ennalyt の回答履歴

全2586件中181~200件表示
  • 大学入試 国語

    大学入試で杜子春(芥川龍之介) 1 とか蜘蛛の糸出ることってあるのですか??? ちなみに私大でーす あとマーチレベルです。

  • 勉強できない 人生詰んだかもしれない。

    高校3年生男です。 タイトル通り頭が悪く勉強できません。 底辺校ですがいつも赤点もしくはギリギリの点数しか取れません。 やっぱり底辺校で赤点を取るということは頭がおかしいのでしょうか? 勉強してもできる問題でも集中が持続できずそうでない場合はほとんど進みません。(特に数学) 現実逃避して2chなどを見ても「MARCH以下はクズ」「勉強できない奴は頭がおかしい。努力すればいいだけのことなのに。」等のことが書いてあり驚きました。 日本語がおかしくて変な文章になりましたが何か解決策をご教授してください。お願いします。

  • 首都圏の大学について

    首都圏の私大で情報系のことを学べる大学ではどこが有名ですか? top20を教えてください 。

  • 私大センター利用で10大学出願するのはあり?

    高3の妹の大学受験についてです。 妹は第一志望が慶應義塾大学文学部で、合格めざして今までがんばってきました。 その甲斐あってか高2の時には厳しかった判定も、高3の夏以降はB判定(たまにC)、秋の記述模試ではA判定を取るまでになりました。 その他受ける予定の志望校と一般入試型の模試での合否判定は、 第2,早稲田(憧れらしい)・・・C~D判定 第3,同志社(行きたい独特の学部があるらしい。2方式受験予定)・・・常にA判定 第4,立教(なんとなくらしい)・・・A~B判定 第5,広島(広島が好きらしい)・・・常にA判定 ということなので、それらを受けて受かったところにいけば問題ないと思うのですが、 しかし本人は全落ちしないかどうしても不安らしく、 他にセンター利用(センター試験の結果のみを利用する)で、明治・青学・立教・中央・法政・東京女子・津田塾・同志社女子・京都女子・立命館の全部を受けようとしています。 たくさんの大学の資料と自分の模試の結果を踏まえて本人が絞り込んだのが、その10校です。この10校は全部にどうしても行きたい、というこだわりはないらしいです。 滑り止めでセンター利用、というのはわかるのですが、10校も出すのはいくらなんでも出し過ぎではないでしょうか。 しかも上記のうちマーチ5校は、センター利用型だとボーダーぎりぎりで、余裕で受かるとは思えません。。 費用も、一般入試の分も合わせると、受験料だけで全部で30万円以上かかります。一般入試受験時の宿泊代や滑り止めの入学金も考えると、100万以上はかかりそうです。 うちもそこまで金銭的に余裕があるわけではないので、受かりそうにない大学や、受かっても行く気のない大学に何十万もつぎ込まなくてもいいのでは、と両親には言っているのですが、両親は全部受験させるつもりです。 どうやら両親は、私が大学受験のとき滑り止めの大学を受けず実力以上~相応の大学しか受験しなかったためにたくさんの大学に落ちたことを後悔しているらしく(それでも結局背水の陣で第2志望の大学に現役合格できたので私は全く後悔していないのですが) 一つでも合格していれば、安心して本命の慶應の受験に臨める、と言うのですが、合格している大学があると気が抜けてしまい、かえって本命に落ちてしまうのではないか、と思います。 滑り止めとしてセンター利用に10校以上出願するのはよくある話なのでしょうか。 また、どう説得すれば、センター利用の出願大学をもう少し絞り込めるでしょうか。

  • 国公立大学受験について。アドバイスください!

