pierre_1999 の回答履歴

全1494件中101~120件表示
  • 衆院選1票の格差訴訟の不思議と疑問?

    前回の衆議院選挙、1票の格差が2.3倍やら2.4倍やらで、選挙そのものを無効とする訴訟が多数提起され、まずは東京と札幌で違憲判決になったニュースが報道されていますが、何か単純な疑問を感じるのですが、人口の多い少ない、たったこれ、このことだけでケシカラン? 人の数だけではなくて、それぞれの県や市町村や地域…等々には、それぞれの歴史と伝統と文化と…等々があり、人々の価値観とか思考等も異なると思います。 従って、そんな簡単・単純に人の数だけで割り切れることではないように思うのですが。 この訴訟を提起した弁護士グループの中心人物、升永英俊という弁護士ですか、眼鏡をおでこの上の頭にかけて、にやにやしながら、ガム噛みながら?「アメリカでは、1票の格差は、倍率ほぼ0で、一人か二人の差しかない」と大声で怒鳴り散らしていましたが、こんなこと本当なんですか?そんな訳ないと思うのですが。 世界各国、特に先進国では、この1票の格差はどうなっているのですか? で格差0にしようとすると、選挙区など廃止して、日本全国区1区にすれば解決ということですか、本当にこんなことでいいと言うのでしょうか。 何か違和感というか、よく解りません。 それと、そもそも、この弁護士達、何がしたくて、何の為に、訴訟しているのですか。 そして、その前に、この訴訟に関する費用、どこからどうやって出ているのですか。 どうなっているのですか?この裁判?この実態は?教えてください。

  • プレゼン資料の流用 不快に思うのは心が狭いですか?

    30代の会社員です。 先日、仕事で動揺してしまった出来事ことがあり、みなさまの意見を伺いたく 書き込みました。 わたしは、数週間後に控えていたプレゼンの資料作りに、いち早く着手しておりました。 うちの会社では、まるで個人対抗プレゼン合戦のような感じで、 各自担当商材の次期戦略を経営陣へプレゼンします。 その日にむけて、着々と精度の高い資料づくりをめざし、 マーケット調査資料、売り上げ戦略の資料etc.. 自分の経験や情報を駆使して、 苦労して資料を作り上げてきました。 しかし、プレゼンの1週間ほどまえに、その8割型完成した資料を目にとめた先輩が、 参考にしたいから資料をメールで送ってほしいと頼んできました。 PDFならまだしも、エクセルやパワポのデータのままがいい といわれ、 明らかにこれをたたき台にして書き換え、流用するんだな というのが感じ取れました。 先輩だったので断る訳にも行かず、、、実際のプレゼンの順番も先輩が先立ったため、 私がまるで先輩の資料の焼き直しのように映ったのでは とますます落ち込んでいます。 済んだプレゼンの資料であれば、お互いの良いところを参考にしたり役立てたりするのは 当たり前ですし、賛成なのですが。。 個人で何かを勝ち取るというプレゼンではなく、わたしも先輩の担当する商材も上手く行けば、会社全体として良いことなのに、ついプライドが邪魔をしてしまって。 わたしの心が狭いのでしょうか? 次回から感じ悪くなく断れる方法、あると思いますか? 宜しくお願いいたします。

  • 至急お願いします。追加合格についてです。

    とある私立の女子大の看護科で補欠通知をもらいました。 その学校は昨年の追加合格者数・今年の志望者数・合格者数・補欠者数が公表されていません。(ネット発表がなく、有名校ではないので予備校などにも載ってない) ただ、昨年は募集人数30人に対して合格者77人ということはわかっています。 繰り上げ合格の可能性はあるのでしょうか? 近くに少し上の私大、同じような女子大、公立があり 併願の可能性がありますが、レベル的に国立と併願は考えにくいです。 この学校の入学金納入が他の学校の合格発表の前にありました。 前期授業料納入はまだあっていません。 入学手続き完了は前期授業料納入までなので、途中で辞退の連絡はしなくていいそうです。 また、追加合格についてなどの問い合わせは受け付けていないそうです。 諦めた方がいいのでしょうか? 後期も他を受験しますが、センターが悪かったので期待できません。 大学側は4/4までに連絡がなければ、無効になると通知に書いてありました。 長文で申し訳ありません。

