trent1000 の回答履歴

全585件中21~40件表示
  • 給料を払ってくれません

    先日も質問した者です。 4月1日~4月30日まで中国人経営者のマッサージ店で働きました。 5月初めに妊娠がわかりそれから休んでいます。 4月働いた時の契約では『時給800円+歩合売上の5%+交通費』でした。口約束で書面は交わしていません。 4月分の給料を請求したところ「時給分を支払う」と言われ10万円ちょうどをもらいました。給料明細も渡されていません。 後日残りの歩合分と交通費をもらえないのか尋ねたところ、「払いたくない」と言われました。 昨日労働基準局に相談に行ったところ、契約書のような最初の条件を紙面等で提示できれば請求できると言われました。 経営者にメールで問い合わせたり紙に書いてほしいと言っても跡が残るようなことはしません。 給料明細も渡したくないと言いくれません。 なんとかしたいのですが…どうすればいいのでしょうか? 紙に書いてもらえればそれでいいのですが… そもそも、紹介で働いたので信用して初めに契約を書面で交わさなかった私がわるいのでしょうが…何かアドバイスをいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • JR利用時の領収書

    首都圏のJR線を仕事で利用する予定なのですが、後日交通費請求のため領収書が必要です。 窓口だけでなく、自動券売機でも発行は可能でしょうか? また、モバイルSUICAを持っておりますが、使用したあと、領収書を受け取ることができますでしょうか?

  • Bフレッツとフレッツ光ネクスト

    お世話になります。 現在Bフレッツを導入しておりますが引越しのため新規で契約となります。 引っ越し先ではネクストの対応エリアです。 NTTのHPを見ても分かりにくくこの先、広がっていくサービスで、出来るなら今契約したほうがいいのでしょうか? メリット、デメリットやBフレッツとの違いを分かりやすく教えていただけると助かります。

  • マンション駐輪所に原付を居住以来15年以上利用していたが。突然禁止連絡。なにかよいアドバイスをお願いします。

    ●経緯 分譲マンションの有料駐車場に原付を置いています。居住依頼、もう15年も置き続けています。 一方、マンションの駐輪所は、以前は自転車と原付を置いていましたが(番号指定やバイク専用などは無く、自由に置く)、10年ほど前に、駐輪所が一杯になったため、原則、新規の駐輪受付はしないこととなりました。つまり、原付は、今までの利用者は置けるが、新規は受け付けないこととなりました。 当初3台あった原付も減り、ここ数年は、私1台の原付のみが置かれています。 駐輪所全体も、新規受付抑制効果で、置き場所に余裕もあります。原付が騒音や住民様に通路妨害で迷惑をかけることもありません。駐輪料金も自転車の倍以上を支払っております。 ●問題 ここにきて、新規に原付を起きたい人がいて(新居者か?)、原付は新規受付しないことに不満を持ち、現在1台置かれているからという不公平感を管理組合に申し出たようです。 そこで、管理組合では、この際、禁止にしてしまえばという意見がでたそうで、管理会社の方から私にも連絡がありました。 まだ、決定してはいないようですが、ほぼ、次年度以降の原付更新は認めない方向だそうです。 ●対策案はありますでしょうか? ・法的に、原付駐輪に既得権や先住権みたいなものはないのでしょうか?15年以上も置き続けて来たものを、ある人の不満から「駐輪禁止」を即決されても、生活上困ってしまいます。正当に主張できるようなことはないでしょうか? ・利用者が私一人です。1台だけ置かせている理由説明を、新規に置きたい方に説明納得させるのも面倒らしく、どうも、手っ取り早く「禁止」すれば・・・・ということらしいです。 ・心配としては、マンション外に置く場合は、5分ほど歩くと、駅前駐輪所がありますが、年3万円ほどかかり、突然の大きな出費になってしまいます。 (当然、管理組合の方々は、そういうことは考えていないと思うので、自腹出費が経済的にもつらいです) ・原付は、生活上いろいろあって、もっと老齢になっても手放すことはできません。車も持っていませんし。 ・今までず~と置くことを認めてもらっていましたが、不満者の声と今期の管理理事様たちの一方的な決定には、従わなければならないのでしょうか?(来春にマンション総会がありますが、今、話が来たということは、不満者の声ですぐに決定を下すのかも知れません・・・) 管理会社の方や管理理事の方々とお話しするに当たり、何か、よいアドバイスがありましたら、ご教授お願いいたします。

