led_san の回答履歴

全151件中101~120件表示
  • 住民税、国民健康保険税の滞納

    どなたか回答をよろしくお願いします。 訳あって、今月に払わなければならない住民税と国民健康保険税を払えずにいます。8月にはまとまったお金が入るのでその時にはと考えております。 そこで、8月までにどの程度の延滞金が発生するのでしょうか?また、財産の差し押さえはどのタイミングで行われるものなのでしょうか? 8月には必ず納めようと思っているのですが、上記の2点が気になっており、ビクビクしています。 納められない私が悪いのですが、どなたか回答よろしくお願いします。

  • 彼女が副業で水商売をするのは嫌なのでしょうか。

    短大を出て働いて今年で2年目になります。 手取り12万の一人暮らしです。 家賃、光熱費、奨学金の返済(短大・高校時代)等の支出があり、お金が貯まりません。 短大時代にクラブでアルバイトをしていたこともあり 副業で派遣に登録して週末だけでも出勤し少しでも足しにしようかと考えております。 しかし、そのことを彼に言ったら猛反対されました。 貯金をしたい理由は毎月キツキツの生活で精神的な余裕もなく また、将来海外に留学に行きたいのでおその為にはお金が必要なのです。 今の仕事はボーナスも出ず、手取り額も多いとは言えないのでなかなか貯金ができません。 そのことを彼に言っても「嫌だから」の一点張りです。彼は10個も年上です。 だからといって生活費を出してくれるわけでもないですし。。 土日にイベントの派遣をやれとも言われましたが、 土日はほとんど英語や資格の勉強をしております。 男性の方は彼女が夜の副業をするのはそんなにいやですか?? もちろん、キャバクラやクラブの派遣で危ない派遣ではありません。

  • 大阪で家具屋を探しています。

    結婚することになり家具屋を探しています。 出身は大阪ではないのでどこのお店に行ったらよいのか分かりません。 今さがしているのが、クローゼットとタンスです。 母親がそれぞれ30万前後くらいのものを買いなさいと言います。 私はそんなに高いものでなくていいと思って、15万くらいでいいだろうと思っていますが。。。 だいたい15万から30万前後のタンスが売ってあるお店を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大阪で家具屋を探しています。

    結婚することになり家具屋を探しています。 出身は大阪ではないのでどこのお店に行ったらよいのか分かりません。 今さがしているのが、クローゼットとタンスです。 母親がそれぞれ30万前後くらいのものを買いなさいと言います。 私はそんなに高いものでなくていいと思って、15万くらいでいいだろうと思っていますが。。。 だいたい15万から30万前後のタンスが売ってあるお店を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 百田尚樹氏 「南京大虐殺はなく従軍慰安婦は嘘」と嘘

    南京大虐殺は有り、従軍慰安婦は本当なのは史実ですし、歴代日本政府の公式見解でもあります。NHKの標準的な報道でもそれらを史実として報道しています。 然るに以前から問題のあったNHK経営委員で文筆業の百田尚樹氏が「南京大虐殺はなく、従軍慰安婦はうそ」と嘘を公言してます。 ------------------ ■ 百田氏「日教組は日本のがん」 講演会後の質疑応答で http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014061801001971.html 「日教組は本当に日本のがん」「南京大虐殺はなく、従軍慰安婦はうそ」などと発言した。 ------------------ 彼は以前も選挙応援演説中の暴言等で国会で問題視された問題児ですが、今回の彼の発言はどこまで本当なんですかね? ま、私は全然本当だとは思ってませんが、万が一にも彼の発言の一部にでも真実があるのか?と思い、質問してみました。 彼の妄言の彼なりの理屈というものが有るなら、教えてください。 ちなみに「日教組は日本のがん」というのは、実は私もそう思ってますんで、ソコは除いて。

