pierre_1999 の回答履歴

全1494件中181~200件表示
  • 針がフラットなホッチキス

    すみません、針がフラットなホッチキスはよく見るのですが、どれも針が短く、引っかかりやすくて危ないですよね。 そこで針がこの画像のようになっているホッチキスがあるようなのですが、どこに売っていますか?また、商品名などもお願いいたします。 http://www3.uploda.org/uporg1897706.jpg

  • 希望が無い

    今、TOEIC600点台後半、英検準1級をあと8点で不合格でした。 他に持っている資格は教員免許しかありません。教員は適正にあっていないと思い、選択肢からはずしました。つまり、持ち物はこのような英語力しかない状態です・・ こんな私が務まる職場はありますか? どこの中途採用でもそれぞれの業界でこれまでの経験が求められると思います。普通の事務員だと、同年齢よりはるかスタートラインが後ろですし、落ち込みます。 私は事情が重なって新卒のときに就職しないまま3年余り経ちます。実家暮らして、たまにアルバイトの経験がちょっとあるだけです。 地域的に、就職の選択幅が非常に少ないです。私の状況にマッチする求人も少ないです。家族は何年かかっても翻訳家めざしたらいいとか言いますが、これは家族の希望の押し付けだと思っています。私はコンスタントに規則正しく仕事がある職がいいです。英語は決して嫌いでないですが。 いっそのこと医療系の資格が取れる学校に行こうかと思います。 また学生は面倒くさいし勉強は物凄く大変そうだけど、興味のある分野だったら挑戦する価値はあるかと。文系だった私にはこれは憧れですが、今更狂気ですか?しかし、英語力もこれ以上は落としたくないです。英語と関われたらうれしいなという気持ちもどこかにありますが、他に技術もなく、営業力や社交技術に著しく欠ける私がたとえ英語力を少し上げても、それだけだけではあまりに弱いと思うからです。 将来のことを考えると頭が痛くなり、具合悪くなります。希望が持てません。 客観的に、どのように選択したらよさそうかの意見、頂けないでしょうか。。。。

  • 会社での飲み物

    会社での飲み物について質問させて下さい。 通常、会社として無料で社員のために用意されている飲み物はありますか? 又それはどのような飲み物ですか? 私は10人位の会社にずっと勤めていて、事務の仕事もしています。 最近、会社の上司の一人から、僕の好みに合う飲み物を常に会社で買って常備しておいてくれと、とあるインスタントコーヒーの銘柄を指定して言われました。 しかし、社長からはこのご時世、なるだけ経費は削減して、必要な物以外は買わない。必要な物でもできるだけ節約して安く買うように以前から言われています。 なので、社員の中では既に会社で準備している飲み物以外、個人で飲みたい物があった場合には、それぞれ各自が買うように自然となっているのですが、その上司だけは、一言で言えばケチ、、なのでしょうか。 景気や良い頃を引きずって、全てを会社で用意する物だと未だに思い込んでいる所が、前々からちょくちょく見られる人なので、困ってしまいました。 会社で既にいくつか常備している飲み物は、、、 コーヒー豆屋さんから買っているコーヒー、紅茶、冷たいペットボトルのお茶、温かいティーバックのお茶、お水等を常備しています。 私的には既に随分、種類を用意している方だと思っていました。 しかし、世の中ではどの程度の事が常識?なのかなと思って投稿させていただきました。 上司と社長にはさまれ、こんな小さい事ですが、小さい事だからこそ、 なんだかもやもやとしています。 本心では、贅沢言わないて自分の飲みたい物くらい、自分で買って来て下さい!と上司にもはっきり言いたいところですが、みなさんはどのように思われますか? 小さい質問ですいません。私の常識が欠けてはいないかと、心配になって 投稿した次第です。 アドバイスいただけたら、とても助かります。

