led_san の回答履歴

全151件中141~151件表示
  • 通話料金を安くするには

    現在ドコモのスマホを使っています。通話とメールがメインでネットは家でも会社でもほとんどWi-fiで使用しております。 ネットも月々1GBも使いません。 XiカケホーダイとXiパケ・ホーダイ ライトに加入しています。端末分割払いを抜いてだいたい毎月の料金は8000円弱です。 相手がドコモでしたら無料なのですが、1週間に2度位ソフトバンクの相手に各1時間半くらい通話します。 他社なので結構金額が高くなってしまいます。先月も普段より料金が7000円位多くなりました。 カケホーダイプランにすれば月々2700円で済むと思いますが、他にもっと安くあるいは無料通話アプリとかで通話すればよいでしょうか? よい方法があればお教え願います。

  • 払込期間10年の終身医療保険について

    子供の医療保険ですが、当初5歳の頃に加入しました。払込期間55年(60歳完了)、保険料年払い約2万円弱の期間終身です。9歳になった現在、この度提案された保険は払込期間10年、保険料年払い約9万円弱。保険内容はほぼ同様ですが、保障対象手術の種類が多種に渡る等、若干改良されています。 メリットは、払込累計金額が約20万円安くなること。子供が社会人になる前に払込完了するので、生涯に渡るプレゼントになること等でしょうか。また倒産リスクに対しては、大手の上に格付から見ても低いと思われます。 デメリットとしては、将来保険業界に大きな変化(最近では先進医療特約の登場)が起きた場合に追加で対応できるのか、早期に払込が完了することで保険会社が主導権を握ってしまうこと。払込期間と保険期間の差が大きいことは、インフレに対応出来ないリスク幅が大きいこと。等が考えられます。 一長一短で正解は無いと思われますが、この保険、皆さんはどう思われますか?

  • 生活介護収入保障保険と特定疾病保険は必要か否か

    医療保険の事で質問させて下さい。 現在の月の保険額は2万6千円強です。 解約して他の保険会社に切り替えることも考えたのですが、 知人を介しての(保険)加入なのでそれも難しく、結局先月見直し再加入(満期積立て型に)したばかりなのですが、解約は無理でも、せめて削れるとこは削って少しでも保険料を抑えたいと考えています。 気になるのが「生活介護収入保障保険」と「特定疾病保険」 ******************** 「生活介護収入保障保険」 保険期間中に会社所定の要生活介護状態に該当し、その該当した日から起算して180日その状態が継続したと医師に診断確定されたとき、もしくは公的介護保険制度で要介護2以上に該当していると認定されたとき、生活介護年金を月単位で支払う ●生活介護年金:年金月額130,000円 ●遺族年金または高度障害年金:年金月額130,000円 ※保険期間中に死亡または所定の高度障害状態になった場合 年金支払い満了年齢63歳/最低支払い保証期間5年 ******************** ******************** 「特定疾病保険」 保険期間中に生まれて初めてガンと診断確定されたとき、または急性心筋梗塞・脳卒中による所定の状態が60日以上継続したと診断されたとき支払い ●特定疾病保険金 300万円 ●死亡高度障害保険金300万円 ※保険期間中に死亡または所定の高度障害状態になった場合 保険期間10年 ******************** 気になるのは「生活介護収入保障~」ですが、保険期間は63歳までです。 この期間までに「要介護2」以上になる可能性は低いような気がして… 私の周りでも初めて介護認定受けたのが90歳になってからというお年寄りの方もいるので よけいにそう思うのかもしれませんが…。 ----------- その他の保険は以下の通りです。 ●軽度介護保険100万円 ●入院保険 ・災害入院給付金…日額5,000円 ・疾病入院給付金…日額5,000円 ●女性入院保険 ・女性疾病入院給付金…日額5,000円 ●ガン入院保険 ・ガン入院給付金…日額5,000円 ・入院一時金保険…日額5,000円 ・入院一時金…入院1回につき30,000円 ●手術保険 *基本手術給付金 25,000円 ・入院治療手術給付金 手術1回につき100,000円 ・外来手術給付金 手術1回につき25,000円 ・放射線治療給付金 放射線治療1回につき100,000円 --------- ご助言よろしくお願い致しますm(__)m