  • 明日バイクが納車されますが。。

    こんばんは。 私は先日バイクを運転中に事故に遭いました。 典型的な右直事故です。(9:1) 入院、リハビリも終わりました。 そこで相手の対応ですが、まず謝罪にもきません。お見舞いにも。 自分が少しでも悪いと思っていません。 むしろ運が悪かったといった感じです。 今ではこのような人は多いのでしょうか。 保険屋さんに聞くと、保険屋に丸投げの人が多いみたいです。 (人身事故でも) また、そう考えると、新しいバイクでもまた、追突されるんじゃないか とか、突っ込んでくるんじゃないかといった不安がでてきます。 いくら自分が安全確認していても、そういった事故は避けようがないですから。。 明日は大安で、バイクを買ったら塩でもまいてお祓いに行こうかとも 思っていますが、バイクで車のお祓いと同じ事をしてもらえますか? 前日ですが、不安になってきました。 アドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • プレミアムシートに子ども連れ

    近々飛行機での帰省を考えているのですが、 1歳になる子どもと一緒に飛行機に乗る予定です。 私の家族は皆、プレミアムシート(昔はスーパーシートと言ったと思います)に すわる事を薦めて来ていて、実際姉がこちらに来た時も2歳の子どもと プレミアムシートにすわってきました。 私もそうしたいのですが、やはり他のお客さんの事が気になります。 お金を出してるのに、子どもが近くにいたらやっぱり 子ども嫌いの人は嫌になるのかな?と。 うちの家族は、「みんな誰でも子どもの時はあるんだし、子どもがうるさいなんて言う奴はおかしい」みたいな言い分であまり参考になりません。。。 一度5ヶ月の時に飛行機に乗った時には、全く泣きもせず静かに過ごせたのでそんなに心配はしていないのですが、 やはり体も大きくなったので、少し広い席に座りたいと思っています。 プレミアムシートに子連れで乗る事について、子ども好き、子ども嫌いの方の意見を聞けたらと思っています。

  • 車対自転車の事故の場合

     車対自転車の事故を起こしてしましました。当方が車で相手方が自転車です。ただ事故といっても見通しの悪い交差点で、十分減速していたため、直接自動車に接触したわけではなく、怪我も足をすりむいたと言った感じです。  一応警察にも届け、警察も自転車が飛び出して来た事もあり、自転車側に注意を促していたようですた。  ここまではよくある話なのですが・・・。  翌日になり、自転車の持ち主が腕が痛いだの腰が痛いだの言ってきました。もちろん、日にちが経ってそういったケースとなる場合もあると思います。でも今回の事故については、そこまでの怪我では無いと思います。  こいったケースの場合、相手の言いなりになるのでしょうか?警察の方は現場検証の際には、「この程度なら物損でも大丈夫」的な話しをされていたのですが、どうなんでしょう? 病院も言われるまま診断書を書くものなのでしょうか?  飲食店を経営しているらしく明日から一週間店を休むとも言っています。これってただの当たり屋じゃないんでしょうか?  なんかいい対処方法があればお願いします。明日警察にも相談してみます。

  • ETC深夜割引について教えてください

    今年のお盆に長野県の駒ヶ根市から仙台市まで行くため ETCを購入したのですが深夜割引適用の意味が理解できず 困ってます。 駒ヶ根から仙台まで約休憩を入れて6時間ぐらいです。 深夜割引は0時から4時とあったのでその間4時間じゃ到底着きません このような場合どんな計算で料金が発生するのですか? 一応調べたのですが、その例がなくて困ってます。 また、ETCは初めてなので一番安く高速を乗るにはどうしたら良いのですか?教えてください。

  • 最大3ヶ月間無料とかプロバイダが言ってますけど何日に契約するといいのでしょう?

