trent1000 の回答履歴

全585件中221~240件表示
  • 免許取り消しについて。

    この度、自動車免許取り消し処分を受けてしましました。この間は原付免許も所得できないのでしょうか? また自家用車の車検が近づいているのですが、取り消し処分中でも車検は通す事はできるのでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。

  • 250ccバイクで始動性の良い車種

    いままで大型バイク(XJ900S)に乗っていましたが、あまりに重く(安定性はありますが)、今度軽くて燃費の良いバイクの購入を考えています。 そんなにスピードも出さないし、エストレア、ST250、CB223等がいいと思っています。ただ排気量が小さいとエンジンの掛かりづらさなどが気になります。250CC 単気筒のバイクで冬等でも始動性はどうでしょうか。 大型に乗る前、ZZR400に乗っていて冬場だけでなく夏場でも暖気運転が5分以上しないとエンストしてしまった経験があるんです。

  • 250ccから80ccのバイクに保険の移し変え

    250ccにつけている任意保険を、購入した80ccのバイクに移し変えることはできるのでしょうか? 250ccは処分予定です。できない場合、80ccのバイクにはいままでの等級が無になって、新規で任意保険に加入するのでしょうか? 同社で再び加入、他社に変えて加入の場合はどうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 犯罪告発を目的とする犯罪の違法性は?

    http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-080516X140.html 横領の証拠を入手するために窃盗を犯したというニュースが目に入り、タイトルのような疑問を抱きました。 wikipediaの違法性阻却事由の項を見ても告発のための行為が違法性阻却の対象になるとは書いてありません。勿論、100円程度の窃盗の証明のための窃盗は許されないでしょう。しかし、例えば「本格的な内乱の企てがあり、結局失敗に終わったものの首謀者が特定できない」というような場合に、首謀者を特定できる証拠を窃盗により入手した人がいたとして、彼が起訴され有罪とされるとは考えにくいです。 どう考えればよいでしょうか。実務上どうなっているか、政策的に考えてどう処理されるのが望ましいか、法の理論的にどう考えられるか等の回答をお願いしたいです。 なお冒頭のニュースはあくまで例として挙げただけですので、あまり拘泥されないようお願いします。また、簡潔な回答は難しいが参考になる判例や論文、書籍等があるという場合は、それを紹介していただければ回答としては十分です。よろしくお願いします。

  • バイクでのすり抜け

    バイクだと、信号待ちなどで、車と車の間をすり抜けて、先頭に行ったりすると思うのですが、これは、取締りの対象になりますか? 多分、違反ではあると思うのですが、実際、取締りの対象になるでしょうか? 車線にパトカーがいると、さすがに、すり抜けは、できません。皆さんはどうでしょうか?

  • 原付講習について

    原付免許をとりたいので勉強中です 以下の点について教えてください ・二俣川試験所というところに行くつもりですが事前に予約等は必要ですか? ・試験が突破できたとき、その後講習なのですが、講習の際、メットや手袋が必要と記載されていたのですが、貸出等はしているのでしょうか? よろしくお願いします

  • ANA特典航空券の使い方

    夫婦でANAで旅行を計画しています。 夫のマイルが15000マイルあるので1人分は特典航空券を使用したいと思います。夫婦同行する場合でも、妻が特典航空券を使用し、夫は旅割などの他の航空券を使用することはできますか?

  • 光回線なのに・・

    フレッツファミリー100Mのはずなのですが速度がよくて25Mしかでません。早くする方法はないでしょうか?