  • 病気が見付かってから加入できる保険

    24歳の弟のことで相談させて頂きたいです。 数日前、弟の脳に腫瘍が見付かりました。聴神経腫瘍のようです。 弟は今年の4月に無事就職したばかりで、しばらくは全国の支店を研修で回ることになるということだったので、落ち着いてから保険に加入しようと思っていたようです。 ・・・・そんなときにMRIの検査で腫瘍が見付かり、今からでも加入できる保険はないかと探しているのですが、よく分からず、質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 生活介護収入保障保険と特定疾病保険は必要か否か

    医療保険の事で質問させて下さい。 現在の月の保険額は2万6千円強です。 解約して他の保険会社に切り替えることも考えたのですが、 知人を介しての(保険)加入なのでそれも難しく、結局先月見直し再加入(満期積立て型に)したばかりなのですが、解約は無理でも、せめて削れるとこは削って少しでも保険料を抑えたいと考えています。 気になるのが「生活介護収入保障保険」と「特定疾病保険」 ******************** 「生活介護収入保障保険」 保険期間中に会社所定の要生活介護状態に該当し、その該当した日から起算して180日その状態が継続したと医師に診断確定されたとき、もしくは公的介護保険制度で要介護2以上に該当していると認定されたとき、生活介護年金を月単位で支払う ●生活介護年金:年金月額130,000円 ●遺族年金または高度障害年金:年金月額130,000円 ※保険期間中に死亡または所定の高度障害状態になった場合 年金支払い満了年齢63歳/最低支払い保証期間5年 ******************** ******************** 「特定疾病保険」 保険期間中に生まれて初めてガンと診断確定されたとき、または急性心筋梗塞・脳卒中による所定の状態が60日以上継続したと診断されたとき支払い ●特定疾病保険金 300万円 ●死亡高度障害保険金300万円 ※保険期間中に死亡または所定の高度障害状態になった場合 保険期間10年 ******************** 気になるのは「生活介護収入保障~」ですが、保険期間は63歳までです。 この期間までに「要介護2」以上になる可能性は低いような気がして… 私の周りでも初めて介護認定受けたのが90歳になってからというお年寄りの方もいるので よけいにそう思うのかもしれませんが…。 ----------- その他の保険は以下の通りです。 ●軽度介護保険100万円 ●入院保険 ・災害入院給付金…日額5,000円 ・疾病入院給付金…日額5,000円 ●女性入院保険 ・女性疾病入院給付金…日額5,000円 ●ガン入院保険 ・ガン入院給付金…日額5,000円 ・入院一時金保険…日額5,000円 ・入院一時金…入院1回につき30,000円 ●手術保険 *基本手術給付金 25,000円 ・入院治療手術給付金 手術1回につき100,000円 ・外来手術給付金 手術1回につき25,000円 ・放射線治療給付金 放射線治療1回につき100,000円 --------- ご助言よろしくお願い致しますm(__)m

  • 将棋盤の購入先でお勧めありませんか。

    将棋盤を購入したいのですが、ネットで検索して上部に出てくる専門店しか知りません。 希少なものなので売り切れているモノも多かったため、できるだけ多くの店に目を通し吟味したいのですが、おすすめの専門店があれば教えてください。 将棋盤は、卓上の本榧、2寸程度のモノを考えています。

  • 棋譜診断お願いします。

    駒落ちで有段者(プロではない)と指す機会があったので、4枚落ちで指しました。 普段は24で11級~10級を彷徨うような実力ですので、相手の方にもそう伝え指してもらいました。 終わって見ると勝てて、指導かな?と思ってたのですが「11級はないんじゃないの?」と他の方に言われました。 駒落ちだと、攻める方針が立ちやすいので結果勝てただけかもしれないですが、もし11級より上の実力ならば何が原因で勝てないのかよくわかりません。 以下棋譜 手合割:四枚落ち △6二銀 ▲7六歩 △5四歩 ▲2六歩 △5三銀 ▲2五歩 △5二玉 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2二歩 ▲3六歩 △3二金 ▲3七桂 △4四歩 ▲4六歩 △2三歩 ▲2六飛 △4二銀上 ▲1六歩 △4三銀 ▲4八銀 △6四歩 ▲4七銀 △6三玉 ▲1五歩 △2二金 ▲3五歩 △7四歩 ▲3六銀 △6二金 ▲2五銀 △3二銀 ▲4五歩 △同 歩 ▲3四歩 △7三桂 ▲4五桂 △4二銀 ▲4四歩 △5五歩 ▲同 角 △5四玉 ▲5六飛 △4五玉 ▲3六銀 △5四玉 ▲6六角 △6三玉 ▲4五銀 △5三歩 ▲3三歩成 △同 桂 ▲3四銀 △4六歩 ▲5八金右 △4七歩成 ▲同 金 △5四歩 ▲6八玉 △8四桂 ▲7八玉 △5三金 ▲4六飛 △6五歩 ▲7七角 △9四歩 ▲8六角 △8五桂 ▲4三歩成 △同 銀左 ▲同 銀成 △4五歩 ▲5三成銀 △同 銀 ▲3六飛 △6六歩 ▲7二銀 △同 玉 ▲5三角成 △7六桂 ▲6六飛