  • 焼却炉、もしくはボイラー等の設置届出について

    埼玉県にある食品工場ですがご教示お願いいたします。 (実際には行政諸官庁等へ問い合わせするべきなのですが、参考情報としてお教えいただければ助かります。) その工場より排出されるごみ(食品材料等の残り、不要包装資材等、残飯、弁当ガラ等の廃棄物)について、こういった廃棄物等が焼却できる焼却炉兼ボイラーを購入設置して処分を行いたいと思うのですが、その際に必要となる法的な行政手続、届出等について教えていただきたいのですがどうぞよろしくお願いいたします。 なお、その焼却処分で発生する熱源等の利用も考えておりますが、そういった点からもご教示いただければ幸いです。

  • 何故いつまでも派遣の仕事を続けてたのか?

    今社会問題で派遣のクビ切が問題だとされてますが その中に若い方もいらっしゃいますが 何故 彼らが長年派遣に いつまでもこだわって派遣の仕事を していたのか分かりません? 確かに人生には色んな事情があるのは分かりますが しかし長年派遣業に勤めてる方は僕には理解出来ませんし ある程度の方は 他の同企業に再就職へと転職出来たのでは ないかと感じます。 それに派遣から 社員に変わる事が出来たのではと 感じます。 同企業へ転職が無理と自分で感じたのであれば 新たに自分で勉強して何らかの資格を取得して 再就職などの道を自分で拓かなかったかと 感じますが 中には長期に渡り派遣を続けている方もいると 聞いてますが・・・?

  • この工具はなんという名前ですか?

    http://picasaweb.google.co.jp/rose3914/Ods#5278750916245880194 この工具は何という名前でしょうか? そしてどんな事に使えるのでしょうか? ヤバイものじゃないですよね? 宜しくお願いします。

  • 焼却炉、もしくはボイラー等の設置届出について

    埼玉県にある食品工場ですがご教示お願いいたします。 (実際には行政諸官庁等へ問い合わせするべきなのですが、参考情報としてお教えいただければ助かります。) その工場より排出されるごみ(食品材料等の残り、不要包装資材等、残飯、弁当ガラ等の廃棄物)について、こういった廃棄物等が焼却できる焼却炉兼ボイラーを購入設置して処分を行いたいと思うのですが、その際に必要となる法的な行政手続、届出等について教えていただきたいのですがどうぞよろしくお願いいたします。 なお、その焼却処分で発生する熱源等の利用も考えておりますが、そういった点からもご教示いただければ幸いです。

  • 日蓮宗だと彼氏に差別され…

    昔からお墓参りや法事ではお坊さんが「南無妙法蓮華経」と言っていて、それが普通だと思ってましたし、うちのお墓も周りのお墓もみな南無妙法蓮華経と書いてあります。 それで最近になって“日蓮宗”なのかと知りましたが、日蓮宗だから何やねん…て感じで普通の生活してます。 お盆のお墓参りや法事の時にちゃんと手を合わせに行くくらいです。 今日何気無い会話の中で彼氏が「南無阿弥陀仏~♪」とか言ってたんで、私がうちは「南無妙法蓮華経~♪だよ~」と言ったら、急に顔色が変わり、 「南無妙法蓮華経は創価学会だよ。お前の家は創価学会なのか?創価学会だったら俺と絶対結婚は出来ないよ。」 と言われました。 来年には結婚する予定で2年半も付き合ってきたのに、いきなりそんな事言われて傷つき、ショックでたまりません。 ちなみにうちは創価学会ではありませんし、祖父母やおじ・おばも創価学会ではありません。 遠い親戚には創価信者がいると聞いてましたが、疎遠です。 大体私は「創価学会」と言うものが何なのかも分からないし興味もないし、あやしいイメージしかありません。 それを彼に説明しても、「南無妙法蓮華経」と唱える宗派と言うだけで「結婚できない」と。 納得出来ないのですが、これって普通なのですか? ナンマイダ~と ナンミョーホーレンゲキョ~ ってそんな敵同士なのでしょうか… ググって何となくその教えとやらは読みましたけど、そこまで差別されるとは思いませんでした。 むしろ彼の家の方が浄土真宗?の信仰心が強すぎるために神経質になってて差別や批判するのかなとも思うのですが…。 このまま別れた方が良いのでしょうか…。 まさか恋愛や結婚に宗派の問題が邪魔するとは考えもしませんでした。

  • 三者契約(三社??)

