yuchang の回答履歴

全513件中441~460件表示
  • 記憶力を生かせる仕事

    25歳の女性です。 現在、取扱説明書のライターとして1年ちょっと働いていますが、 自分はこの仕事に向いていないと思い、転職を考えています。 しかし、どんな仕事が向いているのかが分かりません。 なぜ今の仕事に向いていないと思うかというと、 第一に、私は説明するのが苦手で、 取扱説明書の文章をうまく書けないからです。 (じゃあなぜこの仕事を選んだのか、と思われるでしょうが、 オフィスワークで、事務以外の仕事を探していたというだけです。) 慣れればある程度出来るようになると思うのですが、 頭の回転が良くないので、 操作方法や項目の前後関係がすぐに分からなくなり、 頭がこんがらがってパニックになってしまいます。 第二に、性格が大雑把なため、 イラストデータの違いを見落としたり、 文字の位置が変わっているのに気づかない、 といったミスをよく起こしてしまいます。 第三に、常に締切に追われているのが辛いです。 誰でも辛いことだと思いますが、 特に私はトロいのでストレスになります。 こういった訳で、何か自分に向いている仕事をしたいのですが、 何が良いのか分からず、悩んでいます。 一応旧帝国大を卒業していて、記憶力は良い方だと思いますが、 典型的な「勉強は出来るけど頭が悪い」タイプです。 あまり社交的ではなく、コミュニケーション能力も低いです。 生かせるものは、記憶力ぐらいでしょうか・・・。 こんな私にも出来る仕事はあるでしょうか? 優先順位は、 1.締切に追われない 2.説明能力が必要ない 3.細かなチェック作業などがない です。 長々と失礼しました。よろしくお願いします。

  • 明日は休んでください(長文です)

    私は、6月からファッション業界に転職いたしました。契約社員です。 今まで勤めた所から一変違う業種になり、戸惑いながらでも頑張っております。 大きな商業施設のテナントに勤めていまして、月初めは1日デーで、ポイントが5倍という一番忙しい日にもかかわらず、なんの理由もなくただメールで「明日は休んでください」って入ってきました。 まだまだ仕事を覚えてない私は、足手まといな為そうしたんではないか??とか悪いことばかり考えてしまいます。足手まといでも服をたたむとか私にもできることがあるのにまるで邪魔者扱いのようです。なんの為に私を雇ったのかさえわかりません。 いままで勤めてきた中でこういう事例は初めての事で、訳がわからなく質問してみました。 シフトをもらった段階で7月1日が休みになっていればなんとも思わなかったのですが、普通に仕事だったはずが、急に休みを指示出せるものなのでしょうか??すごく感じが悪いとしか思えてしょうがありません。新人ならこういうことも仕方がないのでしょうか?? 店の店長さんとか、シフトを組んでらっしゃる立場の方とかご覧になられましたらコメントお願いします。

  • 療育に通っているのですが・・・(長文です)

    私の長女(5歳)は去年の夏に発達障がいと診断をされました。 障がいについては、主人も私も少しづつですが、理解し、前向きに彼女の将来の事を考えられるようになりつつあります。 しかし、気になることがありまして・・・ 娘は月に1回程度ですが療育に通っています。療育に通っているお母様方の書き込みに目を通していると、「療育に通って1年になります。大分落ち着きましたよ」とか「色々なお子様やお母様方とお話も出来て子供にとっても母親にとってもいいコミュニケーションの場です」などの書き込みを拝見して、私たちが通っている療育とは程遠いと言うか・・・ 部屋に入って一通りの挨拶の後、先生と娘がしりとり、もしくはなぞなぞをして(2分くらい)その後は娘はひたすら玩具で遊んでいるのを先生が見ながら、私から1ヶ月の娘の様子を聞いているだけです。(30分位で退室です。)    皆さんが通っている療育とはどのようなことをしているのですか? 出来れば、お子様はどのような変化があるのかなど聞かせて頂けないでしょうか。そのまま、今の病院の療育に通ってていいのか迷っています。

    • ベストアンサー
    • tmyh
    • 育児
    • 回答数6
  • 男性は‥

    気になる人は、夕方から5時間勤務(休憩1時間あり)のバイトをしているんです。 なので休憩時間にご飯でも一緒にどうかな‥と思って聞いたら「ご飯は食べないし、外に食べに行くこともない」って言われたんです。帰って家で食べるそうです。 本当に食べないのか、私が誘ってくるが分かって遠まわしに拒否しているのか‥? 男性は短時間の仕事でも、休憩で何も食べなくて平気なんでしょうか?