    こんにちは。初めて質問します。 不手際なところが多いかと思いますが、回答よろしくお願いします。 私は 大阪の公立高校に通う高2の女子です。ちなみに水泳部です 一応大阪でも1番か2番の進学校の文理学科に入ってます。 大学受験まであと1年ちょっと、と言うことで この冬休みから本格的に勉強を始めたいのですが… 疑問点や不安がたくさんあってどうすればいいのかわかりません(;_;) とりあえずいくつか挙げてみたいと思います。 (1) 国公立大学 現役合格に塾や予備校は必要でしょうか? 私は小3~中3まで地元の塾に通っていた分、今はどこにも行っていません。 志望校は京都大学の農学部です。 学校の定期テストでの順位は14番(360人中)くらいで、その程度なら目指せる圏内にあるとは言われるのですが、模試が苦手で、模試の順位は英国数で38番くらいまで下がってしまいます。英国なら15番までいけるのですが…。(ちなみに英国数の偏差値は62.0、英国は65.7、英数は60.4です )英語が1番点を取れるのですが…数学が足を引っ張っています(>_<) 定期テストでならある程度の点を取れる自信はあるのですが、このように模試で点が取れないということは、京大を目指すレベルとしては低いのかな、と思って焦っています。 学年でも半数が塾に行っていて、もう1年の頃から志望校合格までの計画を塾の先生と立てている人もいたり、すでにセンターを意識したビデオ講座をとっていたりする人も多いです。 学校の先生は塾に行かなくても大丈夫、授業第一主義だから、と仰るのですが… 周りの友達を見ていると、日々 宿題 予習復習しかできていない私はだいぶ遅れているんじゃないかと 置いて行かれている気がして不安です。 かと言って 今東進の体験に通っているのですが、いまいち好きになれません。 (こんな事を言ってはダメかもしれないですが…) 進研ゼミの√Kもいいのかな、と思って資料を読んだりしていますが、何が1番いいのかわからないです(>_<) アドバイスをいただけたら嬉しいです! (2) センターと二次試験の勉強はどのようなスケジュール、計画で進めていけばいいでしょうか?目安を教えていただきたいです。 私は水泳部なので3月までは割と時間に余裕があるのですが、4月から泳ぎ始め、5.6月は朝練に延長にで時間がなく、恐らく7月の頭くらいまで(もしかすると8月頭まで)部活があるので、正直今が1番勉強出来るチャンスの期間だと思っています。 私は理系なので 数IIIC 生物 化学 倫理政経 を選択しています。 国語英語は好きで 割と得意な教科ですが、語彙力、暗記力が弱いのでそこの強化が課題だと思っています。 倫理政経は好きなのですが、やはりテスト前に詰め込む勉強なので、日々どのように勉強したらいいかわかりません。 生物化学も好きなのですが、1年の頃にやった 遺伝 酸化還元 中和が弱いのでそこをこの冬休みで克服しないといけないなー、と思ってます。 そして数学なのですが… 得意な分野があるものの、全体的に苦手です。学ぶ事は好きなのですが… 論証 確率 場合の数 軌跡 積分… ざっと挙げればこんな感じです。 割と得意なものは二次関数 微分 ベクトル かな…ってところです。 大ざっぱで大変分かりにくいとは思いますが、これもアドバイス頂ければ嬉しいです! (3) 受験において、「これは是非続けた方がいい!こつこつやるべし!」 というようなコツ、アドバイスを頂ければ嬉しいです! 長くなってしまい申し訳ありません(>_<) ここまで読んで頂いてありがとうございます。 どうか回答よろしくお願いいたします。

  • 東京女子受験

    東京女子大学を受験するために宿泊場所を検討しています。 津田塾も受験するので 立川 新宿 池袋 が候補地です。 よいアドバイスをお待ちしております。

  • 予備校に通うべきか

    予備校に通うべきでしょうか? 偏差値55くらいのいわゆる自称進学校に通う高校1年生です。 家ではduo3.0とフォレストの準拠参考書である解いてトレーニングを勉強中です。 他にもZ会のハイレベル国語を受講しています。 目標としては早慶の文系学部に合格することなんですが偏差値からして絶対に受かりません。 親の経済力はあり、許してくれています。 予備校に通うべきでしょうか?

