ebisenn の回答履歴

全273件中241~260件表示
  • 住宅基礎をはつられました

    こんばんは! 現在、新築工事中で、サッシ・断熱などの外回りはつきました。基礎について相談させてください。うちは断熱に通気層を入れて空気を回す工法で床下に開け閉めできる換気口がいくつもついています。先日、現場を見に行くと基礎を後からはつって換気口が1つつけられていました。(嫌なことに東南角、通し柱のすぐ近くです。) 鉄筋の開口部補強筋も入っていない場所で壊した部分の鉄筋は剥き出し、アンカーボルトは露出しています。 こちらとしては、基礎を取り壊して入れるくらいなら付けない方が良かったんではないかと思っています。 心配なのは、鉄筋を切ってまで壊した基礎部分に問題がないかということです。本日、ハウスメーカーの担当者が説明に来られ、ベタ基礎なので強度的にはまったく問題がないと言うのです。 とは言え、こちらとしては納得がいかず、改善策(私たちが納得する手直し?)として基礎の内側から補強する案を持ってきましたがそんな補強で大丈夫なのかとても心配です。 なにより基礎をはつっても大丈夫という考え自体に合点がいきません。 明日、ハウスメーカーからの提案の返事をしなければいけません。 その前に皆様のご意見・アドバイスをお聞きしたいです。 何卒よろしくお願いします。

  • フィットとスイフトどちらがよく走るのでしょうか?

    1200 FF CVTスイフトと1300 FF CVTのフィットではどちらがよく走るのでしょうか?特に加速性能について知りたいです。

  • 実用的な車選び

    私用で車を使うことが多くなりそうなので車の購入を考えています。 中古車情報で車を探すと、車両本体価格が1桁万の車などがありますが このような価格の車を購入することはやめたほうがいいのでしょうか?(すぐ壊れる等) 今自分が求めている車の条件は 燃費がいい 車体が小さく小回りがきく 安い 軽い 予算は出来るだけ安い方がいいのですが、諸費用込みの値段で20万程度の予算だとどんな車が買えますか? 使い方としては そこそこ長距離であまり信号が無い道路で無理はしない走り(片道1時間程度) 基本的に人しか運ばない というような使い方です。

  • 水平対向とロータリーエンジンは長く乗るならやめた方がいいと聞きますが、本当のところどうですか?

    ロータリーは興味ないので良いのですが、今度車を買い替えるのにスバル車が候補にあがっています。予算がないので、低年式の低価格車を探すことになります。 水平対向については、オイル漏れ等は良く聞きますが、それは致命的なことですか? また、メンテナンスをちゃんとしてあげれば問題ないとも聞きますが、それはどこのメーカーの車でもメンテナンスを怠らなければ問題ないでしょう。ただ、一般的な乗り方としては、定期点検は2年に1回の車検時、オイル交換もせいぜい年に1度と言うのが普通でしょう。実際、今ホンダ車に15年以上乗っていますが、2年に1回の車検時にオイル交換をするだけ、と言う状況で、なんのトラブルもなく乗ってこられました。燃費がどうのとか、走りがどうのとかの問題は別にして、走れば良いと言うレベルで考えた場合、トヨタ車やホンダ車と同じような感覚で乗っていたらやはり故障しやすくなるのでしょうか。スバル車は本当に好きじゃないと乗れない車ですか。 よろしく御願いします。

  • 新品ショックの左右の落ち具合

    先日新品のビルシュタインのショック&サスKit(車高調ではありません)とマウント類を購入し装着しました。 装着直後は落ちが悪かったですが、左右均等の車高でした。 300km程走行したら右フロントが指一本分・右リアが指半分くらい落ち、 反対に左側はまったく車高の変化がありませんでした。 気にせずもう200kmくらい走ったら左もそれなりに落ちてきましたが、 やはり右と比べて5mm程差があります。 そこで質問させてください。 1.左右5mmの差は誤差と言えるのでしょうか? 2.なぜ右の方が先に落ちるのでしょうか? 3.仮に今アライメント調整をして、今後もし左の車高が右に追いついたらアライメントは狂うでしょうか? 特に3が気になっています。 と言うのもタイヤも同時に新品にしたので片ベリする前にアライメント調整したいのですが、 調整後すぐに狂ったらもったいないと思いまして・・・ 2は運転席&ガソリンタンクが右にあるから??・・まさか・・・(汗) 左はまだバネの座りと馴染みが悪いんですかね!?500kmも走ったのに。

