goo-makkun の回答履歴

全311件中81~100件表示
  • ドリルで沢山の穴

    鉄板に四角い大き目の穴を開けるために下線を引いて枠付近を一杯ドリルで穴開けをしました。ですが穴と穴の間が開いて鉄板の一部が残り穴が貫通しませんでした。この残った部分はなんの工具を使って取ればいいですか?最初からこれをうまくつながるように穴を開けることはできますか?

  • インターネットに接続できず困っています

    環境:PCの機種はソニーVAIOのVGC-HX53B5、ネットを契約している会社はケーブルTVです。 数ヶ月前に調子が悪くなったパソコンが先日ようやく起動できるようになり、インターネットに接続するためにケーブルでモデムと繋いだところ、接続できてませんと出てしまいました。現在使用しているパソコンでは同じモデムでも接続はちゃんとできています。接続設定などを説明書を見ながら数回試してみましたがダメでした。パソコンがやはりまだ調子悪いのでしょうか、是非回答よろしくお願いいたします。 備考:パソコンが調子悪い時期に一度リカバリーをしましたがそのときは接続できていました。

    • ベストアンサー
    • hiden321
    • ADSL
    • 回答数1
  • ひかり電話でビジネスホン

    これまで、ISDN2回線とアナログ回線1回線で、それぞれビジネスホンとFAXを利用していました。 この度、引っ越しするにあたりひかり電話を導入しました。 現在は、ひかり電話で家庭用電話機とFAXを使用しています。 なぜ家庭用電話機を利用しているかというとビジネスホンを繋いでも利用できなかったからなんですが、調べるとひかり電話に対応していないので、対応の外付VOIPアダプターを買わないといけないです。 まず、ISDN対応(VG420i-E)とアナログ対応(VG820a-E)の違いがよく分かりません。 どちらを購入するべきでしょうか? そして、この対応アダプタを購入して接続するだけでビジネスホンは利用可能になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ひかり電話でビジネスホン

    これまで、ISDN2回線とアナログ回線1回線で、それぞれビジネスホンとFAXを利用していました。 この度、引っ越しするにあたりひかり電話を導入しました。 現在は、ひかり電話で家庭用電話機とFAXを使用しています。 なぜ家庭用電話機を利用しているかというとビジネスホンを繋いでも利用できなかったからなんですが、調べるとひかり電話に対応していないので、対応の外付VOIPアダプターを買わないといけないです。 まず、ISDN対応(VG420i-E)とアナログ対応(VG820a-E)の違いがよく分かりません。 どちらを購入するべきでしょうか? そして、この対応アダプタを購入して接続するだけでビジネスホンは利用可能になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • WINDOWSのリカバリで・・・

    私のPCはVAIOのデスクトップ HomeEditionなんですが、 リカバリCDはあるのですが、OS(windows)単体のCDはありません。 そこで質問なんですが、友人のwindowsのCDを借りてOSだけ入れなおす事は可能でしょうか?自分のプロダクトキーは調べて分っています! また出来るとしたら、CDをほり込んで起動させればいいのでしょうか? 出来ればやり方も 教えてほしいです

  • 「お気に入り」をAパソコンからBパソコンに移したい

    確か、やり方がありましたが、忘れてしまいました。 宜しくお願いします。

  • iナンバーを契約した回線にiナンバー対応でない機器を接続した場合

    03-○○○○-△△△△というINS64回線を使用中ですが、これにiナンバーを契約し 03-○○○○-□□□□という番号を1番号を追加したとします。 その状態で、iナンバー対応機器を接続すれば、それぞれの番号に着信させることが可能ですが、 もしこの回線に、iナンバー対応でない機器を接続した場合にはどうなるのでしょう?

  • OSが入っているハードディスクを外付けにして認識しない

    教えてください。 先日、パソコンをリカバリーするにあたり、リカバリー前に搭載していたWindowsXPのOSが入っているハードディスクを取り外して、新しいハードディスクに入れ替えリカバリーしました。 その外したハードディスクには様々なデータ(住所録、メールの送受信履歴・メールアドレスetc.)が入っているため、外付けケースに設定して当該データをリカバリーしたPCに吸い上げようと試みておりますが、USBを接続すると確かにハードディスクを認識したかのようなテロップ?が出てきますが、マイコンピュータを開いても当該ディスクがありません。 OSが入ったハードディスクは駄目なのか、外付け設定が悪いのでしょうか、よろしくご指導お願いします。

  • OSが入っているハードディスクを外付けにして認識しない

    教えてください。 先日、パソコンをリカバリーするにあたり、リカバリー前に搭載していたWindowsXPのOSが入っているハードディスクを取り外して、新しいハードディスクに入れ替えリカバリーしました。 その外したハードディスクには様々なデータ(住所録、メールの送受信履歴・メールアドレスetc.)が入っているため、外付けケースに設定して当該データをリカバリーしたPCに吸い上げようと試みておりますが、USBを接続すると確かにハードディスクを認識したかのようなテロップ?が出てきますが、マイコンピュータを開いても当該ディスクがありません。 OSが入ったハードディスクは駄目なのか、外付け設定が悪いのでしょうか、よろしくご指導お願いします。