  • 職場からの結婚祝い(品物)について

    お世話になります。 職場で結婚の報告したところ、融資を募り2~3万程の結婚祝いを頂けることになりました。 ただ、現金だと味気ないから物を贈りたい、けれど何が必要かわからないから物を具体的に指定して欲しいと言われ困っています。 期日が迫っていますが、目的のものはシーズン的に家電ショップに在庫が無く他に特段今使うもの、予算内の欲しい家電がありませんでした。 また、卑しい話ですが、3万円相当のお品を頂くということは1万5千円程のお返しが必要になりますが、今現在金銭的にあまり余裕がありません。 この場合、欲しい物がなかったこと、出来ればお断りしたいことを伝えるのは失礼でしょうか? (流石に現金が良いとは言いづらく・・・) どの様に対処したら良いかお知恵を頂きたく、質問させていただきます。

  • 金沢弁について教えてください。

    何々げんちゃ っていう言葉を使うかどうかが友達と話題になりました。 金沢の友達は使わないみたいですが、 使うことはありますか? ネットで調べると、一応使うことにはなっていましたが、どうでしょうか。 20代から40代の人が話すという言葉かどうかの質問とさせてください。 よろしくお願いします。

  • 職場のボーリング大会幹事になりました

    今度、職場でボーリング大会が開催されることになり、 幹事に選ばれました。 参加人数は子供も含めて30人ほどです。 参加賞や各賞を用意しようと考えています。 そこで素朴な質問なのですが幹事(3名おります)もボーリングやるのでしょうか? 周りへの対応等で投げてる暇ないのでは? と少し思うのですが、みなさんどうされているのでしょうか。 また、景品でこれもらって嬉しい!これはいらない! 等あればアイディア頂けると嬉しいです。 景品予算は4万ほどです。

  • 今後、国民年金を払うか悩んでいます

    私は30代♀です。 毎月パート給料約8万円から 国民年金を約1万5千円払っています。。 将来もらえるかわからない年金‥ たぶんもらえないだろうな‥と思うと、 今後払っていく意味があるのか、と不安になります。。 もう払うのをやめようかと悩み中です;-; 今のところ結婚などの予定はなく 実家暮らしで、 30代半ばくらいには結婚している可能性があります。 パートはそれまではしばらく続けられそうな状態です。 アドバイスがありましたら よろしくお願いします_(._.)_

  • 報・連・相の「報」「連」の違い

    報・連・相というのがありますが、「報」「連」の違いは何なのでしょうか。 「報告」も「連絡」もやっていることは同じな気がするのですが。

  • 現在1000兆の国籍 どこまでなら大丈夫?

    http://okwave.jp/qa/q7239975.html この質問をさせていただき 要はこの1000兆の借金は国が銀行から借金してて 返さないと銀行が潰れて わたしたちの資産がなくなるという危機に直面してるのですが、 増え続けていく国債は正直いくらまでなら持ちこたえることができるのでしょうか? 膨らむ借金に国は紙幣を印刷して増やさないのですか? この質問にもわかりやすく説明していただきたいです。

  • 父親 亡くなる する事

    私の父親が亡くなりました 世帯主が父親から私になります やらなければならない手続きはどれ位ありますでしょうか?

  • 父親 亡くなる する事

    私の父親が亡くなりました 世帯主が父親から私になります やらなければならない手続きはどれ位ありますでしょうか?

  • 医薬用外劇物の保管について教えてください。

    会社の少量危険物倉庫にMEK(メチルエチルケトン)があります。消防法に基づき管理を行っていますが、医薬用外劇物に関するルールがきちんと守られていないのでは?と思い、調べているのですが良く分かりません。 以下の問いにどなたか回答して頂けると助かります。 1.危険物倉庫に危険物表示をするように、劇物表示をする必要があるのでしょうか。MSDSでは、取扱と保管についての注意がありますが、表示については記載されていません。 2.購入した容器(一斗缶)には、医薬用外劇物の表示がありますが、別の金属容器に小分けして管理する場合、その容器にも表示する必要があるのでしょうか。また、指定された表示フォーマットがあるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 体重は減ってるけど…

