led_san の回答履歴

全151件中21~40件表示
  • 携帯電話のキャリア替えについて質問です!

    私は、知人から携帯電話のキャリアを毎年替えることで、キャッシュバックを受け、金儲けできると聞き、ネットで調べ、キャリア替えは現代の錬金術という記事を見つけました。 私自身は、10年以上docomoに加入しており、家族割りも入っているため、キャリア替えができませんでしたが、一度キャリア替えをしようかと考えています。 実際、毎年キャリア替えし、キャッシュバックを受けた方が、同じキャリアを継続して利用するよりお得なのでしょうか? 詳しい方、回答お願いします!

  • auのグラティナ?新規契約って

    ちょっと、今 ショップ店長さんに聞きましたが、グラティナ新規契約って、ガラケーの中でも一番人気ってほんとですか? グラティナ?の何が魅力なのでしょうか? よろしくお願いします!!(^O^)

    • ベストアンサー
    • the_boomer
    • au
    • 回答数2
  • 私にとってのベストの2台持ちの方法を知りたいです

    こんにちは。 ネットでの調べ物は結構得意な方ですが、私にとってのベストの2台持ちの方法に関しては元の知識も少ない為調べても???でお手上げです…。 どなたかお詳しい方がいらしたら、アドバイス戴ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。 前提: DocomoのFOMAを使用中(MOVA時代から通算で15年 6か月使用の養分です) 端末利用期間:3年 11か月(それぞれ1年以内に不具合があり、無料交換で現在同機種3台目使用で約2年経ちます) docomoクラブ:プレミアステージ 契約内容としては タイプSS バリュー:998円/月 ユニバーサルサービス料/基本:3円/月 マルチナンバー分:3円/月 オプションとして 従来の電話番号の他に、マルチナンバーで2つの電話番号使用中(個人事業主として必要)540円/月 ケータイ補償 お届けサービス:324円/月 パケット定額サービス:パケ・ホーダイ ダブル/シンプル:402円/月 iモード:324円/月 eビリング:-22円/月 (新)いちねん割引 ファミリー割引 WORLD CALL WORLD WING 毎月のドコモポイント付与:約50ポイント 現在のドコモポイント:1,470ポイント 現在の使い方 日本の端っこにある実家に毎日のように10分位ずつ1日2回は荷電(ファミリー割引で無料通話) その他通話:無料通話分繰越で3000円弱有り(つまり、殆どファミリー割引先以外と通話は現在無し) メール送受信:約3件/日 データ通信: 極力使わず、基本料内で使用:372円/月 以上の契約で、現在税込み約2600円弱を使用しています。 なお、D-tabを9980円で購入しましたが(6ヶ月オプションは既に経過で解約済みです)申し込んでいたWi-fiサービスが低額な為か殆ど使えず、家に置きっぱなしです(Wi-Fi契約は既に解約済み) 住居が今の横浜市から厚木市(駅近く)へ来年3月に移動する為、引越し先での通信品質が読めません。 現在携帯で少し地図等調べるとあっという間に1000円プラスになったり、1台しか無い為電池が無くなった時に大変な目に遭っています。 今月10月が縛りが無い月なので、ナンバーポータビリティで移動するには最適です。 docomoのメールアドレスで繋がっている人も多いので、出来ればアドレスを持ち続けたいのですが、余りにマイナスの場合は基本の番号をナンバーポータビリティで他社に移動する事も検討しています。 マルチナンバーを2in1に移行して、2番目の番号をナンバーポータビリティで移動する事も考えています。 また、ファミリー割引で通話している主人と実家はdocomoから変更する予定は今後暫くは無いと思います。 ☆希望☆: 今後は仕事でもデータ通信や通話を多々使う予定であり、通話は出来れば2台持ち、仕事でもタブレットでお客様にプレゼンを行う予定なので、現在の契約を変更して出来るだけ安く、使える環境にしていきたいと思っております。(電池の持ちがOKであればテザリングも可) ただ、データ通信に関して言えば、地図や画像はダウンロードするものの、動画を視聴する事は滅多にない予定です。 使用予定場所は厚木から東京23区内への移動中及び東京23区内、横浜市内です。 データ通信は特に電車での都内への移動中(往復2時間程)での利用が一番希望です。 通話は家族での通話は無料、他の人への連絡は高くとも定額(1通話20円上限等)が希望です。(かけ放題に月3000円弱払って元が取れるような使用はしないと思います) ちなみに、仕事での使用もあるのでライン等のアドレスデータを提供するサービスは使う予定はありません。 現在持っているD-tabは知人に譲る等も考えられるので、タブレットを別に買うというもの選択肢です。 一度買うと少なくとも3~4年は使い続けるので、タブレットもスマホも携帯電話も初期費用(機種本体含む)+ランニングコストで安くなるものを希望しています。 どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • どちらが良いでしょうか

