ennalyt の回答履歴

全2586件中21~40件表示
  • 商学部 志望 編入

    商学部で貿易学が学べる大学を教えてください。

  • 例えば30代、40代で獣医学部

    例えば40歳ぐらいで動物のお医者さんって意味あるのでしょうか。 医療系というか医者だったらまだわかりますが、動物系の仕事です

  • 学習院って皇族が通うという割に

    今の時代、普通の大学のような扱いになっているのは何故でしょうか。 なんとなく「学習院って皇族が通うところ?」ぐらいな感覚はあっても特に凄さが無い気がします

  • 大学入試 日程で悩んでいます

    2つ受ける予定で 偏差値が低い方が2月10日が受験日で、偏差値が高い方が2月15日で 何で悩んでいるかと言うと「受かるかわからない偏差値高い方のために5日間、慣れない東京で生活するなら2/10の方の大学だけ受けて帰った方が時間やお金を無駄にしなくていいのでは」と思ったためです 試験日程がそういう風になっている以上10日と15日には絶対に東京にいないといけないので、特に後者の大学を受ける意味あるのかなと感じています

  • 受験科目 地理受験

    歴史の一問一答や問題集をやっていて自分ってそんなに歴史得意ではない気がして、地理受験ってどうなのでしょうか。 地理の場合、年号暗記とか無いですし、私は6年ぐらい前から毎日ニュースを読むようにしているので時事問題もいけるのではないかと思いますが しかしそれが受験科目として高得点とれるかとなるとまた違う話なのでしょうか。

  • 薬学部って意外と偏差値低いところもあるのは

    何故なのでしょうか? 田舎の私立とかだと38?ぐらいのところもありますが

  • ログイン画面でキーボード認識しな

    ThinkPad X1 Carbon 1st genで年末のバイオスアップデート実施後電源オン後のログイン画面でキーボードが認識してくれなくなりました その状態でUSBのマウスを接続するとキーボードも認識するようになります。 今は画面のタッチでスクリーンキーボードでログインしています。 指紋認証も電源オン直後は極めてだめで、すぐにPin入力を求めてきます。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • ヤリモクでよかったのに

    私には片思いしている上司がおり、その彼とは一年ほど前にご飯やデートに誘われたりしていたのですが、宅飲みを提案してきたので距離を空けており半年職場であっても挨拶しかしなかったのですが、この度私が来年で転勤になりました。 半年連絡もとらなかったのに今月初めに今月会える日ある?とLINEがきたので、休日はいつでもと返事をし、向こうから宅飲みしようと言われました。前までは軽いと思われたくなく彼氏じゃない男性の家に行くのには抵抗があると言っていたのですが、もう転勤だしせめて最後の思い出にと、宅飲みいいですよと返事したところ、いいの?!とびっくりされ、わかった〜日程決まったら連絡すると言われて今日に至ります。もう今月も終わってしまいます。彼は社交辞令だったのでしょうか?それとも軽い女には興味がないと引いてしまったのでしょうか?やりたいとすら私には思わなくなってしまったのでしょうか? 最後に一晩だけでも、と思っていたのでとても悲しいです。 どうして彼は日程決まったら〜と言って何も連絡しなかったのだと思いますか? 拙い文章で申し訳ありませんがご回答お願いいたしします。

  • 連絡先を渡しました

    当方、女です。 先日、今の職場の勤務最終日を迎えました。 職場に好きな方が居たのですが、連絡先に 渡すことが出来ずに居ましたがもう会うことがない人なので 勤務最終日に連絡先を書いたメッセージカードを 渡しました。「ありがとうございます。」と すんなり受け取ってくれました。 他のスタッフから私の好きな人は私にしか見せない顔するね。や 私とならよく笑うしよく話すよね。と言われ 嬉しかったのもあり、もう会えなくなるなら と連絡先を渡しました。 その日の仕事終わりに相手の方から連絡が来ました。 お礼と不慣れだけどよろしくお願いしますと言う 丁寧な文が送られてきました。 真面目で律儀な人だから連絡をくれたのだと思います。 3往復ぐらいしたら既読スルーされました。 礼儀・社交辞令として送ってくれたんだとは思います。 もう会うことがない人に連絡先を渡されて 返信をくれたのはやはり、礼儀だったり 社交辞令だからなのでしょうか? それでも、食事だったりお茶等に誘っても良いでしょうか?連絡が来なければ全く接点の無い方ですが、こうして連絡先は知っているので頑張っても良いでしょうか? 職場の中で一番話すのは私だったみたいです。

