mikao の回答履歴

全2428件中2241~2260件表示
  • 木の移設後の処理方法

    木を移設したのですが、移動時に折れてしまいました。 どうやって直せば良いのでしょうか? 枝を切り取った場合、その部分には何を塗ればよいのでしょうか? また、移設した後の、肥料は何を使えば良いのでしょうか?

  • 落花生の乾燥と食べ方についての質問です

    家庭菜園で、始めて落花生がたくさん採れました。今は、畑で逆さまにして干しています(一週間ぐらい経ちます)どのくらい干しておけばよいのでしょうか? それと、採りたては塩茹でにして食べておいしかったのですが、ピーナツ味噌、バターピーナツ、ピーナツバター、炒ったピーナツ、ピーナツを使った炒め物などは調べてわかったのですが、オリジナルな、もしくはローカルな他においしい食べ方はありますか?

  • 爪の表面が変???

    爪の表面がボコボコしてる時があるんですが、これは何でしょうか? インターネット等で調べてもそれらしいものが見あたらなかったので、 どなたかわかる方がいたら教えて下さい。

  • ポットの底に・・

    こんにちわ!私が使っているポットのことなんですが、ポットの中の底や、周りの壁に半透明の結晶がついていることに気付きました。 そのポットはもう7年ぐらい使っていたので古いから、結晶が出来たのかな?と思い、先月新しいポットお購入しました。が、また、結晶ができていました。洗えば、その結晶はとれるのですが、、お茶を飲もうとするたびに確認しながら、見なくてはいけないので大変です。体調については今のところはいいのですが、このまま長いことポットのお湯を飲んでいくことを考えたら、健康には問題がないでしょうか?そして、あの結晶は何なのでしょうか?浄水器を買ってみれば改善されるでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 育毛について

    以前にテレビでみかんの育毛剤を放送されてたと思うんですけど誰かアレの作り方を教えてくれませんか? あと使ってる方がいましたら効果などをお聞きしたいです。

  • 何科にいけばいいですか?

    前回にも同じ質問があったかもですが、 ちょっと動揺してます。 排便の時に血がいっぱいでてしまいました。 痔ではないみたいで、(穴は痛くない)し、 最近たまに熱っぽくて、 たまに、下腹部が激痛でした。 でも、いつのまにか治まるし、気にしてませんでした。 さっき、お便器に大量に血が吹き出してて、恐くなりなした。 今でも出続けています。 もしかして大きな病気なのかな…。 病院は眼科に6年前いったくらいで、ちょっと恐いし、 何科にいったらいいかわかりません。 肛門科?内科? 病院ってどうするんでしたっけ? 子供みたいな質問で本当にすいません(笑)。

  • 携帯を水没で駄目した場合の番号。

    新しい携帯に買いなおして再度登録すれば同じ番号が使えるのですか?ポケットに入れたまま誤って洗濯機にかけて駄目にした場合です。

  • ブロックの目地幅はいくつにすれば

    普通、ブロックを積む場合の目地幅はいくつにするのが普通なのでしょうか? 今回は小さな小屋用の基礎をブロック1段積もうと思いますが、 となりとの隙間はいくつにすれば良いでしょうか あるホームページでは5mmとか1cmとかまちまちみたいですが 1段積みの場合、全くなしではいけないのでしょうか

  • 生栗の上手なむき方を教えて!

    スーパーで秋の味覚「生栗」を子供にせがまれ、買ってしまいました。早速茹でたのは良いけれど、硬くてうまくむけません。簡単に、上手にむく方法をご存知の方、教えてください。大量にあるので・・・

  • ガラスに付いてしまったガムテープ跡

    ガラスにガムテープ(紙のタイプ)を貼られてしまいました。 剥がしてもテープの表面だけが剥がれる感じで 粘着面(糊の部分)がしっかりと貼り付いてしまっています。 爪で削って取っていたら2,3日かかってしまいそうです。 ガラスにガムテープの茶色が目立ち余りに汚らしいです、 簡単に取れる方法はないでしょうか?

  • 電話着信時にパトライトを回したい。

    会社の電話が騒音のひどい所にあり、着信に気がつかないことがあります。 そこで着信したらパトライトを回したいのですが、電話の知識がなく困ってます。 基盤を組まずに、リレー等で簡単にできる方法はないでしょうか。

  • オパール(銀器)の磨き方??

     今度家で、パーティをする事になり、食堂の人にオパール(銀器)を借りたのですが、すこし曇っていて・・・。  なんか昔家にある、何かで磨けばピカピカになるなんてことを聞いたのですが、思い出せないんです。知っている方教えてください。  あとなにか、大皿盛りの本や、ホームページがあれば教えて頂けると幸いです。

  • 歯が浮く?

