Samantabha の回答履歴

全1298件中101~120件表示
  • 山手線、「弱冷房」じゃない号車は何冷房?

    私は都内勤務の為、毎日山手線を利用するのですが 「弱冷房」と書いてある号車と書いてない号車があります。 弱冷房じゃない号車は何冷房なのでしょうか? 弱冷房の号車より冷房が強いのですか?弱いのですか? 私は寒がりの為あまり冷房の効いてない電車に乗りたいのですが その場合は、 弱冷房の号車に乗った方が良いのか、 何も書いてない号車に乗った方がいいのか教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • ISBNを使っての本検索について教えて下さい!!!

    現在アメリカの大学で必要な教科書をオンライン(amazon, borders, aibrisなど)で探しています。 検索の際にISBNコードを使って探そうと思っているのですが、 ISBNコードとカバーは合っているのに、学校側が表示している値段とamazonでの価格が全く違うものがあり、心配になって、質問させて頂くことにしました。ISBNコードは一冊、一冊の本に固有の物なのでしょうか。ISBNコードが合っていれば、同じ本と考えて大丈夫でしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願い致します。

  • 足だけ暑がり

    20代女性です。 昔から足だけ暑がり(?)なかんじで少し悩んでいます。 具体的には足首より下が暑いと感じやすくて、夜寝るときも布団は足首より上にかけて足首より下は外に出して寝ています。 日中も靴下で蒸れるのが好きでなくて、サンダルに素足でいることが多いですがそれでも熱いと感じるときがあります。 足は冷やさないほうがよいと昔から言いますし、冷やさないよう何とか足全体に布団をかけてみようとはするのですが我慢できず足を出してしまうことが多いです。 ホテルのベッドなどでは足を出せないので、いつも寝るのに苦労します(苦笑) なにか暑がりを直せるようなアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 社会科見学

    「その他(学問・教育)」カテで質問したのですが回答がつきませんでしたので、改めてこのカテで質問します。 小学生や中学生が学校行事の一環として工場などを見学することを、最近では「社会科見学」と言うみたいですね。 私が小学生だった三十数年前は「社会見学」と言っていましたが、いつごろから「社会科見学」と言うようになったのでしょうか? 自分では気づかないうちに言い方が変わっていましたので、その時期を知りたいと思い質問いたします。

  • 絶版か否か

    出版状況が一年以上「品切れ」になっている商品は、絶版になったとみていいのでしょうか? また絶版になった(品切れ状態が長い)商品が欲しい場合、メーカー側に再生産を要求するのは一般的ですか? ちなみに復刊ドットコムというサイトは存じています。

  • 筆不精をなおすにはどうしたらいいですか?

    30過ぎの大人ですが文章を書くのに抵抗が無くなるにはどうしたらいいと思いますか? 友人からメールが来ても返すのが面倒でストレスにってしまう程です。  【思い当たる理由】 文章を書く事に馴れていないというのもあるかもしれません。 手紙を書くのが面倒に思えたりもします。 言葉を知らないせいもあるかもしれません。 漢字も苦手意識があります。 文章を考えるのに時間がかかり過ぎるというのもあるかもしれません。 小学校の頃、読書の時間に読み終わるのも2倍以上の時間を掛けていたと思います。 こんな風に思い当たる事が多過ぎます。 国語系の方面が苦手で、苦手意識も強いのですがそれを克服したいです。 幼い頃はマンガ本すら活字が苦手で嫌っていたくらいの人間です。 それでも中学に入って文通なるものをしていた時期がありまして、 週1で手紙3~4枚以上は書いていた頃もありました。 けれど結局、俺の方がペースダウンして行き、終わってしまうという事に。 良い案はありませんでしょうか? どうか宜しくお願いします。

  • 〝~や〟ってどういう字?

    こんにちは 質問です。 〝~や〟って漢字でどうやって書きますか?店屋の〝屋〟ではなくて、その道に通じた人という意味です。 ご回答、お待ちしております。

  • 寺の住職の仏教知識レベル

    お坊さんに質問すれば、大抵は答えてくれるものですか? 最低でも自分の宗派に関する知識や理解は深いと思いますが、 広く深い仏教に関しても、大体のことは答えられるものでしょうか。 人によると思いますが一般的に。

  • 「終わりなき夜に生まれつく」は、よ?よる?

