goo-makkun の回答履歴

全311件中21~40件表示
  • officexp

    上記の中のエクセルを使ってます。 罫線の太さを変えたいのですが変わりません。何か不具合があるのでしょうか?ちなみにワードの時は出来ます。 教えていただきませんか?

  • アクオスをパソコンのモニターに・・・

    AQUOS LC-37ds5をパソコンのモニターとして使いたいのですが、どんなスペックのパソコンを買えば、文字がにじまず、できるだけ高画質で出力することができるでしょうか? 「このグラフィックボードが備わってるPCがいい」とか「このメーカーのこの機種がいい」とか具体的に書いてもらえる助かります。 (スペックはメモリ2ギガ・HD500GBとそこそこのCPUって感じびが希望です。) また、アクオスを含むさまざまな液晶テレビの長所や短所(例えばレグザは画質がいい、ビエラは音声がいい等)を教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします!

  • ビジネスホン、アナログ増設したら関係ないものまで着信してしまう。

    電気工事屋です。 ペーパーですが工事担任者資格は有しています。 この度、会社の引越しに伴い、自前でPBXの移転、配線を行い 設定変更まで行いました。 この際、ISDN2回線からISDN1回線(FAX用にダイヤルイン契約あり) +アナログ2回線(IP電話2ch)に変更しました。 IP電話はYAMAHAのVoIPアダプタを利用しました。 ビジネスホンはIWATSUのTELEMORE 824です。 アナログダイヤルイン等の機能は使えないということで、 あまり推奨はされていないようでしたが、ISDN基本ユニット上に アナログ増設カードを設置しました。 IP電話は発信、着信とも出来るのですが、関係のないISDNの契約番号 ダイヤルイン番号の着信のときも、ISDN用の外線1または2だけでなく、 アナログ(IP)回線の外線3、4両方とも赤く光り着信してしまいます。 ISDN用の着信可能外線等の設定は、外線1,2のみですし、その他の 設定も素人目には問題なさそうなのですが、上記の現象で困っています。 ご教示いただければ幸いです。

  • Resizedのフォルダ内で名前を付けると動いてしまう

    写真をデスクトップに貼り付け、縮小専用にDrag&Dropすると、縮小されて「Resized」のフォルダに入りますが、そのフォルダの中で名前を入力すると順番が狂ってしまいます。名前を付けた後も、撮った順に表示させたいのですが、どこをどう設定すれば、名前を入力後も写真があちこちに動かなくなりますか?

  • ノートパソコンのHDD取り出しについて

    東芝のDynaBook Satellite 2270 SA65C/Dを持っているのですが、この度廃棄することになりました。 そこで、東芝のサポートセンターに問い合わせたところ、専用のソフトでデータを消去することを勧められましたが、できればHDDを取り出して物理的な力を加えて破壊したいと考えています(なお、HDD取り出しについて東芝サポートセンターに尋ねたところ、そういうことは教えていないと言われました)。 そこで、皆様に質問なのですが、 (1)このタイプのパソコンのHDDは取り出せるものなのでしょうか。 (2)取り出せるとしたらどのように取り出すものなのでしょうか(手順)。 (3)取り出しに必要な工具を教えてください。 (4)取り出し後、どのようなことをすればHDDを破壊(データ消去)できるのでしょうか。 (5)HDDを破壊すれば、パソコン内のデータは全て消えるものなのでしょうか。 (6)取り出したHDDとパソコン本体はその後、どのように処分するのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 電話加入権の値段

    新規NTTに電話の契約をする場合。一般に電話加入権を売る場合。知人や電話を使わせている利用者にに電話加入権を譲渡する場合。

  • ATOKの機能について(英単語表示)

    MS-IMEにあった機能なのですが 例えば「とーく」と入力するして変換キーを押すと 変換候補の中に「talk」や「TALK」が 候補の中に表示されていたのですが ATOKで、別のキーを押す方法とかではなくて 「変換候補」の中に、talkなどが出てくる方法は ありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 火災感知器の移設(集中管理タイプ)

    部屋の中央あたりに、天井までの高さがある本棚を置くことにしたのですが、ちょうど火災感知器があり邪魔になっています。 それで、移設しようとしてふたを回して開けて木ねじをはずしたところ、配線の長さがいっぱいで、10cmくらいしか引き出せず、あと数十cm必要な状況です。また、火災感知器には「2線式」とあり、赤2本と白2本がつながっています。 そこでお尋ねしたいのですが、 配線を継ぎ足すために既存の配線を切ると、「断線」ということで問題になるようですが、配電盤のブレーカーを落としておけば大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 門扉の電気錠の誤警報について

    今住んでいるマンションですが、普通のオートロック付きのマンションではなく、ちょっと変わっていて、門扉がありそこに4桁の暗証番号を打ち、自動開錠し、扉を開けます。逆に閉めるときは、内側からつまみをひねり、ノブを押すと、部屋の中で「ピロピローン」とチャイムが鳴り、閉めたあと2秒後にカチッと自動施錠されるといった感じです。また部屋の中にある操作器から開錠・施錠も可能で、警報装置?もあります。 それが、今朝、旦那が先に出たのですが、おそらくその門扉を開けた時だと思うのですが、部屋中にその操作盤からいつもチャイムではなくけたたましい「ピーポーピーポー」と鳴り響き、部屋の操作盤で消しました。 旦那に言わせると、いつもとなんら変わらずだったと言っていますが、無意識のうちになにかいつもと違うなにか動きをしてしまったのでしょうか? やはり電気とかというと誤作動もあり得るということですよね。 でも気になって、質問させていただきました。 開け方とか、タイミング・温度湿度の関係で、そういうこともあるのでしょうか?それか電気なので、回線の異常とかでしょうか? 突然鳴ったらと思うと、不安でなりません。 どなたかよろしくお願いします。

