givemi の回答履歴

全2629件中2521~2540件表示
  • 車の煽り運転防止のために、後方録画中のステッカーと

    車の煽り運転防止のために、後方録画中のステッカーと、身体障害者マークをつけましたが、煽られにくいですよね?

  • 自分に自信がもてません。

    35歳独身女です。 仕事などで期待をかけられると必ず失敗します。不安が勝り「頑張ろう」という気持ちがなくなります。それなのに昔から現状に常に不安を感じています。例えば仕事仲間との関係が良好であっても現状に満足できず、隣の芝生が青く見えます。 私は変なのでしょうか。ずっと悩んでいます。 ご意見頂けたら嬉しいです。

  • 疲れました

    いつからか私は付き合い方を間違えました 彼氏とお金が絡みおかしくなりました 彼氏と言っても妻子持ちの既婚者です 彼との付き合いは4年になります 彼に愛されたい必要とされたい簡単に捨てられないだろうと いつからか変な感情が芽生え 言われるがまま返って来ないお金も貸し数十万になります デート代も全て私持ちの状態で 自分の生活苦でも彼にしてあげてきました ここまでしてあげてるのだから 絶対別れさせない もっと私を好きになってもっと愛情表現してよと 口に出さなくても求めてる自分がいます 彼の一つ一つで一喜一憂してしまい 自分の思い通りにならなければ ギクシャクさせるのなんて何度もしてきました もう私は歪んでいます 純粋に好きだったころが懐かしいぐらい 自分の中でおかしくなっています

  • 短期バイト不採用

    はじめて質問させてもらいます。 転職活動中ですがなかなか決まらず年末短期バイトの面接を受けて来ました。 そのバイトと同じ業種は経験もあり短期なので落ちることはないだろうと思っていました。面接へは地味めの派手でもない普通の服装で行き、受け答えも普通に出来たのですが… 二人採用のところ私を含め三人応募しており落ちるのは一人のみの状況でわたしが落とされました。 接客で表に出せないほどのブ スではないと思いますし(ブ スですが )極端に太っているとかもないです。思い当たる不採用の理由は転職回数が多いです…。 やはり転職回数多いと経験があっても短期バイトすら落とされるのが当たり前なのでしょうか? 正直短期のアルバイトすら落とされてしまい生きてる意味なんてないんじゃないか?などマイナスなことばかりずっと考えてしまいます。 皆さんならどうやって立ち直り前を向いて転職活動続けていきますか?

  • 現在

    40歳で生きていてなんの楽しみもないです。 40年間一度も彼女もいたことないです。ツレというものもまともにもったことがないです。いつもお互いひがみあいのようなやつらしか周りにいませんでした。いまはそんなのと関わりたくないので一人孤独です。親も全く話の通じない人間なんでとてもじゃないけど一緒には暮らせません。 派遣で収入もワーキングプア状態です。 学歴もなく小卒レベルの高卒です。 貯金もありません。 こんな状況で、理想の恋人ができ幸せになるにはどうすれば良いのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#230557
    • 人生相談
    • 回答数10
  • 仕事辞めたい、投げやりになるけど…

    こんにちは。 今の職場を辞めたい、転職を考えている者です。 理由は仕事をしない人がいることや会社のやり方、いい加減なところがある、などなどです。 時々、「もう辞めてやる!!」って本気で思いますが、何日か経てばそのなげやりな思いはなくなり、「まだ大丈夫かな、まだいれるかな」という気持ちになります。 こういう場合はまだ、今の職場でも頑張れるということでしょうか? 「まだ大丈夫」という気持ちに戻るのはまだ辞めない方がいいのでしょうか? 誰にでもありますか? 宜しくお願いします。

  • 葬儀

    親戚の葬儀を中断して、仕事に行くのはモラル(?)に反しますか? 周りから顰蹙を買いますか? 人手不足のなかシフトを変えることが難しく、葬儀に参列するため数時間年休を取っただけです。 仕事に穴を開けたくないし、シフトを変えて休むと迷惑がかかるようで数時間年休を取っただけです。

  • 辛いです

    辛いです 高校中退21歳男フリーターです。 IQが75しかなくADHDだそうです。 アルバイトでは皿洗いしか任せてもらえず、時給は800円月10万が精一杯です。 僕は人並みに恋愛、結婚したいのですがこのままだとできません。若ハゲ絶壁ハチ張り、ニキビ肌毛深くて絶望的です。どうすればいいですか?死んで来世に期待するしかないのでしょうか?

