gryfinndors の回答履歴

全884件中41~60件表示
  • 旅日記の添削をお願いします

    日記を書いているのでが、英文に出来ない(T_T)/~~~ 添削&アドバイスをお願いします。 また、京都に行って来ました。 京都市美術館のルーブル展を見に行きました。|゜、。) ん~感想はやっぱり私は絵画の方がスキだなぁ~ パリにまた、行きたくなりました。実はルーブル美術館には行ったことがない。(-_-;) その後、祇園でランチして、八坂神社を抜けて1年坂~3年坂を通り清水寺に行きました。(*^ ^*) I went to Kyoto again. We wanted to watch Louvre Exhibition in Kyoto Municipal Museum of Art. I thought I like painting. I want to go to Paris again. In fact I've never been Louvre Museum of Art. After that , We ate Lunch. We visited to Yasaka shrine ,from 1nen slope to 3nen slope . and then Kiyomizu Temple.

  • 36歳の転職(男)について(長文)

     36歳既婚男性(小さな子ども3人います)です。現在、介護保険施設でケースワーカーをしています。30歳の時にこの業界に転職しました。もちろん無資格でしたのでこの5年間の実務経験でケアマネージャーの資格と通信で社会福祉士の国家資格も取得できました。  今の職場では、有り難い事に自分を高く評価して頂いており、施設運営的なプロジェクト等にも参画させてもらっており、仕事としては充実しています。しかし、現在の手取りが21万円位と年齢の割には低く、最近では介護報酬の減収で昇給もあまり増えていないのが現状で賞与も少しずつ減ってきており、将来について考えるようになっています。と言うのは、ケアマネジャーとして転職した場合、25万円位の収入は見込まれ、ケアマネジャーとしての実務経験も積め、今後も状況に応じて転職しやすくなるように思います。  つまり、今のまま、施設でケースワーカーとして、ある種、会社員的に勤めていくか、ケアマネジャーと言う専門職(※ケースワーカーも専門職ですが、今の職場では専門職としての期待よりも、施設運営的な仕事に期待されているように思うからです。)として転職した方が良いのかについて悩んでいます。  皆さんのご意見をお伺いしたく、今回投稿致しました。どうぞ宜しくお願いします。

  • ちょっと難しい英訳

    英訳なのですが、難しい文章でイマイチわかりません。。。 どなたか訂正していただけると嬉しいです! よろしくお願いします! 二つ目のメリットは、「救急設備が充実する」です。 救急車の利用者に料金を負担させることによって、救急設備にお金を回すことができるようになります。一年間の全搬送者が約430万人なので、一回の利用を一万円としても430億円の増収となり、救急設備は確実に充実します。 the second merit is "improvement of emergency equipment".In other words, we get possible to invest money in first aid facilities by letting a user of an ambulance bear a rate. Because a person used an ambrella per a year is about 4,300,000, it is increased income of 43,000,000,000 yen for 10,000 yen by one use. emergency equipmentare filled up surely.

  • Home→Proへのアップデートで…

    Windows Home EditionからProfessionalへアップデートを 試みているのですが、ファイルのコピーの段階で Windows NT~~~「vaxscsi.sys」がコピーできません ほかのプロセスが使用中です となりそれ以上先に進めません。 どなたか解決法をご存知の方がいらっしゃったら 教えてください。

  • 世界の人種の割合と私の予想

     最近はますます国際化が進んでおります。  世界の人種の割合はどういう数字がでていますか?  また、このまま混血が進んでいくと白人がいなくなってしまうのではないのでしょうか?  ていうかみんな黒人になってしまうのでは???  ふと疑問に思ったことです。くだらない質問で恐縮ですが気になるのでよろしくお願いします。

  • csvファイルを読み込み→上書きするスクリプト【添削願】

    csvファイルを読み込み→上書きするスクリプトを作ってみましたがうまく行かないときがあり原因を考えています。 100行程度のcsvから任意の行($idで指定したもの)を書き換えたいのですが、(テスト書き込みを)書き込んでくれるときと指定したその行だけ削除されてしまうときとまちまちです。 なぜ2パターンの結果がでるのでしょうか? お力をお借りできると幸いです。 <?php //データの取り出し $id = $_GET['id']; $data = file("data/file.csv"); //idで指定した行に書き込み $data[$id] ="テスト書き込み"; //csvファイルにデータの書き込み $file = fopen("data/file.csv","w+"); flock($file, LOCK_EX); for($i=0; $i<count($data); $i++) { fwrite($file,$data[$i]); } fclose($file); ?>

