ennalyt の回答履歴

全2586件中121~140件表示
  • 古代バビロニアの寿命が200歳って本当ですか?

    ある本で古代バビロニアの寿命が200歳と書いてありました。 紀元前3800年前のチグリス・ユーフラテス川付近の国のバビロニア(今のイラク周辺)が平均寿命がなんと200歳といわれているそうです。これはさまざまな調査機関がバビロニア時代の骨をもとに割り出した結果だそうです。 本当にそうなのですか? またそういう証拠を展示している博物館などがあるのでしょうか?

  • CPUとメモリの物理的仕組みの勉強

    CPUやメモリについて検索してみても、フローチャートのような説明しか出てきません。CPUやメモリの構造をを物理的に理解したいと思うのですが、物理学の知識が高校レベルしかありません。なので今電磁気学を勉強しており、一通り入門書を終えたら半導体デバイスの勉強に移ろうと思っています。 そこで質問です。 (1)CPUやメモリの原理を理解するための学習は電磁気学→半導体デバイスの順序で問題ないでしょうか。 (2)CPUやメモリについて物理的に言及している書籍を教えてください。(アマゾンで検索してみたのですが、ソフト面を扱ったものしか見当たりませんでした。)

    • ベストアンサー
    • bawn
    • 物理学
    • 回答数3
  • 医療系専門学校入学について

    はじめまして、私は20歳のフリーター女です。 来年、医療系の専門学校に入学を考えています。 どうしても人を助ける仕事がしたいのです。 看護学校への入学を考えましたが、倍率が高く、予備校に通うお金もありません。 独学で勉強された方、どんな勉強方法で合格しましたか? また、理学療法士と臨床工学技士という職業も考えているのですが、 出産後も働ける仕事なのでしょうか? 読みにくい文章ですみません。

  • 高認

    高等専門学校3年です。 今年留年しそうなので、高認を受けます。 高校在学中に高認をつかって 専門学校や大学を受験 することは可能なのでしょうか。 出席状況が悪く、受験をしても 受かるか厳しいと言われ、 このほ方法で合格できれば高校をやめ、 お金を貯めたいのですが できるものなのでしょうか。

  • 東大和第二中学近くの塾

    東大和第二中学校近くの塾で中学生に評判のいい塾を教えてください。

  • 今から関西学院大学

    前置き失礼します。 今年の4月から2回生になりました19歳の大学生です。 大阪にある大阪成蹊大学の芸術学部に通っています。 今、在学中の大学は、恥ずかしながら高校生のころ自分の将来に関して何も考えておらず、 自棄になって決めてしまった大学で、いざ入学してからの1年間、ずっと後悔しながら我慢して通い続けました。 ですがやっぱり改めて考え直しました。 在学中の大学には行かず、もう一度大学受験をやり直すことにしました。 とても偏差値も人気も高いようですが、関西学院大学の文学部に行きたいです。 けど、私は高校に入学してから勉強から逃げてきました。 最後に受けた模試での偏差値も覚えていません。本当に低いと思います。 受験科目は英語、国語、日本史B(選択)です。 英語は現在、Best Avenueという参考書を最初から初めています。 単語帳はターゲット1900を使っています。 古文に至っては高校では理系の勉強をしていたので、一切授業を受けていませんでした。 マドンナと、望月光の超基礎がため古文教室、を購入しましたが、英語で手一杯で一切手をつけれていません。 …現代文はどの参考書が良いのか分からなくて困っています。 日本史は、金谷の日本史「なぜ」と「流れ」が分かる本を購入しましたが英語で手一杯で手をつけれていません。 Best Avenueの参考書と確認問題集を使用しているのですが、記述問題になると壊滅的です。 このような悲惨な状況で、約10ヶ月程度、今から勉強して、関西学院大学の文学部に合格できるのでしょうか…? 予備校に通うかどうかは今のところそれ以前の問題だと思えてしまうので考えていません。 ですがやはり独学だと、より厳しいのでしょうか。 あまりにも情報不足なので、不確かなものと思いつつもこちらでご質問させていただきました。 すいません。 …希望があるかないか、もしくは合格までの詳細なご指導お願いいたします。