  • 気になる女性のご飯の誘い方について

    20代後半男性です。 同じ職場で気になる女性がいます。 その人は、僕とは違う建物で働いるため、滅多に合いません。 12月に職場の仲間8人と飲み会をして、その人も出ていました。 話しているうちに、だんだんと素敵な方だと思うようになりました。彼氏はいないとのことです。 その人はおそらく僕のことを何とも思っていないと思います。 飲み会の2日後に、ラインで「この前、ありがとうございました」などと往復3回くらいやりとりをし、その後「この前の飲み会で○○さんの素敵だなと思い、もし可能でしたら今度、一緒にご飯に行けたら嬉しいです。」みたいな文面を送りました。「1月以降であったら空いてるよ。また予定は後日たてよう」と連絡が来て、話が終わってしまいました。 最後にラインを送ってから2週間の間が空いてしまいました。 ※最後にラインを送ったのは、12月20日です 今週中に予定を立てる連絡をしようと思っていますが、最後のやりとりから2週間、間があったため、どのように連絡しようか迷っています。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。 回答をよろしくお願い致します。

  • 仕事ができる美人は価値が高いですか?

    仕事ができる普通の外見に比べてどれくらい価値がありますか? それとも仕事ができたらそれだけで魅力があるから関係ないですか? 人柄は同じとします。

  • 仕事をしない上司への対抗策教えてください

    早めの回答お願いいたします。 勤務先(老人ホーム)の直属の上司は、隣でパソコン見るフリして仕事もせずに、自分のスマホでAmazonでネットオークションをずっとやってます。 総務課長ということもあり、かなりの権限が与えられているので、Amazonアカウントも老人ホームの物品を買うのも自分の私物を買うのも同じアカウントで発注して、さらにそれが全部老人ホームに届きます。 趣味が絵画集め、CD鑑賞なので、仕事中も常にAmazonで絵画のオークションで入札とかしてて、購入した絵画は老人ホームへ届いて持って帰る。CDや本の注文も全て仕事中にやってて、隣で部下に仕事させてて、本人は仕事もせずにネット三昧です。 デスク周りも私物の大きなカバン(ソロキャンプに行くようなボストンバック)を開け広げて事務所の通路をふさいでて邪魔で仕方ないです。 一度、ギャフンと言わせたいんですが何か、すごいインパクト大な、反抗方法教えてください。 もう毎日腹立たしくてやってられません。