  • IQいくつが何歳相当に当たるかが掲載されたサイトありますか? 付随して療育手帳について。

    タイトルとおりです。 私は人に「あなたがIQが低いとは思えない」とよく言われるのですが、過去4回IQ検査をしていて、結果はいずれも50台で出ます。 1回目、国立病院で54。 2回目、民間病院で52。 3回目、大学病院で52。 4回目、別の大学病院で54。 自分が、何歳くらいの能力を持っているのか、ぜひ知りたいです。 それと、もう1つ、お聞きしたいのですが、 療育手帳の申請をしましたが、「知的障害とは認められないため、手帳の発行はできない。」との通知が来ました。 審査請求をせずに60日が経過してしまったので、もう無理だというのは分かるのですが、この度、他県へ転居することになりました。 他県でもう一度、療育手帳の申請をしてみたい、ということはできるのでしょうか? ご回答をよろしくお願い致します。

  • 運動も食事も気を付けているのに、やせないんです。

    わたしは、2年くらい前から、ストレスで5キロ太ってしまいました。理想は、-10キロです。先月から週に2~3回ジムに行って、エアロビクスで汗を流し、1時間くらいウォーキングをしてきます。また、ジムに行かなくて晴れた日は、45分くらい家の近所をウォーキングしています。食事は、量が少ない方だと思います。和食が中心で、肉は鶏肉のみで、あとは魚です。人参ジュースを毎朝飲んで、野菜も食べるようにしています。間食は、最近控えめにしています。ケーキは、たまに食べます。水もたくさん飲みます。少し便秘気味です。 こんな生活をしているのに、全然体重が減らず、かえって増えている感じなのです。どなたか、よいアドバイスをいただけたらうれしいです。お願いします。

  • 小学校の特別支援学級への苦情

    上記項目について、実際にどのような手順を正規にふめばいいのか教えてください。 担任との話し合いの段階はすんでいるし(もちろんこれからも継続予定)、コーディネーターには親が提言することだと逃げられてしまいました。 ですのでそれ以上親として出来る対策があれば教えてください。 実体験(成功失敗を問わず)も歓迎します。 苦情内容は障害特性を理解できず、健常児向けの教育を押し通すため、子供にひずみが出ていることです。 尚、担任は特殊支援教育未体験、コーディネーターはベテランです。 担任とコーディネーターはかなりの年配の同期です。

    • ベストアンサー
    • maisy
    • 育児
    • 回答数5
  • 子供の斜視について。

    3歳児健診で、眼科検診が判定不可能の結果で、眼科へ検査しに行きました。 結果はやはり『外斜視』でした。 訓練か何かで治せるものかと思っていましたが、手術と言われました。正直、泣きました。 息子は3歳になったばかりですし、心配で心配で…。 息子の将来を考えれば手術をした方が良いといわれました。 今は正面を向いている時間が長いですが、いずれテリー伊藤さんのようになると言われました。 ここで手術を受けて治さなければ、外見以外で息子が悪影響を受けることって何がありますか?? また、同じような経験をされた方や、外斜視について詳しく知っている方、お話聞かせてください。

  • 子供の行事と仕事どちらを選びますか?

    子供の行事(運動会、試合、授業参観・・・etc)と仕事が重なった時、皆さんはどちらを選択しますか?

  • 精液検査の結果を旦那に言うべきか迷ってます

    以前やった旦那の精液検査とフーナー検査は異常無しだったのですが なかなか妊娠しない為、本日、人工授精をしたら 旦那の精液の状態が今回は悪かったのです。 運動率は80パーセントと良好だったのですが 精子数が1000万しかありませんでした。 どうやら旦那の精液の状態が正常な時と悪い時とバラツキがあるみたいです。 そこで相談したいのですが 精液の所見が悪かったことを旦那に話すべきなんでしょうか? 話す事によって自信が無くなって余計に状態が悪くなったりしたら? とか思うと話さないほうがいいのかな?という気もしますし・・。 どうしたらいいでしょうか?

  • 給食費未納問題:大阪の場合

    ある雑誌で、この未納率が一番多いのは大阪府とあり、 その数字は他の自治体に比べて飛びぬけて多いものでした。 この理由を知っている方がいらしたら教えてください。 単純に大阪人気質なのでしょうか?それとも暴力団・政治団体の構成員が多く住む(警察発表による)場所だからでしょうか?

