pierre_1999 の回答履歴

全1494件中141~160件表示
  • ファイリング方法(紙) 知恵を貸して下さい。

    紙文書のファイリング方法で質問致します。次の条件を満たすファイルの方法について知恵を貸して下さい。 (1)1年間で100~150枚程度の紙文書を時系列で綴じていく。 (2)1年後に一冊の本のようになっているのが望ましい。本のようにページをめくりながら参照しやすい。 (3)大人数に配布するため安価なもの。 (4)2穴または穴無しで綴じられるのがよいと思っている。これも使用者の利便性を考えて。 (1)~(4)の中では(2)を最重要としたいと考えます。情報を一冊にしておくと管理や保管がしやすいと思うからです。 私としては、クリアファイルが一番イメージに近いのですが、この枚数だと、一冊に収まりません。ただ、必要な文書を取り出せるのは大きな魅力です。 また、普通の2穴紙ファイルは枚数制限は大丈夫ですが本のようには読みづらい。紙ファイルの安さは大変魅力的ですし、最終的に一冊に収まるのもGood。読みやすさだけをクリアできればと考えたのですが、良い案が浮かびません。 リング式は高価。 一長一短です。 これらの条件を満たすもの。もしくは近いもの。工夫や知恵などを教えて下さい。どんな小さなアイデアでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • シャンプーの詰め替えが面倒なので、袋のまま装着させる部品があると聞きま

    シャンプーの詰め替えが面倒なので、袋のまま装着させる部品があると聞きました商品名を教えてくださいm(_ _)m

  • 列車遅延時の取り扱いについて

    解りにくいタイトルで申し訳ありません。 先日、長野新幹線あさま553号を、大宮長野間のトクだ値切符で利用しました。実際の乗車経路は上野(東北線)大宮(新幹線)長野(信越線)篠ノ井で、新幹線の切符以外に、接続部分の乗車券類も全て回数券の形で持っていました。また新幹線はこれが当日長野で信越線へ乗り換えられる最後の列車です。 ところが、大宮で接続する筈の宇都宮線快速が、常磐線車両故障の影響で遅れたため、遅発(なおかつ各駅停車)となり、大宮で新幹線に間に合うかどうか、駅員にも解らない状況になってしまいました。 万が一乗り遅れた場合のトクだ値切符の扱いについても、大宮で聞いてくれの一点張りで、仕方ないので一計を案じ、上野から大宮まで別途新幹線特急券を買い、553号には間に合ったのですが。 いくつか釈然としないので、教えてください。 1)この場合、上野大宮間の特急券を購入する必要はあったのか 回数券とは言え篠ノ井までの乗車券を持っている訳で、553号に乗らなければ目的地到着ができない以上、上野大宮間を無料で新幹線に振り替えるような措置はないのでしょうか? 2)トクだ値切符を無手数料で払い戻すことはできないのか 上野駅にいる時点ではまだ新幹線は発車していないし、遅延で接続できないのなら、乗客の希望があれば無手数料で払い戻してくれてもいいのでは? (実際には自由席を正規金額で買い直すよりも、1駅分の特定特急券を買った方が安いんですけどね) 3)大宮まで指定席に座っていてもいいのか 一応今回はお咎めなしで座ってきましたが、ちょっと居心地悪いし、せめてそのくらいサービスして欲しいかな、と。また、トクだ値がグリーンなら、グリーン車の席にいてもいいのですか? 大して困っているわけではないのですが、今後の参考にしたいので、暇な時にでも教えてください。

  • インフルエンザ 完治の目安

    こんにちは インフルエンザになったのですがいつから会社復帰していいのかわからず質問させていただきます。 1日目→夕方38.5度発熱 翌日の明け方まで高熱 2日目→病院にてA型と診断(新型か季節性かは言われなかった)     解熱して48時間後に完治と言われる。     病院で12時ごろ計った37.9度以外は37.1度程度 3日目→今日  36.1度 明日の12時には完治と判断していいのでしょうか・・・ A型と言う事で新型だと思うのですが、薬をのんでからはもう治った感じであっけなさ過ぎて完治と見なしていいのかわからず質問させていただきました。ちなみに37.0度は発熱にはいるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 国民年金の納付猶予期間中に…

    20代ですが、国民年金を納付猶予にしています。現在、納付猶予期間ですが、今月分だけでも払える月だけ払いたいと思っています。 納付猶予が承認されている期間でもこのように払っていいのでしょうか?

  • 金沢市勤務の場合、住居はどこかいいですか?