    • ベストアンサー
    • marry1224
    • PHP
    • 回答数2
  • 30歳で人生のやり直しについて

    はじめまして 私は30歳になる男性です。ただ職歴は3年です。(鬱病にかかってたり進学等もありかなり社会人になるのが遅れました。) このごろ、このまま人生くすぶったまま終わってしまうのは嫌だと強く感じるようになりしました。(おそらく、大学が世間でいうところの有名大学出身のせいか、友人たちと比較してしまうところもあるんだと思います)転職サイト等を見ていると、30歳くらいまでならそんなに経験重視ではない企業等も中にはあるようですが、30歳で人生やり直しは可能でしょうか? 経験豊富な方アドバイスお願いします。

  • 英文添削してもらえませんか?

    戦争による死は、どのような死に方であれ、無意味で理不尽な死を強制されることにおいてすべて同等である。平和運動にとって特別に意味のある有名な死のみによって戦争の本質を考えるのは間違いだ。 Death of the war, however it comes to victims, has equality in its lack of meanings or reasons, which warfare forces. Never is it right, misguided as we often are, that we should emphasize only famous stories, which have special significance for the pacifist movement, in order to think what the war is. お願いします。

    • ベストアンサー
    • amip
    • 英語
    • 回答数7
  • 軍人の地位は?アメリカ

    アメリカの青春ファミリー?ドラマの話の中で海兵隊に入隊した同級生の高校生が戦死しました、主人公の父は普通の良い感じのキャラですが「国のためにたたかって死んだんだ」と言っていましたがアメリカでは軍人という職業は良い印象を持たれるケースが多いのでしょうか?

  • ?> で終わっているのにunexpected $end

     以下のようなスクリプトを作成したのですが、 Parse error: syntax error, unexpected $end in (アドレス) on line 61 とエラーが出てしまいます。色々といじってみましたが、ちゃんと表示されません。どこがおかしいのでしょうか? <html> <head> <title></title> <?php if(empty($_POST[sentpass])){ setcookie("pass"); print <<<_DRK_ </head><body> <p align="center"> パスワードを入力してください。<br><br> <form name="sentpass" action="index.php" method="post" target="_self"> <input></form></p> _DRK_; } else { setcookie("pass","$_POST[sentpass]"); print("<META http-equiv=\"refresh\" content=\"0; URL=index.php\"></head><body>"); } $password = "sample"; if($_COOKIE = $password){ print <<<_EOT_ <em><font size="6">Webサイトの設定</font></em><br><br> 編集する項目を選択してください。<br><br> Webサイト全体の設定(文字色など)<br><br>          (以下略) _EOT_; } else { print <<<_CDR_ パスワードが違っています。もう一度パスワードを入力してください。<br><br> <form name="sentpass" action="index.php" method="post" target="_self"> <input></form></p> _CDR_; } ?> </body></html>  ・・・よろしくお願いします。  真に申し訳ないのですが、多忙のためお礼が若干遅れると思います。すみません・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#82539
    • PHP
    • 回答数2
  • 助動詞の英語発想的な意味を知りたいです

    英文中で助動詞に出会うたびにどんな訳がぴったりなのか、 著者はどんなつもりでこの助動詞を使ったのかに悩みます。 助動詞の辞書的でない、みなさんの中に根付いたイメージを 教えてください。私はdoに関して、「日常の習慣」という イメージを得てからはdoを含む英文に関しては理解しやすく なったような気がします。