  • 潰瘍性大腸炎について

    下痢、血便がひどかったので診察してもらったところ、潰瘍性大腸炎の診断が出ました。 現在、極度の腹痛と血便、腰痛に苦しんでいます。 医者は薬で様子をみながらとのことでしたが、この痛みは様子みながら で本当に大丈夫なのでしょうか。正直つらくてたまりません。 また、腰痛もこの病気の症状なのでしょうか。血便ばかりなので貧血気味なのか、ふらふらしてきます。 どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • どうすれば自分を受け入れて明るい未来を作ることができますか?

    私は小さい頃から気が弱くて、すぐに落ち込むし、マイナス思考で常に不安ばかりが付きまとっています。 自分の存在価値に意味を感じず、毎日がしんどいです。 自分本位で受け身な所もあるし自己主張もできないので、当然仲の良い友達もおりません。 今までは自分についてここまで考えたことがなかったのですが(見て見ぬ振りをしていました)、以前にお付き合いしていた彼に私の内面を指摘され、それ以来深く悩むようになり、かれこれ3年ぐらいは抜け出せていない状態です。 だからと言ってその彼を恨んでいるつもりはありませんし、これがきっかけでいい人生にすることができるんじゃないかと思っています。 ただ、どうしていけばいいか分らないです。 HPを見たり、本を見たりして、なりたい自分を目指していこう!とずっと試みてはいるんですけど、「自分を受け入れる」や「プラス思考になろう」と言う言葉をよく目にしますが、どうすればできるんでしょうか。。。 今まで否定したり責めたり…そういったマイナス思考で生きてきたのでそれが普通ですし、そして心を意識して変えていこうにも、自分の心がどこにあるかが分りません。 それでもがんばってみようとチャレンジしましたが、それが義務的になって余計に苦しめて、できない自分を「やっぱりできない…」と責めたりしてしまいます。 人とコミュニケーションをする時も、心臓の辺りを抑え込む感じになって、目に力が入り、猫背な状態になった感じで話をしていて、リラックスはできておらず、緊張を通り越して余裕がなく焦りに近い状態がほとんどです。 頭は真っ白なので、考える余裕は当然ありませんし、自分の気持ちを伝えることができないので、後で後悔することが多々としてありますし、私に対しては何を言ってもいいんだ…と相手に思われることもあったりします。。。 学生時代の友人ですらそんな感じの心の状態なので、気を許せる友人・恋人が今までいたことがありません。 家にいても、常に心を抑え込んで眉間にシワを寄せて、心が鈍よりと落ち込んだ状態の毎日です。 こんな感じなので仕事はまともにできません。。。怖いです。 だけど、なりたい自分になりたいです。 でもどうやって道を切り開いていけばいいのか分かりません。 今ある現在の自分とどう付き合っていけばいいか分りません。 なりたい自分になって、気を許せる友人と出会い、心から愛することができる恋人と出会い、会社で働けるようになり、地に足をつけて、私は自分の人生を歩んでいるんだ、と自覚できるようになりたいです。 今の私は、なりたい自分と現在の自分との間でがんじがらめになった状態です。。。 文章も分りずらい所は多々あるかと思いますが、何かヒントになるアドバイスがありましたら、ぜひ教えていただきたいです。

  • ×1、年齢、すべて嘘をつかれつづけていました。

    私は28歳で37歳の彼と結婚を考えお付き合いをしていました。 1年がたった時、彼が×1(一年前に離婚)で、子供が2人いること、実は40歳ということを知らされました。 結婚を考えていたので、私の両親や親戚にまで彼を紹介して彼も結婚を考えていることを私の両親の前でも言っていたのに・・・。 何故今まで嘘をついたのかを問いただすと、最初に本当の事を言えなかった・・・と自分もすごく心の中では辛かった。という始末。 この一件で私の両親から信用を失いましたが、 もう二度と嘘はないと、私ともう一度やり直して幸せな家庭を気付きたい。と私もまだ好きという感情が大きかったのでやりなおすことを決めました。 そして、両親に反対されながらも、2人で一緒に住む計画をたて賃貸マンションも契約進行中の時にまた事件がおきました。 私の両親が彼に戸籍謄本を見せてほしい、これで納得ができれば 娘と一緒になってもいいと親に言われ、 彼は戸籍謄本のコピーを送ってくれました。 その謄本は、、、、 コピーされたもので、A4の用紙のした3分の1がハサミできりとられたものでした。 これを見た両親はこんな妙な謄本は変だ。いうことになり、彼の実家に電話をいれると、謄本に記載されている離婚日は、 私にも伝えていたとおりの一年前だったのですが、実は 一ヶ月前まで奥さんとは離婚しておらず、普通に一緒に住んでいたことが発覚しました。 (一年間付き合っていましたが、彼の両親、親友には一度も会わせてもらっていません。この時点で私も気付くべきでしたが、ちょっと遠距離だったことと、彼から実家の雰囲気が今は悪いと聞かされてたので、おかしいとは思いながらも彼の言葉のほうを信じてしまってました。) この謄本は彼が偽造していたのです。 謄本を家にもってきた後も、彼は私に これは偽者じゃなくコピーだけど本物だから! 俺の両親、そして私の両親、まわりのみんなの為にも 2人で幸せになることが親孝行だ!まじで幸せにする!と 言って嘘をまだついているのです。 ショックを隠しきれません。 付き合っている時は、本当に幸せだったので すべてが嘘だったことにすごくショックです。 謄本の離婚日を細工して最後まで嘘をつきつづける彼が許せません。 彼の両親も見てみぬふりで、こちらが真剣に話しても どこか他人事のようで・・・。 謄本はコピーなので改ざんしても罪にはならないのでしょうか? 感情が高ぶって、読みにくい文章ですみませんでした。 最後まで読んで下さってありがとうございます。