    よく、3ヶ月間無料期間とかありますが、何日に契約すると一番お得なのでしょう?

  • カシオペアの乗車券

    9月に北海道旅行を計画しています。 行きは飛行機、帰りはカシオペアで帰ってこようと思い、旅行会社のフリープランを申し込んだところ、カシオペアのプランは予約でいっぱいでした。 仕方なく1ヶ月前の一般販売で予約しようと思っているのですが、色々とネットを調べてみましたら、カシオペアは乗車日1ヶ月前の10時にJRのみどりの窓口に行っても満席のことが多く、なかなか取れないとのことでした。 9月の平日でもカシオペアの予約を取るのは難しいのでしょうか? また、予約がとりやすい方法はあるのでしょうか? 9月にカシオペアに乗車したことのある方がいらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに、カシオペア乗車希望日は9月の平日、2階のツインを希望です。

  • タバコが法律で禁止されない理由

    僕は喫煙者です。 一箱1000円になっても吸い続けます。 好きで吸ってるからです。 タバコは自分だけじゃなく周りの人にも迷惑をかけ 環境にも悪いです。 人身事故や火災などの原因にもなり得ます。 テレビなんかでも「タバコは悪い」ってよく行ってます。 歩きタバコ禁止の条例とかも出来てます。 なのに何故タバコ自体が廃止されないんでしょうか。 悪いことしかないって解ってるのにどうしてですか。 ある意味マリファナと変わらない気がします。 お金の問題ですか?

  • 道に大の字に寝ころがった人をはねたら

    こんなニュースがありました。 「14日午前0時半ごろ、常滑市古道東割の県道で同市の無職Aさん(20)が東進の半田市の会社員(27)の乗用車にはねられ頭を強く打って死亡した。  常滑署の調べでは、Aさんは同年代の知人女性と車で現場付近に来た。車外に出て同県道沿いを2人で歩きながら別れ話をしていたが、話がもつれてAさんが「別れるなら死んでやる」と激高。突然、県道にあおむけに大の字に寝て、乗用車にはねられたという。」 こういう場合、運転手はとっさによけるのは難しいと思います。 明るい見通しのいい道路ならともかく、夜中のようですし、国道でもない。急ハンドルを切ってヘタしたら自分だって大怪我するところだし、むしろ被害者だと思います。 それでも人一人殺してしまったわけだから、前方不注意の業務上過失致死ということになるのでしょうか。 警察の処分や、任意保険の等級の変化などについて、憶測でいいので聞かせてください。 また、こういう場合保険金(車両保険や生命保険)はどうなるでしょうか。

  • 不公正な法

    国家間での不公正な法みたいなものってありますか? 例えば、 日本では輸入関税が撤廃されているが、日本車がドイツに輸入される際には10.0%の乗用車輸入関税を課せられるという不公正な状態が続いているらしいですね。 ほかには外国人犯罪者の強制送還について、 日本人が、例えばイギリスだのアメリカだので犯罪を起こした場合 強制送還されないであっちで裁かれちゃうみたいなのはあるんでしょうか? そういった類の不公正な法っていうものはありますか?

