never-ness の回答履歴

全303件中161~180件表示
  • 心の動き方

    いやなことを言われると、相手が嫌いになって いいことを言われると、素直に受け止める 何か屈折しているようですが これは「感情」が邪魔をしているのでしょうか。 またはどういったものにどういう風に 動かされているのでしょうか。

  • 人はなぜ本を書くのか

    人はなぜ本を書くのか教えてください。

  • 恥ずかしいこと、後ろめたいことをする心理

    一般にマナー違反だと認知されているようなことをする心理というのはどういうものなのでしょうか? そういうこと(マナー違反、浅ましい振る舞い)をしています、と得意げに吹聴している人はめったにいません。ネットでも現実でもほとんどいない。それでいて、マナー違反や浅ましい振る舞いがあふれているじゃないですか。 つまりこういうことをしている人は、それを「恥ずかしい」「後ろめたい」と思いながらやっているということだと考えています。この気持ちを持っていながら、なぜそのような振る舞いをするのか?というのが質問なのですが、どうなのでしょうか。 ex.1 幹線の中央分離帯を業者が掃除しているので、何でかと思ったら、ごみを捨てるやからがいるのですね。それでペットボトルやら雑誌やらごみが分離帯に山のように積みあがっています。 ex.2 ここの相談系カテなどで質問者に向かって「あなたのために書いてる」とか「おれいしなさい」とか、ろくに質問も読んでいないくせに恩義せがましい脅迫めいた調子で投稿しまくるものたち ex.3 路上喫煙 ex.4 列車での割り込み ex.5 ・・・・・・・ ex.∞

  • 英語参考書の内容の意味について

    いま英語の自宅勉強用として、 「即戦ゼミ 大学入試New 英語頻出問題総演習」 を使っています。内容としては、 第1章 重要構文の問題 第2章 重要イディオムの問題 第3章 文法・語法の問題 第4章 口語表現の問題 第5章 語いの問題 第6章 発音・アクセントの問題 となっています。 そこで質問なんですが、1・2・3章の意味が分かりません。 内容を見てみても違いが分かりません。章で分ける意味があるのかなとおもいました。 英語に詳しい方、 重要構文と重要イディオムと文法・語法の日本語での意味の解釈を教えてください。

  • 高校の因数分解の問題です。解答はわかりますが導き方がわかりません。

    どなたか教えてください。 1)X^6+9X^3+8= 解答は(X+1)(X+2)(X^2-X+1)(X^2-2X+4)です。 2)X^9+3X^6+3X^3+1= 解答は(X+1)^3(X^2-X+1)^3です。 以上2問です。 よろしくおねがいします。<m(__)m>

  • 本をいっぱい持ってる意味

    私は年間平均100冊くらい読みます。 半分くらいは図書館で借りてきて、半分は書店もしくは古本屋で買ってます。 当然のことながら部屋が本で溢れてきます。 壁一面の書棚を買って(もしくは作って)収めるのが理想だったりするんですが、誰かが「年齢とともに荷物は減らすようにしてる」と言っていたり、「引越ししても持っていくのか?」とか考えると取っておく意味が分からなくなり、参考書的な本や好きな作家の本以外は読み直すこともなさそうなので、寄付したり古本屋に売却してしまいます。(小説なんかは基本的に読み返すくらいなら別の小説を読みたいと思うので) スッキリした後で、テレビや雑誌なんかで本が一杯の部屋とか見ると今度からは取っておこうと思って、また溢れてきます。 こんなことを繰り返しをしながら悶々と考えております。 何故、本を取っておくのかと自問自答したり・・ 友達が来たときに「すごいね~」って言ってもらいたいだけなのかもしれないとか・・ 皆さんはこんな葛藤ありますか? また、本をたくさん保存してる皆さんは、手放さない理由はなんですか? 参考までにお聞かせください。お願いします。

  • can を沢山使った英文

    中学生の時に、"can" を出来るだけ使った英文を教えてもらいましたが思い出せません。 御存知の方、または作文出来る方、教えてください。 確か、"He can make(?) a can ~, but he can not ~" というような感じだったと思います。 何故か、急に気になったので質問しました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nomami
    • 英語
    • 回答数2
  • 変な引用をする人の心理

    著名な識者の文章やブログを引用して回答する人を見かけます。最近も内田樹さんの引用を見ましたが、回答内容とずれているというか次元が違うものでした。わざと我田引水してるんでしょうか? 識者の文章をきちんと読めてないのに、なぜ引用するんでしょうか? 引用しても質問者はどうせきちんと読まないだろうとか思っているんでしょうか? すると知的な質問者には回答しないということになるんでしょうか? ずれた内容を堂々と引用できる人の気持ちがわかりません。

  • 森鴎外って本当に凄い人じゃないですか?