    【docomo Xperia A2】 一括=\15000。 月々のサポート=\810 CB=無し 【Softbank iPhone5S(16)】 一括=\0円 月々のサポート\1,395CB=\10,000 私はauです。スマホにしたいのですが、 どちらが良いでしょうか? よくSoftbankを悪口を見ますが、 Softbankは持つと駄目なのでしょうか? 馬鹿にされるのですか? どちらかというとdocomoが良いかと思いますが、 お金に余裕もないので月々安い方が結果、貧乏だし利口だと思うのですが、 どう思われますか? 優柔不断なので どうかアドバイスお願い致します。

  • 37歳独身女性の保険

    37歳女性です。 独身で、賃貸マンションに一人暮らしです。 最近、まわりで病気で入院したり、ケガで手術ししたりする知り合いが立て続けにいたりして、 保険について色々と考えるようになりました。(現在入っていません) 複数の保険を扱っているところに何箇所か行って、色々相談してみました。 ・結婚の予定はいまのところない ・仕事は正社員(年収はだいたい400万ほど) ・死亡時の保障は不要。 生きているときに大きな病気、ケガなどになった時が不安 ・ガンと女性疾病が不安(家系的に) などお話したところ、下記を勧められました。 三井住友海上あいおい生命 保険期間・終身 払込・65歳満了 新医療保険A(60日型) 日額10,000円 に 先進医療特約 3大疾病入院給付 女性疾病特約 がん診断給付特約 がん治療通院給付特約 がついて月額11,000円くらいです。 他の会社のものと比べて(損保ジャパンの新・健康のお守りでも試算してもらいましたが少し内容が狭くて、月額の保険料が健康のお守りのほうが若干ですが高かった)、3大疾病なども病気の範囲が広く、他の保障の内容も結構充実していると思うのですが、こんなに保障が必要なのか、よく分かりません。 貯金が500万ほどあります。 それで賄える病気ならいいのですが、 がんになったら、先進医療を受けることになったら、と思ったりすると不安な気持ちもあります。 この内容は37歳の独身女性が入る内容としては手厚すぎるでしょうか。 もう少し内容を削って月額の保険料を抑えたほうがいいのでしょうか。 それともベストな内容なのでしょうか。 他によいものがあったら教えていただきたいと想います。 補足: ちなみに、貯金の話をしたら、参考までにと 東京海上日動あんしん生命の終身保険も勧められました。 350万ほどの一時払いで5年で返戻率100%となるものです。 貯金は使わないようにしているので、 減ることはあまりないので、眠らせておくのももったいない気もしますが、終身保険というのも馴染みがなく…。

  • iPhone6を買ったがデータ定額が何gまでなのか

    先日auのiPhone4sからiPhone6に機種変更しましたが 4gのデータ定額が何gまでになっているのか分かりません LTEプランLTEフラットになっているのですが何gまで高速で使えるのでしょうか

