Samantabha の回答履歴

全1298件中181~200件表示
  • 仏教においての人類の始まりとは?

    キリスト教ではアダムとイブから人類の歴史がはじまっていますが、仏教においての人類の始まりってどのように教えられているのでしょう? 12年間浄土真宗の学校(小中高)に通い、授業でも色々教わりましたが、ブッダが誕生する以前の事を教わった記憶がありません。 ご存知の方、教えてください。

  • 漢文。

    「唯不伐天下莫」 これは、どういった現代語訳になるのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • 漢文。

    「唯不伐天下莫」 これは、どういった現代語訳になるのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • 郵便について  詳しい方おしえてください!

    2月9日必着で新宿の郵便局から渋谷まで荷物を届けたいのですが、9日の朝に速達で郵送しても間に合いますか?

  • 産まれな~い😱

    2月3日が予定日でしたが、全然子宮口が開いてくて、産まれるけはいがありません😓 もちろん早く産まれてほしいけど気長に待つしかないかなぁって思ってるんですが、昨日急に嫁が泣き出してしまって、産まれた?とか言われたりして焦りとプレッシャーかららしい! 質問なんですがこんな俺は何をしてあげたらいいのでしょう? こんな遅れても大丈夫なんでしょうか? 出産経験者の方よろしくお願いします。 ちなみに今回は2人目で娘は3歳です!

  • 卒論の面接ってどのようなことを聞かれるのですか?

    明後日に卒論の面接を控えているのですが、卒論の面接っていったいどのようなことを聞かれるのでしょうか? 調査の目的や方法、その結果等は全て論文に記載していますし、面接を行う意図が分かりません… また、その面接が原因で単位を落とされてしまうようなこともあるのでしょうか? 正直、私は未だ就活中で卒論どころではないのですが、万が一卒業すらできないなどということになったらと少し不安です。 卒論の面接の意図やどのような質問をされるのか、ご存知の方いらしたら教えてください。 ちなみに私は文学部で心理学を専攻しています。

  • 「皮膚」を「皮フ」

    「皮膚」(ひふ)という漢字があります。 でも、医療のときは「皮フ」と表すことが多いです。 「膚」の漢字が難しいから、わざとカタカナ(「膚」を「フ」)にしているんでしょうか?

  • ワープロ原稿とは?

    既出ですが、ワープロ原稿が何なのかいまいちわかりません。 レポートを課されたのですが、その様式は以下のとおりです。 ・ワープロ原稿(A4サイズ厳守)で提出すること ・手書きの場合はA4サイズの作文用紙を用いること (いずれも縦書き横書きは不問) ワープロ原稿で提出しようと思うのですが、「手書きの時は作文用紙」というのに引きずられていまいち形式がわかりません。 よろしければアドバイスお願いします。

  • 対義語に関する質問です

    漢字のテキストをやっていて、 時間の対義語は? という問題があったのですが、 全く解らず、答を見てみると 「空間」とありました。 意味が解りませんでした。 何を以て時間の対義語は 空間なのでしょうか? 昔かじった相対性理論で この様な話が出ていた様な 気もするのですが、 殆ど思い出せません。 誰か教えて下さい。

  • 出家の定義って、定められてますか。

     日本の宗教界では、出家の定義は明確にされているんでしょうか。    出家とは、普通には実社会を離れて、あるいは捨てて、精神的迷いのない世界へ入ろうとする手段、方法かと思います。  でも、日本の社会では出家したはずの“僧侶”なる人たちが家庭を持ってお寺を運営し、在家の宗教的行事に応えるべく、葬祭にいそしんでいます。  と、いう事は日本の宗教界は、僧侶なるものは家庭を持っても良い、と考えているんでしょうか。  それとも、真の出家者とは区別しているんでしょうか。  ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 【張り地】という言葉の意味をご指導お願い致します。

    あるインテリア装飾店のCMで、「張り地も続々入荷」っていうのを気付いた。【張り地】って辞書で登録していなさそうですので、意味をご指導宜しくお願い致します。

  • 実際純文学ってどれくらい読まれてるんですか?