  • 6月 ソウル 女 一人旅 お薦め!

    ずばり! 6月 ソウル 女 一人旅 お薦め! を、教えてください! 来月一人で行きます! 以前に、幼児を連れて家族で行ったことが2回ありますが、 その時は、辛い食べ物も、子供がいるから、まったく食べてません。 行った箇所も、テーマパークでした! 大人が一人で行っても楽しめるような、感動するような場所があったら教えて下さい! 昼間に回れるところが良いです!

    • ベストアンサー
    • mvvm
    • アジア
    • 回答数6
  • 韓国一人旅の経験のある方へ

    こんど韓国に一人で行くのですが、なにか役立つようなエピソードなんかがありましたら教えて下さい。こんなことで大失敗、怖かった経験、恥ずかしい体験、感動した事、カルチャーショックを受けた事など何でも良いですのでよろしくお願いします。

  • 助けて!! 部屋に蜂がいます。

    部屋に蜂がいます。 体長は、1.5cmくらいで、日本みつばちか、ハナ蜂ににていて、しましま(白黒)があります。数時間前からいるのですけど、なぜかこの時間になって、活発に動き出して飛んでいます。私は、白いストールを「かおなし」のようにかぶって、少しだけ、守っているつもりです。笑えます。  なにか、外にだすか、つかまえるかとか、刺された場合の対処法か、なにか良い手があったら、教えてください。

  • 名付けについて。(はつき)と読む漢字教えて下さい*

    いつも参考にさせて頂いております。私事なのですが8月に第1子出産予定です。まだ先なのですが名前を考える毎日です。男の子だと勝手に思っており男の子の名前ばかり考えていましたが検診でどうやら女の子と言われました♪私と主人の意見で遥(はる)がいいとなったのですが苗字と合わせるとテロがあった地名になるらしく両親から反対に合いました><8月生まれなので単純に葉月(はずき)とも考えましたが主人が(はつき)と読みたいと言い名前辞典で探してみましたが(はつき)と読む名前は葉月、初希としか載っていませんでした。まだ漢字字典もよく探してもないのですが(はつき)という響きで当てはまる素敵な漢字はないでしょうか?親切な方お教え下さい★

  • 広汎性発達障害の息子について

    4歳になる広汎性発達障害の息子がいます。 今、幼稚園に行っていて今度年中になるのですが 幼稚園のほうから、無理そうな活動内容の時は 年少で受けさせて欲しいといわれました。 何度も何度も ご迷惑でしょうから退園しましょうか? と聞いたのですが 先生達は、 せっかく一年間幼稚園にいて伸びた部分も多いから もう一年様子をみさせてください。 ワタシたちはお子さんをみたいと思ってます。 みたいからこそ、このほうがいいと思います。 と、言ってます。 息子は療育にも出してますが、私から見るとおしゃべりが 出来るようになっただけで、集団行動は他のお子さんから比べると 恥ずかしいほど出来ません。 幼稚園の先生も療育の先生も、 これから伸びますよ。と言ってくれますが ワタシ自身育てていて、伸びを感じたことがあまりなく 情けない思いばかりさせる息子が嫌いになってきました。

  • 済州島

    4月中頃に行くのですが、済州島の観光地では無いおすすめスポットを教えて下さい。