  • ルーターの設定が上手く行きません。

    ルーターを入れ替えた為、再度設定をしていますが上手く行きません。 「ブロバイダー応答なし(PPP0Eサーバー応答なし、DHCPサーバーが見つかりません)」のエラーが出ますが意味が解らず 困っています。 ルーターはバファローで登録CDで設定中に、セキュリティソフトは一時的に働かないようにしてくれとコメントが出ますが、その方法も解りません。それが原因なのかどうかもわかりません。ちなみに、ケーブルインターネットでルーター破損で入れ替えました。セキュリティはソースネクストのゼロです。素人で困っています。どなたか、アドバイスをお願いいたします。

  • レッツノート R7メモリ増設

    このノートは1Gしかメモリが入っていないので2Gに増設しようと、買った電気屋さんで、IOデータのLDX533の1Gを紹介してもらって購入しました。 PCの中を開けてみると全く???でした。 いったい、メモリは2枚入るのでしょうか?取説をみても解りません。 ラムでするのか?または2Gのメモリを買わないといけませんか?

  • 古い携帯電話の画像取り込み

    vodafone V301SHに残っている画像をPCに取り出す方法を教えてください。

  • プリントサーバーの対応機種

    Canonプリンター PIXUS MP710でプリントサーバーPRICOM C-6700WGが使えますか? PCのOSは、Windows Vistaです。

  • 自宅個人営業の電話設置

    よろしくお願いします。 自宅(賃貸マンション)で個人事業を来月から営みます。 (利用したいこと) 1.電話:出来れば2台 (1台が通話中の時、もう1本の電話で着信できる) 2.FAX:単独(電話番号とは別番号) 3.インターネット ちなみにヒカリは通っていません。 現在はADSLで電話とネットを繋げています。 上記の用件を満たすのは ISDN回線を増やし電話2台をつなげ、ADSLでFAXとネットをつなげる。 この場合、やはり壁にもう一つ電話線を増やす工事をしないと いけませんよね?マンションのオーナーには回線増やすことの許可は選れましたが、「モジュラ(壁についている電話の線差込)を3マタにするだけでできますよ」といわれました。NTTに聞くと3マタにすれば 違う番号はもてませんと言われ、どうすればいいのか分かりません。 以前もこちらでお尋ねし、NTTで調べてくださいと言われ 調べたのですが、NTTの担当の方が変わるたびに、違うこと言われたりするので分からなくなったので再度お尋ねします。 私が利用したいことはやはり光か上記しかないのでしょうか? 下手な説明で申し訳ありません、補足もしますので よろしくお願いします。

  • バイオLX PCV-LX52Gの解体方法

    PCV-LX53Gにメモリーを増設するためパソコンを開ける方法を教えてください。友人にもらい、メモリーが256MBしかないので、1GBにしたいのですが、パソコンを開く方法がわかりません、説明書はありませんし、古い(2001年発売)なので、ソニーのHPでも取り扱い説明書はありませんでした。何方かお分かりの方はご指導お願いします。

  • TVリモコン設定(SMILE KIDS)

    SMILE KIDS たってるリモコンというのを使用中なんですが、sumsungのTVコードが分かりません。一度設定して動いていたんですが何かの拍子で別のコードが入ってしまったようです。確か買ったときの台紙の裏側にコードがあったと思います。もっている方いましたらご教示よろしくお願いします。

  • 複合機の機能で、どれかが壊れても使えるか

    キャノンMP610を購入検討しているのですが、 複合機のどれかの機能が壊れたら他の機能も使えない。 といいますが、例えば プリンター機能が壊れて、スキャナが生きている場合 メーカーサポートの修理が打ち切られたりした場合で、 修理不可能な場合 それを単にスキャナとして使っていくことは出来ますでしょうか? 分かりにくくてすみません。 用は 複合機購入 プリンタ部が壊れたので、修理せずに 新しいプリンタを購入し、壊れている方のスキャナ機能で 取り込んだ画像をパソコン経由で 新しいプリンタで出力 といった使い方が出来るのか知りたいのですが・・ 宜しくお願いします。

  • ノートPCの蓋を閉じてスタンバイ(休止?)にして再開すると、インターネット接続が切れてしまいます。

    ノートPCの蓋を閉じてスタンバイ(休止?)にして再開すると、インターネット接続が切れてしまいます。 ノートPCはDELL VOSTRO1400、windowsXP、接続はフレッツADSLのモデムとLANケーブル直結です。 現在、PC起動時にはインターネット接続は切れた状態で、エクスプローラーを開くと自動的に接続するような設定になっています。 蓋を閉めて再開する時に接続が切れないような設定にしたいのですが、方法を教えて下さい。 初心者なので、詳しくはわかりませんが、よろしくお願いいたします。

  • 新規更新時、ポイントは使えるか?

    今月更新月なので、いったん解約し、また加入して 新しい機種とコースに加入しようと思ってます。 ポイントがたまっているのですが、機種は0円なのですが、これを事務手数料や初期加入条件のサイト料金などには使えないのでしょうか? たぶん使えないと思いますが、他に何か利用できないでしょうか? 5000ポイント以上たまってます。

    • ベストアンサー
    • frau
    • au
    • 回答数1
  • パナソニックのドアホンアダプター(VE-DA10-H)とアイホン

    現在、アイホン社JE-1Mと言う物を使用していますが、2Fに居るとチャイムが聞こえない為、電話機でも鳴るようにしたい。 そこで、パナソニック社のドアホンアダプター(VE-DA10-H)を使用することは可能でしょうか? ※電話機は、ドアホンアダプターが使用出来ると分かり次第、対応の電話機を購入する予定です。 実績のある方、上記について情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、ご伝授願います。