  • 転職すべきか、客観的な意見お願い致します

    もうまもなく30歳、独身、中堅小売業勤務、入社8年目になる者です。 以下のような状況から転職を考えています。 ・年収330~340万程度、昇給:年1回・2000円・社宅制度有り ・賞与:年2回(直近受給分:0.4ヶ月分) ・有給消化率:ほぼ0%(使わせない・使えない風潮) ・新規立ち上げ事業なし、故に昇進・昇格の機会も希薄 ・業績:2年連続減収減益(直近決算の純利益:対前年比約60%) その他書けない状況も多々ありますが、社内の雰囲気は良い状態とはいえません。 ちょうど30歳になろうとしている今、このままの会社に在籍している事に ものすごい不安感を感じてしまいます。 ただ共に働く店舗の同僚や従業員に、会社の旗色が悪いから退職…というのも 格好が悪い気がしてなりません。 特に転職経験のおありの方、ご自分がこのような状況でしたら、 転職を決断なさいますか? 宜しければ、ご意見も添えて回答お願い致します。

  • 妻の不倫を許すことは正しいでしょうか?

    どうしていいかわからないので質問させて頂きたいです。 昨日妻の不倫が発覚しました、相手には奥さんとお子さんがいます。妻はお金のために寝たと言いますが、会う回数や遊びに行くということを、ほとんど全て嘘をついていました。(日記に書いてありました) 週に4日くらい会っていてお金のためとは思えません。事実日記には恋愛と書いてありました。 妻に不倫のことを話して全て認めて自分が悪いと言いました、妻は私のことを1番大事でお金も私の為だったと言って一緒に居たいと言われました。 この気持ちは本当だと思います。 しかし私はけじめはちゃんとつけたい性格なので離婚を告げて妻も納得しました。(慰謝料などはなしです) その後家を出てみて1人で考えたのですが、やはり自分のことより妻を1人にするのが辛くて仕方ありません。 妻を許すことは出来ないかもしれないですが、それでも大好きで一緒に居たいです。 不倫を許して生きて行くのは正しいのでしょうか? 下手な文で申し訳ないです。

  • 私だけ内定承諾書がいただけません。

    就職活動を終え、一か月半ほど前に内定を頂いたものです。 総合職で、内定を頂き、2回ほど内定者懇親会にも参加しました。 内定通知書を頂き、一週間以内に入社するかどうかを教えてくださいといわれ入社すると返事をしました。 そしたら、メールで内定承諾書を添付するのでそれを印刷記入して送り返してくださいと言われてまっていたのですが、 それから1か月半ちかくたっても届きません。 内定者懇親会の時に、いつ届くのでしょうかと聞いたのですが、「あ、忘れてた」というような感じで 今度送るねとのことでしたがそれでも来ません 他の内定者の方6人くらいとラインをしてるのですが、みんな届いてるみたいで 私よりも遅くに内定をもらった方も一昨日届いたそうです。 それを聞いて今日連絡をしたのですが 「あ、そうね、うふふ、じゃあ送るね」みたいな感じで、正直ちょっと対応にびっくりしています。 人事の方は男性女性と二人いて、面接中の連絡や案内などずっとその男性の方にお世話になっており、私の内定をとても喜んでくれていました。 書類等の製作やなにやらはその女性の方が担当のようで、今回なかなか送ってくれないのはその女性の方です。その方とはそれほどまだ親しくなれていません。 しかし十数人しかいない内定者で私だけここまで送ってもらえないというのは少し個人的に嫌われているような気がします。普通に考えて、他の人に送る時に思い出したり、一緒に送ってくれたりするんじゃないかと思います。 今日も連絡を入れたのですが、メール一通なのに届く気配がありません。このまま送ってもらえなかったらどうしようかと、泣きそうな気分です。 内定は役員の方が決めたことなので、その女性の方に個人的に嫌われていても人事の裁量で勝手に取り消したりできるんでしょうか。 また私が女で、私以外の内定者が男性で私にだけ届かないのも少し引っかかるところではあります。 もう少し待ってみようと思いますが、このまま届かなかったら私はどうすればいいのか、また催促の連絡をするべきなのか、どのくらいまでは待つべきなのか本当にわかりません。 両親に話すととても心配していてそんなところでいいのかと言われました。 規模も大きくとてもしっかりした会社で、みんなとても有能で素敵な人ばかりなのですが その人事の方の対応で正直今の時点ですこし不安になっています。一体どうしたらいいのでしょうか。 また内定承諾書を出さなければ私はその会社に入社できないのでしょうか、これってこのまま内定取り消しになる可能性もあるのでしょうか。 何かをやらかした、何か失礼なことをしたなど一切心あたりがありません。 とても不安でつらいです。

