yottimama の回答履歴

全186件中1~20件表示
  • 女の子のグループ

    4月から高校に入学したのですが、すぐに仲良しのグループが出来てしまって 私はどこにも入れなくなりました。 どこにもって訳ではないのですが、とりあえず入ってる感じというか 私がいなくても他の子達はどこかへ行ってしまう・・そんな感じです。 1人ギャグを言ってくる子がいて彼女のギャグでみんなが大笑いするのですが 私は何がそんなにおもしろいのか分からない状態で作り笑いをしたりして 毎日凄く苦しいです。他のグループにも入りにくくもう学校辞めたいです・・・ この先私はどうしたらいいのか分かりません。毎日朝が来るのが嫌で夜も眠れません・・

  • 初心者がソフトテニス部に入ってもいい??(高校)

    私は今高校一年生なんですが、 ソフトテニス部に入ろうかなとおもってるんです。関東を目指すくらいには強い部活です。 初心者が入ってもいいのでしょうか?? 初心者歓迎とは言っても絶対経験者のが喜ばれると思うし、入ると言ってる子は皆経験者です。 テニスの経験は1、2回くらいしかないです。友達と遊びでやってて楽しかったなぁって感じです。中学ではほとんど運動してません(汗)コミュニケーションは苦手です。 こんな私が入って、周りは迷惑じゃないでしょうか… 練習に耐える自信はありますが、あんまりにも上達しなかったりだったら精神的な面で苦しむ気がします。 あと、まともにプレー出来るようになるまでどれ位かかりますか?

  • 苦しい

    学校行かないからって どうして怒られなきゃいけないの。 迷惑かけるなっていわれた 迷惑ならなんで産んだの こんなに苦しいのに 死ぬ手前までいって 病院のベッドで目をさまして 親が心配して涙流して ごめんね って優しくされるシーンを何回頭の中で作り出したか 愛されたい 学校行かなきゃいけないけど 行けない 自分に甘えてる 将来ペットショップではたらきたい 無理なんじゃないの? 家族からは高校行けない ってバカにされる 死にたい 辛い 自分は何で今ここでこんなに苦しまなくちゃ行けないんだろう 何でわかってくれないの 辛いなら学校行かなくていいよって簡単にいうけど 行かないと殴られて バカにされて 親にあんたとおなじくうき吸いたくない っていわれたこともあるんです 死ね ってことじゃん じゃあ行け 行けない 親に相談なんてしたくない 私は弱い人間だ

  • 中学卒業式で言う別れの言葉

    中学3年生です! 卒業式プロジェクトで答辞担当になったので、 答辞(別れの言葉)のアイデアを出すことになりました。 答辞といっても1人で言う長文ではなく、代表5人くらいが順番に言う感じです。 感動的でじーんとくる、いい言葉などはないでしょうか? 参考にさせていただきたいので、アイデアや助言をお願いします!!

  • ジャンプフェスタに始めていくのですが

    ジャンプフェスタ2011に初めて行きます。 なのでいくつか質問させてください。 去年とかおととしとかの情報をブログ等でいっぱい見かけたのですが 1.基本的に ステージ系以外の物販や食べ物は何も入場券とか無くても入れて買えるんですよね? 2.9時開場らしいですが、皆さんは何時から並ばれますか?  ブログで9時開場なはずが、8時ごろから入れたというのを見かけたのですが  (物販側)  それは、8時に中に入れて、買い始められたということなのか、  それとも並んでる人が多くなってきたので、最初のほうの人を会場内に入れただけで  買い始めは9時からなのか、どっちなんでしょうか? 3.HPによると、買うものは決めて、つり銭のないようにということですが、  どういう買い方なんですか?  レジの人に何番と何番と何番のをくださいって言って代金を払い品物を貰うというような形でしょうか? 4.HPによるとアトラクションがあるみたいですが、 ああいうのって整理券が出たりしますか? それとも並べば(長時間待ったとしても)できますか? 長くなってしまいました。 お答えいただけるとありがたいです。 

  • ジャンプフェスタ2011 ステージについて

    初めまして。 よろしくお願いします。 今月18日と19日に千葉幕張メッセであるジャンプフェスタ2011のジャンプスーパーステージの銀魂ステージとぬらりひょんの孫ステージの2つに当選しました。 2名まで入場できますと記載されてますが特に一緒に行く人はいないので1人でも大丈夫でしょうか? 本人確認もあるみたいですがこれは自分本人名義ですので大丈夫です。 あと1人でかまわない場合1人だと浮きますか?

