ebisenn の回答履歴

全273件中181~200件表示
  • アメリカ人の車に対する考え方

    私のアメ車に対するイメージは良く故障する、燃費が悪いなんですが あんな過酷な道を走っている車なのになぜ故障が多いのでしょうか? それに燃費が悪いのも不思議でしょうがないです。 あんなに広い国なのに燃費が悪いとふべんじゃ無いのでしょうか? それよりもやっぱり故障ですね。 田舎の何も無い道でエンコしちゃったら私だったらかなり困りますけど そこのところどうなんでしょうか? あとよく映画とかで何かからいざ逃げなくてはならない時によくあるセルは回るけどエンジンがかからないとゆうやつですが、何回か回すとかかる事が多いですが、アメ車ってそうゆう車なんですか? ちょっと聞いたのですが警告灯が何個かついていても走ってしまうとか? 実は丈夫なんですかね?

  • 大手ハウスメーカーと比べての地元工務店のデメリットを解消したい

    工務店に気持ちが傾いてますが、大手ハウスメーカと比較すると、工務店のデメリットは外観、間取り、デザインと聞いたことがあります。それを解消する方法はあるのでしょうか?考えた方法としては、設計や見積もりを大手からもしてもらい、そのアイデアをもらって良いところを参考にして工務店で建てる、ということぐらいでしょうか?でも、契約前の見積もりや間取り設計などは、どこまで具体的にしてもらえるのでしょうか?外壁、床材、壁紙の色など、すべてを決めての見積もりじゃないと正確な値段は分からないと思いますし、そこまでトータルデザインしてもらえるならそのアイデアをもらって建てれば、工務店で建てても見た目には大手ハウスメーカーと全く同じものができるのでは?とも思います。大手ハウスメーカーじゃなくて工務店で建てても外観、間取り、デザインがかっこよくなる方法があれば教えてください。

  • トヨタ 値引き交渉について

    トヨタのシエンタの購入を考えています。 シエンタX (シルバー) 20年式 走行距離16千KM 車検22年4月  という中古車(レンタカーとして使用)がありました。 レンタカーだったので、ナビ、ETCは装備されているそうです(アンテナ\20,000はついてない) 今、取り寄せてもらっているところなので現物は見ていませんが、 車体価格・・・\1,281,000 付属品 ・・・\20,000 あと、自動車税や自賠責保険などで 合計\1,424,000 といわれました。 これなら、新車で値引きでも変わらないような気がしてきたのですが どうなのでしょうか?新車だと\1,570,000です。 値引き交渉のアドバイスをいただかませんか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#135442
    • 国産車
    • 回答数4
  • 軽自動車の購入をかんがえています

    軽への乗換えを考えているのですが、某D社の軽はエンジントラブルが多い、S社はオイル漏れが多い等よくききます。そこでこの軽はここが弱い、はずれだ、トラブルが多いまたはこの軽は良かったなどの情報を教えてください。

  • 家が揺れます。

    今年の5月に購入した家が揺れます。 家の前は道路になっていて、トラックやバスが通るので昼間はずっと揺れている状態です。 同じような質問を検索しましたが、たくさん同じように悩んでるかたがいて驚きました。 一生住むつもりで買った家が揺れるなんて、生きる気力もなくなりました。 購入前にきちんと調べなかったこちらも悪いのですが、業者もこんな大事なこと告知するべきではないでしょうか・・・・。 苦情を言ったところ『2年で揺れは落ち着く』といわれましたが本当でしょうか? 被害者が集まれば何か変わるのか。 家が揺れるたび吐き気がし、もう耐えられません。

  • ホンダのF1撤退はホンダに対するユーザーのイメージに変化やダメージはあるのでしょうか?

