ennalyt の回答履歴

全2586件中2581~2586件表示
  • 受験落ちました

    受験の際、分からない問題があると完全に上がってしまい、いつもの実力テストなら190点近く取れるのに、おそらく自分の予想だと、130いかないぐらいの低い点数を取ってしまったと思います。 三期は二期の点数が回されるので、もう底辺の高校に行くしかないと思います。 授業中騒いでる猿が嫌で上の高校に行ったのに、もう後三年間底辺高校で猿に苛められたり、理不尽を押し付けられたりしなければなりません。 事情があってまた来年というわけにはいきません。高校受験です。 三年間勉強を頑張ってきたのに、受験で全てパーになりました。もう人生終わりです。転落人生真っ逆さまです。 底辺の奴らと三年間過ごすとなると本当に鬱になります。それが嫌なら自殺しかないかもしれません。 受験で成績が残せないのも実力なので、自業自得だとは思います。 今後どう過ごすべきでしょうか。三年間何を勉強してきたんだという感じです。本番弱かったようです…。 質の悪いろくでもない連中が通う動物園に通わなければいけません。虚栄心や傲慢丸出しの文章ですが回答お願いします。

  • 高校中退からの大検について

    質問させていただきます。現在私立高校二年の三学期の者です。 高校になって大学に入るために急に勉強し始めたのですが、最近自学のほうが早いのではというように思っています。本当なら学校をうまくやすんで勉強したいのですが、親がそれについてだけはだめだといいます。そうするのなら学校をやめろともいいます。なので、もういっそのことやめて独学だけでいけるのかと思いました。私立の高校に通わせてもらっているので確かに文句を言えるような立場ではないことも分かっているつもりです。 大阪に住んでいるので関西圏の大学に行きたいのですが、自分の興味のある学科が神戸大学と京都大学にしか有りません。まだいまの学力では届いていませんので独学は必死でやるつもりです。 大検についても調べてみたのですがよくわからないのです。すみません検索が悪いのだと思います。パソコンも高校になってからほとんど触ってはいないので…。 何が何でもできれば京都大学に入学したいです。 できるだけ沢山の回答をお待ちしています。どうかお願いします。 ちなみに模試なのですが、河合模試ぐらいしかうけていないのでこれについて記しておきます。情報が少なくてすみません。河合模試ではあまり参考にならないかもしれません。言い忘れましたが僕は理系です。 入学時は全教科偏差値が40前後でした。現在は英数は偏差値70ちょい上ぐらいをコンスタントに取れています。国語は偏差値65ほどです。物理と化学、地理を学校でやっているのですが、この3教科は前記の3教科よりも得意である自信が有ります。この前の河合模試からこれらの教科も受けたのですがまだ結果が返ってきていません。 長文失礼しました。

  • 東京大学

    いろいろ調べてみたのですがいまいちよくわからないので質問させていただきます。実は東京大学にいきたいのですがある理由により高校に行ってません。なので高卒認定試験を受けて行こうと思うのですが実際のところ高卒認定試験を受けて東大に合格することができるのでしょうか?高卒認定試験もいろいろ学科があるようなので何を受けていいのかまったく見当もつかず正直とても困っています。なので高卒認定試験や東大の入試について教えてほしいです。ちなみに東大は理科を受けようと思っています。

  • おすすめのフランス語の辞書

    この度、大学に入学することになり、フランス語の辞書が必要になりました。 大学側はなんでもいいということなのですが、おすすめはありますか?

  • Lotus Notes 6.5 メールのエクスポート方法は?

    Lotus Notes 6.5のメールを、添付ファイルも含めて他のメーラーにエクスポートしたいのですが、方法が分かりません。どうすればそれが出来るでしょうか? メニューの ファイル-書き出し で、メール本文はテキストに落とせるようですが、添付ファイルも何らかの方法でエクスポートしたいです。 または、Notesのmbox(asfファイル)を、直接インポートできるメーラーはありますか?

  • 予備校の先生を好きになりました

    私は高校3年生の女子です。今年の夏頃から予備校の先生(20代後半)のことが気になり始め、好きになってしまいました。受験も本番となる時期にそんなことに現を抜かしている自分が嫌でたまりせんでしたが、何とか感情を抑えて勉強し、今月無事大学合格が決まりました。しかし、合格したことで勉強についての質問をしに行くことが出来なくなりました。(試験前はよく質問に行ってわからない問題を丁寧に解説してもらっていました。)センター試験などが控えているので受験勉強は今後も続け、当然予備校にも通うと先生には伝えたのですが、やはり先生から見たらもう合格した私は商品として用済みなのかなと考えてしまい、質問に行く勇気が出ないのです。それに、特に根拠は無いのですが先生に嫌われているような気もするのです。先生との授業以外での接点は質問の時間しかありません。 先生に迷惑をかけたくないので、告白はおろかメールアドレスなどの連絡手段を聞くこともするつもりは無いです。でも、どうしても気持ちが吹っ切れないので予備校卒業まで先生と生徒としてもっと仲良くできたら良いなと思います。(これすらも迷惑なような気がしますが。) 一体どうしたら良いでしょうか?漠然とした質問で申し訳ありません・・・。