buu1031 の回答履歴

全556件中61~80件表示
  • 体力がなく、自分で水を飲めない猫

    長い質問文になってしまいますが、困っています。 よろしくお願いいたします。 我が家には14歳のおばあちゃん猫がいるのですが、 腎臓を悪くしており体力が落ちてしまい、最近は一日のほとんどを寝てすごしています。 体力が落ちたことが原因で自分で水を飲むことができないらしく、 水の入った器に顔を近づけるのですがペロペロと飲むことができません。 下を向いて飲むのが辛いのかと思い、器を台に乗せてかがまなくていい高さにしてみましたが飲めません。 朝、夜はシリンジを使って飲ませているのですが、嫌がってしまい一気に多量の水を飲ませることはできません。 そして、平日の日中は家族全員が仕事でいなくなってしまうので心配です。 ウォーターファウンテン等の循環式のものも考えましたが、高齢かつ神経質な猫なので怖がってしまいそうで導入できません。 (モーター音も結構するという意見もあるようなので・・・) どなたかこのような猫ちゃんを飼われている方やこうしたら水を飲むようになった という経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mochoco220
    • 回答数3
  • ロングボードのパドリング

    サーフィン歴1年の初心者です パドリングについて質問です HOW TOのDVDでは「パドリングは出来るだけ胸を反らせて」という説明なのですが 実際に海に入ってうまい人を観察していると 板に胸をつけ(アゴが板につく位)でパドリングしています 実際どちらが正しいのでしょうか? あと、上に足を曲げてパドリングしてる人がいますが 何か意味があるのでしょうか?

  • ロングボードのパドリング

    サーフィン歴1年の初心者です パドリングについて質問です HOW TOのDVDでは「パドリングは出来るだけ胸を反らせて」という説明なのですが 実際に海に入ってうまい人を観察していると 板に胸をつけ(アゴが板につく位)でパドリングしています 実際どちらが正しいのでしょうか? あと、上に足を曲げてパドリングしてる人がいますが 何か意味があるのでしょうか?

  • 良いオーディオショップとは?

    街中にゴマンとあるオーディオショップ。 電気屋のオーディオコーナー(規模問わず)などを含めれば、膨大な数になりますよね。 そこで、皆様が思う「良いオーディオショップ」を教えて下さい。 『皆様が思う』ので結構です。主観大歓迎。

    • ベストアンサー
    • noname#73635
    • オーディオ
    • 回答数5
  • サーフィン好きな彼へのプレゼントについて

    休みさえあればサーフィンに行っている彼の誕生日がもうすぐなので、何かサーフィンに関係するものをあげたいと思ってます。 現在51歳、サーフィン(ロングボード)暦9年くらいです。 よく一緒に海に行くのですが、無い物はないようだし、「何が欲しい?」と聞いても「気持ちだけでいいよ」と言われてしまうので、何がいいのか良く分かりません。 ボード以外にはこだわりがないのか、私が昔あげた着替え用のポンチョも洗濯し過ぎて色褪せてるし、ウェットスーツの下にはいている水着もかなりくたびれてます。 私としてはラッシュガードとサーフパンツとかカッコ良くていいな、と思うのですが、もう夏も終わってしまうし季節からするとイマイチかな、と。これから寒くなるし、防寒グッズとかもいいかと思ってます。(真冬でも休みはサーフィンなので) ダイバーズウォッチは前にあげて使ってくれてます。 ご自分でサーフィンされる方で、自分だったらという回答で構いませんので、何をもらったら嬉しいとか、コレがいいんじゃない?というご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • ドルフィンスルーは膝かつま先か?

    ショートを初めて1年目の初心者です。 質問がありまして、 ドルフィンスルーの後半、ボードの後ろを沈ませる際に、 (1)膝だけで沈ませるパターンと、 (2)利き足のつま先で沈ませる 2パターンあるのですか? どちらもHOW TOの動画で見たのですが、どちらが正しいのでしょう? よろしくお願いいたします。

  • 板塀の塗装後の雨での雨跡について

    いつもお世話になっています。先日の土曜日に板塀をキシラデコールで1回目の塗装をしました。前日に雨が降っていたのですが朝から急激な晴天となり板塀も乾いていたのでチャンスとばかりに塗ったのですが、深夜にまた雨が降ったらしく(私は気がつかず)朝起きてみると前日塗った板塀がうっすら雨跡がついてしまっていました。タオルでそこをこすると少しきれいになったのでキシラデコールで汚れたタオルで強くこするように拭いてきれいにしています。 ただ、面積(90m2)がそれなりにあり全部強くこするように拭くのは大変で、2回目の塗装をそのまま塗ったら消えるのかもと思っています。ただ、せっかくがんばってDIYしているのに最後結末が汚くなってしまっては意味がないと思い、皆さんの意見をお聞きしたいのですがいかがなものでしょうか。 ちなみに、雨があった日は本当は塗装をしないほうが良いとは聞いていたのですが、なかなか土、日曜日しか時間がとれず塗ってしまいました。今は後悔していますので誰かどうぞよろしくお願いします。