  • 派遣先の上司と仲良くなるには

    50代前半の女性、子供が2人います。 いわゆる『おばちゃん』です(笑) 10月から大手総合商社に派遣社員として派遣されています。 息子のような20代の社員に教えてもらいながら毎日頑張っております。 皆さん東大、早慶、一橋など優秀な方が多く、刺激があります。 職場に慣れて余裕も出てきたため人間関係に目がいくようになりました。 入社した時に世話をしてくださった社員さん(Aさん)ですが、見た目が20代かと思ったら40代と聞いて驚きました。 肌も綺麗で髪も艶があって顔も声も可愛く仕事も出来て、胸も大きく、動作もゆったりしています。しかもいい匂い! 親近感もあって、明るくとってもいい方です。 仕事は普通にできると言ったところでしょうか。 他の女性社員とはつるんでいませんネ。いつも一人でランチしたりしています。 しかし、どこをどう見てもその年に見えません。 ウラヤマシイ… 課長さん(既婚、30代後半)が、Aさん(独身、40代前半)と親密に見えます。 おそらく、二人は好き同士なのだと思います。 課長さんはその女性が、困っていると助けてあげていますし、彼女が隣の席に座るととにかく嬉しくて堪らないみたいです。 課長さんは時々目で追っていますし、Aさんが近くを通ると話しかけたりしています。 Aさんにありがとうございます♡と言われると、デレデレしています。 困っていると手を貸していますし、守ってあげたいのね、と見てて微笑ましくなります。 男性は分かりやすい(笑) 男性は好きな女性がいると見てしまったり仕事でも特別扱いしてしまうものなのですか? 課長さんは彼女のために他の人にはしないことでもいつも必死に見えます。 年上でも好きになると関係ないのでしょうか? 結婚していても好きな人は別物なのですか? ちなみに、Aさんのどのようなところが好きなんですかネ。 子供も3人いて、まだ男盛だと思うのですが、奥さんとはレスなんですかね? ちなみに…私にはあまり優しくないのですがそれは諦めた方が良いですかネ。 他の派遣仲間も相手にしてくれないと言っておりました。 ご意見きかせてください。 ※私はその課長様に憧れているだけですので、仕事をしろなどと厳しいご意見はおやめください。

  • おばさん達はなぜ群れる???

    おばさんはなぜ「みんなで」が好きなのでしょうか? 最近、職場でオフィス内で異動しました。全体的なシャッフルだったので色んな人が異動しました。女性は私(27)と32歳の同期のおばさんです。 異動前のオフィスは私の年齢前後が多く、23歳くらいの子もいました。独身も多かったです。 異動後のオフィスはどちらかと言うと平均年齢が高めで、30代が多いです。既婚者や子持ちが多いです。 異動前のオフィスの女性達は、みんなでわちゃわちゃする事はないですが、仲が悪いわけでもありませんでした。むしろ、男性達とも合わせて全体で仲が良く、仕事後やたまにプライベートでも仲良しでした。それも押し付けがましい感じではなく、適度な距離を保っている感じです。 しかし異動後のオフィスは全く違い、女性達全員のLINEグループがあったり、ランチも誘い合うのが当たり前、クリスマスパーティーや忘年会(女子だけの二次会)とかも半ば強制参加です。 男性達とも、男と女!みたいな感じでパックリ分かれています。当然みんなで飲み行くこともないし、私もあのおばさん達は誘いたいと思わないし、それは男性達も同じだと思います。 もちろん、家庭があるとかそういうもあるとは思いますが。 私はそのオフィスでは歳のわりに社歴は長めで、ベテラン扱いされているので、差し支えない程度のコミュニケーションをとって一人行動をしていても、物を申そうが文句は言われません。そもそもおばさん達よりベテランですし仕事できますからね。 でも他の私くらいの年齢の人達はおばさん達には逆らえないので、30代が牛耳って、20代は何も言わずイエスマンになっているという状況です。 別に仲が良い人同士で群れる分にはいいと思いますが、私から見ると自分から誘わないと誘ってもらえない残念なおばさん達にしか見えません。 そしてやはり群れても人の悪口や噂話ばかり、マウントの取り合いで、仕事に対してもマイナスな事しか話しません。 仕事で上手くいかないことや上司がうざいなどの愚痴ならまだマシです。私も女なのでそこは分かりますし、嫌なことの10や20ありますから。 人の悪口や噂ほどどうでもいいものはありません。 あとこれはどうでもいいですが、なぜおばさんはお菓子好きなんでしょうか?笑 喋ってお菓子食べてコソコソ噂話して、ばかりを見かけます。そして私の職場だけではなく、世間的によくあるじゃないですか? なぜなんでしょうか? 何かをするのに「みんなで」やる必要があることはそうそうないし、人が増えれば効率も悪くなることも多いです。しかも我の強いおばさん達だと話し合ってもまとまりません。 異動前はおばさんってやだな〜程度でしたが、異動したら身近にいて本当に冷めた目で見てしまいます。。。