  • 矛盾とわがままだらけの不登校中3の僕に未来はありますか

    中3不登校に未来はありますか 小学生のころは いじめっ子のリーダー的存在でした 自分に歯向かう奴 嫌いな奴は 友達を使って潰していきました その頃は本当に毎日充実していて 学校が終わったら毎日その友達達と遊んでいたし ずっとこのまま続けばいいなって思っていました。 小6の冬休みに、友達の独りに電話して 明日遊べる?って聞いたら 色々あるから遊べないっていわれました。 別の仲の良い友達にも電話しましたが、同じ事を言われました 僕はもしかして・・ってちょっとだけ思ったけど 小5の頃からネトゲをやってて、別にネトゲやってればいっか~と思い 毎日冬休みはネトゲをしていました。 冬休みが終わり始業式がありました。 まぁ、無視られてる訳ですわ 学校が終わって 別の友達から連絡があって お前ヤバいよ・・・?って電話で言われました。 どうやらいじめは僕に回ってきたみたいです 今思えばくだらない理由で色んな人をいじめてきた訳だから 当然っちゃ当然なんです その電話をくれた友達は仲良くしてくれましたが、やっぱり学校がつまんないので 休みがちになり 週に2回は休んでました。 そして、中学生になりました 中学は区立の所なのでいじめてた子達と一緒です。 変えようと思えば変えられたんですが、もしかしたら仲直り出来るかも・・という期待を胸に 区立の中学に入りました。 まぁ、当然いじめは無くなりませんし、他小から来た奴らにも変な目で見られる訳です。 そして僕は耐えられなくなり 6月の半ばぐらいから学校に行かなくなり それ以来家も全然出ないようになって、毎日パソコン12時間して12時間寝ての繰り返しをしていました。 勉強は全然してませんでした。 中1の3月に親に別の学校に転校したいと話し、別の近い学校に転校しました。 そこの人達は良い人ばかりで 平和な学校でした でも、勉強をしていなかったので 授業を出るのが嫌だし、不登校時代は12時間寝てたので 朝起きれなくて、ズル休みをいっぱいしました。 すると、やはり周りの態度も変わってきて・・ 2学期から学校に行かなくなり、また引きこもりました。 3学期の始業式に行きましたが、やはりダルくて20日程度しか行きませんでした。 そして3年に上がりましたが、クラスの人達が良い人もいないし だるいんで今現在行ってません。 全日じゃなくていいので高校に行きたいんですけど、勉強が分かりません 塾は近くの塾には行きたくありません。 矛盾とわがままだらけの僕に未来はありますか?

  • 4WSはなぜ無くなった?

    古い話で恐縮です。四輪操舵がすたれた、無くなった理由を知っている方教えて下さい。道路が狭い日本では画期的な技術だったと思うのですが。

  • 伊豆大島へ合宿免許に行くんですが・・・

    東京の大学に通う女子学生です。今年の夏休みに伊豆大島の自動車学校で合宿して免許を取ろうと思います。 大島には東京センチュリーモータースクール(波浮港近辺)と伊豆大島自動車学校(空港近辺)があり、島の状況が全く分からないため、どちらが良いか迷っています。 料金は伊豆大島自動車学校が1万円くらい高いですが、講習の空き時間を利用したちょっとした観光や買い物・遊びではどちらがいいでしょう。 また自動車学校自体の雰囲気や宿泊所や食事の事など・合宿免許で注意すべき点など知っていることがあれば、ぜひ教えていただき参考にしたいと思います。 大島に詳しい方や実際に大島に合宿免許にいらした方がいればよろしくお願いいたします。 (IDを変えたため、再質問しています。)

  • 全館空調システムは防音効果がなくなりますか?