    • ベストアンサー
    • Kopporan
    • au
    • 回答数3
  • 将棋、角交換振飛車の戦い方

    自分が後手のときに角交換振飛車をやってみるのですが、ほとんど上手くいきません。たとえば下記の棋譜で、26手目に2四歩から攻め、駒損覚悟で捌きましたが、相手の玉が堅すぎて完敗でした。26手目あたりが作戦の分岐点だと思うのですが、どのように攻めたら良いのでしょうか? 或はすでに作戦負けであり、もっと早い段階で他の手を指すべきだったのでしょうか? 手数----指手---------消費時間-- 1 2六歩(27) ( 00:00/00:00:00) 2 3四歩(33) ( 00:02/00:00:02) 3 2五歩(26) ( 00:01/00:00:01) 4 3三角(22) ( 00:01/00:00:03) 5 7六歩(77) ( 00:01/00:00:02) 6 2二飛(82) ( 00:02/00:00:05) 7 4八銀(39) ( 00:01/00:00:03) 8 4二銀(31) ( 00:02/00:00:07) 9 6八玉(59) ( 00:05/00:00:08) 10 6二玉(51) ( 00:02/00:00:09) 11 7八玉(68) ( 00:01/00:00:09) 12 7二玉(62) ( 00:02/00:00:11) 13 3三角成(88) ( 00:02/00:00:11) 14 同 銀(42) ( 00:03/00:00:14) 15 6八銀(79) ( 00:01/00:00:12) 16 8二玉(72) ( 00:04/00:00:18) 17 7七銀(68) ( 00:01/00:00:13) 18 7二銀(71) ( 00:02/00:00:20) 19 8八玉(78) ( 00:01/00:00:14) 20 9四歩(93) ( 00:03/00:00:23) 21 7八金(69) ( 00:01/00:00:15) 22 1四歩(13) ( 00:02/00:00:25) 23 3六歩(37) ( 00:01/00:00:16) 24 5二金(41) ( 00:30/00:00:55) 25 1六歩(17) ( 00:04/00:00:20) 26 2四歩(23) ( 00:03/00:00:58) 27 同 歩(25) ( 00:02/00:00:22) 28 同 銀(33) ( 00:02/00:01:00) 29 6六角打 ( 00:01/00:00:23) 30 4四角打 ( 00:04/00:01:04) 31 3七銀(48) ( 00:06/00:00:29) 32 2五歩打 ( 00:07/00:01:11) 33 5八金(49) ( 00:03/00:00:32) 34 3五歩(34) ( 00:20/00:01:31) 35 同 歩(36) ( 00:05/00:00:37) 36 6六角(44) ( 00:02/00:01:33) 37 同 歩(67) ( 00:01/00:00:38) 38 5五角打 ( 00:15/00:01:48) 39 4六銀(37) ( 00:04/00:00:42) 40 同 角(55) ( 00:03/00:01:51) 41 同 歩(47) ( 00:03/00:00:45) 42 3五銀(24) ( 00:01/00:01:52) 43 2三歩打 ( 00:03/00:00:48) 44 同 飛(22) ( 00:07/00:01:59) 45 4一角打 ( 00:03/00:00:51) 46 2四飛(23) ( 00:08/00:02:07) 47 3二角打 ( 00:21/00:01:12) 48 2六歩(25) ( 00:09/00:02:16) 49 2三角成(32) ( 00:03/00:01:15) 50 2七歩成(26) ( 00:34/00:02:50) 51 2四馬(23) ( 00:02/00:01:17) 52 2八と(27) ( 00:01/00:02:51) 53 3五馬(24) ( 00:03/00:01:20) 54 3八飛打 ( 00:10/00:03:01) 55 2五馬(35) ( 00:02/00:01:22) 56 2九と(28) ( 00:10/00:03:11) 57 6八金(58) ( 00:02/00:01:24) 58 1九と(29) ( 00:10/00:03:21) 59 2二飛打 ( 00:03/00:01:27) 60 1三桂(21) ( 00:15/00:03:36) 61 4七馬(25) ( 00:06/00:01:33) 62 3一飛成(38) ( 00:05/00:03:41) 63 5二飛成(22) ( 00:08/00:01:41) 64 同 金(61) ( 00:10/00:03:51) 65 同 角成(41) ( 00:06/00:01:47) 66 6一銀打 ( 00:03/00:03:54) 67 4三馬(52) ( 00:03/00:01:50) 68 4九飛打 ( 00:05/00:03:59) 69 5八馬(47) ( 00:08/00:01:58) 70 2九飛成(49) ( 00:07/00:04:06) 71 5三馬(43) ( 00:03/00:02:01) 72 3九龍(31) ( 00:08/00:04:14) 73 7一銀打 ( 00:04/00:02:05) 74 9三玉(82) ( 00:05/00:04:19) 75 4九金打 ( 00:03/00:02:08)

  • 30歳からの保険(今は独身の女性)でおすすめは?

    もう少しで30歳になります。 年齢もあるので、そろそろ本気で保険を考えようかなと思っています。 独身で仕事もしているのですが、なにか大きな病気になった時に不安です。 一応、考えているのが ・乳がんなどの女性特有のガン保険が付いているもの ・入院保障など大きな病気や怪我をした時の保険があるもの ・死亡保険はいらない ・今は独身だけど、将来は結婚するかもしれない ・月額で1万円まで という条件をクリアするものです。 結婚するかしないかというので人生設計も変わると思うのですが、今はまだわからないのでどういう風にすればよいのかもアドバイスいただけると嬉しいです。

  • スマートフォン。

    今はiPhone5Sを使っていますが、携帯会社(ドコモ、ausoftbankなど)とどっちが良いのでしょうか? 今までスマートフォンはiPhoneしか使った事はありません。今までiPhoneだったのでiPhoneをやめ て他のスマートフォンにしてみようかとも考えています。操作が複雑とか、利点とかありますか? どっちがオススメですか?