  • 得意戦法発掘

    将棋倶楽部24で10級くらいの級位者です。 得意戦法を持つという狙いで、特定の戦法ばかり指そうと思っています。 先後に関わらず、指せる戦法となりますとどのようなのがありますか? 居飛車、振り飛車も問いません。 よきアドバイス、お願いします。

  • 初心者が囲碁を学ぶサロンについて

    囲碁を始めようと思っているものです。 前々から興味があり、本を読むなどして、囲碁のルールなどを見てはいるのですが、実際に打つとなるとなかなか分からないことも多く、困っています。 そこで、実際打ちに行きたいのですが東大阪か大阪(市内や難波方面など)で、どこか最初から囲碁のルールなど教えてくださるところはないでしょうか?? 出来れば禁煙のところが希望です。 知っていらっしゃる方、紹介のほどよろしくお願いします。

  • 将棋で有名な棋士と対局させてあげたい。

    将棋で有名な棋士と対局させてあげたい。 質問させていただきたく書き込みさせていただきました。 28才女性、会社員です。 ヤフーの知恵袋でも書き込みさせていただいたのですが こちらのほうでもアドバイスをいただけたらと思い書き込みさせていただきました。 私の父は将棋が大好きです。大山康晴永世名人との2ショット写真が 和室の賞状が並べてある所に大切に飾ってあります。 今は親元をはれて別々に生活しておりますが 地元の将棋道場に週末は必ず行き、 私の住んでいる東京に母と一緒に遊びに来るときは 国立競技場駅の近くの将棋道場に行き 朝から夕方までずっといて、車で迎えに行くといつもニコニコして満足そうです。 私が小さい頃地元の将棋道場によく連れて行ったもらったことよく覚えています。 その父が今年定年退職を迎えます。 その父にプレゼントではないのですが喜ばせようと 有名な棋士の方と対局させてあげたいと考えております。 教室での指導とかではなく個別で対局などしていただくことは可能なのでしょうか? またホームページなどに載っておりますタイトル保持者の方々と対局するということは 可能なのでしょうか? 予算なのですが30万円までならと考えております。 将棋のルールもわからない素人の質問で大変申し訳ありませんが 何卒よろしくお願いいたします。

  • 詰め手順を教えてください。

    詰め手順を教えてください。 ▲6四桂から詰むらしいのですが、どういうふうに進めればいいのでしょうか。▲6四桂△6三玉▲7二角△6二玉▲5一馬△5三玉▲5四角成△同玉▲5五香△4三玉▲4四歩△同玉▲4五歩△3四玉▲4四金みたいなのを考えたですが、あまりよくわかりませんでした。どなたか教えていただければと思います。また、こういう形の手筋なども教えていただけると、ありがたいです。よろしくお願いします。 後手の持駒:飛 銀 桂二 歩三  9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一 | ・ ・v玉 ・ ・ ・ ・ ・v香|二 | ・v歩v歩 ・ ・ ・ 馬v歩 ・|三 |v歩 ・v銀 ・v歩 ・ ・ ・v歩|四 | ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・ 歩 ・|五 | 歩 玉 歩 歩 歩 ・ ・ 銀 歩|六 | ・ 歩 ・ ・ 銀 ・ ・ ・ ・|七 | ・v龍 ・ 金 金 ・ ・ ・ ・|八 | 香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 金二 桂 香 歩