    ダイエットをして3ヶ月で7キロまで落としました。方法は 食事制限(朝ガッツリ昼少し夜食べなかったり)とカーヴィダンス部分やせ(2セット)のみです。 体脂肪も5%程減りサイズもウエスト以外平均3センチ程変わりました。 (ウエストは8センチ) 今は1ヶ月前と比べて体重は減ってるけど前よりむくんだ感じというか、引き締まった感じがなくなり サイズの変化もありません(T_T) 筋肉がなくなってるんでしょうか(T_T)?同じ事をしてるんですが(..) 見た目の変化を目標にするとこの先どんなダイエットに変えたらいいのでしょうか?子供が小さいので室内でのメニューを探しています(^^ゞ

  • 会社の複合機導入を検討しています

    会社で使っている業務用複合機の入れ替えを検討していますが、販売店がシャープ製複合機を 薦めてきますが、新品にもかかわらず機器代はタダでいいといいます。 他メーカーは安くても50万程度しているのに、どうしてなのかわかりません。 カウンター料金も他よりも安く、ちなみにモノクロが2.5円・カラー18円です。 印刷枚数も月に3000枚程度です。 考えすぎかもしれませんが、あまりにもうまい話しすぎて逆に不安です。 何か裏があったりするのでしょうか? その筋の業者の方で、ご存知の方がおられれば教えてください。

  • 会社の複合機導入を検討しています

    会社で使っている業務用複合機の入れ替えを検討していますが、販売店がシャープ製複合機を 薦めてきますが、新品にもかかわらず機器代はタダでいいといいます。 他メーカーは安くても50万程度しているのに、どうしてなのかわかりません。 カウンター料金も他よりも安く、ちなみにモノクロが2.5円・カラー18円です。 印刷枚数も月に3000枚程度です。 考えすぎかもしれませんが、あまりにもうまい話しすぎて逆に不安です。 何か裏があったりするのでしょうか? その筋の業者の方で、ご存知の方がおられれば教えてください。

  • 言うことを聞かない部下?

    部下との考え方のすれちがいが多くなり、困っています。 だれか私の考え方がおかしいか教えて下さい。 私は、仕事一筋でやってきた中間管理職的立場です。 直属の上司がいますが、年齢差が5歳ほど離れている為、 No2の立場です。が、社長からの信頼/仕事量/仕事内容ともにNo1で続けています。 仕事優先でこの年齢まで頑張ってきましたが、 部下を持つ様になり、部下には私と同じ思いをさせたくなく、 難しい問題を解決/代わりにこなしてきたつもりです。 そもそも、この時点で部下側からしてみれば、 信頼されていないと判断されそうな気もしますが、 私もこの点は部下に解決出来るように指導してきたつもりです。 が、仕事には納期が必ずあるために、私が結局最後まとめる形となり、 こなしてきている状況です。 納期を指定しても、 「2つの事は一緒に出来ません。」 「忙しいからそんなに出来ません」 など、言い訳ばかり・・・ その部下Aに、更に部下Bが入りました。 私の考えは、部下Bの面倒を見る分だけ 部下Aの仕事が遅れるのは当然であり、部下Bの為に 部下Aが残業する事も、やむ得ないと考えますが、 どうも分かって貰えません。 どうすれば良いのか正直戸惑っています。 そして、この部下の為に私が残業をするのが馬鹿馬鹿しく感じられてしょうがないです。 どうか、間違いを指摘して貰えると非常に助かります。 文章が下手くそですが、宜しくお願いします。

  • カラオケ好きだけど歌が下手

    中2の女です 私はカラオケが好きで月3くらい 行っています …が親には歌が下手だと言われます 好きなだけに凄くショックです そんなので歌える神経が わからないとまで 言われてしまいました 歌うべきでは無いですか? 悔しくて泣きそうです 自分で自覚してるのは 声の強弱があまり無い 裏声を出すのが下手で高音が苦手 息が続かないことです

  • 少しは落ち着いた車を ご推薦お願いします

    齢60を少々越えています。女性です。 3月が車検なので、そろそろ年齢相応の落ち着いた車にしようかと思うのですが、今、色んな名前の車があって、訳がわかりません。 トヨタのプリウスにしておけば、間違いがないだろうと思いつつ、知り合いで乗ってる人が多すぎです。 今まで乗り継いできた車は、 三菱 ランサーセレステ トヨタ トレノ スバル インプレッサ スバル レガシィ 見ての通り、ハッチバックとワゴンです。 そろそろセダンでしょうか? 立体に入れることもあるため、余り背の高いものは選びたくないです。 4WDがいるかどうかも考えどころです。 セダンならギャランのような車が好きなのですが、今は確かないですよね?