  • 未成年の飲酒(職場の宴会)

    自分は未成年です。 今日職場で歓迎会があったのですが、その席で酒を勧められました。 というより、口の中に流しこめられました。 さらに、ビール・焼酎・コーラ・酢・激辛麻婆豆腐をミックスした物体も押し込まれました。 人間としての扱いではなく、下水に残飯を流し込む感覚です。 もはや傷害罪ではないでしょうか。 その場合、強引に飲ませた人、酒を勧めた人、黙認した人、一緒に飲まされた人、自分。 にどんな罰が下るのでしょうか。 一ヵ月後にもあるので宴会前に脅しておこうと思います。 詳しい回答をお願いします。

  • 無線ラン

    現在ケーブルでインターネット接続しています。2台目を購入するので、その時に無線ランルーターも同時購入を考えています。1台目(アナログTV対応)は無線ランが搭載されていないし、セキュリティの問題があるので有線で、2台目PC(地デジ対応)は無線ランが搭載されているので、無線ランで使用したいのですが、テレビは現在アナログも地デジも両方見られるのですが、無線ランにした場合、PCでテレビは両方とも見れますか? モデムとルーターは直結しなければなりませんか? 初心者なものですので、その設定方法および接続方法を簡単に教えて下さい。購入前に参考にしたいので宜しくお願いします。

  • インターネット利用でアリバイ成立しますか?

    たとえば何か事件の起きた時に 一人暮らしの私が疑われたとします 私は 事件のあった時間帯に自宅でインターネットをしていた(もちろん本当に)場合 アリバイは成立するものでしょうか? 

  • 元彼との会社経営を含むトラブル

    長文です。  3年前、同棲中の元彼が、新しい女性を作り出て行きました。  その頃、勤めていた会社の社長が、居なくなり、元彼と新会社を起こさざるを得ない状況になり、私が、代表、元彼が取締役ということで、現在に至っています。  会社設立当初、私は、まだ元彼の事を引きずっていて、体の関係もありました。それを払拭しようと自分自身、変わる努力もし、半年以上は体の関係もなく、ようやく新しい彼も出来ました。  ところが、元彼は、私のために会社をやって来た。どういうつもりなんだ。と言い、罵声を浴びせたり、昔の事をもち出したり、キスや、ボディタッチを強要してきます。箱を投げつけられたり、書類をぶちまけられたりもしています。  不機嫌になったり、仕事をしなくなるのが怖くて、なあなあにしてしまった私が悪いのですが、どうしたら良いのかわかりません。  今、元彼と、元彼の息子と3人でどうにか現場をこなしています。  お客さんの手前、すぐには無理でも、会社自体は、多少借金が残るものの潰しても構わないと思っています。  元彼も取締役になっているので、独りで、会社を潰すのも無理でしょうし・・・。  アドバイスをお願いいたします。

  • 元彼との会社経営を含むトラブル

    長文です。  3年前、同棲中の元彼が、新しい女性を作り出て行きました。  その頃、勤めていた会社の社長が、居なくなり、元彼と新会社を起こさざるを得ない状況になり、私が、代表、元彼が取締役ということで、現在に至っています。  会社設立当初、私は、まだ元彼の事を引きずっていて、体の関係もありました。それを払拭しようと自分自身、変わる努力もし、半年以上は体の関係もなく、ようやく新しい彼も出来ました。  ところが、元彼は、私のために会社をやって来た。どういうつもりなんだ。と言い、罵声を浴びせたり、昔の事をもち出したり、キスや、ボディタッチを強要してきます。箱を投げつけられたり、書類をぶちまけられたりもしています。  不機嫌になったり、仕事をしなくなるのが怖くて、なあなあにしてしまった私が悪いのですが、どうしたら良いのかわかりません。  今、元彼と、元彼の息子と3人でどうにか現場をこなしています。  お客さんの手前、すぐには無理でも、会社自体は、多少借金が残るものの潰しても構わないと思っています。  元彼も取締役になっているので、独りで、会社を潰すのも無理でしょうし・・・。  アドバイスをお願いいたします。