  • モンスターペアレントは本当に親だけが悪いのか?

     学校に対しての過剰な文句を言う、親を最近は「モンスターペアレント」といいいますが、果たして本当に無責任な親なのでしょうか? 学校や日教組には責任は無いでしょうか? 日教組は、日本の教育を疎かにし、自分たちの権利ばかり主張して義務を果たさな教師が集まりです。 だから、自分の子を本当に日教組の教師がいる学校に預けて大丈夫なんだろうか、不安を煽り次第にモンスター化していったのでしょうか? 中山前国土大臣が「自分たちの権利ばかり主張して、義務を果たさない日教組は保護者たちに見放されている」とおっしゃっています。 つまり、教育に責任を持った親たちが日教組に預けてては自分の子供が将来下流社会の人間になってしまう。だから、教師たちを監視しよりよい教育をさせようと思って、行動してしまうのではないのですか?

  • 小学2年生の日本語

    現在小学2年生の息子がいます。 未だに「行く/来る」の使い分けが出来ません。 (他にも日本語がやたらおかしいです。純粋な日本人です) これって2年生では普通なのでしょうか? 私はおかしいと思うのですが…普通だと言われたことがありまして。

  • 「相手にしたことはいつか自分にかえって来るんだよ」はいい子すぎますか?

    小学一年生の娘がいます。 近所に少し強めの同級生の一年生がAちゃんがいます。 集団登校ではない小学校のため、遠くから娘を誘ってくれる子が一人と、Aちゃんと通学しています。 やはり遠くから来る子は時間がまちまちでどうしても「おいて行こう」的な雰囲気になりがちです。(これはわが子も悪いです。) また、下校後近所の別の子と遊びに行くのも 「○○ちゃんから遊ぼうって言われても御用があると言って断るんだよ」といわれていたようです。 (Aちゃんばかりと遊んでいるので聞いたら、だってAちゃんがそういうからさ~という答えが返ってきました。) どちらのことも「仲間はずれはいけないよ、したことは必ず自分に帰ってくるんだよ」といったのですが 私の一言、正当すぎますか?。 集団登校でない場合、7時50分くらいが通学のピークなのですが 遠くから来る子を待っていると8時近く(我が家から学校までは徒歩3分ほど)になります。 その場合、子供に待ってあげてと言うべきか、通学路は人影まばらになっているので先に行ってもいいというべきか、迷います。 (遠くから来る子の親御さんに聞くと、毎日同じ時間に登校はしているんだけど・・・といわれます。) また、まだ一年生なのでそこにいる気の会う子誰とでも仲良くして欲しいのですが親の勝手な願望でしょうか?。 一年生には一年生なりの言い分があるのか、まだ諭してあげるべきなのか、迷います。 皆さんのご家庭ではどうしていますか?

  • 東京都教育委員会による教員に対する「人事考課制度」について。

    東京都教育委員会は勤務評定で判断する「人事考課制度」を導入し、人事異動要綱も改悪したことにより原則3年で異動(校長の裁量でそれ以上も可)、さらに週案提出の義務化と・・・人事・労務の面で教員への締め付けを強化していると聞きました。 また、上に睨まれると離島とか不本意な異動を命じられたりする為、何か問題が起きても誰かに相談出来なったり、職員会議での発言・挙手を控え校長の意向に楯突くことはせずに事無かれで済ませそうとするから職員間の人間関係も希薄になっているとも聞きました。 「こうした傾向は日本全国の中で東京都が極端に突出している。教育委員に特殊な思想的傾向を持った人が目立つし、石原都知事の意向を反映していると言って間違いない。」 「教職を志す学生たちの間で『東京がおかしい』という認識は常識になりつつある。」 http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/06-04/060429tokyo-shokuinkaigi.htm という記事にもありますが、これがやはり事実なのでしょうか?

  • お局による悩み

    こんにちは。現在の会社でお局がいます。 どうやら私の裏で悪口を言っているようです。 もちろん私にも責任があります。 まだ入社して間もない会社です。 最近少し寒くなってきて、長袖を用意しています。 そして暑かったので、脱いで椅子にかけていました。 正直横着とは知らなかったです。 ですが、そのお局は私に注意をすることなく 井戸端会議時に公共で私の行動の問題点などを 指摘し始め悪口のようになったそうです。 みなさんならどうしますか私はこれはパワハラにも なりかねない問題と思うので一度注意してみようと おもってるのですがそれはやはり新入社員としては軽率でしょうか。

  • なぜ死ぬ権利は保障されないのか?