  • 将棋の上達法について

    最近、将棋を始めました。 新しい趣味にしようと思いまして! 上達する為に詰将棋のサイトを見たのですが、よくわかりませんでした。 正解しか載っていないことが多く、何故その手が正解なのか? 自分の考えた手は何故不正解なのか?がいまいちよく分かりません。 王将を追い詰めて勝つまでの終盤のプロセスのコツ もしくは 詰将棋の解説が詳しいサイトや本があったら教えてください!

  • 進路について

    こんにちは 私は高3の女です 卒業したら就職しようと思っています ですがどこに就職するかで とても悩んでいます まだ求人票は届いてないのですが 去年の求人票をみてみると サービス業か介護職か製造業などです 最初は先生に進められて介護職に就こうと思ったのですが、友達や先生に(部活の)あまり 進めることはできないと言われ、どうしたらいいのか自分でも分からなくなってきています。 介護職を非難しているわけではありませんが もし介護職に就いてそこで自分がやっていけるのかとても不安です。 なので、ほかの職業も今調べているのですが どんな職業が自分にあってるのか全然わかりません。もちろん、自分の好きな仕事に就くのは無理だとわかっています。それでもどんな職業に就いたらいいのか分からないです。 本当に悩んでいます アドバイスくれたら嬉しいです。 お願い致します。

  • 将来の夢について。高1女子です。

    高1女子です。 二週間後には文理選択をしないといけません。 そこで、迷っています。 私は、将来、直接人助けを出来るような職業につきたいと思っています。そこで、医者になりたい、と思いましたが、私はとっても血を見るのが苦手です... 歯科医師はなりたくありません。 看護師も特に視野には入れていません。 周りの人が大変な目にあったとき、なんか体に異常を感じたとき、自分がすぐに役に立てるような仕事って、なんでしょうか? また、困った人の話を聞く職業にもつきたいです。 どのような職業があるのでしょうか? 私か知らない職業もたくさんあるだろうと思うので、よくわからず迷っています。 教えてください、

  • 私の将来についてアドバイスください

    27才で女性です。 私には5年くらい彼氏も出来ずお見合いパーティ?に参加もしたりはするのですが、なかなかこの人が気になるなどそういう事がないんです。アプローチしてくれる方はどこか口調が変でしたり、貧乏ゆすりをしていたり惹かれるような方ではないんです。 就職もしておらず、アルバイトで一人暮らしをしております。このやっているアルバイトは仕事も好きですし、環境には恵まれてますが、頑張ってもいい評価が期待できません、私はちゃんとした職を探そうと就職活動もしているのですが、なかなかアルバイトですと就職もできません。面接で厳しいことを言われてしまい、自信もなくなってしまいました。 逃げ道なのは分かっていますが結婚を前提とした相手がいれば良かったのですがそういう相手も見つけられず今後の将来に不安を感じております。 このままフリーターとして生涯を生き抜くというのは可能なんでしょうか? 私の今後はアルバイトしかないのでしょうか?高校生と同じ扱いというのも苦痛に感じております。 相談できる方もおらず、どうしたらいいか冷静に考えてられなくなっています。 アドバイスお願いします。

  • 娘が彼氏の家に泊まることは

    高3の娘が彼氏の家にお泊りすることは あちらの両親に、二人っきりにさせない、危ないことがあれば、責任を取っていただく ・・・・お願いをすることは常識であり、当たり前のことですよね 遊んで夜が遅くなれば、相手の両親が娘を我が家に送ることは当たり前ですよね? それらをきちんとしていただくことは、当たり前ですよね?