    全館空調システムを取り入れたいと思っているのですが、各部屋のドアをアンダーカット(15ミリ程)すると書いてあるので各部屋の気密性が悪くはならないのでしょうか?音も抜けるのでは・・・ 又施工方法によってはアンダーカットしなくてもよい方法があるのでしょうか?

  • 全館空調システムは防音効果がなくなりますか?

    全館空調システムを取り入れたいと思っているのですが、各部屋のドアをアンダーカット(15ミリ程)すると書いてあるので各部屋の気密性が悪くはならないのでしょうか?音も抜けるのでは・・・ 又施工方法によってはアンダーカットしなくてもよい方法があるのでしょうか?

  • ノート VS フィット 迷っています・・・

    新車での普通車購入を検討しています。 初めて車を買います。 コンパクトカーで考えています。 日産マニアの知り合いが彼の長年に渡る営業さんに掛け合ってくれて、 ノート15X プラスナビHDD 2WD CVT  パーキングサポート、ウインドウ撥水12ヶ月、 マッドガード、プラスティックバイザー、 フロアカーペット、5years coat、HIDがついて 160万まで値切ってもらえました! アメジストグレーのボディーカラーもかなり気に入っています。 ただ、燃費だけをみるとホンダのフィットには やはりかないません。どんどん上がるガソリン代を考えると少しでも燃費のいい車のほうがいいのかと・・・。 フィットの見積もりもしました。 FIT 1.3FF Fパケ.NAVI で170万円。(予算上1.5はちょっと・・・) ノートには標準のインテリジェントキーはなし、必要はないかもしれないけれど、運転席アームレスもなし・・ ただノート1.5に比べ燃費はフィット1.3ではあるものの、リッター3~4km程違うとの事(営業さん曰く) 燃費だけを考えればフィットなのですが、 近くのスーパーに行く道中だけでも数台のフィットを見るほど街にフィットが溢れているのがあまのじゃくな私には気に入らない・・・。 ただそれ程いい車であるのは確かでもあると。 どちらも試乗はしました。 ただ私はあまり車の事はわかりません。 今まで母の車スバルのインプレッサ1.5を乗っていましたが、どちらの車も特に違和感もストレスも感じませんでした。正直乗り心地はどちらでも いいかなーという感想でした。 完璧な車はないのはわかっていますが、どちらも一長一短。どうしても決めれず、相談させてもらいました!  長文になってしまいましたが回答宜しく お願いします。

  • 非常に困っています

    私は大学の法学部に通うものです。先日、私の祖母の自宅に訪問販売業者が訪れ、祖母は10万円近くする床の改修工事の契約を交わしてしまいました。祖母は物忘れが激しくなり、判断能力が衰えつつあります。契約の数日後、祖母の自宅を訪れたヘルパーから私の父が連絡を受け、父はクーリングオフを望んでおります。父の話によると、祖母の家は確かに古く、床のへこみが以前からありましたが、改修工事はそれなりにしっかりとされ、へこみは無くなっていたそうです。この場合、クーリングオフ(5月25日までが期日)が可能だと思うのですが、今後どのような手続きや対応をとればよろしいでしょうか。クーリングオフすることによって業者の恨みを買い、祖母に危害が及びやしないかという不安もあり、非常に困っています。どなたかお詳しい方、ご回答いただけないでしょうか。

  • JT191Sについて

    はじめまして♪  高年式車ですが、愛着があります。 JT190はピアッツァですが、私のは いすゞジェミニです。  すでに 購入した販売店が無くなり、大型車や重機の販売店に統合されて、点検や車検は営業車の関係で日産のディーラーに頼んでおります。  ところが、ターボが効き始める回転の3000~3500弱でゴボゴボと言う異音や3500~4000弱でドカンと来るはずのトルク感が無くなって来たのですが、日産のサービスでは高価なプラグに交換しただけで、実感的には効果がありませんでした。   次回の点検ではクーラントとタイミングベルトの交換調整だそうです。 サービスの背の高いお兄さんには「ターボユニット交換すると10万はかかるし、排気系全部やギシギシ言うサスペンションもとなったら、かなりの額ですよ」と、、、  たしかに 全部はムリですが、どこから治したら良いのでしょうか? ちなみに 週に一回はエンジンフル回転してます。 オイルもちゃんと定期的に交換してますし。安価な粗悪ガソリンもレギュラーガソリンも入れてません。 皆様からのアドバイスをお願いします。  m(-。-)m ペコリ