    • 締切済み
    • noname#21370
    • 英語
    • 回答数2
  • 【営業事務】営業と相性が合わない・・

    こんばんは。 私は派遣社員として働く25歳女性です。皆様に現在の私の仕事についてご相談があります。 私は専門商社で営業アシスタントとして働き始めて3か月になります。ところが、未だに同じ部署の営業マンとコミュニケーションが上手くとれないのです。 部署には部長、営業4人、そして私です。部長含めて皆さんはとても忙しく、始終仕事で頭がいっぱいの様子です。会社は仕事をする場所ですし、ほとんど私と会話がなくても仕方ないと最初はさほど気にしていませんでした。(私以外のメンバーは非常に結束が強く、社内でいるときはよく喋っています。でも、私が会話に入る事はありません。営業マンは威圧感がある雰囲気の方で話しにくい感じもします。) ところが、そのせいで非常に困る事が出てきました。社内処理期日が迫っている重要な案件を早く処理するようお願いしても、なかなか行動してくれないのです。社内処理の事を重要に思っていないのかもしれません。でも非常に重要ですし、最後に上から怒られるのはいつも私です。普段コミュニケーションをもっととっていれば、もう少しは協力してくれたのかな・・と毎回悲しくなります。 部長に相談しようと思い、飲み会に参加もしたのですが、その時の話題は「お金儲け・競馬・ゴルフ」の話ばかり、私には目もほとんど合わせてくれませんでした。 私はどちらかといえば神経質できっちりした性格なので、私以外の要因で期日が遅れるという事が耐えられず、本当にストレスなのです。月末月初は特にイライラするようになって婚約者にも当たってしまいそうになり、その度に反省しています。 合わないようであれば次の更新をしないという選択もありますが、これからどう行動していけばいいかわかりません。叱咤激励なんでも構いませんので、アドバイスいただければ嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#50943
    • 派遣
    • 回答数4
  • 主人が解雇されそうです

    今日主人が会社の上司から解雇を言い渡されました。 理由は「やる気がみられない」「もう来なくてよい」とのこと。 2年間営業として働いた後、10月からサービス部門に自分から 希望異動したばかりでした。 異動の理由は月に100時間を越える残業、上司からのプレッシャー等に 負けた形ではありましたが、上層部も年俸を減額して了解してくれました。 サービス部門に移ってから間もないのに、突然の解雇話に私も驚きました。 こんな会社なので転職するつもりではありますが、生活のためにすぐには 辞めることができません。(少なくとも12月のボーナスまでは...) 不当解雇だとは思いますが、60人規模のワンマン社長の会社なので、 あまり会社からの誠意は期待できません。 今後主人はどのように行動したら良いかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • jam99
    • 転職
    • 回答数3
  • アメリカのビザについて(困っています・・・)

    こんにちは。今朝、困ったことがおきてしまったので、 詳しくご存知の方、教えてください。  来年の2月~6月にかけて、カナダ・アメリカへ行きます。 2月にアメリカに1週間滞在(観光)、2月末から約2ヶ月間カナダに滞在(勉強)、4月末から6月末までアメリカに滞在(インターン(無給))の予定です。 留学委託会社側がビザの情報を間違えていて、当初はビザは要らないと言っていたのですが先ほど、「情報が変更になっていたようで、今、アメリカでは一度国外へ出て、再入国しても日数はリセットされないようです。アメリカからカナダへ行く場合は、その2国の滞在日数は合計されてしまうので、1年間のうち90日間のみ滞在可能であるため、 インターンは約2週間しかできないです」と連絡が来ました。 参加費用も全て支払った後にこういうことを言われて困惑しています・・・。 どのようにすれば、最初に予定していた期間、滞在できるでしょうか? 学生ビザ、商用ビザ、短期就労ビザ・・・色々あるようですが、どれが取得できるのでしょうか。 アメリカに出たり入ったりするから、不審人物と思われてしまうのでしょうか・・・。 本当にビザは要らないのか、と最初質問した際に「必要ありません」ときっぱり言われたので、今、その会社からはお詫びのメールが来ていますが・・・。 お金の返金ではなく、どのようにしたら、滞在できるのかが知りたいです。詳しい方、よろしくお願いします。説明不足でしたらご指摘いただけましたら追記します。

  • CGIでフォームの項目を入力しないと送信できない!!

    ホームページのフォームCGIでメールの項目を入力しないと送信できないようにしていきたいのですが何か良い方法はありますか? プロバイダーではレンタルCGIでは持っていないということなのですが、どのように作成していけば良いのか分らずに困っています。 お助けをお願いいたします。