    F1にあまり興味が無いので気になりません。 財務が健全になるのであればOKかなと思います。 F1マシンを開発する事で新たな技術が生まれるのであれば一般車の開発にも影響があるのかもしれませんが。 ご意見をお願いします。

  • ホンダロゴのショックアブソーバーについて

    ホンダロゴに乗っています。もう15万キロにもなるのですが走りもよくて燃費もよくてとても気に入っています。ところがショックがへたっていてふわふわした感じになり子供などが乗ると気持ち悪くなるといって乗ってくれません。そこでショックアブソーバーを交換しようと考えたのですがオークションなどで探してもロゴ用というのがなかなかなくて困っています。そこでフロントとリアとありますがそれぞれほかの車種で取り付くものがないでしょうか?多分専門の方などはよくご存知だと思い質問させてもらいました。   どうかよろしくお願いいたします。

  • 修理に出した車が2か月以上帰ってきません

    2ヶ月以上前に車を修理に出しました。 2週間で戻ってくると聞いていたのに何度電話しても「あと2週間」と言われます。修理期間中は代車を借りているのですが、いい加減返してほしいです。 雪国なので、そろそろタイヤを交換したいと思うので返してくれと 言ったら「スタットレスの代車と交換する」と言われました。 日常で困っているわけではないけど、代車を変えに行くには ガソリンだって時間だってかかるし、何より早く自分の車が欲しいです。 ディーラーから納期延長の電話が掛ってくることはなく、2週間後に引き取りの電話をすると「あと2週間」と言われ続けたことにも腹が立ちます。 初めて修理を出したのですが、これはよくあることですか? こんな時、皆さんはディーラーにどんな対応を取りますか?

  • V35スカイラインでボディーの軋み音

    V35スカイラインでボディーの軋み音が出ています。同じ症状の方いますか。原因がわかれば教えてください

  • アーバンエステートの先行きについて

    注文住宅(ハウスメーカー)を検討している者です。 アーバンエステートは、建物の構造や設備、保障等の品質面、 価格面、お宅拝見やHDSの採用等、納得&満足できるものが多く、 総合的に他のハウスメーカーと比較して 自分の中では今のところ上位に位置しています。 ただ、一点とても気がかりなのが、全国展開の進め方(スピード)です。 HPの企業理念にも書かれていますが、 http://www.hinoki45.com/company/08concept/index.html 何やら全国展開を急いでいるようで、営業所数の伸びも激しいです。 (2008/11は、首都近県で8営業所が新規オープン)。 まだ会社設立から6年ほどなので、 このペースでこのまま発展を続けていけるのか、 それとも、どこかにひずみができて、結局衰退していくのか 判断しかねています。 (営業・販売面を強化しても、現場が本当に着いていけるのか。。 タ○ホーム等の例も数多くありますし。。) 皆さんのご意見をお聞かせください。 また、もし注文した住宅会社が何年後かにつぶれた場合、 注文者にはどんな影響があるのでしょうか? ご教授ください。 ⇒「建物」自体は出来上がっているものなので、 やはりアフターサービスの面で問題が出てきますか? ちなみに、アーバンエステートは JIO60年保証(点検料、保障料は無料)を謳っています。

  • ターボ車とは(レガシィ)

    おはようございます。 車に知識に疎いので質問の文章等々に伝わりにくい箇所がありましたら申し訳ございませんが、宜しくお願いします。 最近にレガシィB4の2.0スペックBに乗っているのですが、これターボ車とのことなんですが、何か普通(ノーマル)な車とどこら辺が違うのでしょうか。ターボは…NAエンジンよりもより大量のガソリンを一度に燃焼させることができるので、パワーが出るという考えで良いのでしょうか? また、ターボとは普通に走っていれば勝手に?ターボがかかっているということなのでしょうか?そうでなければどうのようにすればよいのでしょうか。 全くな素人な質問で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • ホンダフィットの燃費は?

    フィットを購入し、結構満足して乗ってますが、メーター表示の燃費がえらく悪く、11.1km/L。 いくら街乗り中心でも悪すぎませんか? メーターがおかしいのでしょうか? フィットお持ちの皆さんの燃費表示はどの程度ですか?