  • 悪口にやられぎみ…。

    入社してまだ一年たっていないのですが、 自分より年が20以上離れたパートの方や社員の方に悪口を言われまいっています…。(みんな女性) 質問しただけで、「は?」と言われたり、 ある案件で行き詰まってしまい、どうしたらいいか助言をお願いしたら、「じゃあ何?私にそれをしろって言ってんの?」 と、あげあしをとられてしまったり…。 他に仕事がなく暇で、 先輩方で雑談している状況でも、こんな感じで言い返されてしまい、私は結局、もう帰宅した人に電話をかけたり、色々なところにかけて助言を求めたりしてなんとかやってきました。 また、この間、私がいないと思ってか、悪口を言われていました。「話しかけてくんな」って言われていました。 私から、話しかけることも出来ず…。きっとそれも悪く思われる原因になってしまっていると思うのですが…。話しかけられず…。 こんな状態じゃ仕事ができない…と、退社することにしたのですが、それが分かると悪口はさらに加速。 今は女同士ではなく、男の社員さんにも、おおっぴらに誇張して悪口を言われ、憔悴です。 そうなんかあ!と、同調して私を悪く言う人もいます。 あとちょっと、やり過ごすためには何が必要でしょうか…。 やっぱり気にしないにつきるかな…?。 ちなみになんですが、 もしあなたが複数の女性から、「Aさんって」とか、「Aさんにこんなことされた」と、Aさんの悪口をきいてしまったとします。 そしたらそのAさんのこと、悪く思いますか。嫌いになりますか。 それとも信じますか。

  • 私って何者なんでしょうか

    ID非公開さん 2017/12/1311:52:23 . 最近自分が分からなくなってきました 男か女かさえ 自分の中で分かりません 自分が何者かもわかりません なんで手が生えて足があって歩いて生きてるのかわかりません大切な彼氏がいます愛してます ですが急に触られるのが嫌になったりキスが嫌になったりします 別に彼がどうのではなく 私自身が拒否をします 拒否をする意味もわからない自分もいます 私って何でしょうか この前、ニコニコしながらピアスあけるニードルで腕に文字を掘ってる自分がいました 寒いので余計痛いし何でこんなことをしたのか不明です 女なのですが 女か男かわかりません 意味分からないので理解できない文章書いてたらすみません どうせ信じてもらえないかもしれませんが 悩み過ぎてもう最近はずっと現実を感じられず苦しいです カテゴリわからないのですみません ていうかこんなの彼氏に言ったら引かれますよね・・・ 婚約したのですが最近 精神がイカれはじめてる気がします

  • 学校の中でのヤンキーや問題児と言うのは

    ある意味障害児なのでしょうか?

  • 中学3年生の男の子、何を言っても

    中学3年生の男の子、何を言っても 別にいーがん と、口をきかなくなり、行き場所も言わず遊んで帰ってこなくなりました。 親としては心配ですし、行き先や誰と行くか、くらいは言うべきだと思うのですが。 家で片付けや勉強について、色々言っているのでそのストレスだと思います。 子供と親の価値観は違うと思いますが、最低ライン必要な会話や親としての注意は必要だと思うのですが、口もきかないくらい帰ってきたくないくらい家が嫌なら、そっとしといたほうが良いのでしょうか。

  • コンビニ利用時の、ストレスや不満点はなんですか?

    コンビニを利用したときに、ストレスや不満に感じたことはなんですか?なるべく具体的な理由もお願いします(例レジの混雑、電車の乗車時間が迫っていたから、など)

  • 車の運転中にサンキューハザードランプを使うことで、

    車の運転中にサンキューハザードランプを使うことで、後続車のイラッとは抑えられると思いますか?

  • 生活保護受給額が減らされましたが、嬉しいですか?

    生活保護費が減らされましたね。 生活保護費受給者が嫌いな方々、嬉しいですか? 「稼ぎが無いならメシ食うな。死ね。」「働かずにのうのうと生きやがって。ゴミが」 こんな感じで、生活保護受給者はダニのように嫌われてますね。 私も当然嫌いです。 「働きたくても働けない人がー」とか絶対言い出すアホがいるけど、そんなことはどうでもいいです。 どんな事情があろうと嫌いなので生活保護費受給者が。 ものすごく見下してますから。 だから私にとっては生活保護費が減らされたのは朗報です。 見下してる相手が困窮するんですから、嬉しいに決まってます。 質問ですが、生活保護費が削減されましたが、それを聞いて 「やった!生活保護受給者が苦しむぞ!」と喜びますか? 「もし自分が受ける時に減らされてるのは嫌だな」と悲しみますか? このどちらに近いですか? 両方ないとか、別に何とも思わない、みたいな回答は書かないでください。 二者択一、生活保護費が減らされて嬉しいか悲しいかです。

  • 車の後ろに煽り運転防止のためにステッカーを貼りまし

    車の後ろに煽り運転防止のためにステッカーを貼りました。効果はあると思いますか?