    「歯が浮くようなキザなセリフを・・」じゃなくて ホントに「歯が浮いてるような現象」で・・。 大人の歯(私)ですけど、たまーに「歯の下がムズムズする」ってゆーか 「犬が「犬ガム」をカジカジしたくなるような感覚」とでも申しましょうか・・・。別に痛くもなければ歯茎も健康です。なのでほっとくのですが。 ムズムズして気持悪いので対処法はスプーンでカンカン叩いてみるとか(夜はうるさがられるので)綿棒の軸をカミカミしながら寝る・・とか 皆さんはこーゆーのありませんか?そんなときはどう対処されてますか?

  • うなぎのこども

    カテゴリーが違うような気もしますが、他のカテゴリーはもっと違うような気がしたので、ここで質問させてもらいます。 うなぎのこどもには何か特別な呼び方はあるんでしょうか?

  • 現実的アブラムシ退治(ベランダの鉢)法

    過去問見ましたが、聞いたことを書いているだけのもの、信憑性現実性のないもの、広い庭のようなところでの話、しかなかったので質問します。ベランダですが、たくさんの鉢に数種類の花があります。野菜もちょっとあります。牛乳をかける等々実際は臭いやそのほかの害(嫌な感じ等)があるだけで、本当は継続的にそんなことする人はいないだろうというような回答はいりません。「現実にその方法でベランダで戦っておられる方のみ」回答をお願いします。自分はオルトランをまき、普通の殺虫剤で戦っていますがだめです(T_T)。まぁ少々はいいんですが油断してるとすっごい数になっていて・・・。成虫も平気で飛び回って・・・。よろしくお願いします。

  • 頭皮にカサブタが・・・。

    前にもなったことがあるのですが・・・。 後頭部のつむじのあたりにかさぶたのようなものができます。 取るとまたできてしまうのです。 今回はとてもその出てくるものが多いみたいでかさぶたの大きさが結構大きいので目だって困っています。 今回はしかも黄色い物体なので何か膿みのようなものなのか心配になったので、誰か少しでも知っている方いたら教えていただけますか? やはり、気になるようなら皮膚科に行けばよいのでしょうか・・・。

  • 埠頭にあるキノコの名

    意外にこういう、実物は見て知っているんだが名称を知らない、という物多いんですが。絶対質問するカテゴリを間違えているとは思いますが、さりとて何処に質問すればよいのかも判らないのでとりあえずこちらに。 港、埠頭などにある、キノコ型のあれ。船を係留する際、もやい綱を巻き付ける(ためのものですよね?)、椅子代わりにしちゃうのに適した高さ大きさの、あれ。 なんて言うのでしょうか? あと、そういう、名前が判らない物の調べ方とか、本とか、ありましたら。

  • 電気代について教えてください。

    換気扇を○時間使用で○円 パソコンを○時間使用で○円 みたいなおおよその、電気代がわかるHPなどはございませんか? それと、うちの電気代が高すぎるような気がするのですが。。。 去年の冬、子供が産まれて一日中暖房・加湿器を使用し、 こたつをだし、人がたくさんきたりで、一万円以上かかりました。 (まぁ、仕方ないなと思っていました。) 今年の冬、子どもも大きくなり、ほとんど暖房もせず、 毎年だしているこたつもださずに 寒々と(笑)節約をして過ごしました。 (他に生活の変化はありません) なのに!今年も一万円以上! かんがえられません~ (どこかで、電気を?盗まれているんじゃないかと思うほど) それともう一つ、 インバーターとはどういう意味ですか? (私はずっと省エネみたいな意味だと思っていました。) 最近エアコンを買ったのですが、(初めてのインバーター♪) 省エネタイプではないとのこと??? いろいろお聞きしましたが、よろしくお願いします!

  • ブロック塀を低くしたい

    店舗内にブロック塀で仕切りを作っているのですが そのブロック塀を少し低くしたいと思い、グラインダーの ダイヤモンドカッターで目地を切って見た所、2cmほど しか出来なくて、真ん中が残ってしまいます。 下のブロックをキズつけずにうまく上のブロックを取り除く方法はありますか?

  • 廊下の床貼り

    一戸建てです。 一階の廊下が所々ぶかぶかです。(原因は、床材のへたりだと思う 建築後20年) その上にフローリングを貼ろうと思います。 あるものは、安いのこぎり一本だけです。 ちなみに、丸のこは、レンタルしようと思っています。 そこで質問です。フローリングは、釘でとめた方が良いのか、接着剤の方が良いのか? また、ドアとかの絡みは、のこぎりではなく、ノミを買って処理したほうがきれいにいくのか? 大雑把ですが、アドバイスを頂ければ、幸いです。