    森 鷗外(もり おうがい、文久2年1月19日(1862年2月17日)- 大正11年(1922年)7月9日)は、明治・大正期の小説家、評論家、翻訳家、戯曲家、陸軍軍医、官僚(高等官一等)。陸軍軍医総監(中将相当)・正四位・勲二等・功三級・医学博士・文学博士。第一次世界大戦以降、夏目漱石と並ぶ文豪と称されている。本名、林太郎(りんたろう)。石見国津和野(現・島根県津和野町)出身。東京帝国大学医学部 卒業。 Wikipediaより この人ってまさに世界に誇れる日本のレオナルド・ダ・ヴィンチじゃないですか?

  • 悪質回答者を徹底的に叩き潰す

    ここでもそうなのですが、他の掲示板などで、上から目線で、しかも質問者のためを思っていない回答をしている人間に対して、徹底的に叩き潰してやろうと横合いから攻撃するという習慣を持っているのですが、これはどう評価できるのでしょうか?

  • 小説の表現方法が上達するには・・・

    小説を書いていて、言葉の表現方法によく詰まるので、過去に読んだ小説から用語を取り出し、メモ帳に書いておき、それを見て書く、ということをしています。 わかりやすく例を挙げて見ますと、「怒る」という表現を別の言葉でなにか表したいと思い、「憤怒」とメモ帳にあったのでそこを憤怒に変える、といった感じです。 ただ「憤怒」くらいなら私の教養範囲なのですが、たまにものすごく高度な言葉?がメモ帳に書かれているのを見つけてしまいます。 例えば「食べる」を「租借する」と書きたいのですが、租借する、を使用することによって、その前後の文章も変えなければいけない、しかしこの表現を使いたい、となってしまいます。私は文章を的確に表したいがために、租借という言葉を使うのではなく、租借という言葉を使いたいがために、文章を変えている。という矛盾が生じてしまっているのです。 端的に言えば高度な言葉に引っ張られている、とでもいいましょうか。 文章力の向上を計っていきたいと思い、メモ帳で用語を書いてきたのですが、こういった方法はあまりよろしくないのでしょうか

  • 英語中の記号について質問です。

    「;」と「:」の正しい使い分けを教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ビルダーV9から最新ビルダーへのバージョンアップ

    PC初心者です 教えてください! OSがXPのときにビルダーV9を購入 現状PCはvistaです・・・ (1)vistaではビルダーV9は作動しない? (2)最新ビルダーにするには単にビルダー13バージョンアップ版を購入すればよいのでしょうか?

  • 科学と真理について

    人が、もし科学によって真理を見つけ出すことが出来るのだとしたら、現代科学において採られている科学的手法(帰納、演繹による観察と、統計学的手法に基づく結果、考察による理論構築)は、本当に真理を求めるに足るものなのでしょうか。 なお、既にプラトン、アリストテレス、ベーコン、デカルト、マキアヴェッリ、カント、クーン、クワイン、ポパー、カルナップ、ファイヤアーベント、ウィトゲンシュタイン、エイヤー、シュリック、ヘンペル、ハンソン、ラカトシュの哲学書籍については、既に読んでありますので、これら著作を読んだことを前提にご回答戴いても差し支えありません。 恐縮ながら、ご回答お願いいたします。

  • 本の正しい読み方

    本の正しい、悪い読み方はあるんですか?友人に、本を読むとき全てに批判的な目でもって本を読むことが正しい、私の本の読み方は間違っている、と言われました。著者の意見と同じ考え方でも、その本を読むことでいろんな視点から物事を捉えることができるようになることもあるし、またその人を尊敬しているから読むことがあります。が、それがダメなんでしょうか?私達はメディアに対しては批判的な目で見ることは必要と言われてきました。ただ、何事に対しても批判的な目で見ることが果たして、良いのでしょうか?全てに対して疑うことが、相手の意見に対して疑うことが。そのことで友達と言い合いになりました。どちらも意見を譲らないので、終わらないままです。

