trent1000 の回答履歴

全585件中141~160件表示
  • 7月下旬3泊4日北海道旅行(中学生同伴)その2

    前回の質問時にいただいたアドバイスを参考にして,新たに日程を再構築してみましたので,ご指摘とアドバイスをよろしくお願いします。旅行者は,大人1人と中学生の女の子2人です。 前回の強行日程では,3泊4日で計画を立てていましたが,航路の予約がうまくいかず,7月26日(土)から30日(水)の4泊5日予定で組み直し,若干余裕を持たせて,北海道ならではの体験型のプランも取り入れて以下のように計画しました。なお,移動に際しては全てレンタカーです。 1日目 千歳空港着14:00→旭川19:00(泊) 2日目 旭川7:30発→網走10:30(網走監獄)→昼食(回転寿司ビッグサン,2年前の旅行で食べたカニの外子の握りが忘れられない。)→紋別(興部)15:00(農場体験)(泊) 3日目 紋別(興部)6:30発→旭山動物園9:00~13:00→地元のおいしい食材を使ったランチ(教えてください)→北竜15:30~16:30→美瑛(そのまま北竜に宿泊しても良いのですが,子供がどうしても周りに何もない美瑛のペンションに泊まりたいそうです。)(泊) 4日目 美瑛8:00発→富良野11:00(散策移動途中で地元のスーパーなどで,ならではの食材を物色したいので,よいお店を紹介してください。)→南富良野12:00(昼食カレー 富良野から南富良野のどこかおいしいお店を教えてください。今のところ候補は,なんぷカレーです。)→南富良野(ラフティング)→富良野(ジンギスカン)(泊 ラフティングと宿泊がパックのため富良野orトマム) 5日目 富良野7:30発→長沼町ハイジ牧場(他にどこかお勧めありませんか?)10:00→千歳レンタカー返却12:00(昼食空港内でラーメン)千歳空港14:40発 無理な行程があれば,ご指摘よろしくお願いします。

  • バイトで配達用のバイクの鍵を無くしてしまい弁償してくれと言われました

    僕は配達のバイトをしています。 配達が終わったら中を手伝って配達が入れば出る、という感じです。 始め、鍵のさし忘れが無いように抜いていたのですが、パートの方に「忙しいから挿したままにして」と注意され(勿論マニュアル上は抜かないといけません)、それからはつけたままにしていました。 基本的に配達時間が11時~14時・18時~21時で、僕は昼に入っています。それで昨日鍵をつけたまま2時でアップしてしまい夕方のバイトの人から電話で「鍵が無いけど知らない?」と電話がかかってきました。 僕もバイトに戻って探したのですが見当たらず、鍵だけ盗まれたという結論に至りました。スペアも作ってなかったそうです。 そして今日店長から電話があり、鍵を新しくつけてもらって修理代が1万8千で半額払えと言われました。その際領収書が無いと言われました。修理の件も本部には言わず店長の独断で行ったそうです。 後々メールで「領収書無いんでしたっけ?」と訊くと「持っている」と返信がきました。 そして電話の最中に「次回みんなに怒られてもしっかり金払って責任取ったって言いよ。俺も半分金払ったとかは言わなくていいから」と言っていたのですが、善意なのか半額の件を隠したいという悪意なのか少しわからなくなっています。 質問をまとめると、 『配達用のバイクの鍵の修理代で2万弱はするか』 『払う義務はあるか』 『ある場合、半額が妥当か、また鍵のつけっぱなしを教えたパートの方に罪は無いか』 です。どうなんでしょう? 明日には店長と話し合うので早めに回答が欲しいです…。お願いします。

  • JAL国内線での機内持ち込みについて

    JALのHPを見たのですがよくわからないので質問させていただきます。 1  小さい眉切りバサミを持っていきたいのですが、スーツケースが機内持込可の大きさでもこの場合はスーツケースに入れて預け荷物にしないといけないのでしょうか? 2  1.5リットルのペットボトル(ミネラルウォーター)と、1リットル紙パック入りのカルピスは機内持ち込み可ですか? 3  ヘアスプレーは機内持ち込み可ですか?