  • スマホの解約

    現在、別々のキャリアで二つのスマホを使用していますが、節約のためどちらかを解約したいと考えております。スマホの契約等に詳しい方、アドバイスをお願い致します。 ドコモ/ギャラクシーS4 ◼︎通算契約年数12年3ヶ月 ◼︎プレミアムステージ ◼︎DCMX契約中 ◼︎現在のスマホ分割機種代金残り7回(割引が適用されるため月の負担額は400円程度) ◼︎仮に来月解約した場合の違約金等請求額は約30000円(通話等の利用料金除く) ◼︎次回更新月は2015年5月(この月に解約すれば違約金は0円との事) ◼︎通話、メール共に殆ど使用しておらず、LINEがメイン ◼︎ギャラクシーが使いづらく苦手 ソフトバンク/iPhone5 ◼︎契約年数5年ちょっと ◼︎スマホ分割機種代金無し(支払い済) ◼︎仮に来月解約した場合の違約金等請求額は約10000円(通話等の利用料金除く) ◼︎次回更新月は2015年5月(この月に解約すれば違約金は0円との事) ◼︎通話、メール、ネット、アプリ等日々フル稼働。とにかくiPhoneが使いやすい。 契約年数で見ると、ドコモを残す方が後あと得な気がしますが、iPhoneの使いやすさをどうしても捨てきれず…。ソフバンを解約して、ドコモでギャラクシー→iPhoneに機種変も考えましたが、結局2回線分の契約になるため経費がかかってしまいます。 最近の携帯電話の料金プランや契約内容は、複雑過ぎてワケが分かりません^^; どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、個人的主観で結構ですのでアドバイスお願い致します。

  • 医療保険についてアドバイスお願いします。

    初めて質問させて戴きます。医療保険について詳しい方アドバイスお願い致します。29才専業主婦です。 現在、メットライフ生命のやさしくそなえる医療保険60日型5年の健康祝給付金付 60才払い済み(入院日額5000円 手術10万 少額2.5万 先進医療 セカンドピニオン)で月3077円に1年前に加入しました。最近保障60日では、もしもの時に不安なので120日で女性疾病を追加しようか考えだしました。アリコは女性疾病で手術も倍額になるのでいいかなと考えています。先進医療のみ終身払です。 またはアリコを解約して、(1)オリックスのキュアレディ(120日型 日額5000円女性疾病+5000円 手術10万 外来2.5万 先進医療 月2919円 または免除あり 3182円) ※女性疾病の増額が入院日額のみなのがきになります。 (2)メディケア生命メディフィットA(60日型 日額5000円+女性疾病5000円(女性特有癌に限らず) 手術5・10・ 20万 外来2.5万 放射線1回5万 先進医療 6大生活習慣病60日追加、癌無制限(上皮内癌含む) 払い込み免除あり3420円 にするか。または、終身保険をいずれ加入したいと思ってますので (3)オリックスのリリーフダブル[キュアエス) 60日型 日額5000円 七大生活習慣病60日追加 手術10万 死亡給付金250万) ※新キュアのようにキュア癌無制限がなく、少額手術もないのですがどうでしょうか?死亡給付金は必ず遺族し支払われるんですよね?上皮内癌は保障されますか?) あとは医療+ソニーの変額終身保険が200万で月3105円にし、併せて6000円弱になる計算ですが死亡が(3)のリリーフダブルのほうが手厚い。 死亡はいずれ入りますが、急ぎではないので(3)を知りやすい単体で入るよりので候補に入れました。 アリコは生存給付金を考え支払額が少ないと思い加入しましたが、このままでは手薄いかなとおもうのとたかが5万の給付金がいるのかと疑問になりました。アリコのみ女性疾病が手術も倍額だった気がしますがちがいますか? 入院が生活習慣病や癌で入院が長引いたときに60日では不安なので120日または延長される保険がいいなと思いました。まだ加入して1年なので解約してもそんなに損はないかと思いました。 詳しい方がりましたら、お勧めを教えてください セカンドピニオンは、加入しているガン保険煮ついているので、重視してません。 ソニーの変額終身とキュアSでは解約金がないなどの違った商品なには承知です。回答者様なら1000円ほどの掛け金の差と死亡保証金をみてどちらをえらばれますか?

