trent1000 の回答履歴

全585件中41~60件表示
  • 中国産ウナギを「四万十川産」と表示してインターネットで販売する

    中国産ウナギを「四万十川産」と表示してインターネットで販売する,というニュースがありました。 これに対して起訴とかはされず、関係省庁からの改善指導のみでした。 なぜこれが詐欺罪にはならないのでしょうか?

  • 賃金に付いて教えてください。

    時間外手当(残業や休日出勤)って物は特に付加する必要はないんですか? たとえば時間当たり1000円で働いてる場合、1250円と1350円?になると思うんですが、付加する必要が無い場合はどの時間も1000円なんでしょうか? 質問にいたったのは特に法律で決まってないと聞いたんですが・・・本当のところどうなのか教えてください。

  • 会社からの給与が遅配している場合、まず何をすべき?

    6月末日付けで会社を辞め、7月1日から新しい会社で働いているのですが、 前の会社から貰う6月分の給与(振り込み予定日は6月25日でした)が未だに振り込まれていません。 給与を確実に受け取れるようにするためには、 何らかの主張や手続きをしなければならないと思うのですが、 具体的にはどのようなことをすべきでしょうか。 なお、給与が遅配する旨の連絡は会社側からありました。 6月25日が振り込み予定日であったのですが、 まず23日頃に、「30日に振り込み予定」という連絡が来て、 30日に「資金調達できなかった。振り込み予定日の目処は立っていない」 という連絡が来ました。 どちらも留守電に入っており、それに対する私からのレスポンスは何も返していません。 また、5月分の給与を振り込んでから(5月分は遅れずに予定通り振り込まれました) 6月の給与振込みの予定日まで、給与以外に業者さんへの支払いをしています。 給与の支払いは最も優先されるべきものと聞いていますので、 「業者への支払いをしているのに給与が遅配している」 という現在の状況は法的に問題なのだろうと思っています。 (でも、それを基に具体的にどのような主張ができるのかよくわかっていません。。。) ご回答よろしくお願いします。

  • 警察の交通違反

    先日、東名高速道路を走行していたところ後からパトカーが猛スピード(140Km/hオーバーくらい)で追い越して行きました。 違反車を追走していたのではなく単独走行でした。 サイレンも回転等も回していなかった為、緊急自動車扱いにはならず制限速度は100km/hのはずです。 そのパトカーは前の車に追いついた時だけ回転等を回し(なんだかドケドケ!って感じに見えました)追い抜くと消していた為回転等を回し忘れていたわけではないと思います。 また以前、制限速度60km/hの幹線道路を80~100Km/hくらいで何度も往復していた白バイが、60km/hくらいで走っていた原付を捕まえていたのを見たときは、『よく自分の行動を棚にあげて捕まえられるな』とも思いました。 白バイのスピード違反を見る機会は凄く多いです。 そのほかにも、スピード違反の車を停車させた場所が駐停車禁止場所(しかも見通しの悪いカーブの途中)だった事や、ブレーキランプが球切れのパトカー等を見たこともあります。 私たち一般人が違反をした場合問答無用で捕まえるのにこのような警察の行動を見ているとなんだかな~って気分になってしまいます。 そこで、このような行動を見た場合、車載ビデオカメラ等で撮影しナンバー公開でニコニコ動画やYouTubeに投稿したり、サイトを立ち上げた場合、罪に問われたり何か不利益な扱いを受ける可能性はあるでしょうか? もしくは、他にこのような一部の警察官をギャフンと言わせるような方法等があれば宜しくお願いします。 また、皆さんの中で『こんな警察の交通違反を見た』という情報のがあれば教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • フレッツ光/OCNにしたい

    YahooBB/ソフトバンクなんですが解約してフレッツ光/OCNにしたいです この場合どちらに先に連絡いれてどういえば良いのでしょう? またフレッツ光とOCNは電話番号も知らないのでよければ電話番号とどちらを先にどう言えばいいのかなどアドバイスお願いします

  • 1000cc以上のバイクを持っているメリットってなに?

    ステータスでしょうか? 今となっては、私も大型バイクにはとてもあこがれますが  しかし、制限速度が決まっている公道において、ある意味、無意味 馬鹿のように思えてきてしまうのですが...  スタートダッシュだけが早いだけで、上限速度が決まっているので...

  • アルバイト 罰金

    私のバイト先では出勤、及び退勤時に指紋認証をし、 出退勤をするのですが、それを忘れると罰金\100を課しています。 それをどう使っているのか分かりませんが、 従業員から罰金を課していいのでしょうか?? 罰金の使い道により合違法とかありますか??