  • 妻が窃盗罪で逮捕され困っています

    妻が窃盗罪で逮捕されました。勤務先から30万円盗んだそうです。これから謝罪と被害弁償をするつもりですが、示談書の作成を当番弁護士として行った方に依頼して書面が仕上がってから行くのか、早々に謝罪をして、後から示談書を書いてもらうのか、分かりません。これからの行動をどうすれば良いのか教えてください。

  • 妻が窃盗罪で逮捕され困っています

    妻が窃盗罪で逮捕されました。勤務先から30万円盗んだそうです。これから謝罪と被害弁償をするつもりですが、示談書の作成を当番弁護士として行った方に依頼して書面が仕上がってから行くのか、早々に謝罪をして、後から示談書を書いてもらうのか、分かりません。これからの行動をどうすれば良いのか教えてください。

  • 横領

    ある飲食店でアルバイトしているのですが、そこの店長(雇われ)がシフトにほぼ週1回も入らない状態で固定給20万以上もらっています。当然、店長が出ていない分はとる必要のないアルバイトを雇って働かせていて明らかに無駄な人件費をかけています。さらに最近わかったことなのですが1年ほど前からある専門学校に通っていることが判明しました。つまり、店の経営者が学費を出しているようなものです。来月で卒業するらしいのですがこれから就職活動をして就職が決まってそこで働き出しても店には店長という籍を残したまま毎月20万以上もらい続けるようなのです。他にも過去に1日も勤務したことのない自分の弟を数ヶ月働いていたことにしておき数ヶ月発生するはずのない給料(月、4~5万)をもらっていた疑いもあります。(当時の給与明細をコピーして持っています。)むろん、このことを経営者は知らないと思います。近いうちに経営者らにこのことを話すつもりなのですが同じような状況な方たちはいますか?また、このことを話して店長を解雇、できれば法的に罰をあたえることはできますでしょうか?無知なものですみません。

  • 慰謝料の上乗せはできますか?

    去年の今頃、半年間にわたって妻が私の兄の友人と不倫をしていました。不倫相手の男は妻や妻の両親に私のことを「あいつは昔から女遊びが激しくて女にもすぐ暴力を振るう。あいつの親はヤクザだからこのまま一緒にいたら何かトラブルに巻き込まれることになるから別れたほうがいい」と言っていたらしく私と妻が元に戻ることができない状態にしてから妻に申し込んでいました。妻の両親もそれに応じてしまい、妻と不倫相手に不倫の協力をしていました。私は不倫相手のことをどうしても許すことができなかったので慰謝料請求の調停を申し立てて先週二回目の調停がありました。私は妻の証言の手紙を元にしてカマをかけたりして不倫相手にボロを出させることに成功して慰謝料支払ってもらうことの判決がでました。しかし慰謝料の金額がどうしても納得できません。調停で決まった慰謝料の金額は12万で毎月1万ずつ払うということです。不貞の慰謝料が12万というのは妥当な金額なのでしょうか?前回の調停では私もその金額に合意してしまい調停調書も作成してもらった常識ですが慰謝料の上乗せの請求はできないでしょうか?

  • 駐車違反と車検

    駐車違反の処理(出頭・反則金納付など)が済んでいない案件がある場合、車検時に車検証の交付を受けられない事になったようですが、確認する方法はあるのでしょうか。 車検証上の使用者は私自身ですが、複数の友人とシェアして車を利用していたり多くの友人に貸し出す事が多かった事と、放置車両のステッカーが風雨などでなくなっていて、当時の運転者が気づいていない場合などの可能性もあると思います。(記事をネットで見ました。) 来月内に車検なのですが、現時点の運用上、そのまま車検を受けてもよいものでしょうか。

  • パスポート紛失で罰則・罰金?

    海外旅行のためパスポートを用意しようとしたら見つかりません。 家中探してから、落ち着いてよくよく思い返してみると、4年半前に旅行で使って成田からの帰宅途中に紛失したような気がします。 パスポートを紛失したら、すぐに届け出ないといけないそうですが、 この場合、4年半もたっているので今から警察に届け出たら、何か罰則や罰金を受けるのでしょうか? また、再発行のパスポートは半年しか期限がつきませんか?(亡くしたパスポートは期間が5年)

  • 給与未払い

    友人のことなのですが 私の友人が3ヶ月前から働き始めた会社から給与が支払われず困っています。 正確には、3月の給与、4月の給与と5月(中旬まで)の給与がそれぞれ未払い状態となっており、先日4月の給与は今月になって支払われました。 友人は5月に入ってから退職しており、行政(労働基準監督?かなにか)に相談し、社長に何度も何度も抗議してやっと3月の給与は確保したものの、4月分の給与と5月の退職までの給与を回収できる目処が立っていません。 社長事態は、行政の呼び出しにも応じて一応は行くものの、行政に言われたことを腹立たしく思ったようで、それ以降の話し合いには一切応じなくなってしまったようです。 4月と5月の給与をいつ支払えるのか期日を決めるように行政を通して話をしているようなのですが、今のところまともな回答は得られていないようです。 このまま期日を伝えてこないようなら、告訴する旨も伝えてあるようなのですが、それを聞いた社長は事業(3月~4月期の)が赤字になったことを友人を含め社員の性にして訴えるというようなことも言っているようです。 あまり明確に状況を説明できていないのですが、このまま支払いが行われたかった場合、告訴するしか方法はないのでしょうか? また、事業の失敗を社員の性にして訴えるなんてことはできるのでしょうか?(事業計画は社長が行ったようです) 私もまったく法的な知識がないので、的をえた質問ができてるか自信がありあませんが、回答いただければと思います。

  • 普通二輪について教えて下さい。

    バイクに乗りたいと思っています。 身長152cmです。ビックスクーターとかドラッグスターに乗りたいと思っているのですが、乗れるのか心配です。実際乗られている方どうなのでしょうか?? マニュアルの免許は難しいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 慰謝料の上乗せはできますか?