  • 元彼との会社経営を含むトラブル

    長文です。  3年前、同棲中の元彼が、新しい女性を作り出て行きました。  その頃、勤めていた会社の社長が、居なくなり、元彼と新会社を起こさざるを得ない状況になり、私が、代表、元彼が取締役ということで、現在に至っています。  会社設立当初、私は、まだ元彼の事を引きずっていて、体の関係もありました。それを払拭しようと自分自身、変わる努力もし、半年以上は体の関係もなく、ようやく新しい彼も出来ました。  ところが、元彼は、私のために会社をやって来た。どういうつもりなんだ。と言い、罵声を浴びせたり、昔の事をもち出したり、キスや、ボディタッチを強要してきます。箱を投げつけられたり、書類をぶちまけられたりもしています。  不機嫌になったり、仕事をしなくなるのが怖くて、なあなあにしてしまった私が悪いのですが、どうしたら良いのかわかりません。  今、元彼と、元彼の息子と3人でどうにか現場をこなしています。  お客さんの手前、すぐには無理でも、会社自体は、多少借金が残るものの潰しても構わないと思っています。  元彼も取締役になっているので、独りで、会社を潰すのも無理でしょうし・・・。  アドバイスをお願いいたします。

  • 私に勝ち目は?

    離婚の際、一軒家をいただきました。 慰謝料と財産分与を兼ねていて、ローンは元夫が支払うという約束でした。公正証書にしてあります。名義は変更出来ないのでしていません。 半年ほど前、私が難聴と肝臓を悪くしまともに働けなくなったので、公営住宅に引っ越し一軒家は賃貸に出して家賃収入を確保しようと思いました。 借りたいと言う人が現れもう少しで契約と言う時になって、ローンの未払いが発覚しました。これでは借りていただいても迷惑をかけてしまうことになりかねないので、お断りしました。契約前でしたので違約金などが発生しなかったのが幸いでしたが。 今の私の状態で唯一の収入源が断たれてしまったのは痛いです。元夫はもうローンを払う気は全くないようです。他にも借金があるようですし。 元夫の事情がわからなくもないのですが、明らかに契約違反ですよね? 「ローンを払えないならそれなりの賠償をしてください」と言っても 無視されています。 何も解決しないし、話し合いにも応じてもらえないので、私も頭にきてしまい訴えたいと思っています。 因みに家の価値は2500万、家賃は12万円を最低5年間いただく予定でした。5年分の家賃相当額とこれに離婚慰謝料500万をいただきたいと思っています。 このような内容で訴えて私に勝ち目はあるのでしょうか?いろんな意見をお願いいたします。

  • 痴漢被害を訴えられる被害部位と、届け出るタイミングについて

    迷惑防止条例等、痴漢に関する法律に精通されているかたに力をお貸し頂けたらと思い、投稿しました。 今週、電車内にて、痴漢に遭いました。幸い車内の別の乗客の方の協力を得て警察に突き出すまではよかったのですが、署内で事情を説明していたら、その触られた箇所では痴漢だと認定できないと言われました。つまり、被害届が出せなかったのです。そして、相手は単身赴任者でちょっと酔って出来心からやってしまっただけで、泣いて反省しているから・・・と言われ、まあ許してやってよ、みたいな雰囲気に取り囲まれてしまったので、あまりに腹が立ったのと悲しかったのとで、もう相手の顔も見たくないとその場を飛び出してきてしまいました。 しかしこのままでは出来心の傷つき損なので、せめて私から当人に一言言おうと改めて警察に連絡先を問い合わせたら、当人に連絡がついて、なおかつ了解が得られたら教えるとのこと。胃の潰れる思いで待っていますが、呼び出し音ばかりで出ないと言われ、望みは薄いです。 ちなみに、触られたのは胸下部ですが、恥ずかしさから脇腹と親告してしまい、このような顛末となってしまいました。胸や下半身でなかったら、女性は触られ損なのでしょうか。 長々と申し訳ありませんが、加害者に何らかの法的な償い又は連絡がとれる手段がこちらにまだ残されているのかどうか、助言を頂けたらと思います。