  • 電子式サビ抑制システム

    近日中に新車を購入しようと考えているのですが、長く乗りたいので、新車の時にシャーシ(車の下の部分)にさび止めをしたいと考えています。以前ジーバードという会社のさび止めをしたところかなりの効果が出ました。  どんな業者があるかネットで調べたところ、       電子式サビ抑制システム というキジを見つけたのです。  価格も3万円くらいで安価なので、その効果がどうなのか不安です。 どなたか電子式サビ抑制システムの効果についてご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • モータースポーツファンとして気になる鈴木亜久里のF1チーム

    SUPER AGURIF1は、この後どうなりますか?(1)このまま消滅してしまうのですか。(2)HONDAとの関係は、どうなりますか。(3)2005年の秋HONDA主導で立ち上げた時の意気込みは、どこへ?(4)ファンへの説明はないのですか。  本場ヨーロッパのプライベートチームが、数々消滅していく中、極東の一チームが、どうなろうとあまり関係ないのか。一枠空いた所にヨーロッパの有力チーム(メーカー系?)が、誕生すればこの事なんてすぐに忘れ去られてしまうのでは・・・どなたか事情通の方教えてください。

  • 房総のオススメ民宿を教えてください

    GWの5月3日に房総で一泊したいと思っています。 東京方面から館山道まで高速に乗り 千倉の辺りまでドライブする予定です。 海沿いに行くのでおいしいものが食べられる民宿に 泊まりたいなあと思います。 そこで、館山、白浜、千倉周辺のオススメ民宿を教えてください! 予算は1人13000円くらいまでで、 総勢6名で2部屋3部屋取りたいです。 GW真っ只中なので高いとは思うのですが、 なるべく安く泊まりたいです。 また、房総の道は混むと聞きました。 なるべく混雑にあわない工夫なども あわせて教えていただけたら嬉しいです。 どうかよろしくお願いします!

  • 房総のオススメ民宿を教えてください

    GWの5月3日に房総で一泊したいと思っています。 東京方面から館山道まで高速に乗り 千倉の辺りまでドライブする予定です。 海沿いに行くのでおいしいものが食べられる民宿に 泊まりたいなあと思います。 そこで、館山、白浜、千倉周辺のオススメ民宿を教えてください! 予算は1人13000円くらいまでで、 総勢6名で2部屋3部屋取りたいです。 GW真っ只中なので高いとは思うのですが、 なるべく安く泊まりたいです。 また、房総の道は混むと聞きました。 なるべく混雑にあわない工夫なども あわせて教えていただけたら嬉しいです。 どうかよろしくお願いします!

  • 房総のオススメ民宿を教えてください

    GWの5月3日に房総で一泊したいと思っています。 東京方面から館山道まで高速に乗り 千倉の辺りまでドライブする予定です。 海沿いに行くのでおいしいものが食べられる民宿に 泊まりたいなあと思います。 そこで、館山、白浜、千倉周辺のオススメ民宿を教えてください! 予算は1人13000円くらいまでで、 総勢6名で2部屋3部屋取りたいです。 GW真っ只中なので高いとは思うのですが、 なるべく安く泊まりたいです。 また、房総の道は混むと聞きました。 なるべく混雑にあわない工夫なども あわせて教えていただけたら嬉しいです。 どうかよろしくお願いします!

  • スバルの軽自動車

    スバルの軽自動車の価値は今後、大暴落するのでしょうか。 軽自動車だけでなくスバルのクルマは皆、将来性無ですか。

  • 車内静音化の基本を教えてください!

    プリメーラセダン(P12最終型)に乗ってます。 近々妻と4ヶ月になる息子を連れてドライブに出かけたいと考えているのですが、簡単・効果的な車内の静音化を考えています。 静音化の基本的な考え方と、安くて有効な素材があればお教え下さい。