    去年の今頃、半年間にわたって妻が私の兄の友人と不倫をしていました。不倫相手の男は妻や妻の両親に私のことを「あいつは昔から女遊びが激しくて女にもすぐ暴力を振るう。あいつの親はヤクザだからこのまま一緒にいたら何かトラブルに巻き込まれることになるから別れたほうがいい」と言っていたらしく私と妻が元に戻ることができない状態にしてから妻に申し込んでいました。妻の両親もそれに応じてしまい、妻と不倫相手に不倫の協力をしていました。私は不倫相手のことをどうしても許すことができなかったので慰謝料請求の調停を申し立てて先週二回目の調停がありました。私は妻の証言の手紙を元にしてカマをかけたりして不倫相手にボロを出させることに成功して慰謝料支払ってもらうことの判決がでました。しかし慰謝料の金額がどうしても納得できません。調停で決まった慰謝料の金額は12万で毎月1万ずつ払うということです。不貞の慰謝料が12万というのは妥当な金額なのでしょうか?前回の調停では私もその金額に合意してしまい調停調書も作成してもらった常識ですが慰謝料の上乗せの請求はできないでしょうか?

  • 社内規則について困っています。

    昨年から20人未満の土木工事の経理・総務をしています。 社則に不備がありますのでお尋ねします。 同じ敷地に独身・単身用の寮がありますが(2DK+ロフト付き)寮については社則に定めておらず現在に至っております。 退室や有事の際にお互いにトラブルのないよう、規則をつくりたいと思っております。 今までの慣習からして、管理は本人達に任せており、その分家賃は1万円、ガス・水道料金は会社負担、同じ敷地なのに5000円の交通費を福利厚生として支出しております。 (去年は差額を所得にいれて年末調整しました) 規則といっても今での複利厚生をいじるのは反発を買う恐れがありますのでそのままにしておいて 管理も自分達でと納得しておりますのでそのあたりを反映させて作成したいと思います。 女性は私しかおらず、管理がしずらいのもあります。他にやってくれる人はいません。上司は今までのままでいいと思っていますが何かがあったときは私も責められます。 なにかいいフォーマットはありますか。 それとも社則に載せるのならはずせない項目とかがあれば教えてください。

  • 小山駅から東京駅までの切符の買い方について

    今週の土曜日に、私と友人の計二名でTDLに行くことになりました。 そこで栃木県の小山駅から新幹線にて東京まで向うのですが お恥ずかしい事に新幹線の切符の買い方や乗り方を全く知りません。 どなたかお教えいただけませんでしょうか? それから、指定席・自由席等などがあるようですが・・・・ それらの事も宜しければお教え願います。 よろしくお願いいたします!!

  • ぶっちゃけ、旭川ラーメンはうまいっすか?

    ここの質問を見ていると、北海道行くなら、旭山動物園、富良野、小樽に行きたい人がやたら多い。 ここの回答を見ていると、旭山動物園行くなら、旭川ラーメンをススめる人がやたら多い。 ま、旭川は旭山動物園以外は何もない街なので、食べるんなら旭川ラーメンしかない....ってのはわかるんすが、しかし、旭川ラーメンってうまいですか? 私、旭川ラーメンは20回くらい食べた事ありますし、旭川出身の友達に「ここの旭川ラーメンは本当においしい。ね、うまいでしょ?」と言われた事もあるけど、、、、悪いけど、「うまい」とは言いがたい。 旭川出身の人は旭川ラーメンが大好きらしく、「ね、うまいでしょ?」という旭川出身の友達は3人いたけれど、札幌出身のうちらは、「うーん、、、」って感じです。 札幌ラーメンはうまいと思うんですけどね。 で、ここで旭川ラーメンをススめているのは、やっぱほとんどが旭川出身の方なのかなぁ....?と思いながら、 旭川出身以外の方で、ぶっちゃけ、旭川ラーメンってうまいと思いますか? いや、旭川出身者が大好きなのは知っているんです。 旭川出身者以外の方で。