  • 詐欺と小説

    オーソン・ウェルズの『火星人襲来』というのがありますね。これがキッカケとなって最終的には現実の大惨事を引き起こしてしまったのだとか。 それから『全身小説家』というのがありました。故 井上光晴氏ですが、やれやれといった感じで苦笑しながら距離を置いて見ていた仲間もいる一方、とくに井上氏が老若関係なくクドキまくったという多くの女性たちに恨みを買うわけでもなく、彼女たちどうし、また井上氏の奥さま共々、とても仲良く和気あいあいで彼を偲ぶことはあっても、決して恨んだり憎むようなことは言わないそうです。 柳美里氏の作品が問題となって起きた裁判事件などに関して見聞していても、私が作家の道に進もうとしていた若い頃を思い出したりします。 ところで、世のなかには、嘘や詐欺も文学活動であるとして、高く評価する価値観の人もいるのだと知りました。 確かに、嘘や詐欺、こういったことの根底には人間心理というものが深く関わっているもののようであり、文学の源流と見做すことも可能であると考えられます。 そこで単刀直入に お尋ねします。 嘘や詐欺と文学を分けるものって、なんだと お考えになりますでしょうか?                                 

  • 仮定法の "would"

    アメリカに来年の夏に引っ越して来ました。 小学校 1 年生の子どもの宿題をみているのですが、次のような問題がありました。 2 friends share a sandwich. Each gets an equal share. How would you cut the sandwich? 子どもがこの問題文を読み、"would" は何か、と聞いて来ました。 高校生以上の大人に英語を教えていたことがあるので、仮定法の "would" であることはすぐに分かったのですが、"何か" と聞かれたので、条件反射で、 "それは仮定法の would だよ" と言ってしまい、そこからの説明は悲惨なことに。。。^^; 小学校 1 年生の子どもには、"would" の説明は、問題文の意味を教えるに止めるのがいいのでしょうか。 それとも、子どもにも理解できる説明の方法は、あるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#231624
    • 英語
    • 回答数12
  • 仮定法の "would"

    アメリカに来年の夏に引っ越して来ました。 小学校 1 年生の子どもの宿題をみているのですが、次のような問題がありました。 2 friends share a sandwich. Each gets an equal share. How would you cut the sandwich? 子どもがこの問題文を読み、"would" は何か、と聞いて来ました。 高校生以上の大人に英語を教えていたことがあるので、仮定法の "would" であることはすぐに分かったのですが、"何か" と聞かれたので、条件反射で、 "それは仮定法の would だよ" と言ってしまい、そこからの説明は悲惨なことに。。。^^; 小学校 1 年生の子どもには、"would" の説明は、問題文の意味を教えるに止めるのがいいのでしょうか。 それとも、子どもにも理解できる説明の方法は、あるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#231624
    • 英語
    • 回答数12
  • 仮定法の "would"

    アメリカに来年の夏に引っ越して来ました。 小学校 1 年生の子どもの宿題をみているのですが、次のような問題がありました。 2 friends share a sandwich. Each gets an equal share. How would you cut the sandwich? 子どもがこの問題文を読み、"would" は何か、と聞いて来ました。 高校生以上の大人に英語を教えていたことがあるので、仮定法の "would" であることはすぐに分かったのですが、"何か" と聞かれたので、条件反射で、 "それは仮定法の would だよ" と言ってしまい、そこからの説明は悲惨なことに。。。^^; 小学校 1 年生の子どもには、"would" の説明は、問題文の意味を教えるに止めるのがいいのでしょうか。 それとも、子どもにも理解できる説明の方法は、あるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#231624
    • 英語
    • 回答数12
  • 中学入試の問題で困っています。

    中学の入試問題で以下のようなものがあり、解けなくて困っています。 『正六角形があって、時計回りに頂点をABCDEFとした時、CDの中点をM、DEの中点をNとし、辺AMと辺BNの交点をXとする。このときAXとXMの比AX:XMはいくらになるか』 どなたか、回答、ヒント、なんでも結構ですので教えていただけませんでしょうか?