  • 私の勉強法(受験勉強)

    私の勉強法を言いますので、どこが良いやり方かどこが悪いやり方か意見を下さい。 また、悪いやり方は改善方法も言って頂けるとありがたいです。 私は高校2年生で理系です。 国語  随筆、古典、小説、漢文全て市販のワークを1回やって捨てて新しいのを買うの繰り返し。 幾度もまちがえる同じ感じの問題はチェックしておく。その後、教科書見たりする。 また、古典の語句の辞典を毎日寝る前に見ておく。 数学 学校で買った問題集をやって、間違えた問題はシャーペンで印をつけ次、やってあったら消す。 また、基礎すらわからなかった問題は教科書の説明を見て納得し教科書の問題をやって、○だったら、問題集の問題にいく。 英語 市販のワーク買って1回やり終わると捨てる。何回も出てわからなかった語句は辞書で調べ、ノートにチェックしておき覚えておく。 化学、物理 数学と同じ 地理 寝る前に学校の先生から貰った授業で使っているプリントを見て寝る。 地理の先生は このプリントを見ておけば「良い」と言っていました。

  • 京都旅行について

    私は四国に住んでいて、 来年のお正月1月3日に1泊で、 京都へ家族4人での旅行を計画しています。 京都はよくわからなくて、 どのあたりに宿を取り、 どこをどんな順番で回るか? 悩んでいます。 家族構成は夫婦+娘2人(中2と小4)の4人です。 娘のリクエストで 新京極と太秦映画村、 また私の希望で錦市場に 行ってみたいと思っています。 交通手段は自家用車です。 オススメのリーズナブルなホテルや、 立ち寄るといいよ!という観光、 回り方など、ありましたら教えてください。 京都ならではの食べ物(お豆腐専門店とか) お土産、経験できるものとか、 特に教えてほしいです。 現在、自分なりに調べてみて、 プチホテル京都、ホテルアルファ京都 とか、いいのかな?と思っています。 夜のお食事も、オススメのお店とか、 ありましたら、ぜひぜひ教えてください(*^_^*) よろしくお願いします(^_^)/

  • 東京駅の丸の内口から京葉線のりばまで行きたいです

    丸の内口周辺で夜行バスを降りてそこから京葉線のりばまで行きたいと考えています。 ですが東京駅の中から行くのか外からも行けるのかいまいち分かりません。 早めにのりばに行きたいのでどのように行けば良いのか分かりやすく教えてくださると有り難いです。(田舎者なので…すみません)

  • 志願理由書について

    高校の志願理由書を書いてるんですが「資格」についてかかなければ行けません。 私はもってる資格はないので書くことが出来ません このような場合どうしたらいいのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#174182
    • 高校受験
    • 回答数4
  • 必要な調査書の枚数は何処の大学も同じくらいですか?

    自分は 早稲田 一般 明治 一般 明治 センター 中央 一般 これで受けようと思っているのですが、他にも受けるかもしれません 早稲田が1枚、明治はセンターと一般は同じなので1枚、中央も1枚→計3枚 しかしこれから増やす可能性もあるので、質問です ほとんどの大学は多くても(センター、一般、全学部)の3つが必要な調査書の枚数になりますか? 受ける学部の数だけ調査書が必要だとか、そういうことはありませんか? 因みにそのほとんどの大学というのは地方の無名大学ではなく、関東にいる人ならば知ってる(ニッコマ、マーチ等)大学を指しています

  • 大学受験が控えているのに追試

    私立大学入試が控えている高3の受験生です 私立にしか絞っていないので 受験に必要のない古典で赤点をとってしまいました 古典が本当に苦手です 入試は2月から始まりますが 追試はセンターの後にあります 目指しているところの偏差値はmarch以上ですが 必要のない科目で追試になってしまった方で march以上の大学に合格された方はいますか また、それは可能でしょうか 自分の努力次第だとは思うので 直前までがんばります さっきから情けなさやら悔しさやらでなみだが止まりません 文章にまとまりがないですがよろしくお願いします

  • 大学受験が控えているのに追試

    私立大学入試が控えている高3の受験生です 私立にしか絞っていないので 受験に必要のない古典で赤点をとってしまいました 古典が本当に苦手です 入試は2月から始まりますが 追試はセンターの後にあります 目指しているところの偏差値はmarch以上ですが 必要のない科目で追試になってしまった方で march以上の大学に合格された方はいますか また、それは可能でしょうか 自分の努力次第だとは思うので 直前までがんばります さっきから情けなさやら悔しさやらでなみだが止まりません 文章にまとまりがないですがよろしくお願いします