    自殺する者を止めようとする政府の運動がありますが、 なぜ個人が死ぬことを国が止めようとするのでしょうか? 事情は様々でしょうが生きていくことよりも死を選択するほうが幸せな場合もあることでしょう。 これは極めて個人的なことであって国がどうこうしようというのがよくわかりません。 だいたい人口増加によって諸々の問題が発生している現代においては、 人口が少なからず減るのですから国としてはいいことなのではないのでしょうか? 自ら死を選択するものは他人に迷惑をかけず勝手に死すればいいことであり、 それを他人がとやかく言うようなことでもないような気がしますがどうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • どうしてべんきょうするの?

    どうしてべんきょうをしなければならないのですか? おしえてください。

  • 深刻です。いじめ問題です。

    深刻です。じりじり追い込まれています。 精神的に追い詰めていじめようって裏で 言われているらしいです。クラスや他のクラスも 一緒になっていて、面と向き合ってとかでなく、 暴力でもないのですが仲間はずれにされています。 色々影でたたかれていてとても苦しいようです。 先生やその子の親に相談したいのですが、 チクっているとかいわれそうで言わないで欲しいって いわれています。良いアドバイスください。

  • 児童養護施設の児童

    内容的に不快を感じる方もいらっしゃるかもしれません。まずお詫びいたします。 高学年の子どもが,今年初めて養護施設(グループホーム)の子と同じクラスになりました。その子のことは最近まで知らなかったのですが,たまたま昨年知り合った「保護者」がその施設の職員さんで「母親代わり」と自らお話され,その話しから該当する子ども達が数人いる事を知りました。 子どものクラスメートになった子はどんなお子さんなのか,ウワサにもならないのできっと普通の子なんだと思います。 ただ,近隣学区に同系列の施設がありそちらの子どもたちが通う学校では色々な問題があり,それを避けたくて越境する子も多いと聞きます。 今日,初めてその子の家に行くといって出かけて行きました。(とっさの事でその子の名字を忘れていました) 外で遊ぶのは構わないのですが,家というのはホームのことですよね? 通常,うちを含め周りの子ども達は,子ども同士で約束をしてきては,公園に行ったり,友達の家を行き来しています。毎回,連絡をするわけでもありませんが,知らないお宅に初めて伺ったときなどには,時にはお礼の電話をし合ったりしています。そういうことは一切ないのですよね? また,うちでは基本的に親の不在のお宅には上がらせない方針です。(別に,じっと見てて!ということではないですよ。ゲームの貸し借り,お金などでトラブルがあったとき,密室に子どもだけ。というのが嫌だからです。)ホームではどんな状況なんでしょうか。 要するに,不安なのです。子どもには罪はないとはいえ,保護者と連絡もつかない複雑な状況のお子さんと遊ばせるのが・・・ たまたま知り合った職員さんが,とても若く,いくら免許があるとはいえ独身の子育て経験のない方で「自分の子でも難しい年頃になってきたのに,事情を抱えた子の保護者なんて務まるのかなあ?」と思っているからというのもあります。(←人間的にはとてもいい人です。) 今後,気が合うようになったら遊ぶ機会も増えると思いますし,遊ぶなというのも良くないと思っています。 差別意識を持った子どもにしたくない反面,正直,関わって欲しくない気持ちも多くあります。 実際に勤務されている方,施設のお友達がいらっしゃる方,その他の方でもいいので,親として心配し過ぎなのか?普通につきあえばいいのか?何かあったら施設に連絡するのか?子どもには言わない方がいいのか? 情報をいただけると安心します。 ・・・門限5時です。今まで大幅に遅れた事がありません。今日は40分超過・・・。これを理由に遊ぶの禁止にしようかしら。

