mikao の回答履歴

全2428件中2261~2280件表示
  • スチームバギーのタンクのふたがとれません!!

    通販でおなじみのスチームバギーですが、タンクの黒いふたがどーしても 取れません。 いただきものなので取り説もなく、もらってからかなり日がたつので、いまさら どうなってる?のとは聞けません・・・ 回してあけるんですよね? こわれているのかしら?

  • 服のカビの取り方教えてください

    雨にぬれてうっかりそのままにしておいたら、ナイロン100%の服に カビが生えていました(>_<) どうすればきれいに落とすことができるのでしょうか? ご存知の方がいたら教えてください!!

  • 服のカビの取り方教えてください

    雨にぬれてうっかりそのままにしておいたら、ナイロン100%の服に カビが生えていました(>_<) どうすればきれいに落とすことができるのでしょうか? ご存知の方がいたら教えてください!!

  • 通夜の時に持参するもの

    実は本日の夕刻、主人が通夜に参列するのですが---。 主人も主人の母も「葬儀に参列する際,香典を持っていくから手ぶらで言い」と言って聞きません。 私も私の母も一般的に葬式饅頭程度のものはもっていくべきと思うのですが---。 私は長く違う地域にいたものでこの地域の風習がよく解りません。 ちなみに仏様は主人の父親の連れ合いです。後々まで「手ぶらで来た」等言われたくないと思うのですが---。如何なものでしょう?

  • キャベツを使って1品

    いつもお世話になってます。今日の夕飯はサーモンのムニエルかフライかどちらかがメインです。キャベツを使ったお手軽副菜を教えてgoo~ ちなみに、ロールキャベツは作ってる時間ないです。キャベツと豚肉もしくはベーコンを鍋に交互に敷いて蒸す料理は飽き気味なのではずして下さい。 わがまま言ってすみません。よろしくお願いします。

  • つばめの巣。

    なんで小学校や中学校には、つばめの巣ができやすいんですか?? 私の小学校もそうでしたし、先日教育実習でお世話になった学校もそうでした。 なんででしょう。。。??

  • 多肉植物の育て方

    小さな多肉植物を6種類ほど買いこみました。 どれもこれも手のひらサイズです。 水をどの程度やっていいのか、わからず鉢の 皿に入れて様子を見る程度なのです。 買ったばかりなので、まだ枯れていませんが、 エアプランツを枯らしたことがあり、自信がありません。 比較的大きな鉢への植え替えが必要なのか、 植え替える場合の土はどんなものがいいのか、 そして、水はどれくらい定期にどの程度やればいいのか 日光に当ててもよいのか等教えてください。 ちなみに、私の部屋は乾燥気味。 午後からは、日が入りません。 また、冬は一日中暖房が入っているような家です。 よろしくお願いいたします。

  • 柏市市民会館の駐車場

    来週柏市市民会館に行きます(夕方から夜9:00くらいまで)。車で行こうと思うのですが駐車場を探しています。車高が2.35mあるので平面駐車場が良いのです。少し歩いてもいいので近くに駐車場があれば教えてください。できれば料金もわかるとうれしいです。

  • 夏場のランチジャーは・・・

    旦那の毎朝のお弁当はランチジャーなのですが毎年夏場になるとお弁当が(おかずが)傷むらしくて夏場のお弁当を持たせてあげられません。トラックの運ちゃんなのですがトラックのエアコンが壊れており、それもお弁当が傷む原因だと思うのですが…で、質問なのですが夏場のお弁当を傷まなくする方法はないものでしょうか?ご飯には梅干を入れるといいらしいですね~。出来れば夏場もお弁当を持たせてあげたいのです(外食はお金がかかりますしね)簡単にできる方法があれば尚嬉しいです!知っておられる方アドバイスお願いします

  • 山椒は挿し木で増やせますか

    山椒を育ててみたいと思います。挿し木で増やせますでしょうか?もし可能なら、注意すべきポイントもあわせて教えていただければ幸いです。もし無理ならやはり苗を買うしかないでしょうか?

  • 山椒は挿し木で増やせますか

    山椒を育ててみたいと思います。挿し木で増やせますでしょうか?もし可能なら、注意すべきポイントもあわせて教えていただければ幸いです。もし無理ならやはり苗を買うしかないでしょうか?