    弊社運送業を営んでおります。 企業A社の下請けにB社。 B社の下請けに弊社(以下C社)。 C社の下請けにD社。 といった感じに荷物が流れております。 業務内容の一部に産業廃棄物の収集運搬が含まれておりますが、D社は産業廃棄物収集運搬の許可を持っていません。 先日B社よりC社へ「A社より三者契約を結んでくれと言われている」と言う話をされ、来月中にB-C-Dによる三者契約を結ぶことになりました。 この契約を結んだ際、D社が産業廃棄物を収集運搬することは違法になるのでしょうか? また、本来三者契約を結ぶのであれば、A-B-Cなのではないでしょうか? ネットでいろいろ調べたのですがなかなか該当するものがなかったので、こちらで質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • ほんとに困っています。助けてください!お願い致します。支払いについてです。明日までなのでお願い致します。

    本日あるサイトに登録しました。登録時に270ポイント付与されていました。 そしてそのサイトからメールがきて、URLからそのサイトに飛んだら、後払いポイント購入ありがとうございます。支払いは明日までです。とメールが来てしまいました。 その後も支払いを急かすメールが次々ときます。 時には、今返済したら10万プレゼントとか、運だめし当たったら返済免除とか来るんですがどうすればいいでしょうか? 下記はメールです。 運営業者:隠します 商品名:後払い費用 登録携帯:2e23mZp 登録名: お忘れない様ご清算下さいませ。 ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.: 清算期日は明日までですが。お早めのご清算がお得です。 本日清算完了されましたら、【前日清算完了】とお送り下さい。 ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.: ※こちらの本状到着前に支払いが完了している場合は、行き違いにつき何卒ご容赦下さい。 ■銀行振込先 振込先銀行/隠しておきます 郵便局送金先 ※振込みの際はお名前ではなく必ずID番号を入力下さい ※IDでないと判別出来ず〔未払い〕となります 支払わなければ ご清算期限を過ぎますと不正アクセス禁止法に○様を相手取り小額訴訟、債権回収業務に関する業務委託を行う事となります。 とメールがきました 家に来たら怖いです 支払わなければいけないですかね? 至急教えて下さい

  • 石川・富山のデート場所(雨天時)を教えて下さい

    20代の男です。 私自身、デートの経験が非常に浅いので困っています。 石川県か富山県で雨の日でも女性に楽しんでもらえるようなお勧めのデートスポットがありましたら、是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 出来ちゃった結婚を快く思えません。

    若くしてデキ婚をした兄夫婦を快く思えません。 子供は確かに可愛いんですが、私の家系は大々的に受け継がれてきた家柄でわりと固い考えの家系でした。お嫁さんも、結婚前に避妊してと言えばできることで、そんな理性のきかない兄夫妻があまり好きにはなれません。 出来ちゃった婚と聞いた時点で私は引いてしまったんですが変ですか?

  • タイヤ。205・60・15に195・60・15は大丈夫?