    • ベストアンサー
    • noname#68215
    • 小学校
    • 回答数4
  • 患者さんへの対応

    悪臭を放つ患者さんに病院としてどう対応したらいい

    • ベストアンサー
    • chunenA
    • 医療
    • 回答数3
  • 反抗しない子

    ちょっと疑問に思っていることなのですが、ご意見お聞かせください。 知人に子どもが幼いころから3つ以上の習い事をさせていて、 入学後は5つ(その2つは週に2~3回)という教育熱心な方がいます。 週の半分以上は学校までお迎えに行き,習い事直行です。 お子さんは親の言う事には絶対逆らいませんし,他の子たちのように仲良く遊んだり, 下校したり出来ない事にも疑問も感じていません。 一応,週1日は下校後の1~2時間、遊べる日を設けているようです。 年に数回の学校や地域のイベントにも家族で参加しています。 でも,お子さんの社会性が乏しい(偏っている)のは明らかです。 基本的にはとても良い方ですし、家庭の教育方針にどうこういうつもりもないのですが、 幼い頃からそのように育てられていると、いつまでも反抗などしないものなのでしょうか? そのお子さんは、特に躾けが良いというのでもなく挨拶も全くしない子です。 なので、厳格というのとも違うようなのですが、とにかく言いなりなんです。 良い悪いは別として,そういうお子さんはずっとそのまま成長するのでしょうか? それとも、必ずいつか反抗するときがあるのでしょうか? うちの子どもが普通以上に反抗的なので、育て方によって反抗期を経験しない子もいるのかな。と疑問に感じました。

    • ベストアンサー
    • noname#68215
    • 小学校
    • 回答数8
  • テニプリキャラソンの中でクオリティが高いもの。

    最近、随分と遅いですがテニプリにはまりました; 100タイトル以上出ていると聞いた、テニプリのキャラソンの内の何曲を買うかレンタルかして聴いてみたいと思うのですが・・・ YOUTUBE・ニコ動で適当に選んで聴いてみた結果、歌唱力が伴っていない曲等、曲自体のクオリティが低いものも幾つかありました。 そこでテニプリキャラソンの中で、曲のクオリティが高い曲を何曲か教えて頂きたいです。 買う参考にしたいと思いますので。

  • 小学3年生の娘が解けない問題を前にして泣くのは・・・?

    タイトルの通りですが、時々うちの子は、算数など解けない問題を解いている時に、「解けない。わからない。」という理由で泣く事があります。 周りの同じ小学生を持つ親に聞いてみると、比較的に長男・長女の方がそういう事があるようです。まぁ、自分も昔、同じ事があった記憶がありますが(笑)。 そういう時、「解けない問題なんて誰にでもある。だから泣く事じゃない。」と話すのですが、娘の性分なのかやはり時々泣きます。 これはしつけとして、「泣くな!」と矯正させるべきでしょうか?それとも、それは放っておく事でしょうか?毎回泣くようであれば問題とも思いますが、何しろ下の子は泣くことはないので、親としてはストレスがたまります。

  • 小学1年生の息子の事で。。。

    今年小学校1年生になる息子がおります。夏休み中は母である私が仕事をしておりますので育成に行っておりました。夏休みも終わり3日月曜日から新学期が始まったのですが朝の登校班と一緒に行くのを嫌がるのです。3日初日も朝から『歩いていくのは嫌!学校まで遠いし!』登校班で行くのは嫌!』と言うので車で学校まで連れて行くのですが、いざ学校へ着いても『行きたくない!!』と拗ねてその場で座り込み担任の先生を呼んでいただき対応してもらいました。昨日の4日はしぶしぶと言った感じで登校班で行きまして問題はなかったのですが5日の今日の朝も『行きたくない!』と言い出し車で連れて行き3日と同じ状況でした。夏休みの育成は朝育成班と仲良く行っていたのですが2学期初日からこの様な状況で心配しております。学校では特に問題はないように先生から聞いておりますが授業態度に問題はあるそうです。(先生の話を聞く集中力が欠けているそうです。)来週の土曜日に担任と個人懇談をする予定です。最近少し落ち着いてきたかな?と思っていたのですが嫌な事に対して暴言を吐いたりして母親としてどう対応したらいいのか悩んでおります。家族は息子、母親、祖母と暮らしていまして一人っ子ですので一人っ子にはありがちなのかとも思っております。(近所にも一人っ子で同じ様な子供がおりましたので)このまま不登校にならないだろうかとかも考えてしまいます。厳しい意見も出るとは思いますが家庭事情をすべて質問で書く事は文字制限がありますので書けないのでその辺りのご理解をしていただいた上でご回答いただければと思います。子供とのコミュニケーションは出来る限りしております。(学校での話を聞いたり、家用のドリルを使って一緒に勉強したり、学校の用意を一緒にチェックしたり、)お風呂、寝る時は一緒です。甘やかす時厳しくする時はきっちり分けているつもりです。甘やかしているような事はありません。よろしくお願いいたします。