  • 年々我慢強さがなくなっている気がします

    はじめまして。 今まであまり気にしたことが無かったのですが、最近になって不安を感じ始めた自分の性格について相談させてください。 私は学生時代は辛抱強いというか何でもじっくり取り組む方で、習い事も10年・部活も6年と途中で飽きることなく長期間続く方だったのですが、最近は何をやっても長続きしません。 会社の方針や上司の人間性に疑問を感じたらすぐに転職というように、これ以上我慢しても無駄と感じたらすぐに見切りをつけるようになってしまいました。 仕事以外の趣味も、楽しいと思えることや熱中できるものが無かったり、ハマってもすぐに飽きてしまったり… 転職回数は2回です。最初の会社は6年間働きました。 2社目は3年、今は退職して無職の状態です。 1社目は激務で体を壊して辞め、2社目は残業などは無いですが社員全員やる気が無くドス黒い雰囲気が嫌だったので辞めました。 全てがバランス良い会社など無いと頭では分かっているのに、どうしても「もう無理!」と逃げ出したくなってしまいます。 1度辞めた人は「辞め癖」がつくと聞いたことがありますが、私もそういうことなのでしょうか? このまま働かずじっとしているのは苦痛なので就職活動をしているのですが、1社目がかなり激務のブラック会社で心身共に病んで辞めた感じなので、大げさに聞こえるかもしれませんが働くことにすら恐怖があり慎重になってしまいます。 自分の性格を変える必要があるのか、性格に合った職場を探し続けるべきなのか、本気で悩んでいます。 喝でもアドバイスでもご意見頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#232563
    • 転職
    • 回答数3
  • 仕事を辞めるか悩んでいます。21男です。

    仕事を辞めるか悩んでいます。21男です。 仕事は工場内のマシンの保全です。 今年の春から入社したので8ヶ月目ですかね。 辞めるか悩んでいる理由は主に2つで 一度マシンのドライブ盤のブレーカーを間違って入れてしまいマシンを動かしてしまい先輩にとても怒られたこと。 制御盤がとても多く、配線図も多く一つ一つ理解した上で症状を見て的確な判断をして無災害で仕事をしていける自信がない。 仕事を続けていると誰か怪我や感電させてしまう気がしてなりません。 部長と係長はやさしいんですが、課長とは話が通じないこと。課長は57歳でとても気分屋です。 最近は自分の意見が全く通らず 話しかけたら怒られ、話しかけられたら怒られ。 終いにはお前みたいな曲がった人間が大嫌いだと言われました。 すごく課長でお腹が痛くなったり、泣きそうになったりストレスが半端ないです。 違う同期と話すときはまた態度が違うのでそれもまた見てて辛いです。 最近この2つの出来事が連発で発生して、 仕事に向いてないのでは?と考えるようになりました。 仕事を始めてからストレスか、学生時代の生活のギャップなのか、 物覚えが悪くなったり人と話していても内容が頭に入ってこなくてボーッとする時があります。 今の時代第二新卒という言葉や、ゆとり世代は根性がないとよく言われてたりしますよね。 みなさんの意見が聞きたいです。

  • 40歳で

    貯金もなく学歴もなくまともな職歴もなくツレも一度もいたことなく彼女も一度もいたことない人生なら今すぐ死んだほうが幸せになれますか? 法律がどうとかビビってるやつは質問すら見てほしくないです。 こちらはいつ死んでもかまんしいつ人生が無茶苦茶になってもいい人間です。人生はすでに無茶苦茶ですがね

    • 締切済み
    • noname#230557
    • 人生相談
    • 回答数8
  • 今後の仕事について・・・

    はじめまして。 私は今とても迷っています。 現在は無職とアルバイトの間?という感じでしょうか? 一応技術関係の事をやっていて月10万くらいの収入があります(確定申告もしています) 私自身働きたい気持ちはあるのですが、理想が高く例えば求人サイトを検索していても納得でいない部分が多いです。 営業は好きですが、内部の関係が苦手で職を何回かやめています。 できれば内部との関係があまりない仕事がいいのかなと思っています。 ラウンダーなど・・・ また人を癒すことが好きでカウンセリングやリハビリ関係も興味がありますが臨床心理士、キャリアコンサルタントや理学療法士といった資格がありません。 求人サイトを見てもマイナビやindeed、タウンワークを見てもなかなか決まりません。仕事をしたい気持ちはありますが、要するに「ま、いっか」と思えない性格です。 収入はあるので最低限の生活はできていますが、ビジョンは見えていません。 何かアドバイスやおすすめのサイト、もしくはアドバイスなどはありますか? お説教は自慢などはいりません。ただ中途半端な気持ちで入ると辞めてしまったり続かなかったので何か解決策はないかと悩んでおります(ハローワークにもいきましたし、いろいろ行動はしています) 内容的に曖昧で申し訳ありませんが、何かご教授いただければと思います。 私29歳 大卒 職歴は2年くらい無し 正社員歴あり