  • 元彼にクレジットカード悪用されて以来、新規でカードをつくれません。

     3年前、当時付き合っていた彼にクレジットカードのキャッシングを勝手に利用され、それに気づいたのは警告書が届いた時でした。約20万円でしたが、元彼の母親に言い返済させました。  しかし、それからクレジットカードを新規で作ろうとすると、ブラックに入ってしまっているようで審査が全く通りません。    3年前は私は学生であり、今年4月に就職したばかりです。クレジットカードが作れないのは不便でもあり、自分の個人情報が汚されているようでとても心痛な思いです。  現在の私でもクレジットカードを作る方法、またはその他元彼に取れる手段があればどうか教えてください。

  • 就職活動中のトラブルについて

    現在就職活動中の大学生です。 長文で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。 先日ある会社が関東で開催される予定の筆記試験に参加しようと考えていました。その理由は関東でのみ筆記試験が開催されていないと告知されていたことや交通費が支給されるといった点からです。 採用情報の欄に筆記試験に参加する方には交通費を支給するという旨を告知されていました。電話で問い合わせたときも、交通費の支給をして頂けるという連絡を受けました。ところが筆記試験の前日に突然その会社から関西から筆記試験を参加しても交通費の支給をされない。関西支社を案内するから受験して欲しいとの旨の連絡を受けました。私は新幹線の予約をしていると伝えましたが、払戻しをしたら?と言われました。私はコロコロ変わる態度に腹が立ち選考を辞退しました。 そのために翌日に予約していた新幹線の予約の払戻しをした為にキャンセル料を支払う事になりました。 採用情報の欄に関西からの参加者には交通費の支給を行わないことや関西でも筆記試験が受験できると告知されていれば、私が関西の支店を受験していたと思います。会社側が採用情報の欄に情報公開をきちんとされていなかったことや連絡が遅れたことが原因で、キャンセル料の支払いという損害を被りました。 会社側に法的責任はないのでしょうか? キャンセル料を支払って欲しいのですが。

  • 占有権はあるのでしょうか

    現在駐車場として使用している土地があります。カーポートも設置し、管理もしています。物心ついた時から我家の私有地と思っていましたが、実際は、大正時代に6人で登記をされている他人の土地でした。後になってそのことを聞かされましたが、40年近くその土地を使用しています。固定資産も発生していませんでしたが、今年から固定資産税がかかるということで、役所の方から6人のうちの一人の相続人へ通知がきて、その方からこの土地は私のものですと言われました。ご近所さんで、付き合いもあります。もちろんその方を含め、問題の土地は私の駐車場とご近所さんは思っていました。いままで、一度も賃貸や立ち退きの相談もありませんでした。どのような対応をすればいいのでしょうか?駐車場は絶対必要なのですが。。もし、裁判とかになればどうなるのでしょうか?教えてください。

  • 家庭教師を辞めると訴えられますか。

    現在大学生です。大手の家庭教師のト○イの教師のアルバイトをして一ヶ月くらいです。事情により家庭教師を辞めようと思いました。 しかし、電話をすると、 「辞めるのでしたら、最初からやらないでください。一年契約なので契約違反です。責任を取ってください。週一だったら絶対やれない事はないはずです。こちらから見たら大学生が、週一も出来ないほど切羽詰っているようには思えません。もし、その事で受け持ちの生徒さんが受験で失敗して落ちて会社が訴えられた場合、あなたは責任を取ってくれますか。もし、辞めるのでしたら、お金で解決になります。裁判で損害賠償問題になりますよ。」 と言われました。法律系の知識が無いものですからその時はかなりびっくりして、怖くなり仕方がないのでもう少しだけ引き受けることになりました。最初は、かなり腹が立ちましたが良く考えてみると自分が悪かった事に気づきました。社会に出てからこんな事を自分がされたら、それこそ腹が立ちます。 しかし、実際に契約違反で辞めて訴えられる事はあるのでしょうか。 また、生徒さんから会社を通して訴えられることはあるのでしょうか。 この二つを教えてください。よろしくお願いいたします。