  • 特に英語が話せない人のアメリカ(ワシントン)の個人旅行について。

    こんにちは。 唐突ですが、以下のご意見を頂戴させて頂きたく思います。 今度12月に一人でワシントンDCに旅行に行く予定です。 英語はあまり話せませんが(現在はTOEICの勉強中で、旅行では トラベル英語の本と電子辞書と地球の歩き方を持っていこうかと思ってます)、 なんとかなるものでしょうか? 皆さんのご経験談をすこしお聞かせ願いないでしょうか? (もう旅行の代金は払ってしまって、すごくナーバスになってきました ^ ^! ) 基本的な目的は博物館めぐりです。 (海外旅行の経験は、8年ぐらい前のニューヨークと 今年の夏の香港だけです。どちらもパックツアーでした。) また他に気になるところはワシントンの市内ツアーに参加したいと 思っているのですが、そういった現地ツアーって2名以上催行とあり もし一人で申し込む場合は、(他のお客さんの予約があったとしても) 一般的に二人分の料金を絶対に払わなくてはならないのでしょうか? (今回はHISで個人旅行を申し込んだのですが、そのように言われました。) 博物館めぐりは一人でもできると思っていますが、 市内観光となると日本語による案内を聞きたいを思っています。。 以上ですが、よろしくお願いします。

  • NYでお勧めのホテル

    12月の中旬にNYに行きたいと思いますが、 お勧めのホテルがあったら教えてください。 予算は、$200~400までで考えています。

  • 職場にトンデモナイ女性社員が・・・

    職場にいる女性社員のことです。 彼女は庶務担当の社員なのですが、とにかくやりたい放題です。 例えば ・お客様にお出しするお菓子や飲み物を必要以上に購入し、残りを袋に詰め替えて持ち帰る。 ・職場で勝手に喫茶コーナー(コーヒーサーバーの設置やお菓子の販売)を経営 ・ゴミ袋などの備品ももちろんお持ち帰り 等、それってプチ犯罪なんでは?と言う感じです。 まぁ、たまたま余ったから持ち帰って・・・位ならば許せるのですが、お客様用のお弁当のご飯をわざわざジャーに入れて大量に持ってきてもらい、余りを持参のふりかけでおにぎりにして持ち帰るんですから、確信犯としか思えなません。 また最近トンデモナイ事を本人の口から聞いてしまいました。 どうやら彼女は、通勤に使う車のガソリン代を、実際の支給額の何倍ももらっていると言うのです。 彼女は事務所と同市内(せいぜい片道5キロ程度)に住んでいるのですが、会社へは遥かに遠い実家の住所(片道100キロ近く)で申請し、 その分のガソリン代を支給してもらっているのだそうです。 確かに入社当時は実家から通っていた時期もあった様ですが、私が知る限り、7,8年は同市内に住んでいます。 確かに同市内の住所は会社には一切公開しておらず、この事実を知っているのは限られた人間だけになります。 それ以外にも、庶務担当にもかかわらず何故か毎日深夜まで残業していたり(誰もが、彼女が“何をして”そんなに遅くまで残っているのか分からない)、彼女の気に入らない人間は書類を隠されたりまわしてもらえなかったりするそうです。 私は彼女とは同じフロアにいますが、同じ部署ではないので、目をつぶっていさえすれば実害にはあわずにすむのですが、 会社としてそんな人が野放しにされているのはちょっと頭にきます。 こう言う人って、罰せられないものなのでしょうか。 素人が考えても問題だと思うのですが、いかがですか?

  • hou long~~

    質問させていただきます。 あなたはどのくらいテレビをみていましたか? と言う文を英語に直すと、how long did you watch TV? となるみたいですが、how long have you watched TV? ではいけないのでしょうか?have youは期間もあらわしましたよね? ご回答よろしくお願いします。

  • 困っています・・どうしたらいいでしょうか?

    こんにちは。アメリカにすんでいます。デビットカード(その時$80ほどでした)をうっかりして外でなくしてしまいましたので、他人にお金を盗まれないうちにとその番号を使って、アマゾンで$80ほどを買い込みました。。。。そして、後で商品を返品して、小切手で払い戻しをしてもらおうと思っていました。商品が着て、返金希望をしたところまではよかったのですが、そのあと向こうはそのデビットカードをなぜかクレジットカードと間違えて、(私がクレジットカードではないと言ったにもかかわらず)月末にその勘定書がくると言っていました。そのカードはもう使えないことを言っても、プロセスはできたといい、全然理解してくれません。Eメールでのやり取りですが、こちらがいくら、カードはなくしてもう使えないので小切手で払い戻しを希望すると言っても、セキリュティーのために返金方法を変えることができないと言われ、同じことの繰り返しです。私はどうしたらいいのでしょうか?このままだと詐欺をされそうです。英語力はすごくあるほうではないと思います。何かいい考えがあったら教えてください。よろしくお願いします。