    シェークスピアの 「真夏の夜の夢」も迷いましたが、Wikiを見たところ 原題の意訳寄りの 「夏の夜の夢」は なつのよるのゆめ で 初期の訳の 「真夏の夜の夢」は まなつのよのゆめ でいいらしいと判りましたが。 詩の一節から付けたタイトルだという 「終わりなき夜に生まれつく」はどちらなのか ルビを振ってあるページが見当たらないので判りません。 自分の感覚では「よ」と読みたいところですが。 夜の読み方 「よ」「よる」 http://okwave.jp/qa/q2744415.html というのも見付けましたが どちらなのかハッキリしませんでした。 ご存知の方お願いします

  • 電話をかけた時の第一声はどう言いますか?

    質問お願いいたします。 同じような質問をさせていただいたのですが、私の質問の書き方が悪かったのと細かいとこ批判されるだけで終わったので再度。 例えば、商品のことでとある会社に問い合わせをするとします。 その際会社の方が出て、「はい、○○です」と私に応対します。 そして商品を問い合わせるために電話をしたので、名は名乗らないで第一声をどう言えばいいでしょうか? 唐突に「○○についてお尋ねしたいのですが…」と切り出しても不自然じゃないですか? 私は第一声に何か言葉があったほうがいいと思うのですが、「あの」や「すみませんが」と言ったほうが自然でしょうか? それとですね、「こうに言えばいいだけでしょ!」というような感情論はお控えください。 結局のところ質問からズレるだけであり、火種にもなりかねません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ゴシック体

    美術の宿題でゴシック体の文字を書くことになりました。 PCで調べても買わないといけなかったりして意味が分かりません(笑) 良いサイトがあれば教えて下さい(>_<)

  • 「何ですって?」の大阪弁は?

    女性が相手に聞き返す時の「何ですって?」を大阪弁で言うと、 「何やて?」でいいのでしょうか? 仕事(翻訳)で必要なため教えてください。よろしくお願いします。

  • 皮様嚢腫について

    肋骨の辺りが痛いためCTとエコーを撮りました。 胆石か膵炎だとばかり思っていたのですが 予想外に婦人科にまわされ、卵巣腫瘍の皮様嚢腫だと思われると言われました。 来月初旬にMRIを撮り、その時に血液検査の結果も聞けるようです。 あまりに予想外すぎて頭が真っ白になり、何か質問すればいいのに 何も考えることが出来ず、あまり先生の話を覚えていません。 できるだけ早く手術しましょうと言われたことは覚えています。 そこで、同じ病気で手術を経験された方の意見が聞きたいです。 腹腔鏡手術という手術らしいのですが、 術後何日くらいで退院して、トータル何日くらいの入院でしたか? また、尿管のチューブ?を抜くのが痛かったかや、 入院中一番辛かったことなども教えて頂きたいです。 手術も入院も未経験なので、金額も検討がつきません。 正直、こんな展開になるとは思っていなかったので、まさかの手術で正直パニックです。 良性か悪性かもわからないし、転移してたらどうしようとか、 悪い方にばかり考えてしまい、突然涙があふれてきます。 ネットで色々調べてはみたものの、やはり経験者の方の意見が一番参考になりますので 上記の質問以外にもなんでもいいから教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 「南無関・・」から始まる経文を探しています

    確か「南無関・・」から始まる経文だったと思いますが探しています。 どうかお教え下さい。

  • 法華経の開祖はだれですか?・・・

    NHK教育テレビで良く、法華経の講義をやってますが、開祖が誰なのかわかりません。 日蓮上人では無いことだけは確かですが、それでは開祖が誰なのか、全くわかりません・・・・・・・・・ 教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 本を作りたいのですが

    全くの素人なのですが、本のような雑誌のようなものを作って販売したいのですが いくつも分からないところがあります。教えていただけると有難いです。 ・写真(データはなく、一枚の写真と考えて頂きたいのですが)をフルカラーのような(写真集のような本)にすると、画像は劣化しますか? ぼやけてもよいのですが、画質が悪いと(見た目が悪い)困ってしまいます。 ・プリントすると写真サイズで綺麗に出すための画像のサイズを教えていただけませんか。 (撮った画像などと、他のものを切り貼りしたりする、土台のサイズをどの位にしたらよいのか分かりません) 分かり難くてすみません。 どうやって質問してよいのかも分かっていません。 印刷会社様に質問した方がよいでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • セイカという読みの漢字はどれくらいあるの?

