mikao の回答履歴

全2428件中2281~2300件表示
  • ぶどう棚の作りかた

    20年もののマスカットオブアレキサンドリアという木を持っています。 この冬に引越しをしましたので、ぶどうも植木屋さんに頼んで、移植しました。 最近やっと根付いた証拠にまた新芽が出てきました。以前は、父が棚を作ってくれてそれで間にあっていたのですが、今度は自分で棚を作らなければなりません。単管を支柱と横にわたすつもりですが、棚の部分をどうしようかと考えあぐねています。付近の農家のぶどうは麻のネット状のものを1本ごとにかけているようです。また、ガーデニングなどの格子状の柵を乗せることも考えました。 毎年、枝は4m四方ぐらいに伸びる木でした。昨年は実をわざと落とさなかったので、100房ほどつきました。しばらくは、元気もないと思いますが、また元の様になれば、丈夫な棚が必要です。どのように作ったらよろしいでしょうか? また、最後になりましたが、今の家も4~6年以内に引越しをしなければなりません。

  • 犬を飼うことになりました。いろいろ教えて下さい

    仔犬をひきとることになりました。明日にはやってきます。どうすればいいかわからないことばかりです。とりあえず今疑問に思ってることを書きますので、教えて下さい。(わかるものだけで結構です) ・マンションです。マンションでの飼い方。 ・昼間は誰もいなくなりますが、注意点は?トイレとかは? ・トイレは1日何回くらいするんですか?朝晩の散歩だけで大丈夫ですか? ・ウ○チって飼い主が拾うんですよね。拾った後のブツの処理は?燃えるゴミですか??トイレに流す??それから、何で拾う?? ・とりあえず必要なものは?散歩の時の綱と食事トレイと他になにかありますか? それから、これからちょくちょくこのカテゴリーで質問させていただくことになると思いますので、愛犬家の皆様方どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kisukeblue
    • 回答数9
  • 破れた襖の直し方

    以前、テレビで見たような気がするのですが、 あまり覚えていないので、ご記憶のある方、また、自己流をご存知の方、お願いします。 自宅の襖を破ってしまいました。 修理屋さんに頼むのが一番だと思うのですが、 それ程大きな破れ方でもないので、自分で直せたら、と思っています。 (2cm四方程のものが2つ程です。) どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答を宜しくお願いいたします。

  • チタンネックレスを購入したい

    妻が肩こりで困っています。チタンネックレスが肩こり 解消によいと聞きました。 どなたか大阪の天王寺周辺でチタンネックレスを販売し いる店を教えてください。 もし判れば連絡先もお願いします。

  • チタンネックレスを購入したい

    妻が肩こりで困っています。チタンネックレスが肩こり 解消によいと聞きました。 どなたか大阪の天王寺周辺でチタンネックレスを販売し いる店を教えてください。 もし判れば連絡先もお願いします。

  • 石膏ボードの厚み

    石膏ボードに額縁を掛けたいのでホームセンターにトグラ-を買いに行ったのですが、壁の厚みによっていろいろ種類があります。壁の厚みなんて想像もつきません。どうしたらいいでしょう?

  • メモリの種類

    DIMMを増設したいのですが、種類が多くよく分かりません。DIMMとSD-RAMというのは異なるのですか?それと、SO-DIMM、PC-133,100、CL-2,3、ECC、Registered ECCなどについて教えていただきたいのですが。

  • 壁紙の張り方について

    トイレの模様替えを計画して壁紙を張ることにしました。(古~い家なので暗いんです) ホームセンターで壁紙・フロアクッションを買い求め、張り方も聞いたので「これで実践のみ!」と思ったところで問題が発覚しました。 トイレ内の壁に小さな水道がついているのです。 きれいに張るにはどうしたらよいのでしょうか? なにか「コツ」があったら教えてください。 ちなみに4/5に張る予定です。購入時に糊付けもしてもらっているのでこれ以上日程を延ばせません。よろしくお願いします。

  • ウインクってどうやってするんですか??

    私はウインクができなくて、やろうとすると両目をつぶっちゃうんです。 だから、写真をとる時とか手で目をおさえないないととれないんです(まぬけ・・)あと、プリクラとかとるときにウインクができたらいいな~って思うんです。 それで、どうしたらウインクってできるようになりますか?こうしたらできるようになるっていう練習方法(?)とか教えてください!!

  • 通常、秋の果物である「柿」ですが、この時期では、絶対に手に入らないでしょうか? 病床の知人が如何しても食べたいと言うので、夏季の時期までは持ちそうに無いし、 何とか、食べさせてあげたいのですが、無理でしょうか?

  • 歯の数

    普通の人の歯の数って何本でしょう? 「あなたは普通の人より歯の数が少ない」って歯医者さんにいわれた事があります。 で、親知らずとか生えている人いますね。あーいう人は歯の数は普通より多いのでしょうか? そして、歯医者でレントゲンとりますよね。親しらずが生える人はレントゲンで将来生えるって分かるんでしょうか?それともレントゲンでも分からなくて、ある日、突然、生えるのでしょうか? さらに、親知らずが生えるときって「あ~生えてきてるな」って分かるんでしょうか?それとも、知らない間に生えてるんでしょうか?