  • 高2男子理系、勉強などについてアドバイス願います。

    閲覧ありがとうございます。是非、長文お付き合いください。 高校二年生、理系の男子です。最近、自分の勉強のスタイルや将来選択に疑問を感じるようになりました。アドバイス願います。 先日、押入れの中を整理している時に、小、中学校のときに好奇心に任せて書いた宇宙や科学に対しての自作ノート、資料を発見しました。 それらのノートは非常に楽しさが伝わってきて、面白くて。自分で書いたとは思えないようなものでした。 僕は小、中学生の時は、ゆとり教育で与えられた時間をフルに活用して、自分の気になることについて本や資料を漁っていた日々を思い出しました。その頃は他人が何をしているかなんて気にせず、好奇心にまかせて調べる、とても楽しく充実していました。 しかし、果たしてその姿は今、自分にはあるのか・・・わからなくなりました。 高校に来る際、僕は少し背伸びして地方進学校へ入学しました。進学校のほうが面白い人が多そうだし、DQNの方も少ないと思ったからです。 小、中学は本当に田舎でしたので、高校にはやはり僕より勉強が得意だという人が多くいました。その中で、僕は自分の学力や偏差値を人と比べるようになりました。 僕は少しづつ、今でもそうですが、人に負けたくないと思い始めました。 そして、いままで僕が調べてきたことはテストには出ない、気になることを調べたら効率が悪くなる、と思い始めたのです。 それから一年半。与えられた課題はこなしてきた、より多くの知識を得ようとひたすら問題も解いてきました。 しかし、それで成績が伸びたのは最初の半年程度で、ここ一年成績が全く伸びなくなりました。 具体的な数値で申しますと、一年の11月模試から先月の11月までの全国偏差値は68前後で横ばい。学研ハイレベルテストは全国偏差値58程度、GTECという英語のテストはGRADE5から6。 とにかく、これらの数値が一年前からまるで変わっていません。 維持している、といえば聞こえはいいのかもしれませんが、やはり学校の教師からは厳しい言葉をもらいます。 「まだまだ伸びしろがあるのに、怠けているのではないか、勉強していないのではないか」 といった具合でしょうか。特に問題なのが数学です。 得意教科であったはずの、そして大好きである数学が模試で一番悪いのです。数学は偏差値63とか、ですね。本番に解法が見えてこなくなるのです。 家庭学習も三時間程度こなし、授業も集中して聞いている、それなのになぜ成績が伸びないのか。 ここ最近ずっと考えました。 そこで先日、押し入れでノートを見つけた時に気づいたのです。 果たして、僕は今勉強を楽しんでいるのか。 楽しんでないです。どちらかというと、やって当然の仕事であり義務、という認識です。楽しくないから頭に入ってこない。 今の僕の勉強スタイルは僕の原点、好奇心を追求すること、に反するのではないか。楽しまないから身につかないのではないか、そう考えました。 では、どうすれば良いのか。 やはり、特に数学ですが、気になることを追求する僕のスタイルを使うのであれば、 基本的考えを理解し、公式を証明、追求  ↓ 自分で考えを広げてその単元をすすめる  ↓ 一つ一つの考えをつなげていく  ↓ ほかの単元へつなぐ、興味があるなら大学の範囲でも追求 という形になるのでしょう。これが昔のやり方です。 しかし、今からこの勉強法で大学受験に間に合うのか・・・・・・・・?という疑問が生まれました。 また、この勉強方法は本当に賢明なのか・・・ 本当にこの勉強方法で伸びるか・・・、効率は悪いよな・・・・など。 みなさんはこの勉強方法、どう思いますか? また、大学選択も悩んでいることの一つです。 理学部で宇宙について進むか、工学部で電子電気、情報に進むかなやんだのですが、 ・宇宙、天体は趣味で満足できる ・PC,電子端末好き ・将来の収入 などを考えて工学部に行こうか、と漠然と考えています。 僕は国公立大学を目指しているので、東大、京大、阪大、東北大、東工大などに行きたいと考えます。なぜなら、最先端の研究ができ、面白い人との出会いもあると思うからです。 どの大学も僕の学力では厳しいですが・・・ しかし、教師に第一志望の大学を聞かれても、未だに明言できないでいます。どの大学もメリット、デメリットがあるからです。僕の悩んでいる点はそれぞれ以下の点です。 東大・・・浪人覚悟でのぞむ必要あり。E判定しか出たことがない。しかし、工学を学ぶならばまさに最先端であり、研究力もダントツ。 京大・・・面白い人に出会えそう。しかし近年工学部は下火のような印象。また、住みにくい土地柄、気候。C判定が最高 阪大・・・非常に高い研究力。しかし、大阪という土地柄で生活していける気がしない、町が汚かった印象 東北大・・・お買い得率がダントツ。高い研究力。ただし、仙台というと、地震が不安であるし、田舎。工学系の講演も少ない。最高B判定、現役狙えるか 東工大・・・入試レベルと研究力を考えると東北大の方が良さそうに思える・・・。しかしこちらは東京にあり、工学部生としては過ごしやすいか。しかし、内気な感じの人が多い印象 いえ、東大はただ単に自分の能力で挑める自信と決心がないだけですが。 やはり、大学というと、人生を左右しそうなイメージです。研究力だけで選ぶのではなく、四年も生活するのですから、土地、気候も考慮すべきだと考えます。 そうなると、なかなか決心できません。 やはり心の中で東大という存在が決心を邪魔します。 工学部を目指すなら、やはり東大が良いのではないか、心のどこかで僕は諦めているのではないか。妥協点を探しているのではないか・・・ いったい何を重要視して大学を選べばよいのかわからなくなってまいりました。 まとめます。 ・勉強方法について、上記の方法で、僕のやりたいやり方で大学受験は通用するか。また、この勉強スタイルをどう思うか、アドバイス願います ・大学選択について、重要視すべきは何か、おすすめの大学はどこか、理由など、アドバイス願います 長文を読んでいただき、ありがとうございます。学校の先生だと、どうも良いアドバイスが返ってきません。最近体調が優れず、今日は学校を欠席したため、この時間の投稿となりました。 長くなりすぎて理解しがたい点があるかもしれません。その場合は是非聞いてください。 僕にとって勉強する理由とは、楽しいから、でありたいのです。 そこに大学受験という通過点が絡んでくると、よくわからなくなってくるのです。 青春時代によくある葛藤だと自分でも思いますが、どうかアドバイスおねがいします。