  • 格安SIM等のおすすめを教えてください

    デジタルライフに弱いので教えてください。 ドコモスマホを格安SIMに換えるとともに家の有線テレビや家のネット環境見直しをしようと考えています。 安く安定して使えるプランを教えてください。 現在、テレビ(地上波デジタルのみ)は有線。(屋根にアンテナは立っていません) 家でのインターネットはテレビの有線会社を利用。(家の中は無線LAN) 携帯電話はドコモスマホ(ギャラクシー)を3年。(以前はauのガラ携10年程) スマホのDATA使用量は月2GB以下程度 通話はLINE等のアプリは使うもののキャリア回線(ドコモ)も利用しています。 格安SIMはどこのがおすすめでしょう。 スマホのDATA通信以外の通話は何を選択すればよいでしょう。 家のテレビ(地デジ)やインターネットはどのように見直すのがおすすめでしょう。 安く安定して使えるプランを教えてください。 よろしくお願いします。

  • iPhone、、、apple care入るべき??

    auのiPhone6に、機種変します。 保険は入るべきですか??432円か、プラスで保障付540円くらいのがあります。 いままでなくしたことないし・・・・・って感じです。 あと24回払いか、36回払いで迷ってます。

  • iPhone、、、apple care入るべき??

    auのiPhone6に、機種変します。 保険は入るべきですか??432円か、プラスで保障付540円くらいのがあります。 いままでなくしたことないし・・・・・って感じです。 あと24回払いか、36回払いで迷ってます。

  • iphone6への別会社の乗換について

    auのiphone5を、私と長男の2人が使用しています。 今般、ケーブルテレビを別会社に変更しょうとしたところ、スマートバリューの割引か無くなるので、トータルとして高くなると、代理店に言ったところ、 softbankに加入し、iphone6に乗り換え、ホワイトプランに加入すれば、スマートバリューの適用がなくても、乗り換え割引等があるので、実質的に安くなると言われましたが、本当かどうか、確証をもちかねていますので、何を確認すべきかをお教え願います。 また、上記2名以外に、家内は従来のauの携帯電話を持っており、「誰でも割+家族割」を適用しているので通話料金等が安くなっていますし、長男の彼女も、auのiphoneを持っていますので、 私と長男だけが、softbankの、iphone6に乗り換えると、携帯電話の会社が異なり「誰でも割+家族割」の適用が無くなるので、家族や彼女との間の通話料が高くなるような気がします。 他社のiphone6に乗り換えるにあたり、料金が本当に安くなるか、その為には何を確認すべきかをお教え願います。

  • アイフォン6の容量

    写真撮ったり、アプリを10~15コ位取ったり、メール、地図アプリできればいいのですが、 容量は16GBで十分でしょうか?? 64GBのほういいですかね?? 料金は500円ほどしか変わりません。

  • auスマホの通信費節約方法を教えてください。

    当方一人暮らしの大学生です。 現在auのiphone5を使っており、月8000円(内訳はLTEフラットで5000円、基本使用料で1000円ほど、あとはその他)ほど、また自宅の固定回線代わりにイーモバイルのポケットWi-Fiを使用して、こちらは月4000円ほどかかっています。 そろそろ端末の分割支払いと二年縛りが終了するのでこれを機会に通信費を下げたいと考えています。 現在考えているのは、 ・LTEフラットを解約してiPhoneを使い続け、常にモバイルルーターを持ち運ぶようにする ・他の会社にMNPして型落ちのスマホを買う、もしくはSIMフリースマホを購入してMVNOを導入する ちょくちょくスマホで調べ物をするので、変えるにせよスマホは使い続けたいのですが、他にいい方法があればアドバイスしていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • korn000
    • au
    • 回答数3
  • どこのキャリアが有利?

    惰性でdocomo11年目のユーザーです。 昨年9月にiphone5sに切り替えました。 (docomoで購入したので、2年間のサポート割引付きで、1年経過しました。) 近々ipad airを購入したいと思っています。 更に、価格的に割高にならなければ iphone6 plusに近々切り替えたいなと思っています。 特にdocomoに愛着はないのですが、 各種現在利用できるキャンペーン適用後、 docomoで契約するか、softbankで契約するか、どちらが価格的に有利になるでしょうか? なお、私は一人暮らしで、実家の親はdocomoユーザー、彼氏はsoftbankユーザーです。

  • 携帯電話一括0円

    自分の住んでいる地域の携帯ショップでたまに出る 携帯電話一括0円の情報をいち早く知りたいです。 どうすればわかりますか?

  • simフリースマホ。おすすめは?

    simフリースマホを買いたいのですが、 おすすめを教えて下さい。 また、優れている点等の理由も併せて教えて下さい。 ソニーとかhuawei、LGとかになりますかね?