  • アルバイト 罰金

    私のバイト先では出勤、及び退勤時に指紋認証をし、 出退勤をするのですが、それを忘れると罰金\100を課しています。 それをどう使っているのか分かりませんが、 従業員から罰金を課していいのでしょうか?? 罰金の使い道により合違法とかありますか??

  • 旅行代金取るが案内は無料で白ナンバー

    全体の旅行代金は取っているのですが,切符や入場料などは旅行代理店に頼む(その旅行代金から支払う)ものの,おまけの観光の案内時には自らの白ナンバー車で,ただしその代金は取らずに案内するというケースは,違法でしょうか。何のためかといえば,旅行代金の一部は他業務への人件費にまわすという意味で一定の利益は上げます。

  • アルバイト 罰金

    私のバイト先では出勤、及び退勤時に指紋認証をし、 出退勤をするのですが、それを忘れると罰金\100を課しています。 それをどう使っているのか分かりませんが、 従業員から罰金を課していいのでしょうか?? 罰金の使い道により合違法とかありますか??

  • 飛行機 免許

    小型飛行機の免許をとりたいです! どのようにとるものなのですか? 費用はどのくらいかかりますか?

  • 婚約破棄

    6~7年同棲していました。 最後の1年半くらいの頃、家賃が安くいい物件の公団に入居しようという事になりました。 家族しか入居出来ないので、未届(妻)という事で入居しました。 いずれ結婚するつもりだったので、了承しました。 同棲生活の最後の方は、彼の仕事がうまくいっていなくて、 ろくに生活費ももらえずに、ずっとその事を言い続けたけど仕事も変えるつもりもなく、生活の変化は全く期待出来なかったので、このまま一緒にいても結婚は無理だと思いました。 そこで少し離れて暮らしたいと申し出たところ、嫌だ、死んでやる、とか彼がなってしまって、その時の彼を見たら、ますます嫌になってしまい、彼は納得しませんでしたが、彼のお母さんに話もして、彼も私の母と話をして、引越しをしました。 数ヵ月後、公団にまだ住んでいる彼が、家の更新がきたから、 単身では住めないから、住民票を一時的にでいいから戻して欲しいと言われました。 もちろん断りました。 すると未届妻は、普通に親族になり、移動しても3年は有効だから、 公正証書を出して、病院で精神的障害の診断書も出るし(以前から睡眠薬や精神安定剤を常用していた)すべての書類は準備出来る、と突然言われました。 あちらの言い分としては、突然家を出て行くと私が言い出して、 これから仕事も収入を安定させ、生活費も入れると言ってるのに、 これだけ長く一緒に住んで、猶予もなく出て行くなんておかしい。 という事みたいです。 もちろん、以前から生活費が足りないとか、言い続けていました。 私は訴えられてしまうような事をした事になるんでしょうか? 正直、婚約とか重く考えていなくて、そのうちまぁ籍入れるしいいか、くらいにしか思っていなくて、 恋愛→同棲の延長で考えていました。 私に不利な点があったら教えて下さい。

  • 罪を犯した外国人が海外へ逃亡したら?

    気になったことがあるので、質問させてください。 最近、指名手配犯のHPやポスターを見ることが多いのですが、 思うことが、「結構中国人指名手配犯が多いんだな」と感じました。 人口が多いし、日本が近いせいもあるのかな? と思ったのですが… そこで質問なんですが、 もし、殺人・窃盗などなど何らかの罪を日本で犯した中国人が、 指名手配されたものの、祖国に帰ったり、海外へ逃亡した場合、 どうなるのでしょうか?? 国際指名手配にすぐなるのでしょうか?? また、日本ではない国で捕まった場合、 日本で裁判をし、日本で判決を下し、日本の刑務所へ収容されるのでしょうか?? もし、強盗殺人など罪を犯しても、 初犯だと執行猶予が付いたり、何やりするのでしょうか?? 色々質問ばかりですみません… 知識のある方ご回答お願い致します! ※偏見のような書き方をしてしまったかもしれませんが、 中国人以外でも構いません。

  • 【秋葉原通り魔事件】どうして親が謝罪するの?

    親は謝罪する義務はないよね? どうして謝罪したの?マスゴミの圧力? 被害者への賠償は、親がしなければならないの? 成人なのに子供の犯罪の責任を負うのは何故ですか? 「法的根拠」を教えてください。感情論は必要ないです。