  • 剥離したサーフボードの修理方法

    先日、知り合いからサーフボードを譲ってもらいました。 かなり古いボードでデッキ部分が大きく剥離しています。 自分で修理を試みてみたいと思うのですが、剥離の修理方法がわかりません。 どなたか詳しい方、ご教授お願いいたします。 ボードはショートボードです。 私はサーフィンを初めたばかりの素人です。なので、説明が足らない部分もあるかと思うのですが、もしあれば、補足させて頂くのでご指摘お願いします。

  • ADRESユニットで録音したカセットテープを再生する方法

    お世話になります。 私は、28年前に東芝が開発した『adresユニット』と言うノイズリダクションシステムを買って、それ以降、カセットテープに音楽等を録る時は、必ず『adresユニット』を通して録音していました。録音するときに大きな音と小さな音の差を圧縮し、再生する時は元に戻すことで、ダイナミックレンジを拡げる装置です。当時はSONYが『DOLBY-C』、Technicsが『dbx』と、各社色んなノイズリダクション規格を出していました。 私は『adres』を通して録ったカセットテープが約500本ありますが、10年位前に『adresユニット』が壊れて、それらのカセットテープをまともな音で再生する事が出来なくなりました。メーカのサービスステーションに修理を依頼しましたが、「もう部品が無くて直せない」と言われました。 そこで質問ですが、当時の『adresユニット』はアナログ回路で構成されていましたが、現在はパソコンでソフトさえ組めば、何でも出来る時代ですから、アナログ回路の『Adres』に頼らなくても、パソコンソフトで『adres』と同じ様に『圧縮』と『拡張』をするものが有るのでは無いかと思った次第です。 そんなソフトをご存じの方がいらっしゃったら、情報を教えて貰えないでしょうか? 難しい質問かと思いますが、何卒宜しくお願いいたします。

  • 剥離したサーフボードの修理方法

    先日、知り合いからサーフボードを譲ってもらいました。 かなり古いボードでデッキ部分が大きく剥離しています。 自分で修理を試みてみたいと思うのですが、剥離の修理方法がわかりません。 どなたか詳しい方、ご教授お願いいたします。 ボードはショートボードです。 私はサーフィンを初めたばかりの素人です。なので、説明が足らない部分もあるかと思うのですが、もしあれば、補足させて頂くのでご指摘お願いします。

  • カセットデッキの基準テープ

    TEAC V-7010のリファレンステープ(デッキ調整用基準テープ)を知りたいですが、説明書に明記されていません。 ご存知の方、ノーマル、ハイポジ、メタルのリファレンステープをそれぞれ教えてください。

  • レコード再生について

    私はオーディオ素人ですが、レコードの再生について知りたいことがたくさんあります。要約しますと下記の通りです。 (現段階ではソースに忠実な再生が目的です。) Q1.MMカートリッジとMCってどれだけ違うのでしょうか? Q2.アンプにもMM及びMCポジションが付いていますが、外付けの フォノイコライザー及びMCヘッドアンプ又は昇圧トランスを使用するとどれだけ違いがあるのでしょうか? Q3.MCヘッドアンプと昇圧トランスの違いは何ですか? -どれだけ違う-などと漠然とした質問ですが現在の私の知識ではこのような質問になってしまいます。試してみれば良いのですが、フォノイコ等他の周辺機器がヤフオクなどでも以外に高価で購入するまでには至らずにおります。 では宜しくお願いします。

  • カセットデッキの基準テープ

    TEAC V-7010のリファレンステープ(デッキ調整用基準テープ)を知りたいですが、説明書に明記されていません。 ご存知の方、ノーマル、ハイポジ、メタルのリファレンステープをそれぞれ教えてください。

  • ジェットスキーを始めるには?

    友人にジェットスキーをやらないか?といわれていて面白そうなのでやってみたいのですが費用が心配です。 ジェットスキーは借りるあてがあるのですが、免許や維持費、その他装備でいくらぐらいかかるものなのでしょうか? またあまり休みが取れないのですが、免許はどのくらいで取れるのでしょうか?