    来春から金沢市勤務の転勤が決定しました。金沢市含め、石川県には出張で数回行ったことがあるのですが、いざ住むとなると土地勘がなく悩んでしまいます。家族構成は夫婦+小学生2名です。そこで以下の点を考慮した場合、どのエリアがよいのでしょうか? ・小学校高学年、中学校、高校と進学していくので教育環境 ・地域・隣人との付き合いが密接という先入観があるのですが、転勤族 でも新生活をスタートしやすいこと ・現在一軒家住まいのため家財道具が多いのでやはり一軒家優先(賃  貸) ・金沢市に限定しません(車通勤もできます) ・但し、日常の買い物が徒歩圏内 ・公共交通機関が便利なところ(病院・習い事) いろいろと書いてしまったのですが、大きくは「住環境」について皆さまから生の情報を知りたいのでよろしくお願いいたします<m(__)m>

  • 不況が原因の休み分の給料の補助金って

    ある小さな製造工場で働いています。 不況で、仕事量が減り、時々金曜日が休みになります。 しかもそれが段々多くなってきました。 休みになった金曜日分の給料は出ないので、家計がとても苦しくなってきました。 で、同僚が、次のようなテレビ番組を見たといいます。 それは、不況が原因で休みになる工場に対して、補助金がつき、その休み分の給料の8割だか9割だかを支払ってくれる、というものだったそうです。うろ覚えで確かではないといいます。 こういう補助金制度は実際ありますでしょうか? もしあれば、会社の経営者に取り入ってみたいと思います。 どなたかお助けください。

  • 自民大敗の要因

    2005年の小泉郵政選挙で、国民は圧倒的多数で郵政民営化を含む小泉首相の構造改革路線を支持しました。にもかかわらず、なぜ続く安倍・福田・麻生の各首相は忠実にその路線(国民が支持した路線)を継承しなかったのでしょうか?小泉路線をきちんと継承すれば当然国民の支持も継続するだろうと彼らは考えなかったのでしょうか?それともあえて継承しない、継承出来ない根本的な理由が何かあったのでしょうか? 今回2009年総選挙での民主党圧勝に関して「小泉改革に国民がノーを突きつけた」というコメントを述べる方がいますが、それは論理のすり替えだと思います。正確には「国民が支持した小泉改革をきちんと継承しなかた安倍・福田・麻生にノーを突きつけた」が正しいと思います。

  • 貯金が出来ない

    今、社会人2年目です。 だいたい月に11~16万給料を頂いてます。 なぜ、こんなにも月によって差があるかというと、 アパレルで仕事をしていて、自分でそこの店の服を買って 着なければいけないからなんです。 しかもハイブランドなので、一点一点の値段がいいです(ジャケットで4万、キャミで1万など)。 最初は違うブランドにいて、そこではその仕事で着る服代は多くても月に2万とかでしたが、今は最低でも3万はかかり、多いときは5万ほど 必要になってきます。 なので、毎月保険代以外に仕事の服代でかなり痛いです。 幸いなことの、実家通いなのですが、貯金がまったくできず、どうすればいいのか困っています。 自分の主な出費としては ・交際費(飲み代や遊び代) ・プライベートで着る服代 ・食費(お昼はだいたい食堂で食べます) ・車代(ガソリン代や駐車場代など) ・携帯代 ・美容室代や化粧品代(3ヶ月に一回など) 一応、思いつくままに記入してみました。 思い返してみると、自分は服代にかなりお金が かかってしまっています。 仕事の服はとても普段には着れないです。 最近は服を買うときに衝動買いするのではなく、 考えて、値段を見て、やっぱり欲しい!と考えてから 買うようにしました。 その結果、今はだいぶ月の出費はおさまったと思います。 交際費は仕事柄、上司との付き合いなどもあり、給料が厳しい時は、 友人との飲みなどを控えています。 しかし、月にカードの支払いがあり、これにかなり 苦戦してます。 結局は自分で使ったので自業自得なのですが、 たまりにたまっています。 後悔し、反省しました。 最近は大きい買い物はしないように心がけ、カードを 使わないように心がけています。 大きい支払いは今年の11月まであります。 12月にもありますが、1万円ないぐらいです。 支払いもなくなりますし、来年の1月から貯金をしてみようと思っています。 今年の冬にボーナスがでるのであれば、貯金にあてたいと 思っています。 みなさまにお伺いしていのは ・貯金をするコツ ・服(プライベートの)を買わない為にみなさまが心がけていることやアドバイス をぜひ教えて頂きたいです!! ご返答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#105364
    • 貯蓄・預金
    • 回答数5
  • 新型インフルエンザの重症化とは?