  • 迷ってます(;_;)

    来年から通勤のために 車を買う予定です! 車を買うのははじめてです。 車種はホンダのゼストスパークを考えています。そこで4WDかFFで迷っているのですが、値段的にはFFのほうが…と思っています。 しかし、北海道函館住みなので雪道や、凍結した道路がとても心配です。そしてゼストは重たいみたいなのでさらに心配です。 通勤の道に特に坂はないのですが雪道だと、ちょっとした坂でも軽四のFFでは辛いのでしょうか? 通勤には使わないのですが山の方にむかうと傾斜40度くらいの坂だらけです。軽四FFで登るのは不可能でしょうか? 周りにきくとテクニックがあれば大丈夫だと言う人、軽四でFFでは全くダメだと言う人と様々なのですが実際に軽四のFFにのった人はいないのでよくわかりません(;_;) 詳しいかたや、経験があるからお願いします。

  • 大阪選挙橋下を選んだ人は非国民?平松が大阪を救う?

    大阪を騒がせた橋下VS平松の選挙ですが、私は橋下を選びました。 理由は色々と考えた結果、他県から大阪に来て以来、大阪は悪くなる一方なので、大規模な改革が必要だと考えたからです。 しかし、友人・知人らには大阪をつぶす橋下を選ぶ奴は非国民だと言われました。 その理由が以下の通りです。 1友人らは親が公務員だったり、公務員として就職した人たちですが、橋下が当選すると、これまで父親一人が働いて家庭が裕福だったのに対し、生活していけなくなる。一家心中させる気だ。一体何の為に公務員になったんだ。と声を荒げました。 私は公務員は国の為の公務を行うのですから、国が傾き、国民が苦しい生活を強いられるのならば、公務員も国と共に厳しい世の中を生き抜かなければならないと考えています。よって、橋下になるから生活ができなくなるのではなく、もともと今の状態で裕福に一家が生活できていたことが異常であり、もっと早々から対応していれば、ここまでしわ寄せが一気にくることもなかったと思います。 私の考えは変だと言われますが、実際変なのでしょうか? 2橋下にはヤクザがついているから勝てた。そんなのは平等ではないと言われました。 私は正直、平松のマスコミを引き入れて、関係ない橋下の家族まで晒し者にしたネガキャンを見てきたので、たとえヤクザがいたとしてもどっちもどっち・・・ではないかと思います。というか、そもそも今回の選挙でヤクザは本当に関係していないと思います。 それでもヤクザの影響で買ったというのはあるのでしょうか? 3橋下は弁護士だから口がうまいだけだ、口がうまい奴が選挙で有利なのは当たり前で、平松がかわいそうだ。それに騙される国民はバカだ。と言われました。 正直、橋下との討論を逃げ出した平松は口がうまいとかそういう以前の問題だと思いますが、私たちは本当に橋下に騙されているのでしょうか?口がうまいのは確かだと思いますし、多少、法律を変えなければ実現できないような途方の無い規模の話もしていますが、けしてそれは夢物語とかではなく、「必要な改造」ではないかと私は思います。 4自民が民主になった失敗を国民はまだ学んでいないのか。だから失敗するんだ。 その失敗した民主が支持しているのは平松だったはずです。 というより、民主の失敗と橋下が失敗する可能性は関係あるのでしょうか? 結局のところ、私は友人らに何故非国民と言われたのか解りません。 私の親も公務員ですが、私は今のままの大阪が続けば、給料カットどころか将来そのものがカットされる気がします。 それに、大阪が倒れれば、何より厳しくなるのは大阪に住んでいる公務員であり、民間の人々であり、それが広がって日本中に-の影響が響くのではないのでしょうか? そして日本は今、震災の影響を引きずっています。近々また大地震が来るという話もあります。そんな時、大阪が大きな被害を受けた際に、赤字では対処できないと思うのです。 自分の利益の為に橋下を選んだと言われますが、私は大阪のみならず、日本全体を見て、将来の為に橋下が必要だと感じました。 橋下を選ぶことのどこが非国民なのでしょうか? もし私の考え違いがあるのなら、指摘していただけると大変うれしいです。 また、橋下は大阪をつぶす、平松は救うとお考えの方は、どうしてそのように考えるのか、是非とも意見を伺いたいです。(友人たちからの意見は橋下批判のみで、平松のどこが良いのかわからなかったので・・・) よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#152270
    • 政治
    • 回答数15