  • 高2男子理系、勉強などについてアドバイス願います。

    閲覧ありがとうございます。是非、長文お付き合いください。 高校二年生、理系の男子です。最近、自分の勉強のスタイルや将来選択に疑問を感じるようになりました。アドバイス願います。 先日、押入れの中を整理している時に、小、中学校のときに好奇心に任せて書いた宇宙や科学に対しての自作ノート、資料を発見しました。 それらのノートは非常に楽しさが伝わってきて、面白くて。自分で書いたとは思えないようなものでした。 僕は小、中学生の時は、ゆとり教育で与えられた時間をフルに活用して、自分の気になることについて本や資料を漁っていた日々を思い出しました。その頃は他人が何をしているかなんて気にせず、好奇心にまかせて調べる、とても楽しく充実していました。 しかし、果たしてその姿は今、自分にはあるのか・・・わからなくなりました。 高校に来る際、僕は少し背伸びして地方進学校へ入学しました。進学校のほうが面白い人が多そうだし、DQNの方も少ないと思ったからです。 小、中学は本当に田舎でしたので、高校にはやはり僕より勉強が得意だという人が多くいました。その中で、僕は自分の学力や偏差値を人と比べるようになりました。 僕は少しづつ、今でもそうですが、人に負けたくないと思い始めました。 そして、いままで僕が調べてきたことはテストには出ない、気になることを調べたら効率が悪くなる、と思い始めたのです。 それから一年半。与えられた課題はこなしてきた、より多くの知識を得ようとひたすら問題も解いてきました。 しかし、それで成績が伸びたのは最初の半年程度で、ここ一年成績が全く伸びなくなりました。 具体的な数値で申しますと、一年の11月模試から先月の11月までの全国偏差値は68前後で横ばい。学研ハイレベルテストは全国偏差値58程度、GTECという英語のテストはGRADE5から6。 とにかく、これらの数値が一年前からまるで変わっていません。 維持している、といえば聞こえはいいのかもしれませんが、やはり学校の教師からは厳しい言葉をもらいます。 「まだまだ伸びしろがあるのに、怠けているのではないか、勉強していないのではないか」 といった具合でしょうか。特に問題なのが数学です。 得意教科であったはずの、そして大好きである数学が模試で一番悪いのです。数学は偏差値63とか、ですね。本番に解法が見えてこなくなるのです。 家庭学習も三時間程度こなし、授業も集中して聞いている、それなのになぜ成績が伸びないのか。 ここ最近ずっと考えました。 そこで先日、押し入れでノートを見つけた時に気づいたのです。 果たして、僕は今勉強を楽しんでいるのか。 楽しんでないです。どちらかというと、やって当然の仕事であり義務、という認識です。楽しくないから頭に入ってこない。 今の僕の勉強スタイルは僕の原点、好奇心を追求すること、に反するのではないか。楽しまないから身につかないのではないか、そう考えました。 では、どうすれば良いのか。 やはり、特に数学ですが、気になることを追求する僕のスタイルを使うのであれば、 基本的考えを理解し、公式を証明、追求  ↓ 自分で考えを広げてその単元をすすめる  ↓ 一つ一つの考えをつなげていく  ↓ ほかの単元へつなぐ、興味があるなら大学の範囲でも追求 という形になるのでしょう。