    95年式のインスパイア(25S)です。 規定のタイヤサイズは205・60・15です。 さて、 この車に195・60・15を付けることに何か問題はありますか? タイヤ幅が1センチ狭くなるだけ・・・ということで、車的にはなんら問題ないものなのかどうか、教えていただきたく質問しました。 ちなみにスタッドレスタイヤです。 もし問題無いのなら、この車に付けられるタイヤサイズとしては、ほかにどのようなサイズがありますか? 激しいインチアップとかの話ではなくて、 普通に乗る乗用車としてのレベルでの話をお願いします。

  • 辞表を書かされました。

    悔しいです。どうしたらいいのでしょうか? 前にも相談したんですが。 1年前からパワハラが始まり、もう他2名も辞めています。 今日、上司2名から「辞表を書かないと 懲戒免職にするぞ」と、3時間も脅されました。 この辞表は、本社に送られ、今月中受理されてしまうそうです。 私は、もう、泣き寝入りなのでしょうか? 会社には、明日も行って辞表の撤回を求めるつもりです。 こんな会社とオサラバしたいけど、こういう形での 退職は悔しいです。

  • 土を固める雑草対策

    家の周りの雑草に悩み、土を固めることにしました。 1.市販の固まる砂 2.既存の土にセメントを数%混ぜて固める 3.既存の土に消石灰を混ぜるて固める …等を考えていますが、 それぞれの耐久性や本当に雑草が生えないかという疑問が沸いています。 1と2に色以外の違いはあるのでしょうか? それぞれのメリット・デメリットをご教示いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 簿記で使用する電卓

    日商簿記3級の検定に向けて勉強しています(受かれば2級も目指します)。 家庭で使っていた電卓でやっているのですが、すごくやりつらいです。 簿記用に電卓を新調しようと思います。おすすめの電卓があれば教えてください。

  • 1泊2日の金沢旅行で五箇山白川郷と加賀温泉郷は厳しいですか?

    11月22-23日に女二人で初めての金沢に旅行に行きます。 以下の内容で旅行を考えています。 ------------------------------------------------------------- ・【1日目】金沢周辺を観光(バスorレンタサイクル) ・【2日目】五箇山白川郷と加賀温泉郷で日帰り入浴(レンタカー) ・06時30分に寝台列車にて金沢駅に到着。 ・17時20分に小松空港から飛行機で帰宅。 ・金沢駅前のホテルに宿泊。 ------------------------------------------------------------- 上記のスケジュールで厳しいかどうかを教えてください。 特に2日目が詰め込みすぎかどうか心配です。 また、五箇山白川郷の道は11月後半は通行可能でしょうか?。 雪により通行できるか心配なので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 1泊2日の金沢旅行で五箇山白川郷と加賀温泉郷は厳しいですか?

    11月22-23日に女二人で初めての金沢に旅行に行きます。 以下の内容で旅行を考えています。 ------------------------------------------------------------- ・【1日目】金沢周辺を観光(バスorレンタサイクル) ・【2日目】五箇山白川郷と加賀温泉郷で日帰り入浴(レンタカー) ・06時30分に寝台列車にて金沢駅に到着。 ・17時20分に小松空港から飛行機で帰宅。 ・金沢駅前のホテルに宿泊。 ------------------------------------------------------------- 上記のスケジュールで厳しいかどうかを教えてください。 特に2日目が詰め込みすぎかどうか心配です。 また、五箇山白川郷の道は11月後半は通行可能でしょうか?。 雪により通行できるか心配なので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 6極4芯→6極2芯 モジュラージャック

    先日、電話を買ったのですが、私の確認ミスで、家は6極4芯なのに購入した電話は6極2芯でした。(ちなみに、コノフという電話です) 説明書には『接続出来ない』とあったのですが、やっぱり駄目なのでしょうか?  教えて下さい。お願いします。

  • ひがし茶屋・主計町周辺について

    初めまして。教えて下さい。 10月中旬に金沢のツアーに参加します。 その際、ひがし茶屋街・主計町周辺で2時間の自由時間があります。 (昼食時間込み)時間で考えると、近江町には行けないと思うので ひがし茶屋街、もしくは主計町周辺で海鮮ものが食べられる所を教 えて頂きたいです。ネットで調べたのですが、洋食や鍋、懐石料理 が主でした。地元の方や詳しい方、何か良いお店があれば教えて頂 きたいです。よろしくお願いします。