    海外文学のコアなファンは3000人(http://www.hakusuisha.co.jp/essay/2009/03/3000.html)という記事を見かけて驚いています。まさに純文学絶滅の危機です。 タイトル通りの質問です。ただ感覚論では不毛なので具体的にお願いします。 例えば発行部数。純文学はどれくらい発行されますか?大衆文学のそれと比較してどれくらいのものかが知りたいです。 あと純文学作家はどのようにして飯を食っているのでしょうか・・? 発行部数以外でも別の指標があればその検討もお願いします。

  • 「事・時・為・出来る・物」は漢字で書くべき?

    [例文] 私は文章を書く時は、出来るだけ文字数を少なくする為、漢字で 書ける物は漢字で書く事を心がけています。 上の例文のように、「事・時・為・出来る・物」は漢字で書かれて いますが、これらは平仮名で書いても自然です。 みなさんは漢字で書きますか?それとも平仮名ですか? こういう文章は、どのように書くのが最も自然でしょうか?

  • 食事が偏ったひとへの喜ばれる差し入れは?

    むかしの女友達(同性)にひさしぶりに会います。 学生の時お金がなくて彼女によくおごってもらっていて(ファミレスとか安いもの)、彼女はもしかしたら忘れているかもしれませんが、どこかで返さなきゃな~と思いつつ単純にお互い環境が違うのでだんだん会わなくなってきました。 そこで、会ったときに差し入れをあげたいのですが、なにが喜ばれるのでしょうか? とても忙しい職業で20代前半だし食生活は偏っているのではないかと思います。 お弁当は作っているようですができるときだけだと思います。 栄養をとってもらうためと若干のウケ狙いでまんま野菜をいくつかあげようかと一瞬思ったのですが、いたみやすいし、使わずに腐らせたら意味ないかな、それに重いし、と思って、ナシに。 バスグッズもいいかと思ったのですが、長風呂がたしか嫌いだったハズで、ナシに。 野菜ジュースは野菜を温めると栄養が破壊(?)されて、流れ出るので野菜ジュースは野菜本来の栄養値を記載しているだけで実際にはその程度の栄養は入っていないとよく聞きます。なので、ナシに。 栄養ドリンクもいいかな、と思っています。私は普段飲まないので、どの種類がいいのかわかりません。でもやっぱりちゃんとした栄養をとらせたいです。(食事を作ってあげる、というのは今回会うところから彼女の家が遠いし私の家も逆方向で遠いです。) 2月が近いのでバレンタインのチョコもいいな、と思っていて、ひとつはそれに決まりました。 女子なので美容系もありかな、と思っています。その場合なにがいいんでしょうか?パックとか? 忙しいひとにあげると喜ばれる栄養のとれるなにかいいものはないでしょうか? 忙しい生活を送られてる方、なにをもらったらうれしいですか?

  • 「文字数に限りがある」ということを別の言い方で

    論文を作成中なのですが、文字(ページ)数に限りがあるため、一つ一つは示さないが誤差はグラフで見てほしいという内容を書きたいのですが、 「文字数に限りがあるため」という意味をあらわす、ほかに良い言い回しはないでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 小説すばる新人賞について

    今年の小説すばる新人賞に応募する予定で小説を書いている者ですが、この賞が純文学的要素の濃い作品には不適格なものかどうか、どなたかご存知の方、ご教授くださいませ。 調べて見た結果、純文学系の文学賞は「新潮新人賞」「すばる文学賞」「群像新人文学賞」と分かったのでこのいずれかに応募するつもりで書き始めたのでしたが、400字詰め原稿用紙をワープロ書き(30字×40行)に換算する時点でしくじりまして、相当長いものが書ける(いずれの賞も短編を対象としているのにも拘らず)、と錯誤したまま20枚ほど書き進めてしまい、しまったと気づいた時にはもう、プロットやらなにやらすべて、長編でゆかねばならないところまで固まってしまっておりました。 長編小説の公募というと「小説すばる新人賞」しかみつけられず、思い切って応募することに決めたのでしたが・・・ 小説すばる新人賞というと、私が調べた限りでは、「ややエンタメ系なのか?」という印象があり、しかし「コテコテ、というわけでもない」という、これは希望的観測でもありますが、・・・どうなのでしょう、この賞は、力いっぱいエンタメ路線なのでしょうか? 現在創作中の作品は、基本はやはり純文学に属するものかと思われますが、あえてなるだけ固くない表現法を使い、内容的にも大衆の関心を惹くもの、と、自らはそう信じて書いているのでしたが、 やはりこの賞が極めてエンタメ系という場合は、考え直す必要がありそうです。 もう既に、400字詰めに換算すると300枚以上書き上げ、500枚弱で完成する予定であります(小説すばる新人賞の規定では、200枚以上500枚まで)。 長々と書き連ねてしまい申し訳ありません・・・ 要点は、 (1)「小説すばる新人賞」は完全なエンタメ系なのか (2)純文学の要素が感じられるものは、この賞では対象外か (3)長編(500枚まで)を募集する純文学系文学賞はあるのか。あるとすれば、何? についてどなたか、お答えくださいませ。