  • さつきとつつじ、ツバキとサザンカ

    さつき と つつじ つばき と さざんか これらの違いがわからず、さりげない会話でよく恥をかきます。 「つつじが咲いてますね」 「あれはさつきでしょう」 のように。 どこの特徴を見て違いを区別すれば、恥をかかずにすみますか? 来シーズンに向けてよろしくお願いします。

  • しみ抜き店を教えて・・・

    洋服のジャケットにしみができたのでクリーニング店のしみ抜きを出してからら2年位経ってしまうんですが、その時のしみが完全に取れなくて残っています。 (その後よいしみ抜き店を知らなくて放置してしまって・・・) インターネットなどで検索などをしたんですが、洋服のしみ抜き店がみつからなくて困っています。 どこかよいお店を知っている方は連絡ください。 (このジャケットは私が主人に結納品として贈ったものなのでどうしてもしみをとりたいのです。)

  • もやしの保存方法

    冷蔵庫にはいろいろの機能がありますが、野菜のなかで 「もやし」だけは、すぐにだめになってしまいます。 長持ちさせる保存方法がありましたら教えてください。

  • オススメの猫の砂は?

    初めまして、1ヶ月ぐらい前から猫を飼い始めました。 トイレの砂についてですが、最初は、花王から出ている”にゃんとも清潔トイレ”をセットで買ったのですが、 家の猫の好みには合わなかったらしく、トイレを使ってくれなかったので(かなり大変でした^^;)、 現在は容器はそのままで、紙の砂(流せないタイプ)と市販の消臭粒(紙のような材質で緑色のもの)を混ぜて使っています。(スノコをはずした分、ちょっと深めなので新聞紙等で上げ底にしていますが) 猫は満足そうなのでとりあえずはいいのですが、人間の方としては固まりがあまり良くないのと、消臭効果が低いような気がします。 良い機会なので、この際色々試してみて一番良いのを使おうと思ったのですが、近所のホ-ムセンタ-に行ってあまりの種類の多さにびっくりしてしまいました。ネコは一匹なので全部試すまで何年もかかりそうです(苦笑) おからタイプのものや、木の砂、シリカゲルなどまだ使ってみたこともない種類が沢山あるので、オススメの砂がある方はぜひ教えて下さい。また、失敗談などありましたらそちらもお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • minae
    • 回答数8
  • 食器のにおいが取れません

    リビングボードに飾っていた湯呑茶碗を使おうと出したところ、なんだか埃のような臭いがします。頂いたきりで使ったことはありませんでした。 漂白剤につけたり、鍋で煮立たせてみたりしましたがあまり効果がありません。 においの取れる方法を教えてください。

  • 藤の木の手入れの仕方を教えてください

    我が家の藤の木は棚も立っていないせいか くねくね、ぐるぐると葉ばかりが生い茂り花を1つもつけません。これから藤棚を立てようと思っているのですが何から手をつけていいものか・・・ まったくの初心者です。 枝を切る時期 やり方 花をつけるためにやらなくてはいけないこと 肥料など教えてください。 もう一つなのですが、幹の所々にソフトボール大の固まり(?)のようなものがあります。棒でつつくとボロボロ崩れるものです。虫に食われてしまっているのでしょうか?

  • 筍(たけのこ)、選び方からしたごしらえまで教えてください

    こんばんわ。 そろそろ時期が過ぎようとしているかも知れませんが・・・ たけのこを、店頭で見かけました。しかし差が激しい。 太さ15cmはあろうかという巨大なものから、8cm程度の 小ぶりなものまで。長さは一様に30cm程度売ってましたけど。 これ、どう選ぶのがおいしいのに当たるのでしょうか? また正しいしたごしらえのしかたなども教えてください、よろしくお願いします

  • わらびのゆで方

    今までわらびのあく抜きは木の灰と使っていましたが, 最近はその灰も無くなってしまいました。人は重曹であく抜きをすると言いますが,重曹ではうまく灰のようにうまくいかない気がします。色よく上手にあく抜きの仕方のわかる方回答願います。

  • 煮豆を上手に煮るこつは、、

    金時豆を買って7時間ほど水につけその後柔らかくなるまで煮たのですが中は柔らかくても外側のかわがどうしてもかたくなってしまいます。味はちょうどよく出来たのですがホックリ仕上げるこつを教えてください。