     最近、毎日新型インフルエンザのニュースが流れていますが、 インフルエンザの重症化とは、どのような状態になったことを いうのでしょうか?    7歳と4歳の子供がいるので、とても心配です。インフルエンザ脳症にならないためには、解熱剤に注意することの他に何かありますか?

  • 30代の男性が疲れている時に喜ぶ差し入れ

    恋人ではありませんが、 メールしたり、食事に行ったりする 気になる30代半ばの男性がいます。 毎回、食事をごちそうしてくれるので 次に会った時に何か渡したいのですが、 何が喜ばれるのか悩んでいます。 食事のアトのお茶を私が出す…とかできればいいのですが 「食べるもの」全般は自分が出したいらしくチャンスがありません。 大袈裟なものではなく簡単に渡せて役立つ…という点で 栄養ドリンクがいいかなと思うのですが (出張・残業続きで大変そうなので) デスクワークの社会人男性って頻繁に飲んでいるのでしょうか? ちょっとした疲労回復にはコレを飲んでいます、というのが あれば教えて下さい。 また他に、貰って嬉しい物があれば教えて下さい。 宜しくお願いします!

    • 締切済み
    • noname#162061
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 初めての選挙、どこに投票すれば?

    今年から選挙権を貰った学生です。 8/30の総選挙についてどこに投票するか悩んでおり、アドバイスをいただきたく質問させていただきます。 私の考えは以下なのですが、ご確認をお願いします。 (1)自民党は一度下野していただき公明党との連立を解消して欲しい。 (2)民主党は安全保障・経済対策など具体的な政策が見えず、また他の政策についても賛成できるものがありません。 (3)公明党・幸福実現党・共産党・社民党などは問題外 (4)国民新党・新風・みんなの党 などは投票しても所詮議席数が少ないが為に有効的では無いと思います。 私としては、自民・民主が分裂して保守派とリベラルで再結成していただくのがわかり易くて良いのですが・・・ 自公連立は解消したいが民主党には入れたくない人はやはり自民党しか選択肢が無いのでしょうか? 今の世代が生活レベルと落としてでも、孫の代の日本が良い国になる様に願っております。

  • 社会人が読むべき経済誌とは?

    社会人2年目の男・営業職です。 取引先様とお話をする機会が多いので 話題として上がることが多い経済のことを 普段から勉強しておきたいと考えております。 そこで世の中の動きをある程度把握しておくために! そして自分の関心、興味の幅を広げるために! ビジネス雑誌を読もうと決心しましたが 何を読んだらよいのか迷っているため 相談に乗っていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 今の所、下記2つの雑誌の どちらかにしようと考えております。 (1)私が購読している日経新聞の広告欄に『経済雑誌No1』と  よく紹介されている『週刊ダイヤモンド』 (2)『日経』のブランドで信頼性のおける『日経ビジネス』 どちらも買って読んでみたのですが どちらも楽しく読むことができたため 決め手が無くて困っております。 『毎週本屋さんで面白そうな方を買う』ということも考えましたが、 私は毎週本屋さんで買うほど、几帳面ではないので どちらかの雑誌を定期購読し、自宅に届けてもらい、 経済誌を読む環境を作りたいと考えております。 購読する経済誌を決める上で なにか良いアドバイスがあればお願いいたします。 お忙しい中、大変申し訳ございませんが 何卒よろしくお願いいたします。

  • 地方国公立or関関同立

    現在大阪在住の受験生です。 僕は就職を公務員一本に絞っていて、 現在偏差値55~58ということもあって地方の国公立に入って親にも経済的な迷惑をかけたくないので寮にはいって周りと楽しんだり、切磋琢磨しながら公務員試験の勉強をしていきたいと思っています。しかし、親は地方に行く必要があるのかとたびたび尋ねてきます。もちろん関大や関学はいい大学だとは思いますが家から近いため寮にも入れないし学費も高くつきます。また、数学もかなり頑張ってきましたし。 今通っている高校は見かけだけ楽しいふりをしていざ入ってみるとクソがつくぐらいのしょうもなくつまらない高校でして一日でも早く卒業して高校の3年間を思い出したくないので卒業したら今住んでいるところから一日でも早く離れたいのです。 親にも迷惑をかけずかつ、大学卒業と同時に公務員になりたいんです。勉強は頑張れる人間だと思います。こんなクソつまらない高校でもやってきたので。 すべてを考慮して、具体的な大学名や年間総費用を教えていただきたいです。また僕の考えが間違っていたら指摘もしていただきたいです。ちなみに下宿も一応は考えています。もちろんいっぱい遊びたいとも思っています。 回答よろしくお願いします!