  • 英文解釈

    今年大学受験に失敗し、浪人中の者です。 浪人して河合塾に通うことになり今週から講義が開講したのですが、英文解釈の授業がキツくて自分の現役時代の力の無さを実感してます。 正直、現役時代は英文解釈の勉強はそれほどせず、長文ばっかやってました。 現役時代の偏差値はだいたい国語65、英語60、世界史70くらいでした。 一応クラス分けでは早慶クラスの中でも上の方のクラスに入り、Tテキストというものを使ってます。 しかし予習してる時から全然構造がつかめず和訳ができませんでした。 復習を何回もみっちりとする予定ですが、Tテキストを繰り返すだけで英文解釈の力は上がるのでしょうか? Tテキスト以外にも自分でやさしめの参考書を買って並行しながら勉強しようか迷ってます。 この1年で英語を早慶でも平均以上点をとれるようにしたいです。 講師の先生方は夏までは基礎シリーズのテキストを繰り返すだけでいい。 あんまり他のものには手を出すなと言ってました。 自分も他教科含めテキスト中心でやっていこうと思ってます。 河合塾のテキストはどう思ってますか? 経験者の方がいたらアドバイスをお願いしたいです。

  • 受験についての質問です。

    私は高校3年生の受験生です。 京大の農学部志望なのですが親には京大なんかやめて東大か地元の大学を受けろと言われます。 私は京大に行きたいのですが、京大は東大にそれほど劣るのでしょうか? 京大の魅力的なところを教えていただけないでしょうか?

  • 受験についての質問です。

    私は高校3年生の受験生です。 京大の農学部志望なのですが親には京大なんかやめて東大か地元の大学を受けろと言われます。 私は京大に行きたいのですが、京大は東大にそれほど劣るのでしょうか? 京大の魅力的なところを教えていただけないでしょうか?

  • 面白い小説は?

    今、大変仕事で忙しいです。のんびりできるのは行き帰りの通勤時間だけです。この通勤時間を利用して面白い小説・物語を読みたいと思います。モンテクリスト伯など面白いと聞きます。貴重な通勤時間なので後悔したくないです。絶対面白い小説・物語を紹介していただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 偏差値40で旭川医科大もしくは大分合格できますか?

    今高一で中学から高校に上がるときの偏差値は48です。 志望校は旭川医科大学と大分大学です。 祖父母も中国で医者をやっていました。 私自身バイリンガルのためセンター試験の外国語は中国語を受けます。

  • 仮面浪人について

    仮面浪人志望の者です。 現役のとき、国公立に向けて頑張っていました。 しかし、今年センター失敗し、関西大学落ちて、僕は浪人したいと思ったが、親に反対され大阪工業大学(情報科学部)に入学しました。 でも、第一志望に入 れなかった悔しさでいっぱいです。 そこで、仮面浪人するには大学の授業と両立するか、休学するかどっちがいいでしょうか? あと、そのこと(仮面浪人)を親に言ったら、強く反対されました。 親を説得させるにはどういう風に言えば、いいでしょうか? 仮面浪人する理由はスーパーコンピュータの研究がしたいのと、その大学でキャンパスライフを楽しみたいからです。 僕は仮面浪人100%する気があります! あとは親に説得させるだけです。 親には「受験はあきらめろ!お前に受験する資格ない」と言われます ここ最近、食欲不振と頭痛に悩まされています。受験勉強すると気が楽になります。 これってストレスによるものですか? あと休学の理由はどういう風に書けばいいのでしょうか? 長文失礼しました