  • どちらを選ぶのが賢明でしょうか

    こんにちは。 中古車で初めてのバイク購入を考えている大学生です。 車種はCB400SF VTEC SPEC2あたりを考えています。 予算は本体価格で45万円前後です。 SPEC2の購入を検討していたのですが先日、バイト先の先輩から 「バイクを乗り換えようと思っているので俺が乗っているバイクを買わない?」 と言われました。 正直、どちらにしようか素人の私だけでは決めかねているため 皆様にご意見を頂きたいと思い、質問させていただきます。 先輩の現在所持しているバイクもCB400SFです。 詳しい年式は聞いていませんが 少なくともVTECが付く以前のモデルであることは確かです。 恐らく10年以上前の型だと思います。 分かっている事は以下の通りです。 ・ワンオーナー車で車体は比較的綺麗。(先輩が2人目のオーナー) ・無事故車。立ちゴケなどは多少有り。 ・先輩が購入した当時の走行距離が25000km強。 ・購入してから約10ヶ月。現在の走行距離約30000km。 ・マフラー、ランプON/OFFスイッチなど多少のカスタム有り。 ・先輩の購入価格が25万円強。 このバイクには何度か乗せてもらったことがあります。 詳しいことまでチェックしていませんが、 エンジン始動に問題はなく、走行中の違和感なども特に感じませんでした。 ちなみに車検が8月で切れるので、前後タイヤ等を新品交換した後、 車検を通してから引渡ししてくれるそうです。 車検2年付きの上記のCB400SFを車検時の整備項目にもよりますが 25万円以内でどうかと言われています。 当方が学生なので車体価格が安いのは魅力的であり、 乗り出してからの維持費のことも考えて 予算を抑えられるに越したことは無いと思います。 状態も悪くないようなのですが、やはり古いモデルということもあり 今後どのようなトラブルが出てくるか未知数かと思います。 かと言ってSPEC2を購入したとしてもトラブル無く走るとも限りません。 このSPEC2との約20万円の差が果たして安いのかどうか非常に悩んでいます。 たったこれだけの情報では全く分からないかと思いますが、 どちらを選ぶのがよいでしょうか? 参考程度で全く構いませんので皆様ならどうするか、 ご意見などを伺いたく思います。 宜しくお願いします。

  • 2泊or3泊で北海道旅行(道東など)

    7月上旬に、2泊3日で北海道旅行を検討しています。 道央・道南方面は行ったことがあるので、今回はそれ以外を廻りたいのですが、最終日の15時には札幌で用事があります。 行きたいところは、網走監獄博物館、綺麗な湖、おいしい海鮮物が食べられるところ、その他余裕があればお勧めスポットも廻りたいです。 日程的にきついならば、3泊にしようかとも検討中です。 出発は羽田からですが、到着空港も含めて、これら条件でプランが思い浮かびましたら、ぜひ教えてくださいm(__)m

  • 会社へ私は修理費用を支払うべきですか?

    聞いてください。今会社から請求されています。 5/8から今の会社に行きはじめました。訳あって15日に退職を申し出て 会社指定の用紙の退職願いを記入し上司の課長に提出しました。 何も返答がなかったため本日26日今月一杯(30日)で最終の希望を伝えた 所、衝撃発言を言われました。 実は5/10にその課長をのせて社用車(ベンツ)を運転し、1方通行の連続 した道で民家の植木鉢に接触してしまったのです。見た目に傷もなく課長もどう もなってない、と言っていたのですが退職を申し出たとたんの15日に始末書 と報告書を書かされ(反省文のような内容)26日朝に30日に\50,000課長 に渡すように言われました。何も明細もなく修理費を少しみせてもらったところ \65,000程でしかも保険で治すとの事。運転前にもしもの事を課長に尋ねると 「保険等きちんと入っている」との回答だったのに話が違う旨を伝えると 「代車の金や車をもっていく費用とかここには入ってないやろう!」と怒られ 中座されました。何も請求書のようなものもなく課長が修理明細コピーの下に 赤ペンで¥50,000という数字しかありません。労働局や職安(職安の紹介なので) に相談しても民事なので労働法と違う等言われました。  これは払わないといけないものなのでしょうか? 正直これを聞いて明日ですら 行きたくなくなりました。何とかよいアドバイスお願いします

  • 羽田空港深夜3時集合です

    羽田空港からチャーター便でソウルに行く予定です。 朝5時の飛行機利用のため、集合は3時。 地元駅から最終に近い電車を使ったとしても羽田には 深夜12時半には到着してしまい3時間ほど時間をもて ましそうです。 有意義に時間をつぶす方法をご存知の方がいらっしゃい ましたら、教えていただけますか?自宅から車での 移動が一番よいのかもしれませんが、それ以外の案 でお願いします。

  • 車がなくても比較的観光できる土地

    車がなくても公共交通機関だけで観光できるような場所はどこがあるでしょうか?東京、大阪市、名古屋、横浜などの大都市以外では思い当たるのが京都市、神戸市くらいです。他にどこがあるでしょうか?