    • ベストアンサー
    • noname#195523
    • 育児
    • 回答数14
  • 現場事務員

    23日から仕事が決まりました! 初めての就職になります 電話応対、来客対応のノウハウ何でも色々教えてください。 受け方、かけ方時の言葉遣いなどなど よろしくお願いします

  • 連絡するべき?しないべき?

    長文・乱文ですがどうぞお付き合いください。 1年半お付き合いをして、お互い結婚を意識していた彼と1週間前に別れました。 (お互い30代です。) そして、彼は運が悪いことに私と別れた翌日に腕を骨折してしまいました(^^;) 一人暮らしで、友達も少なく、仕事も激務な彼が心配で・・・困っていないか、何か助けを必要としていないか、できることがあれば助けてあげたい衝動にかられます。 でも、それがいいことなのかどうか、どうしたらいいかグルグルと考えてしまい、 みなさんからアドバイスをもらえたらと思い質問させていただきましたm(_ _)m 別れた原因はおおまかに説明すると「すれ違い」だったのですが、すれ違いを修正するための話し合いもせずに彼は別れを切り出してきました。彼は私と結婚をして専業主婦になってほしかったみたいなのですが、なかなか言い出すタイミングがなく、私の態度も将来を考えてるようには見えなかったようでモンモンとしていたようです。話し合えば誤解をとくこともできただろうに、勝手に解釈して別れを切り出すなんてそんなもんだったのかな・・・とショックを受けた私は、「ちゃんと考えて出した答えだと思うし、わかったよ。前向いいてお互いがんばろう。今までありがとう。」と別れを受け入れてしまいました。(この時点で二人とも号泣していました。) もともと彼は、口下手で話し合いを面倒くさがるタイプで今まで何かあった時にも建設的な話し合いをしてこれませんでした。言葉を選んで穏やかに話そうと心がけても黙ってしまうか、すねてしまいます。それが私の悩みでもありました。 別れ話のあと、いろいろ話せるのももしかしたら今日が最後だと思い、思っていたことを彼に伝えたところ、彼は私がそのような考えだったことを予想もしていなかったようで、びっくりしていました。そして、「それなら早く言ってくれればよかったのに・・・今日が一番腹割って話せた気がする」と言い、別れるのをためらい始めました。 しかし、はっきりやり直したいと口にする訳でもなく、ただ「すでに後悔しはじめている」「逃がした魚は大きい」となどボヤっとしたことを言い続け、ハグや手を握りなかなか離してくれませんでした。 私も別れを切り出されたショックが大きく余裕がなかったため、この日はどっちつかずの彼氏を振り切り、もう決めたことなんだから・・・と彼を促しました。 しかし、その後も彼からは数日間いつものように日常生活がしんどいことや、ご飯も喉を通らないこと、わたしへの未練をLINEで連絡してきていました。 正直、私も彼が真剣に考えてくれているならやり直したいと思ったのですが、 彼から出る言葉は「ちゃんと話ができてモヤモヤも解消されたからうまくやっていけるんじゃないかって考え始めてる」「嫌いになったわけでもないし、好きな人ができたわけでもない」という曖昧なもので、もう一度話し合いをしたいとかやり直したいとかという具体的な言葉はでてきませんでした。 私は苦しくなってしまい、再度感謝の感謝の気持ちを伝え、「正直心配だし、(骨折の)お手伝いできることはしてあげたいって思ってるけど、それをすることがいいことじゃないのかもしれないね・・・早くよくなるように願っています。」「これ以上連絡とってると辛くなるからもう連絡をとるのはやめよう」と言ってしまいました。 連絡をとらないようにして少し一人で考える時間を作り、気持ちが落ち着くようにしてきましたが、 本当にこれでよかったのか自問自答してわからなくなったり、彼からやっぱりやり直したい、うまくいくよう頑張りたいとハッキリとした言葉で連絡がくるのを待ってしまっている自分もいます。 彼の前では強がってしまったけど、やっぱりダメですね・・・(笑) 始めて本音で話せた日が別れの日になるなんて・・・と後ろ髪引かれてしまっています。 もちろん私もですが、彼の意識も変わらないと同じことを繰り返しそうでやり直したいと連絡できずにいる自分もいます。 また、今まで1年半もお付き合いしてきたのに別れた翌日に骨折してしまって困っている彼を助けてあげていないこの状況に苦しさを感じてしまいます。 このまま何もせず、気持ちを押し殺して時間が解決するのを待つべきか? もしくは、今更ですが、彼に怪我や日常生活で困っていないか、助けがなくて大丈夫か連絡をとるべきか? 同じことをいつまでも考えてしまっていますので、 みなさんのご意見を参考にさせていただけたら幸いですm(_ _)m