  • 30前期セルシオ多走行購入。

    30前期セルシオの10万キロ前後の車両ってどうなんでしょうか? 最近100万円前後の値段で販売されてきていますが。 自分はワンオーナーで走行11万キロの車両を購入しようか悩んでいますが実際のところ購入後ある程度永く乗れますか??

  • 壁から何かが焦げたような異臭がします。

    1ヶ月ほど前から自宅の階段で消毒のようなプラスチックが焦げたような異臭がします。 さっき階段の壁を触ってみたら、一部があたたかくて他の場所にくらべて少し膨らんでいるようでした。 その場所の反対側は私の部屋で、部屋の壁も同じ場所があたたかかったです。 夜も遅いので明日親に相談してみようと思うのですが、考えられる原因はあるのでしょうか。 ネットで調べても、調べ方が悪いのか思うような結果が出ず、不安です。 火事になったりしないか心配でなんだか眠れません…

  • 買って良かった車教えて。

    私は、カローラフィールダー所持者です。 6年半乗りましたが、リーズナブルな車だと思っています。 しかし、高級車のような乗り心地はありません。 価格相応というところでしょうか?

  • 対応の悪いディーラーの車がほしいとき

    輸入車のディーラーは地方では少なく、国産車のように同じ車を 別のディーラーで買うということが難しいですよね。 現在アウディに乗っているのですが、購入したディーラーの対応には 大変満足しており、今後もアウディに乗り継ぎたいという気持ちを 起こさせてくれます。しかし・・・やはり高いんですよね。 で、そのディーラーと姉妹店のようなのですが、道路を隔てて 向かい側にVW店があります。具体的な車種が決まっているわけでは ありませんが、時に魅力的な車種があります。価格も一回り違うし。 VW店には何度か行ったことがありますが、毎回どうも対応が悪くて、 絶対にそこでは買いたくありません。アウディ店で購入することは できると言っていますが、購入後の整備はやはりVW店ですよね? それにやはり本心はアウディ車を買ってほしいでしょうね。 こういう場合どうすればよいのでしょう。 ・アウディ店で買って、VW店で整備 ・アウディ店で買って、アウディ店で整備(または入庫だけして ディーラーに回送してもらう) ・値引き交渉の材料にして同クラスのアウディ車を一回り安く買う 以上よろしくお願いします。

  • 本当に安いの

    サンキョウ自動車という新車の激安店がありますが本当にこんなに安く買えるのでしょうか? http://www.sankyo.gr.jp/

  • レガシーの件…。

    レガシー(BG5)に乗っているんですが駐車場に止めて暖気していると後ろの壁が黒く丸い形になり良く見ると微かにマフラーから黒い煙が出ています。燃えカスなのか分かりませんが…。何となく気になってます。原因が分かる方教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • スイフトについてどう思いますか?

    こんばんは 私は今年スイフト1.2XG(CVT)を購入しました。 私自身は気に入っているのですが 親しい友人や知人からは「何で(コンパクトカーの中で)スズキなの?」 と言った具合にあまり良い反応を見せてくれた人は少ししかいませんでした。 家族からも購入前には上記と全く同じ反応の反対意見しか出ませんでした。 と、こんな具合に私の周りではあまり良い反応を見せてくれた人がいないのですが皆さんはスイフトについてどう思われますか? 宜しければ皆さんが思うスイフトのイメージや評価を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#158400
    • 国産車
    • 回答数11
  • ロム書き換え後にフル加速すると息つきみたいな現象

    レグナムVR-4を最近ロムを書き換えてもらったのですが(KSROM)かなりパワーが上がってるのですがメンテナンス前はフル加速するとクラッチが滑り気味だったので軽く踏んで騙し騙しトップエンドまで回っていたのですが、強化クラッチに交換後フル加速をすると、息つきみたいな現象がこま切れにあらわれながら加速します、軽くアクセルをふんで加速する分には問題ないのですが、べた踏みするとバシュバシュって感じかな(オーバーシュート現象でしょうか?)ブーコンはまだつけていません、ブーコン、増量燃料ポンプ及び社外マフラー(近日中に装着予定)