これが昔のやり方です。 しかし、今からこの勉強法で大学受験に間に合うのか・・・・・・・・?という疑問が生まれました。 また、この勉強方法は本当に賢明なのか・・・ 本当にこの勉強方法で伸びるか・・・、効率は悪いよな・・・・など。 みなさんはこの勉強方法、どう思いますか? また、大学選択も悩んでいることの一つです。 理学部で宇宙について進むか、工学部で電子電気、情報に進むかなやんだのですが、 ・宇宙、天体は趣味で満足できる ・PC,電子端末好き ・将来の収入 などを考えて工学部に行こうか、と漠然と考えています。 僕は国公立大学を目指しているので、東大、京大、阪大、東北大、東工大などに行きたいと考えます。なぜなら、最先端の研究ができ、面白い人との出会いもあると思うからです。 どの大学も僕の学力では厳しいですが・・・ しかし、教師に第一志望の大学を聞かれても、未だに明言できないでいます。どの大学もメリット、デメリットがあるからです。僕の悩んでいる点はそれぞれ以下の点です。 東大・・・浪人覚悟でのぞむ必要あり。E判定しか出たことがない。しかし、工学を学ぶならばまさに最先端であり、研究力もダントツ。 京大・・・面白い人に出会えそう。しかし近年工学部は下火のような印象。また、住みにくい土地柄、気候。C判定が最高 阪大・・・非常に高い研究力。しかし、大阪という土地柄で生活していける気がしない、町が汚かった印象 東北大・・・お買い得率がダントツ。高い研究力。ただし、仙台というと、地震が不安であるし、田舎。工学系の講演も少ない。最高B判定、現役狙えるか 東工大・・・入試レベルと研究力を考えると東北大の方が良さそうに思える・・・。しかしこちらは東京にあり、工学部生としては過ごしやすいか。しかし、内気な感じの人が多い印象 いえ、東大はただ単に自分の能力で挑める自信と決心がないだけですが。 やはり、大学というと、人生を左右しそうなイメージです。研究力だけで選ぶのではなく、四年も生活するのですから、土地、気候も考慮すべきだと考えます。 そうなると、なかなか決心できません。 やはり心の中で東大という存在が決心を邪魔します。 工学部を目指すなら、やはり東大が良いのではないか、心のどこかで僕は諦めているのではないか。妥協点を探しているのではないか・・・ いったい何を重要視して大学を選べばよいのかわからなくなってまいりました。 まとめます。 ・勉強方法について、上記の方法で、僕のやりたいやり方で大学受験は通用するか。また、この勉強スタイルをどう思うか、アドバイス願います ・大学選択について、重要視すべきは何か、おすすめの大学はどこか、理由など、アドバイス願います 長文を読んでいただき、ありがとうございます。学校の先生だと、どうも良いアドバイスが返ってきません。最近体調が優れず、今日は学校を欠席したため、この時間の投稿となりました。 長くなりすぎて理解しがたい点があるかもしれません。その場合は是非聞いてください。 僕にとって勉強する理由とは、楽しいから、でありたいのです。 そこに大学受験という通過点が絡んでくると、よくわからなくなってくるのです。 青春時代によくある葛藤だと自分でも思いますが、どうかアドバイスおねがいします。