  • 皮膚呼吸について

    先日ハワイにいって路上お歩いていたら大道芸で全身銀色や金色で 固まってる(止まってる)のを見たんですが、 全身に色をぬったらどれくらい呼吸は持つんですか。 大道芸をやってた人たちは長袖長ズボンを着て首から上だけを 塗ってたようなんですが首から上だけだとけっこう1日くらい持つんですか。 塗るとしたらペンキとかスプレー缶のやつとか絵の具(ポスターカラー、水彩) などが考えられるんですがどれを塗ったら体に良いか(一番被害がないか) どれがきれいに塗る事が出きるか。 せめてどれくらい呼吸がもつかだけでも答えていただけないでしょうか。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • acerola
    • 医療
    • 回答数5
  • 熱海でおすすめの観光スポット

    4月28.29日に、主人の両親と、お姉さんの家族総勢8人で、 熱海に、旅行に行きます。 お勧めの観光スポット教えて下さい

  • 水虫の治療法を教えてください!

    4日前に自分の右足の親指と人差し指の間に、ぷつぷつとした水ぶくれができていたので、水虫かと思い皮膚科を受診しましたが、どうしてもその診療内容に納得がいきません。 まず検査もなしにぱっと見ただけで「水虫だね」と言われました。 その後紫外線みたなもので5分間足をあぶりました。 薬はボレークリームという塗り薬を1日4,5回塗るのと、飲み薬を2種類「グリソビンFP」を朝夕2錠ずつと、かゆみ止めにニポラジンという薬を朝夕1錠ずつ出されました。 かゆみ止めについては、かゆくなければ飲まなくていいかと聞くと、かゆくなくても飲んでくださいと言われました。 インターネットなどで調べてみると、服用薬は爪の水虫など、難治性のものに限ると書いてありました。 しかも、紫外線で足をあぶるために、1日おきに通院してくださいと言われました。 これは私の水虫に対して、適切な治療内容なのでしょうか?私にはどうしても過剰に思えてなりません。

    • ベストアンサー
    • noname#1809
    • 病気
    • 回答数9
  • 辛くない大根おろしの作り方は?

    今日、昼ご飯を食べたお店で大根おろしを食べたのですが、私が自宅でいつもつくる大根おろしとは全然違って少し甘味もあって食べやすかったのです。自分で作ると辛い気がするのはなんででしょう。。。。(笑)作り方に辛くならないようにするコツがあるのでしょうか。それとも大根を選ぶのにコツがあるのでしょうか。良いアドバイス等あれば教えて下さい

  • 真っ黒の便

    こんにちは。 ちょっと母のことで心配なことがあるのです。 私の母は53才で体の関節が痛いというようなことは 言っていますが、いたって健康です。 ですが、ここ2日ぐらい下痢~ゆるい便がでて、 その便が真っ黒ということなのです。 真っ黒の度合いをきくと、桃やの海苔の佃煮状 (いわゆる「ごはんですよ」)で、出た便全てが そうだということなのです。 母が言うにはここ2日ぐらいに大量の海苔(佃煮 でなく普通の海苔)を2畳(?)ほど食べたとのこと。 で、今日はふつうよりちょっと黒っぽい程度の 普通ぐらいの色の便がでたとのことでした。 いまのところ、お腹の痛みや体重の減少等はみられず まったく正常のように思われます。 海苔でこんなにも真っ黒になるものでしょうか? 本当に沈血の場合こんなに真っ黒なのでしょうか。 もしかしてガンに関係するのでしょうか。 このような黒い便は今回が初めてだそうです。 ちょっと気になるのが母は30台後半、子宮筋しゅ~ 極々初期のガンのようなものが見つかった経験があります。 よろしくお願いします。 m( )m

    • ベストアンサー
    • KUNISAN
    • 病気
    • 回答数5
  • 「便所下駄」って正式?には何て言うのでしょうか?

    今、劇の小道具として、「便所下駄」を探しています。 古風な温泉旅館や古い公民館等で、 リノリウムやタイル貼りの床のお手洗いに入るとき、 スリッパから履き替える、底が木で、踵は殆どないぺったんこの、 黒や茶色の皮?の甲がついていて、爪先が開いている、アレです。 でも「便所下駄」というのは商品名ではないらしく、 検索しても見つかりませんし、普通の履物屋さんでも見つかりません。 (浅草あたりの靴店や、下駄屋さんを探してみました) 正式名称が判れば、業務用のお店か何かで探せると思うのですが、 ご存知の方がいらしたら、ご教示下さい。 買える場所等も(東京周辺で、か、通販)お教え願えれば、なお助かります。 小道具なので、いかにも!な見かけのものがよく、 甲がお花柄のつっかけのようなファンシーなものは避けたい (それは見つかった)と思っています。 よろしくお願い致します。

  • みかんの育て方

    この間、みかんの木を購入したのですが、基本的な育て方を教えてください。

  • 電球を替えるとき

    私の家には、ダウンライトがあるのですが天井が高すぎて替える事ができません。 業者を呼ぶしかできないのでしょうか?手作りでなにかできますか。

  • エニシダ

    引越しのため地植えから鉢に移したところ見る見る元気がなくなってしまいました。背丈は1m近く有ります。かなり葉っぱが落ちてしまいました。 以前のように元気にする方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。