  • 8ヶ月前の強姦について

    今付き合っている彼女のことの話になります。 初めは私自身知りませんでしたが、彼女からの相談により知ってしまいました。 彼女も知られたくなかったと思います。 最近様子が変だったので、聞いたところ悩んだあげく自分でもどうしていいか分からなくなり打ち明けてくれました。 彼女は大学4年生で、来年就職します。 やっと出た内定の会社に、当事者である男がいました。 知らずに会社は受けたそうです。 面接のときに偶然会社内で、顔を合わせてそのことを知ったそうです。 1月から就職活動して、やっと出た内定です。 しかし、入社したとして働くことになったとき、同じ事務所で毎日顔を合わす、場合によっては一緒に仕事をする可能性もあるみたいです。 つまりは、直接の上司になります。 事の起こりは去年の10月末です。 コンパで知り合って、3回ほど食事に行ったみたいです。 飲みに行った後に、酒の勢いかどうかは定かでありませんが、無理やりラブホテルに連れ込まれたようです。 なんでここで抵抗しなかったのか?声を出して助けを呼ばなかったのか? 理由は殴られるかもと思い怖かったからだそうです。 結局、そのまま無理やり犯されたようです。 下手に抵抗しなけてば、怖い思いしないで済む。痛い思いしないで済む。 そう思ったそうです。 この話は、まだ自分が付き合っていなかった頃の話です。 彼女自身も自分に落ち度があったと思い、忘れるつもりでした。 しかし、今回就職といった場面で、また記憶に浮かび上がってきたと言うわけです。 私自身も早く忘れて欲しい記憶です。 でも、同じ職場で顔を合わせる以上、消えることはないでしょう。 正直私も、彼女も辛い思いです。 なんらかの形で、その男に罰を与えることはできないでしょか? そんな卑怯な汚い奴がのうのうとして生きている。 何も知らないで。自分がしたことを恥じもしないで。 一方で傷ついて悩んでいる人がいる。 世の中弱い人間が、損をする。 正直私は、耐えられません。 しかし、今となっては、何も証拠はありません。 彼女は今も就職活動を続けています。 彼女の傷を少しでも癒してあげたいです。 何もせず時間が経てば癒えるはずだった傷が、このままずっと消えないかもしれません。 彼女の辛そうな顔を見ていたくないです。 やはり、あきらめて違う会社の内定をとるか、我慢して働くしかないでしょうか? 色々な意見があると思います。 どんな意見でもいいので聞かせてください。 説明が下手な文章を長々とすみません。

  • 社用車の修理は誰が負担?

    とある会社で配達の仕事(アルバイト)をやっているのですが、 車に大きな傷があって誰がぶつけたのか申告もないので犯人がわからない状態です。 この会社では朝、晩に傷のチェックを行っているのですが チェックされても放置され、誰が傷をつけたかの特定が困難になり 車を使っている人全員で割り勘するような話がでてきました。 しかし、私が入社する前からすでにその傷はありました。 また、誰かがイタズラしたようなものではなく、明らかに運転中にできるような傷の付き方です。 そこで質問なんですが、 (1)従業員で修理代を割り勘することは法律、その他の観点からあり得るのでしょうか? (2)明らかにイタズラで付けられたような傷(小銭などで付けたような細かい傷)は誰が負担すべきでしょうか? もし、(1)があり得るとしたらぶつけていない他の従業員はものすごく不公平だと思いますが皆さんの回答・意見をお願いします。

  • ジェットヘルの風の巻き込みについて

    私は普段SHOEIのJ-FORCEを使用しているのですが、風の巻き込みや本体とシールドの間の隙間(おでこのあたり)から風が入り、時には目があけられないほどに痛みます。それで最近ゴーグルタイプの眼鏡を買ってみたところ風はそれほど気にならなくなりましたが、今度はこめかみのあたりが押さえつけられてひどく痛みます。 同じような経験をされた方はおられますか? どのような対策をされていますか? どうかご教授をお願いいたします。 ちなみにバイクはワルキューレツアラーで、純正スクリーンを付けています。

  • 回線業者とプロバイダが一緒の会社

    請求がひとまとめに来る、回線業者とプロバイダが 一体している会社をYahooBB以外で教えて頂けないでしょうか?

  • 個人から消費税を請求されました

    個人の方にサイトの修正(1ページ)を頼みました。 その際、請求書に消費税が追加されていました。(4000円+消費税) その個人の方は会社を退職し、転職活動の合間に手伝ってくれたのですが、こういう場合でも消費税は発生するのでしょうか。 消費税が発生するのはどういう時? よろしくお願いします。

  • 賃金について

    知人で、個人で事業をしている方からの相談なのですが教えてください。 現従業員の給料は時間給で計算しています。 近々、知人の身内の方にも手伝ってもらうことになったそうです。今の会社を辞めて来てもらう事もあり、その人には月○○円払い…と固定給での支払いにしようと思っているのですが…。何か問題はありますでしょうか。。 それと、他の人から、周りが時間給で一人だけ固定給払い…にできるのは1人以上できない?などと聞いたことがあるのだそうですが…私は聞いたことが無くて…そんなのあるのですか??? どこで調べたらいいかわからないので、教えてください。よろしくお願いしま