    • ベストアンサー
    • noname#240749
    • 文学・古典
    • 回答数1
  • カラダや健康について勉強する手段を教えてください

    以前から「カラダ」「健康」「医療」に興味がありました。本当にやりたいことを何年も考えています。結論は出ていないのですが、「人が元気に健康的に生きていく」ことに貢献できる仕事をしていきたいと考えています。 これまでの家族の病気との関わりから西洋医学には嫌悪感をもっており、自分自身は健康診断、歯医者以外では極力、病院や薬に頼らない所謂ナチュラルな生活を心がけています。ホメオパシー、漢方、アーユルベーダなど施術を受けた経験はあり、勉強してみたい気持ちはあるのですが、まずは人間の体や臓器など医師になる人たちが当然、勉強するであろう基礎知識を理解したいです。とはいっても受験勉強をして医学部に通うのは非現実的です。現時点で医者になりたい訳ではないのです。 そこで質問ですが、医学部以外で特定の民間療法に偏らず医療に携わる前提となるような体系的な知識を習得できる場所・手段を是非教えていただきたいです!日本以外でも構いません。よろしくお願いします。

  • 骨董品に書かれた漢字を知りたいです。

    友人の友(外国人)人が、骨董品店で日本の16世紀の掛け軸といわれた 作品を購入したそうです。(偽物かお土産品か…何者かわからないので 恐ろしいので値段は聞きませんでした。本人気に入ってるので良いのでしょう。) 実際は日本のものとは思えないし、中国のものだと思われるのですが、 このかた曰く、日本の絵ということで、私にその絵に書いて あった漢字の意味を教えてほしいと聞いて来たのですが、まったくわかりません。 どなたかぜひ教えてください! 保市(実際は市ではなくて、亠の下に欠のような漢字が組合わさった文字。    へたで申し訳ないですが、お絵描き添付をしてみます。) 臘月(これはネットでしらべて中国語でろうげつ、12月を指すものと解りました。    ということは日本の絵ではありませんね…) 袁梁生(2番目の字、実際は梁ではなく、水の横は刃になっています。略字でしょうか。) おそらく月が書いてあるので 一番目は書かれた場所か時代を指す単語、 三番目は作家名かしらと思い 検索を色々かけたり辞書をしらべましたが どうにもわかりません。 何と書いてあるのか、 どういった意味なのか また実際にいる(居た)人名であれば どんな人物か おわかりになるかたもしいらっしゃったらぜひ教えてください。 よろしくお願い致します。 ※絵画として質問をいちどあげましたが、回答がないので 言葉の専門家の方に伺うのが得策かと思い、カテゴリーを 変え、再度質問致しました。

  • エッセイ、批評文に実名を出すことの著作権

    著作権という名称でないかも知れませんが、もし自主出版などでエッセイ的だったり例えば演劇、映画、音楽等の批評文などの本を出版したい場合、その文章に出てくる実名は、全部、本人に断りの連絡をしているのでしょうか? 自主などでなく大手出版社から出ている本はどうなのでしょうか? 例えば断りを入れるとして、謝礼などを払っているのでしょうか。 また法律的には断らなければいけないのでしょうか。 例えば批評文だと相手を批判する文もあるかと思うのですが、その際、掲載の連絡をしなかった場合、名誉毀損などあるのでしょうか。エッセイスト、批評家の方はどうされているのでしょう。 質問が多くなりましたが、お答え頂ける部分のみでも全然結構です。 宜しくお願い致します。

  • 研磨された本

    最近、店頭での新品の本でも研磨されている本が多く見かけられます。 通販でも発売から時期経ったものなどかなりの確立で研磨されたものが送られてくるそうです。 みなさん研磨跡は気になりますか? 私は気づいたら絶対買いません。