ebisenn の回答履歴

全273件中21~40件表示
  • シャワーの水圧について

    10年以上経ったお風呂の給湯器を思い切って変えました。 従来20号が付いて居たのですが、この際24号に奮発したのですが、 シャワーの水圧が逆に下がって弱くなってしまいました。 (従来より明らかに弱い) 給湯器の設置業者は設置後「やや弱い様ですが、水圧の関係なので 給湯器の原因ではありません」と取り合ってくれません。 水道屋さんに来てもらって見てもらうしか無いのでしょうか?

  • 今日、金物屋にて・・・

    今日、金物屋にて聞いたことについてわかる方教えてください。 私「今日ステンレスのM6のネジをねじ切っちゃいまして・・・」 金物屋主人「ステンレスは鉄よりやわらかいから注意しないとね」 私「??」 同じ厚みならドリルの穴あけ、グラインダーでの切断などどれを取ってもステンレスの方が鉄より切り難く、硬いと思うのですが・・まぁ鉄といってもホームセンターなど売っているアングルのことですけど・・そもそもホームセンターで売っているアングルなどは鉄ではないのでしょうか?? わかる方教えてください。

  • 新築 子どもがいる場合の注意点ありますか?

    今度、一戸建てを新築で建てる予定です。 間取りはもう確定しているので、それ以外の設備などの細かい点で、子どもがいるならこういうのが無いと困るよ!というのがあれば教えていただきたいです。 たとえば、障子はどうせ破られるのでつけないほうが良い、とか 1階に手洗い場がないと不便とか(洗面所が2階なので、台所で洗えばいいかな~と今のところ考えていますが) まだ子どもが赤ちゃんなので、どういうことが不便になるのか見当がつきません。 よろしくお願いします!

  • 自然石に穴を開けたい

    厚さ5センチ、縦横それぞれ15センチの自然石に直径5センチ程度の丸い穴を開けたいのです。 自然石を5センチくり抜くことになります。 穴はきれいな丸い穴でなくても構いません。 ギザギザがあっても構いません。 電動ドリル(振動モードあり)を持っています。 これに先端工具をつけて上記穴を開けたいのですが、適当な先端工具はありませんか。 無理ですかね。

  • 押し出し成形セメント板に木をビスどめしたい。

    大家です。2階の床に押し出し成形セメント板(アスロック)がひいてあります。ここをフローリングにしたくて根太をひいてはてこれを止めるビスは?となりました。セメント板ですからコンクリート用のビスだと思うのですが、下穴あけないでドリルビスのようなもので止められませんか。 施工経験のある方教えてください。

  • 檜が匂わない

    現在建築中です(建築条件付土地購入) 全ての柱に檜を使っていますが、全く檜の香りがしません。鼻先が付きそうな位に近づいて匂ってもです。 檜でも上等なものを使用が売りの建築会社ですが、本当に檜なのか不安です。 そんなことってあるのでしょうか? ご存知の方、ご回答お願いします。

  • 爆音マフラーの利点は

    軽自動車を運転して片側1車線で50キロ制限の国道を60キロで走っていると時々うるさい爆音を発生させるクルマから煽られることが有ります。 マフラーを交換するなどして音を大きくすると何かいいこと有るのですか。 いいこと有るとすると何ですか。 ちなみに自分はそういうクルマに煽られたらすぐに譲ることにしています。

  • ワゴンRは疲れる??(ブレーキペダル)

    suzuki ワゴンR FX Limited(平成17年式)を新車購入し、現在乗っています。 試乗では何も思わなかったのですが購入後乗り始めて、どうも右足が疲れる事に気付きました。 空いている道をアクセルペダルだけを踏んで走る分には良いのですが 走っては止まりを繰り返す(足をアクセルからブレーキ、ブレーキからアクセルへ移す)を続けているととても疲れ夕方あたりになるとちょっとの信号でも右足のダルさからすぐサイドブレーキを引いて少しでもブレーキペダルから足を離して休めている始末です。 言葉で説明しようとすると難しいのですがアクセルペダルからブレーキペダルへ足を移す際に「よいしょ」という感じで移動しています。 カカトは付けたままでアクセルからブレーキへ足先を移動しているのですがカカトを置いているマットの部分だけ白くエグレ気味になっています。 以前乗っていた車ではこんな事は無かったです。 購入先のディーラーへ相談に行った事もあるのですがそんなのは聞いたことありませんと少し怪訝な顔をされ、ブレーキペダルの位置を変える事は出来ないのでアクセルペダルに市販品のペダルを付けてみてはどうかとアドバイスをもらい量販店へ見に行ったのですがあまり変わらなさそうだしお店の方もたいして変わらないのではというのでその時は見送りました。 しかしそれから1年ほど経った今でもやはり右足がダルいのです。。 以前はセダンタイプの普通車に乗っていたのですが仕事でライトバンやハイエースや軽トラックなどにも丸1日乗っていたこともありましたがこんな風に感じるのは初めてです。 この車が特別ブレーキペダルの方が高いのかなと車好きの友人に乗ってもらいましたが、特別高いとは思わないが確かに「よいしょ」という感じで足を移動していると感じると言っていました。 どうしても我慢できない程ではないのですが気になってしまって(^^;; もし同じような経験・情報をお持ちの方おられましたらご意見聞かせてください よろしくお願いします。

  • 質問

    予算230万円 新卒社会人 手取り17、18、19万円 一人暮らし アクセラスポーツと迷ったのはタイプは違いますが… ①カローラフィールダー ②フリード 趣味として冬はスノボー、夏はサーフィン… 値段やあとのことを考えるとどれ…??