    • 締切済み
    • noname#254783
    • 大学受験
    • 回答数10
  • 仮面浪人について

    仮面浪人志望の者です。 現役のとき、国公立に向けて頑張っていました。 しかし、今年センター失敗し、関西大学落ちて、僕は浪人したいと思ったが、親に反対され大阪工業大学(情報科学部)に入学しました。 でも、第一志望に入 れなかった悔しさでいっぱいです。 そこで、仮面浪人するには大学の授業と両立するか、休学するかどっちがいいでしょうか? あと、そのこと(仮面浪人)を親に言ったら、強く反対されました。 親を説得させるにはどういう風に言えば、いいでしょうか? 仮面浪人する理由はスーパーコンピュータの研究がしたいのと、その大学でキャンパスライフを楽しみたいからです。 僕は仮面浪人100%する気があります! あとは親に説得させるだけです。 親には「受験はあきらめろ!お前に受験する資格ない」と言われます ここ最近、食欲不振と頭痛に悩まされています。受験勉強すると気が楽になります。 これってストレスによるものですか? あと休学の理由はどういう風に書けばいいのでしょうか? 長文失礼しました

    • 締切済み
    • noname#254783
    • 大学受験
    • 回答数10
  • プログラミングが学べる国立大学を探しています

    高専3年です。高専を3年で辞め、情報分野を専攻しようと思い、大学を探しています。 ・日本国内であればどこでも可 ・国立(一年の学費60万以下) ・就職に有利 の条件に該当し ・一人暮らしより安価な学生寮がある ・AO入試制度がある これも満たすような大学を是非ご紹介ください。 4、5つ目は妥協も考えています。 また俺のスキルですが ・数学は得意 ・プログラミングはC言語、C++をある程度学習済、その他Java、C言語関連でWin32_API、DirectXなども触ったりしてます(こちらの方はそこまで深くはやってません) 北海道に在住していて、一応今は「はこだて未来大学」というところに目をつけてます。 よろしくお願いします。 また、その他専門学校などの選択肢もあれば、紹介してください。

    • ベストアンサー
    • noname#244325
    • 大学受験
    • 回答数5
  • 苫小牧の学習塾

    中学生の塾ですが、どこがいいのでしょうか? 市外からきたため、詳しくわかりません。月謝がたかすぎず、安心できるところを探しています。 アドバイスをお願いします。

  • 面白い小説は?

    今、大変仕事で忙しいです。のんびりできるのは行き帰りの通勤時間だけです。この通勤時間を利用して面白い小説・物語を読みたいと思います。モンテクリスト伯など面白いと聞きます。貴重な通勤時間なので後悔したくないです。絶対面白い小説・物語を紹介していただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 大学受験対策について

    大学受験にむけて高校数学の基礎を固めるための問題集を 探しているのですが、4stepは良い問題集といえますか? 何かオススメの物もあれば知りたいです。

  • 高1勉強方法

    高1の勉強の方法を教えてください 社会は地理 理科は化学と生物をやっています 社会と理科は教科書の重要な部分を毎日ルーズリーフに纏めてから 日曜にワードにうち印刷して毎日夜とかにそれを見るようにして 最終的に本のようにしようと思っていたんですが、やっている時に先生にその方法はやめた方がいいよと言われました なのでおすすめの方法あります? あと英文法の教科書はforestなんですが どのように使えばいいですか? 問題はほとんどないけど読むだけだと足りないような気がして

  • 進学するなら、青学経済か明治商か?

    よろしくお願いします。進学するなら青学経済経済学科か明治商かどちらが良いとおもいますか?

  • 予備校を選ぶに当たって

    初めまして。わたしは埼玉県在住の高校3年生です。 いまの学力では、自分の志望する大学に到底手が届かないと思ったため、予備校へ行くことにしました。 そこで、この中の予備校の雰囲気や講師の質、スタイル等の情報を出来るだけ詳しく教えてください。 ・代ゼミ ・駿台 ・河合塾 ・東進 志望校は、東洋大学のライフデザイン学部か生命科学部です。 (幼稚園教諭か栄養士になりたいため。) 高校の偏差値は42と、正直かなり低いです。 また、特殊な高校で普通科ではなく国語や英語の授業がありません。大学受験には大変不利な状態です。 高校選びで失敗したため、大学では自分の希望する勉強がしたいです。 皆さんの意見を参考に予備校を選びたいので、回答よろしくお願いします。