  • 進路について。

    閲覧ありがとうございます。 私は高校2年生で、商業系の学校に通っています。 私は将来 ツアープランナー になりたいです。 会社は JTBワールドバケーションズ というところに憧れています。 高校を卒業したら専門学校へ進学しようと考えています。 今のところ下の2つのどちらかで悩んでいます。  ・ホスピタリティツーリズム専門学校 東京校 夜間部旅行科  ・JTBトラベル&ホテルカレッジ  夜間部 国際旅行ビジネスデュアル科 本当なら大学へ進学した方が良いと思うのですが 数学や英語をとっていないので受験できません。 上の2つの学校はどちらも就職率が高いです。 しかし就職率はアルバイトも計算に含むと聞いて不安になってきました。 長くなりそうなので箇条書きで...  ・2つの学校の評判  ・他にオススメの学校  ・専門学校卒のお給料のこと。   どこの企業もそうなのでしょうか、なぜ専門卒は低いのですか。  ・JTBという会社について   専門卒の方も働いていますか? 学校に実際に通っている方、会社で働いている方、 知っている、という情報でも聞きたいです。 ぜひ教えてください。 よろしくおねがいします。   

  • 進路について。

    閲覧ありがとうございます。 私は高校2年生で、商業系の学校に通っています。 私は将来 ツアープランナー になりたいです。 会社は JTBワールドバケーションズ というところに憧れています。 高校を卒業したら専門学校へ進学しようと考えています。 今のところ下の2つのどちらかで悩んでいます。  ・ホスピタリティツーリズム専門学校 東京校 夜間部旅行科  ・JTBトラベル&ホテルカレッジ  夜間部 国際旅行ビジネスデュアル科 本当なら大学へ進学した方が良いと思うのですが 数学や英語をとっていないので受験できません。 上の2つの学校はどちらも就職率が高いです。 しかし就職率はアルバイトも計算に含むと聞いて不安になってきました。 長くなりそうなので箇条書きで...  ・2つの学校の評判  ・他にオススメの学校  ・専門学校卒のお給料のこと。   どこの企業もそうなのでしょうか、なぜ専門卒は低いのですか。  ・JTBという会社について   専門卒の方も働いていますか? 学校に実際に通っている方、会社で働いている方、 知っている、という情報でも聞きたいです。 ぜひ教えてください。 よろしくおねがいします。   

  • 社会学と語学が学べる通信大学はありますか?

    私は国際文化、社会と言語(英語とできたらフランス語)を学べる通信大学を調べています 佛教大学には社会学部があるらしく、資料請求してカリキュラムを見たところ 言語の授業はまったくありませんでした 社会学と語学が学べる通信大学はありますか? よかったら教えてください

  • 中1です。勉強、高校進学の悩みです。

    わたしは、中1です 高校は、良いところに行きたいと思い 週2回三時間七時から十時 宿題は毎日分やく一時間 とゆう塾にいって 忙しい吹奏楽にもはいっています。 Myトロンボーンでがんばっています。 今も点数はまぁまぁとれています。 けど一つ悩みで 冬は暗いから絶対下校が五時だから塾は7時からだからまだ やる気はあります。 夏は六時15に帰って40までには家をでます。 ここまで体力をどうもてばいいかわかりません あと、夜九時に寝て四時に起きて勉強とゆうのを聞いた のですが、いいんでしょうか。 毎日なんぼ早く寝ても 塾で、寝そうです。 わけわからなくてしんどいです。誰かアドバイスなど 下さい!、