  • 玄関キーの防犯性

    戸建を購入したのですが、玄関のカギについて不安があります。 トステムのドアが付いており、現在はトステムのウェーブキーが2つついている状態です。 今までマンション生活であった為、戸建のセキュリティが心配です。(特に玄関) 更にマンションの時はカバスターのディンプルキーを使用していましたし、そもそもウェーブキーという物のセキュリティを疑ってしまいます。 ディンプルと比べても見るからに簡単に空いてしまいそうに思います。 ウェーブキーって最近の車のドアのキーがこれですよね? ピッキングなどセキュリティは問題ないのでしょうか?

  • またしても前の前の鍵で侵入されました!!!

    つい最近投書した者です!!先ほど警察相談しました! 怖いので一昨日も昨日も友人宅に泊まらせて貰い、不在にしていて今朝戻ってきたところ、飴の紙が落ちている事に気づき、!?と思い、部屋をあちこち点検しました。 するとベッドのところにあった郵便物が開かれていました。 そして決定的なものを発見しました!!なんと新しい鍵が無くなっていて、代わりに前の前の鍵が置いて有りました!!!本当に頭がおかしくなりそうでした。もう訳が分からなくて。 でも確かに外出する際何度も施錠したか確かめました。 前の前の鍵で開くなんて信じられません。 鍵は一体何なのでしょう。でも開いたのは確かだと思います!! 不動産屋はまた否定すると思います。 でも前回同様にシリンダーのねじがが緩んでいました。 警察は不法侵入とストーカー法が適用されると言いました。 本当に異常者です。

  • 中古車の購入

    平成9年式のスズキのワゴンRFTのターボ車の購入をしようと思っています。 平成9年式のターボ車は壊れ易いと聞きますが、本当でしょうか? また、走行距離が8万キロですが23万円での購入は問題が無いでしょうか? 教えてください。

  • 家の売却

    家が売れません。築14年 今話題の太陽光発電付4LDK 土地面積197m2 建物面積114m2。 1年前から売り出しているんですが 家が少し傾いているんです。傾きを直した方がよいのか 傾いたまま売り出し方がよいのか 教えてください。

  • 名義変更

    未成年なんですが来月個人から車を買います。 親にバレたくないので、同意書は友達に書いて貰うつもりなんですが、用意するのは同意書だけでいいんでしょうか?

  • 田んぼの中の家

    気に入った分譲地があり購入を考えているのですがその土地は1年前に田んぼを埋め立てた土地だそうです。すでに2軒の家が建っているのですが敷地の裏はブロックを隔てて田んぼになっていて裏から見ると田んぼの中に家が建っているような感じです。 地盤的に弱いのでしょうか? また地盤に問題がないとしてもカエルや虫など、すごいでしょうか? それ以外に何か考えられる問題はありますでしょうか? 今の住まいも3軒先は田んぼなのですが時々敷地内にカエルを見かける程度です。 よろしくお願いします!

  • ネットで中古車を購入しようと考えてるのですが、1番のデメリットは何でしょうか?

    ある稀少車を中古車での購入を考えております。 そのため、とりあえずネットの「カーセンサーnet」「Goo-net」「オークネット.jp」を閲覧しております。 これらのネットを利用しての中古車購入のデメリットは何でしょうか?

  • 車のエンジンオイルに関してなのですが。。。

    クルマに最適なオイルの選択って結構悩みますね。 燃費に重点を置きたいと思っています。 そこで、ガソリン車のエンジンオイル(粘度)なのですが、 一般のクルマに多い10W-30/5W-30から省燃費対応の5W-20/0W-20 などに交換しても大丈夫でしょうか?? また、省燃費対応のオイルのメリット・デメリットもご教授ください。 ちなみに国産コンパクトカーです。 何かアドバイスがありましたら、教えて下さい。

  • CVT車の燃費のいい運転の仕方が知りたいです。

    日産の新型ムラーノに乗っています。 3.5Lで、エクストロニックCVT-M6です。 CVT車はAT車と燃費のいい走り方が違うと聞いたことがあるので、 知っている方がいらしたら教えて下さい。 私はエンジンやトランスミッションなどに関して知識があまりなく、街乗りだと3速にして走ったほうがいいとか、Dのままのほうがいいとか、 ゆっくり加速するよりも、希望の速度に到達するまでに早く加速したほうがいいとか色々聞いてしまってわからなくなってしまっています。

  • 新築マンションの値引き交渉をしたことがある方教えてください

    新築マンションの購入を考えているのですが、値引き交渉をして応じてもらえるものなのでしょうか? 色々と見て回った結果、欲しいと思える物件はあったのですがどちらも決め手にかけるのです・・・ (1)希望エリアにあるが、価格が少々高く設備が少し落ちる (2)設備も価格も希望通りだけれどエリアが希望と違う (2)はさらに値引きするといってくれているのですが(200万程)、何しろ同居人も自分も会社まで2時間以上かかるので、もう少し安くなるのであれば(1)の方で希望しています。 そこで相談なのですが、新築マンションを購入する際、値引き交渉をして応じて頂けることはあるのでしょうか? それとも今後の付き合い(修繕など)を考えると好ましくないのでしょうか? またもし応じてくれたとして、成功された方のポイントのようなものはあるのでしょうか? 何もかもが始めての体験ですので教えて頂けると助かります 。

  • 買ってよかったと思う車教えて!

    タイトル通りです。 あなたが買って良かったなと思う車を教えてください。 (年式・排気量等、車両情報を書いてくれるとうれしいです。) 買って良かったと思う理由も教えてください。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#248382
    • 国産車
    • 回答数18