  • 氷見のお勧め民宿

    氷見に出かけます。 以前両親が、氷見の民宿の観光案内所?みたいなとろろに電話し宿泊をしようとしたら、その時、両親が泊まる時期(いわゆる、土日や観光がピークの時期)は悪い民宿でもあきはありませんよ!みたいなことを言われたそうです。結局その時は、なんとか、氷見の民宿に泊まったのですが(名前は覚えてないそうです)、料理も普通で、朝風呂に入ろうとしたのか風呂場に行ったら外から丸見えのようなとろろでびっくりしたそうです。夜は暗くてわからなかったみたいです。それ以来、氷見は出かけてなかったのが、10月に出かけることにあり、お勧めの民宿(風呂ではなくて、料理が良く、お手頃なところ)があればと思い相談しました。温泉でなくてもいいです。 よろしくお願いいたします

  • 氷見のお勧め民宿

    氷見に出かけます。 以前両親が、氷見の民宿の観光案内所?みたいなとろろに電話し宿泊をしようとしたら、その時、両親が泊まる時期(いわゆる、土日や観光がピークの時期)は悪い民宿でもあきはありませんよ!みたいなことを言われたそうです。結局その時は、なんとか、氷見の民宿に泊まったのですが(名前は覚えてないそうです)、料理も普通で、朝風呂に入ろうとしたのか風呂場に行ったら外から丸見えのようなとろろでびっくりしたそうです。夜は暗くてわからなかったみたいです。それ以来、氷見は出かけてなかったのが、10月に出かけることにあり、お勧めの民宿(風呂ではなくて、料理が良く、お手頃なところ)があればと思い相談しました。温泉でなくてもいいです。 よろしくお願いいたします

  • デマンド値監視装置

    デマンドコントローラー(電気料金削減の為、空調機などをコントローする装置)、デマンド監視装置(デマンド値を監視する装置)などで、電力ピーク値を下げ、電気料金の削減が可能ですが、 最も金額対効果の高いと思われるメーカーと装置名をご存知の方がおられましたら 教えていただきたく、よろしくお願い致します。

  • 若者向けの車

    今車を買おうと色々考えてる20歳男です。 車に全く興味が無かったのですが、 色々車を見てて 若者向けの車ってどういう車なのかな? って思い、質問させていただきました。 個人的にセダンやスポーツカーは気が進まないので、 ミニバンやコンパクトカー、軽などで 若者向けのかっこいい車があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 民宿 やまじゅう(カホク市)について

    まだ予定はしていませんが、ネットでいろいろ調べて泊まってもいいかなと考えている宿です。岐阜市から出発し(昼に)とりあえず 石川県カホク市 民宿やまじゅうまで行き宿泊。翌日いしかわ動物園に行き、金沢あたりで軽くお寿司を食べ、二日目は岐阜県馬瀬にある(下呂市の近く)温泉で泊まりゆっくりする予定です。 友人に聞くと無茶なドライブだといわれ、民宿 やまじゅうに泊らないといけないのか???と言われています。 ネット・じゃらん・民宿の本・るるぶなどを見てもあまり情報がないので泊まったことや、知っている方が見えたら情報をお願いします。 宿泊の希望は、刺身・魚がたべたいなーと思ってここに決めようとしているのですが・・・

  • 民宿 やまじゅう(カホク市)について

    まだ予定はしていませんが、ネットでいろいろ調べて泊まってもいいかなと考えている宿です。岐阜市から出発し(昼に)とりあえず 石川県カホク市 民宿やまじゅうまで行き宿泊。翌日いしかわ動物園に行き、金沢あたりで軽くお寿司を食べ、二日目は岐阜県馬瀬にある(下呂市の近く)温泉で泊まりゆっくりする予定です。 友人に聞くと無茶なドライブだといわれ、民宿 やまじゅうに泊らないといけないのか???と言われています。 ネット・じゃらん・民宿の本・るるぶなどを見てもあまり情報がないので泊まったことや、知っている方が見えたら情報をお願いします。 宿泊の希望は、刺身・魚がたべたいなーと思ってここに決めようとしているのですが・・・