  • 残業代未払いについて

    今勤めている会社には、時間外手当に上限があります。 会社の規則として、80時間までは申請無しで支払われるはずなのですが、今の直属の上司が残業代を40時間までしか付けさせてくれません。 ちなみに、先月では残業時間が110時間、先々月では150時間程度あります。 半年後ぐらいに会社を辞めようと思うのですが、半年分の残業代はさかのぼって請求できるのでしょうか? また、残業代を請求するに当たって、必要なものはどういったものでしょうか? 弁護士を立ててでも請求したいのですが、詳細をお願いします。

  • 残業代未払いについて

    今勤めている会社には、時間外手当に上限があります。 会社の規則として、80時間までは申請無しで支払われるはずなのですが、今の直属の上司が残業代を40時間までしか付けさせてくれません。 ちなみに、先月では残業時間が110時間、先々月では150時間程度あります。 半年後ぐらいに会社を辞めようと思うのですが、半年分の残業代はさかのぼって請求できるのでしょうか? また、残業代を請求するに当たって、必要なものはどういったものでしょうか? 弁護士を立ててでも請求したいのですが、詳細をお願いします。

  • 譲渡する場合

    車検、自賠責がまだある中型バイク400ccを個人売買する場合なんですが この場合、買う側が陸運局などに出向き名義変更のみすれば完全譲渡と言う形になるのでしょうか? 自分が売るのですが譲渡証明書、旧所有者の押印(印鑑証明印)など あれば可能でしょうか? 他に何か自分が陸運局などに出向く事はありますか? やはり名義変更など確実に行いたいので教えて下さい。

  • 上場前の株を売りたいのですができますか?

    上場を目指している会社の未公開の株を法人取引で購入しています。 その株はストックオプションで持っているのですが、わからない点がいくつかありますので、質問させてください。 その前にポイントとなる売る側(私)の内容を簡単にご説明します。ご回答の参考にして頂ければと思います。 まず、私はその会社の社員ではなく、あくまでも会社的な関係です。 ですが、上場の手伝いとして、私の会社の従業員がその会社の公開準備に携わっています。 以上のことから、問題となる点も含めて以下の質問の回答をお願いします。 1.その株を売るときは、どのような手続きが必要でしょうか? 2.原則ではこの場合は、買った値段で売り取引をするのでしょうか?   私は一株5万円で購入していますが、今その株は一株10万円以上で  取引されています。 3.この株を売ることで生じる問題はありますか?

  • 賃金に付いて教えてください。

    時間外手当(残業や休日出勤)って物は特に付加する必要はないんですか? たとえば時間当たり1000円で働いてる場合、1250円と1350円?になると思うんですが、付加する必要が無い場合はどの時間も1000円なんでしょうか? 質問にいたったのは特に法律で決まってないと聞いたんですが・・・本当のところどうなのか教えてください。

  • 就業規則の一方的な変更(一部賃上げ)について

    医療法人での話なのですが、ある日経営側から、病棟の深夜・準夜勤をしている看護師にのみ特別手当を支給したい、という提案がありました。 しかし、違う部署で働く看護師や、同じ病棟の助手からは強い反発が起きることとなり、労使の継続協議となっていました。 しかし、ある日突然、その手当が労使の合意が全くないまま施行され、支給されるということになってしまいました。 そもそも働く側から手当を望んだことは全くなく、逆に職員間の軋轢は増すばかりです。 この件に関して、経営側に抗議したいと思っているのですが、秋北バス事件に見られるような、就業規則の一方的な不利益変更、という解釈で本件を捉えるのはやはり難しいのでしょうか。 職員間の齟齬を意図的に作り出したというように私は感じており、そういった懸念が職員間からなされていることは事前に経営側には伝えていました。 また、撤回を求めるには団体交渉を選ぶしかないのでしょうか、お教えいただけないでしょうか。

  • アルバイトの雇用契約書に関して

    私がアルバイトをしている会社では2ヶ月ごとに契約書を書くことになっていますが、その契約書が私のどうせもなく、店長によって勝手に書かれてしまったようなんです。印鑑も精算用に店長に用意してもらっていたものを使われてしまったので、どうすることもできません。 この行為は何かの法律にひっかかるのでしょうか?