  • 給料遅延が1年近く続き退職を考えてます。

    私は22歳の男です。 理容師(床屋)の3年目です。業務内容などは世間に知られている美容師とほぼ同じです。 就職後実家の床屋を手伝わなくてならない状況になり落ち着き再就職して現在のお店に1年3ヶ月勤めています。 勤めているお店はオーナーの個人経営のお店で従業員は私1人です。 給料は10万円代後半。残業代、賞与なし。昇給はいまところなしです。 給料遅延は入店後2ヶ月目分の給料から始まり今現在も続いてます。 1番酷いときで給料日に入った金額が1万だったり給料全支給されたのが一ヶ月後だったりが続き毎月両親(まだ実家にいるため)に数万円渡してるのですがそれが遅くなり指摘され両親が知ることとなりオーナーに私から電話をして困るので給料はちゃんと払っていただきたいと伝えました。翌日店で軽く謝罪があり遅延してた給料は次の日に支払われました。 翌月は給料日に支払われましたがその翌月からまた給料遅延が始まりました。 また今年の2月に祖父がなくなり私が休みとは別に3日間お店を休んだのを理由に給料遅延をされたり、今月も給料遅れると言われるのですがその際に謝罪はありません。 謝罪がないのも気分良くないですが祖父が亡くなったことを出された際は怒りをギリギリ抑えたというとこです。 最近では給料の遅延は数万円期日を過ぎる(1週間以内)となってきましたがまたいつ支払いが滞るか不安で毎月月末が怖いです。 給料明細ももらえてない状態です。今まで渡したことがないそうで書き方も知らないと言われました。 給料遅延に関して解決策を私も色々考えてはいるのですが若輩者で良い案が思いあたらずまた、お金のこととあり安易に人に相談できずでした。 ネットなどで調べると給料遅延が起きたら倒産の危機とありますがそれはどれも会社のことであり従業員1人の個人経営のお店で単純に当てはめていいものかと疑問に思い質問させていただきました。 拙い文章で申し訳ないですが何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • 政府の解釈で改憲できるのですか?

    集団的自衛権行使を、何が何でも閣議決定する政府の動きが続いていますが、憲法の重要条項に関わるものを、正面から改憲動議せずに、政府与党で解釈を変更するだけで憲法を変えることが出来るにですか?

  • スマホ機種変

    iPhone4Sを使っています。 機種変をiPhone5SかXperiaA2のどちらにしようか悩んでいます。 iPhoneは使い方がわかっているしシンプルで簡単かと。 Xperiaは写真・動画を重視したいと言うと店員から勧められました。 防水・防塵も魅力です。 どちらの方が不具合が多いとかユーザー情報を知りたいです。 もちろんXperiaに関しては以前の型で構いません。 どなたかどんなご意見でも構わないので情報をください。 よろしくお願いします。

  • 梅田でデートにピッタリなお店教えて頂けませんか?

    梅田でデートにピッタリなお店教えて頂けませんか? もう何度も二人で仲良くなった女性がいます。そろそろ告白しようと考えています。 それでなのですが、梅田辺りでおすすめの晩御飯食べられるお店教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。 お互い20代半ばです。

  • 最後は金目でしょうか?

     お隣の朴クネおばさん一家が、 従軍慰安婦問題、強制連行問題、徴用工問題や歴史認識問題など数々の「有ること無いこと」を、 あちらこちらで、 「全ては日帝が悪いニダ!」と、 コバエの様にしつこく叫んで回っていますが、・・・ 結局のところ最後は金目でしょうか? ご回答よろしくお願いします。