  • ナナハンのエンジンを一人で持ちたい

    現在趣味で部品からバイクを組み上げています。 今度エンジン本体を買おうと思うのですが、ホンダの750のV型なんですが何キロ重さがあるのか見当が付きません。 一人で素手で持ち上げるにはある程度分解しないと持てないんでしょうか・・・? 持てるか否かは個人差があると思うので大体何キロぐらいあるのかぐらいでもご存知の方お教えください。

  • 中華料理店の野菜炒めの作り方

    教えて下さい。 中華料理屋さんで食べる野菜炒めの味が家ではなかなか出せません。 ご存知の方、ぜひ教えて下さい。

  • 色々質問があります。

    昨シーズンスキーにはまってしまいまして、 来シーズンから本格的にスキーをしようと思っているところです。 そろそろ用具をそろえようと思うのですが、 全国チェーンの大型スポーツ用品店はまだスキーの取り扱いがありませ ん。小さなショップだと値段が高く種類も少ないので困っています。 東海3県で取り扱いの多い良い店があれば教えてください。 また当方車が4WDではない1500ccクラスの車なのですが、 白馬や志賀高原は行けますか?スタッドレス2年目です。 昨シーズンはアクセスの良いゲレンデに何度か行きましたが問題はありませんでした。

  • ディスクブレーキ:機械式から油圧式への交換について

    お世話になります。 現在、GT社のアバランチェ2.0を愛用しております。 ブレーキ部にはTEKTRO社製の機械式ディスクブレーキが装備されておりますが、最近効きが悪くなってきた為、この機会にシマノ社製のデオーレ油圧式に交換したいと考えております。 つきましては、下記の点についてご意見を頂戴したく、宜しくお願いします。 1.油圧式への交換は自身で出来るか? サイクルショップで訊ねたところ、MTBのメンテでも一番難しいと言われました。しかしシマノの取扱い説明書を見る限り、手間はかかりそうだが高度な技術が必要な訳ではないという印象を受けました。 2.上記のモデルに油圧式はオーバースペックか? 購入時8万円弱だった品物に3万円以上の費用をかけるくらいなら、本体から買い換えたほうが良いのでは?という気もしています。 3.TEKTRO社のローターを流用できるか? ローターとキャリパーは、同一メーカーでなくても互換性はあるのでしょうか? 4.油圧式のブレーキコントロールについて 機械式は少しブレーキをかけただけで急ブレーキをかけたような止まり方をするため、慣れるまでかなり戸惑いました。油圧式ならブレーキの掛け具合で効き加減を調整できるのでしょうか。インターネットで調べてみると「油圧式はリニア」と書かれていたりするのですが、意味がよく解りません…。 以上、宜しくお願い致します。

  • 親切心が思わぬ方向へ・・・

    現在、1歳2ヶ月になるメスの猫を完全室内で飼っています。 1年に1回ワクチンを行っていますし、月1回のフロントラインを行っています。 いとこの所に何匹かの野良猫が住みついており、そのうちの1ひきが耳のところに皮膚炎、鼻づまり、右後ろ足が怪我をしており足がつけません。野良なので、もちろんワクチンも飲みの薬もつけていません。 今回、いとこがその猫を見て、あまりにもかわいそうなので動物病院へ連れて行きたいといっているのですが・・・・。 初めて動物病院へ連れて行くので勝手がわからず、わたしに一緒に行ってもらいたいようです。 そこで、質問なんですがワクチンもしていない、飲みの薬もつけていないそのような猫を触りたくはないのですが、どうしても触ることになるだろうと思います。私を介して自分の飼っている猫に変な病気が付いてしまわないだろうかと心配です。 私を介して私の飼っている猫に変な病気が付いてしまうことってあるのでしょうか? 万が一、触ってしまったりしたらどうしたらよいでしょうか?

  • ジェッチスキー(水上バイク)の故障??07年SEADOO GTX

    はじめまして。昨年07年モデルのSEADOOのGTX-4TECを購入しました。 現在アワーメーターは25時間程度です。 昨日海に行き河川に侵入した時に思っていたよりも水位が低く砂を巻き込み、おそらくペラに砂が喰ってしまいました。 船体を大きく揺さぶったらその時は砂が取れたようで問題は解消しました。 その辺りから調子が悪い気がします。 (エンジン音も変わった気が・・・・) その後、今日湖に行ったときいつもより出だしの加速力(パワー)が格段にダウンしていることに気づきました。50KMほどスピードが出てくると普段とそんなに変わらないような気がしたのですが、それまでがアクセル全開でも前の加速の1/3以下になっています。 ペラの破損はしてないようです。 購入したSEADOOの正規ディーラーに行けばすぐに原因は分かると思うのですがディーラー もお盆休みのため17日までお休みで原因がわからず、かなりショックを受けています。 17日にジェットに乗りに行く予定なのですが原因が分からない為行くのをためらっています。 知識があり即答可能な方よろしくお願いいたします。