システム管理者に問い合わせてください」とメッセージが出てエラーとなります。 Windows7をインストールする際LiveMailも一緒にインストールし設定したのでそれが原因なのか?LiveMailではリンク先をクリックしてもエラーは発生しません。 2)ビデオカードがビデオRAMの最小メモリ要件64MBを満たしていない。   対策としてビデオドライバーを更新するか(更新不能でした)あたらしいビデオカードをインストールする。と有りましたがどこから入手するのか解りません。 それから別問題になりますが、WindowsXPからWindows7にUPしたので、8年前の古いノートですが、愛着もありあと3年以上は延命させたいと思いハードディスクをSSDに交換しようかと思います。 現性能は プロセッサ Intel®Pentium®M processoy 1.70GHz 実装メモリ 1.25GB(1GBアップしてます)システム32ビット 内蔵ハードディスク80GB この内蔵ハードディスクを バッファロのSSD(SHD-NH128PU2)に交換しメモリを最高の2.0GBにUPしようと考えております。 もし交換した場合費用は2~3万位ですが、それだけのメリットはありますでしょうか? 以上長くなってしまいましたが、お教え頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 年金受給で?

    年金(厚生、国民)を受給してる時に 事業所得が有った場合ですけど。 年金は そのまま受給できるのでしょうか?

  • AutoCAD オブジェクト選択

    AutoCAD2007を使っています。 線や円のオブジェクトを移動するとき 移動するオブジェクトを選択していくわけですが 選択すれば前に選択したものが解除されてしまいます。 コピーするときも最後に選択したものしか選択されません。 今までは選択したものが次々に選択に追加されるかたちだったのですが 如何したらなおりますか?

  • 博物館の中を見る事をなんといいますか?

    博物館の中を見る事をなんといいますか? 内覧と書いてしまったのですが、間違ってますよね?

  • 49日について教えてください

    1月12日に亡くなった方の49日法要は(週末にするとしたら)3月2日に行なうのでしょうか? 3か月に跨がないという話を聞いたことがあるような・・・・。 地域地域によって習慣が違うとは思いますが、一般的にでいいので教えてください

  • JPEGとありますがJPGでは、載せられませんか?

    okwave質問コーナーで画像添付JPEGとありますがJPGでは、載せられませんか? ファイルの種類 JPEG Image (.JPG) サイズ 1.95 MB (2,051,527 バイトなのですが もし載せられないのならば、載せる方法、JPGからJPEGに変換する方法等を教えてください。

  • 子供が車にあてられました(>_<)

    今日、登校途中に小学生の息子が車に接触されたのですが、相手の方は子供に携帯番号だけ渡して去ったらしく、子供が傷の手当をしに保健室に行ってわかったため、学校から警察に連絡。私は学校から連絡をもらい仕事休んで病院へ連れて行きました。 渡された電話番号は、ご本人のものでしたが、警察に知らせたこと病院に連れて行く事を伝えたら「自分は今から仕事で19時過ぎまで連絡つきません!」と言われました。 そこから、警察の方も連絡をとってくださってましたが、本人に連絡がついたのは夕方で現場検証も翌日に。しかも、明日の現場検証も相手の方が警察に仕事が休めるかわからないから…と言っていたらしいです(>_<) 主人も学校の先生も、親に一報も入れず、子供には携帯番号だけ名前も伝えず…な相手にかなり怒っています。しかも、治療費はこちらで立て替えてますが、相手の方はまだ保険会社に伝えておらず…現場検証が終わってから伝えるといったようで、それって変じゃないでしょうか?また、やはり当て逃げですよね?幸い怪我は軽かったので警察は物損事故を勧めてきましたが、知り合いや主人は相手の対応も踏まえ人身事故にすべきと言ってます。明日の検証は私と子供が立会いますが、人身ってしてもらってもいいんでしょうか?(>_<)

  • デジカメのモニターに縦線が・・故障でしょうか?

    使用しているデジカメはNikonのCOOLPIX S5100です 去年の夏以降、ずっと閉まったままで使用していませんでした 最近デジカメを使用しようとしたらモニター中央に幅0.5cm位の縦線が・・・ 落下したわけでもなく、なぜこのような線が出たのかわかりません ずっと放置していたからでしょうか? 電源を切っている時もうっすら縦線がみえています SDをパソコンで見ると、縦線がなくなっているのでデジカメのモニターだけの故障と考えられます 修理費の相場はだいたいどのくらいでしょうか? 買い替えも頭に入れています 回答よろしくおねがいします

  • ボールねじ

    ボールねじ 普通、ボールねじは青の部分を回すことによって 赤の部分が動きますよね? その逆で赤の部分を動かして青の部分を回す仕組みのがほしいのですが、 このような使い方のためのものはありますか? できれば具体的に教えてほしいのですが なければ代わりになるような 何かを縦に動かすことによって回転を生むものはありますか?

  • 掃除機のホースの穴

    皆様、こんばんは。 さっそく質問です。 掃除機のホースに小さな穴が開いてしまいました。つまようじが刺さっていました。 ちょうど本体の付け根の部分です。 テープを巻いてもいいかと思われますが、長いうちにはがれてきますよね。 お店の方によると、ホースを交換することになりますということでした。 交換せず、穴をふさぐ方法がありますかね。 どなたかわかる方、教えてください。 ホースを交換するといっても、買ってからまだ1年半しかたっていないのdす。 穴をふさぐ方法がわかれば、ホースを交換せずに済むと思います。 パナソニック製です。 回答された場合、その方法を試してうまくいかなかったとしても、回答された方の責任ではありません。自己責任で実行します。 ですから、何でもおっしゃっていただいて結構です。

  • 情けは人の為ならず(○^▽^○)

    こんばんは。 情けは人の為ならず・・・と言いますが、 情けは、人の為にもなると思います。 みなさんは、どうおもいますか? また、人の為になるのは、なんですか? ★聞いたからといって、実行するわけではありません。☆

  • スポット溶接のこげの除去方法について

    SUS430の板t1を2枚スポット溶接で留める製品を作っています。 インバータ溶接機で溶接予定です。 どうしても、こげが残ってしまい製品としてあまりよくありません。 こげを取るには、どのような方法があるか教えてください。 薬品で取れると聞いたことがありますが、検索しても見つからず一般的に使用されていない のではと思っています。 よろしくお願いします