  • 子機の品番

    電話の子機の品番を知っている方がいたら教えてください!! 電話本体のメーカー・品番は下記の通りです。 サンヨー 電話(FAX昨日あり) 品番SFX-82CL 子機が壊れてしまい、メーカーに問い合わせたところ、「古い電話なので、生産終了している」と言われました。 オークションで見つけようと思っているのですが、もう子機が手元にないので品番が分かりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 配信不能メールが届きます

    先日ある企業のある人にメールを送ったところ、以下の通り後日配信不能メールが来ました。 ところが、その合間にその人の同一アドレスからメールが来ました。 どういう状況が考えられますでしょうか? どういった対処をしたらよろしいでしょうか? 送ったメール 6/23に送信→6/28に配信不能メール 6/26に送信→7/1に配信不能メール 届いたメール 6/30に受信

  • Bフレッツ宅内工事について

    先日封書で「Bフレッツ宅内工事一斉申し込み」の お知らせが届きました。 内容は、アパートへの導入が完成したので宅内工事の申し込み受付らしいです。 確かに「光」は気になっていて(現在はYAHOO/ADSL) ちょうどPCの買い替えも検討中でした。 デンキ屋に行くと「光」「新規プロバイダ申し込み」などをすると 販売価格3万引きと書いてあります。 安くなるなら現在使用中のYAHOOから別のプロバイダに変更もOKだし、ADSLから光にすることもOKと考えています。 素朴な質問ですが 1、宅内工事を申し込みをすると自動的に「光」に契約することに    なるのでしょうか。 2、宅内工事を済ませ、利用するかどうかは後日検討することも    出来るのでしょうか。 3、2を済ませておき、PC買い替えも考え中なことも考えると、買   う時に3万引きを利用したほうがお得なのでしょうか? どうしてもPC3万円引きが魅力的で迷っています。 どなたか教えていただけませんか?   

  • テレビの通信販売でのwindowsの学習ソフト販売

    (1)テレビで通信販売の番組で紹介された。 (どの系列の通信販売番組かは忘れました) (2)windows xp とかの色々な機能を矢印が勝手に動いて ここをこするとこなるとかの説明をするソフトです。 (3)なんとか 「らくらく」 ?とかという感じの名前? かそんな説明のソフト名だった感じです そのソフトのURLなど数時間探していますが見つかりません。 分かる方お教えください。 

    • 締切済み
    • NK_FAND
    • CM
    • 回答数1
  • メーカーとの提携による家電について

    電器屋さんと国内の有名メーカーとの提携によりつくられた冷蔵庫や洗濯機がその電器屋さんで取り扱われていますが、その家電には○○電器製ではなく○芝製や○○プ製と札にはあります。○芝製や○○プ製そのものの家電と見た目は大差ないのですが、価格は純粋メーカーのものより若干低いです。消費者としては同じ機能、使い心地であるなら安い方に惹かれるのですが、提携によりつくられたものと純粋メーカー製のものとでは他にどういう差異があるのか知りたいと思っています。 どなたか体験者がいらしたら意見をお聞きしたいです。

  • 地デジ・BS・CSをケーブルテレビ回線で見たら

    お世話になりありがとうございます 地デジ・BS・CS等を見る検討をしていますが ケーブルテレビ会社で契約する方式だと 1台のテレビで しか 見れないのでしょうか (それぞれのテレビは対応チューナー内蔵と仮定しても) -------------------------------------------------- 2部屋以上でそれぞれ別の番号を見たいとしたら ケーブルでの契約は無理で、やはり 自分でアンテナを 設置して、分配機器配線をするべきということに なるのでしょうか 宜しくお願い致します

  • 教えてください

    メール受信したときに四角の中に山の絵がついたマークがついてたりしますがあの意味はなんですか? 二種類あって四角の左下にHがついてるものとついてないものとありますが…。 今まで写メの時はHでデコメとかはHなしかと思ってたのですが、先日写メなのにHがついてなくて?? 教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#72017
    • docomo
    • 回答数1
  • 天井点検口を捜しています

    天井点検口は手前に引いて開けるタイプがほとんでですが 真上に押し上げて開けるタイプを探しています。 ご存知の方、教えて下さい。

  • NTTビジネスホン(古い機種です)短縮ダイヤルの設定

    NTTのビジネスホン「PEM-KT-12PFD」を使用しています。短縮ダイヤルの設定の仕方を教えていただきたいのですが。

  • メモリを増設すると、テレビが・・・

    友人のパソコン NEC VALUESTAR S PC-VS700BD 搭載メモリ(256M)に+512Mを増設すると、パソコンの起動なしにテレビのリモコンのスイッチでテレビが映らなくなりました。(パソコン起動後は写ります。) memtest86+ でのテストの結果はエラー0 ですし、パソコンは普通に動いていますので、メモリの相性ではないと思うのですが・・・ 取説を無くし、ネットでマニュアルを見ても解りません どなたか、設定方法・対処方法 ご存じないですか?

  • メモリを増設すると、テレビが・・・

    友人のパソコン NEC VALUESTAR S PC-VS700BD 搭載メモリ(256M)に+512Mを増設すると、パソコンの起動なしにテレビのリモコンのスイッチでテレビが映らなくなりました。(パソコン起動後は写ります。) memtest86+ でのテストの結果はエラー0 ですし、パソコンは普通に動いていますので、メモリの相性ではないと思うのですが・・・ 取説を無くし、ネットでマニュアルを見ても解りません どなたか、設定方法・対処方法 ご存じないですか?