• ベストアンサー

幅広のモニター

ocean-banの回答

  • ocean-ban
  • ベストアンサー率30% (122/394)
回答No.2

モニターのメーカーや型番が書かれていないので参考までに・・・・ 私のDELL製24インチの場合、モニターの設定メニューで 4:3と16:9の切り替えがあります。 おそらく同じようなメニューがあると思いますので モニターの取説で確認されれば良いでしょう。 またPC側で、解像度が4:3のものになっているかも、確認 しておいて下さい。

BASKETMM
質問者

お礼

有り難うございます。 私の質問は、情報不足でした。お詫びします。 PCについては、自作であったため、メーカーは書いてなかったのです。 モニターはOI-DATAのLCD-MF234X BR-Sです。 私のモニターでは、アスペクト比の設定というメニューはありませんでした。あるいは見つけられませんでした。しかし、解像度の設定で、目的は達したことをご報告申し上げます。 解像度とアスペクト比が 1:1出対応しているとは理解しておりませんでした。 今後ともよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • モニターが壊れたので新しいのを購入したのですが

    PCの機能には弱いので教えてほしいのですが、 液晶モニターが壊れたので16:9のワイド液晶モニターを新たに購入し接続したらちゃんと写るのですが、文字でも人でも横長になって見づらいです、 モニターに縦横比を変える設定はあるのですが、画面の横幅が小さくなりせっかくのワイド画面がもったいないので、フルワイド画面のままで文字が横長にならないような設定の仕方はありますか、あるようでしたらどういう手順で変更すればよいのか教えてください、

  • モニターの買い替えについて

    現在、15インチのスタンダードサイズの液晶モニター(sony製,2003年購入)を使っています。 映画をたまにPCで観る時、スタンダードサイズ画面を不便に感じています。 19インチ以上のモニターに買え替えを検討しているのですが、スタンダードサイズかワイドサイズかで悩んでいます。 たまに映画DVDを見る程度では、スタンダードサイズの液晶の方が便利でしょうか?

  • 4:3のモニターからワイドモニターへの買い替え

    モニターを4:3のから16:9のワイドモニターへ買い換えました。 プラグアンドプレイで繋がると思い直接繋げてみたのですがどうも 4:3の画面を無理矢理ワイドに引き伸ばした様な横に伸びた画面になってしまいます。 画面のプロパティで設定を見ても1280×960などしかなくワイド画面の設定が出て来ません。 Windows標準のドライバのせいかと思いモニターのドライバをDELLサイトから 落としてドライバの更新をして見ても状況は改善されません。 DELL E178WFPと言うモニターなんですが何か解決策はありませんでしょうか。

  • モニタがワイドで表示されるのを直したい

    PCモニタについて質問です。 先日から調子の悪かったモニタを本日買い換えてきたのですが どうやらかなーり横幅がながく表示されてしまいます。 買い換えてきたものが19インチワイドだからでしょうか・・。 モニタ自体で操作できる画面調節などいろいろ試してみましたが表示自体は変化ありませんでした。 検索もかけてみましたが「これだ!」というものにぶち当たりません。 どうすればこの横長画面を直せるのでしょうか・・! マシンはバリュースターでXPが入ってます。 モニタはバッファローという会社の液晶19インチワイドです。 ちなみにどれくらい横長かというとー 300×300ピクセルの正方形を (荒っぽいんですが)画面に直接定規あてて測ったら、横が11.3cm、縦が10cmというカンジです。 画像関連の処理をしたいので、このままではちょっと危険なのでお詳しい方いましたら助け舟をお願いいたします。

  • NECのVALUESTARモニタ設定で質問です。

    NECのVALUESTAR VT700/5を使用しています。 ハードディスクがクラッシュしてしまい、 windowsXP professional をインストールしました。 しかし、画面の設定の方法がわからずに困っています。いま使用しているモニタは横幅の広いワイドタイプです。プロパティからも調節できなかったので、 ほかで質問し、ビデオドライバという返答をいただいたのですが、それでもわかりませんでした。 どうすれば、画面いっぱいになるでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • PCのモニターについて 

    PCのモニターを交換したのですが、新しいモニターがワイド?画面のためか全画面表示ができません。どうしたらいいでしょうか?

  • 32型ワイドモニターのトレード環境はどうですか?

    質問がございます。私のトレード環境は、17型のマルチモニターを利用しています。現在、もう1台のモニターを取り付けて、3台のトリプルモニターにしようと思っているのですが、もし、32型ワイドモニターなら、17型のモニターが二台分と考えていいのですよね。必要経費などを考えると、はじめから32型ワイドモニターを買っておけばよかったと後悔してます。マーケットスピードの10分割画面なら、32型ワイドモニターに17型モニターを取り付けて(32型だけだとちょっと足りない)、マルチモニターにすれば最強でしょう。どうなのでしょう。32型ワイドモニターでトレードしている方、いらっしゃいますか。動作環境や使い勝手などについて教えてください。今、私が考えているのは、現在のマルチモニターはそのまま残して、32型ワイドモニターのパソコン本体を買い足して二つのPC環境にするか、現在のパソコンをトリプルモニターにするかで迷っています。ぜひ、ご回答のほどを。

  • モニターがワイドにならない

    PC  NEC VG32SSZEL   OS windows XP リカバリーをしたらモニターが普通サイズになってしまいました。 リカバリーする前はワイド画面でした。(20インチワイドモニター) 画面設定でモニター認識して内容です。 以前のようにワイド画面にしたいのですが・・・・・

  • PCモニター画面について

    先日、7年前に購入したモニターが壊れ、新しく購入しました。(モニターのみ購入) 以前のは4:3だかの旧テレビ比率でしたが、今は全てワイド画面になっていたので、 安いモニター(23型)を購入しセッティングしました。 しかし、いざPCを立ち上げて見ると、表示サイズがお変しい。 以前から集めていた壁紙の比率が変わって表示される。 4:3比率の壁紙をこのモニターで壁紙設定すると、ワイド画面にも関わらず横幅は一杯に表示されているのに上下が青く表示されている。 おまけに画像が荒い他、顔とかも太くなっている感じがある。 壁紙の他にユーチューブの動画部分の映像もワイド画面以上に細長く表示されている他、全体的に色々細長くなっています。 表示がワイド画面以上に細長くなっているのは画面設定が悪いせいでしょうか? 19型から23型ワイドに変更になっていますが、画面高さは以前より低くなっています。 現在の画面ピクセルは1280×1024です。 又、画面比率を直すにはどうすればいいでしょうか? 更に、23型の場合何ピクセルに設定すればいいのでしょうか? 安い物のせいか、説明書も紙切れ1枚だけで肝心な説明が全くない。組み立てセッティングのみの説明。

  •  モニタの解像度の設定ができない・・・

    横長ワイドタイプのモニタが付いている ノートPCを使用しています。 先日OS(WindowsXP)の再インストールをしたところ、 モニタの解像度がリセットされ、ワイドタイプではない 解像度にしか設定できなくなってしまい、 画面が横にのびきったような表示になっています。 私のPCに最適な解像度設定は「1680×1050」のはずなのですが、 画面のプロパティのディスプレイ設定で選択できる解像度は 「800×600」「1024×768」「1280×1024」…といったもの しかありません。 どのように設定すればよいでしょうか? よろしくお願いいたします!