  • 若者言葉を使う職場の30代男性

    職場でやたら私をお気に入り、仲良しだと言ってくる30代の男性がいるんですが、私が落ち込んでるときにその人が「どうしたの〇〇さん、つらたんなの?」と聞いてきたんですが小馬鹿にされてたんですかね? 相手は私が20代前半と知っているので、少しでも若者に合わせようとして言ってるのか、元々そういう人なのか・・・

  • 表彰状の受け取り方について

    現在小学生です。今度学校ではなく別の所での表彰式に行くことになりました。 私は表彰式などに今まで出たことがないので、どうすればいいか分かりません。 そこで表彰式での動きや作法などを詳しく教えてほしいです。 向こうで教えてもらえるとは思うのですが前もって知っておきたいです。

  • ゆとり教育と教育

    ゆとり教育が始まったのは、団塊の世代の教師が労働環境改善と、労働者へのゆとりを求めた為ですか?

  • 恋愛相談です

    18歳の女子です。 私は2年半片思いしてる人がいます。 その人とは2年前からLINEを始めて最初は素っ気ない返事ばかりだったのですが、なんとか話題を広げて毎日LINEしたり、年に2、3回通話する仲になりました。 どんなに冷たくされてもずっと追い続けて、 先週初めて2人で遊びに行きました。 その時はご飯を食べたり、映画を見たりしました。 遊んだ感想としては失敗したな、どう思われたかなと不安になり、反省する部分もありましたが、会話も続いたし、私的には楽しかったです。 相手も楽しかった、ありがとう。というLINEをくれました。 しかし、本当に楽しかったのかな、、、と不安になってしまいます。 さらに、遊びに行く1週間前のLINEでは、今までだったら言われて嬉しい言葉も全く嬉しくなくて、遊びに行くプランを積極的に立ててくれる事が普段なら嬉しいはずなのに、この時はなんでこんなに積極的なんだろう。気持ち悪い。とまで思ってしまいました。 好きだから2年半追い続けてきて、お互い部活で忙しかったから遊びに行く暇もなかったのでやっと動き出せたと思ったら、気持ち悪いと思ってしまうなんて最低で、自分が嫌になります。 しかも自分から誘って遊びに行ったのに。 遊んだ時も相手がリードしてくれるのが凄く嬉しかったのですが、ちょっとした行動になんか嫌だな。と思ってしまいました。 好きではあるんです。ふとした時にその人のことを考えてたり、あー好きだなって思うこともあるんですが、以前ほど多くなくて。 好きだけど、相手に対しても自分に対しても気持ち悪い、と思うのが凄く嫌です。 本当に好きなのかわからなくなる時もあります。 相手は凄くシャイで、鈍感で、自分から人とコミュニケーションを取ろうとしないような人です。休み時間には読書してるか、寝てるか、といった感じです。 しかし凄く優しくて、運動神経もよくて、頭も良くて、気がつかえる人です。 それでもこの人の良さに気づける人はあまりいないだろうなと思うような、そんな人です。 これはやめるべき恋でしょうか。 2年半追い続けてきてこんな終わり方、いいんでしょうか。 長文すみません。回答して下さったら嬉しいです。

  • インターネットにつながりません

    SoftBank光を契約しています。 NTTの機械から、BUFFALO製のハブを介して、softbankのルーターと今回購入したエレコムのルーターに接続しました。SoftBankのルーターで繋ぐWi-Fiは繋がるんですが、エレコムのルーターで繋いだ、有線やWi-Fiが接続できません。エレコムルーターのランプは正常です。接続するにはどうしたらいいですか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Wi-Fiでネットが繋がらない

    昨晩は使えていたが今朝からWi-Fiでネット接続が出来ない、5Gはokで2.4Gがダメソフトバンク光に問い合わせたが、問題無く、ルーター側に問い合わせをと指示された ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。