    セイカ という読みの字っていっぱいあるのですが、 どれくらいあるのでしょう。 MSのIMEだと25くらいあるのですが、どこかに一覧などないでしょうか。

  • 親鸞が見た夢、その漢文の逐語訳では?

    親鸞研究家にお尋ねです。いやいや、どなたでもOKですが、出来れば<逐語訳>をお願いします。前文はなんとか今風に訳せたのですが・・・・・・・・ 『行者宿報設女犯我成玉女身被犯  一生之間能荘厳臨終引導生極楽』 『行者(仏法僧)宿報(前世という胎児時代に刷り込まれたというか宿したカルマにより)設(もし仮に)女犯(女を犯したいなら)我(久世菩薩=観音菩薩は)成玉女身被犯(美しい女になり犯されてあげます)  一生之間能荘厳臨終引導生極楽』 の後文の「一生之間能荘厳」のところが特に「能荘厳」は全くわかりません。「臨終引導生極楽」は、命終わるまで生きている間も極楽浄土に導いてあげますよ、ということでいいのでしょうか?「生極楽」は、極楽を生きるとなるのでしょうか?よくわかりません。この点もよろしくお願いします。 前半部分「親鸞よ、お前の前世という胎児時代に刷り込まれたカルマにより、もしお前が女を犯したいという欲望が抑えられないのなら、私、観音菩薩が、美しい女になって犯されてあげますよ」 というように意訳しましたが、後半部分は上手く訳せませんので。

  • 出家して尼になるための、心の準備

    こんにちは。 29歳未婚女性です。 もうすぐ30歳、人生を半分、自分の思うまま、自由に過ごしてまいりました。仕事はしておりますが、自分が好きなことをやるんだと意気込み、農業を始めましたがそれだけでは生活できず、レジのアルバイトをしております。それだけではお金がたまらないので、あと二つ、アルバイトをしています。(笑) 目下のところ生活に不満はありませんが、やはりこのまま老いて、なんの役にもたたずに人生を終えることにむなしさを感じる日々です。 結婚し子供を産み育て、親を喜ばせることすらできておりません。 私は生まれてきたことを大変うれしく思いますし、私を育ててくれ、雇ってくれ、頼りにしてくれる社会に感謝しています。少し間違うと気持ち悪い偽善的考えですが、本当にそう思います。 ですが、私は周りに、何の恩も返せていないわけです。このまま老いるだけでは社会のお荷物、そんな思想にずっととりつかれております。 いつかご恩返しがしたい、でもそのやり方がわからないと思っていた矢先、図書館で仏教の本をよみました。外国人にわかりやすく日本の文化を紹介するための超軽い本でしたが、心の中にずしっと残るものがありました。それは二年前のことです。25歳あたりからこういうことを考えていました。べつに病んでるわけではありません。毎日元気です(^^; まだ足を突っ込もうかどうしようか考えている途中ですが、もし、皆様方の中に、出家するにあたり読んでおいたほうがいい文献をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?サイトや、HPでも結構です。できれば浄土真宗がいいです。実家はそこの檀家(っていうのでしょうか、浄土真宗では)ですので。 これから数年かけて、自分に何ができるのか考えていきたいと思っております。なかなか今の快適な(自由すぎる)生活を変えられないかもしれませんが、長くて遠い目で人生を見ていきたいのです。 軽薄な意志で出家を望む、小娘への叱咤でもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • フォント

    一般的な日本語のフォントって、明朝と何でしたっけ? あと、点の集まりのフォントの名前と、計算式で表すフォントの名前、わかりますか? 私は学生で、テストの書き直しをしてるんですが、解らないことが多すぎて…