gryfinndors の回答履歴

全884件中181~200件表示
  • 無職期間約1年。今後の身の振り方について

     20代後半です。  無職になって1年近くになります。  今まではバイト、派遣で働いてきましたが、今度  こそは正社員として勤務したいと考えております。    職歴として記入すべき会社が既に4社あり、これ  以上職歴を増やしたくありません。  ですが、空白期間は不利になるとききます。    空白期間が長引こうとも正社員を目指すべきなのか、  空白期間をこれ以上つくらない為に、とりあえず一  旦契約社員のようなかたちで働き、働きつつ転職活  動を行うべきなのか、どうするのが一番良いのでし  ょうか。  ご意見を頂ければと思います。  宜しくお願い致します。    

  • 退職理由について これでいいの?

     3ヶ月で解雇された会社があり、恥ずかしいので今迄は体調が悪くなったのでと言っていたのですが(実際それもあり)、事実は総務の方から、指導力のない人間は要らないと解雇されました。 私は全く未経験で入社して、リーダー的な存在になってくれと、それまで言われたことはなかったです。 しかし、よく考えると、1ヶ月以上、他の課の応援に行っていたので、暇になったからではないかと思います。事実、新規の仕事が入るから忙しくなるはずだったのに、こんなに暇なことは初めてだと言う話を聞きました。その上、他課の方も(新人ではない)新婚旅行から帰ってきたら、休日出勤が少ないと言う理由で(普段は無遅刻、無欠勤の女性)解雇を言い渡されたそうです。  こういう場合、(言われてないけれど)暇になったから解雇になったで構わないんでしょうか? それとも、体調悪化かリーダー云々のほうが理由としてはいいんでしょうか。

  • 就職面接での自己PRについて

    こんにちは。アドバイス下さると助かります。 まだもう少し先なのですが、私は就職活動を始めます。 学校で、面接官からの質問に対しての回答を考える時間があるのですが、私は自分が思っていた以上に言葉を知らない…ボキャブラリーが貧困なんです。 たとえば、『趣味と特技は?』『休日の過ごし方は?』と聞かれても、努力してやっと人並みな私にこれといった特技もなく、趣味は「読書です。」、休日は「友達と買い物に行ったり、読書をして過ごします。」としか書きようがないのです。(趣味が読書なのは本当) 『家族や友人の紹介をしてください』『生活信条は?』など、もう一文字も書けずに止まってしまうんです。 面接マニュアルなどを読んで、上っ面の言葉を並べることは出来ますが、それだと自分の回答に対して突っ込んで来られたら何も答えられなくなってしまう気がして、とても焦っています。 面接でこういう事を聞かれた場合、どういう風に答えれば良いのでしょうか? また、これからどのような事に注意していけば、自分の特技や生活信条などがわかるようになり、自分に自信が付くのでしょうか? 自分がやっていることは、とにかく語彙を豊富にするために本を読む、最近のニュースについて聞かれても答えられるように新聞を読んだり、ニュース番組を観たりするという事です。

  • 自己PR添削よろしくお願いします

    まだまだ未熟ですが宜しかったら添削お願いします。 私のモットーは、常に高い目標を掲げ達成することです。 私は運動することが大好きなため、趣味としてマラソンを始めました。最初はフルマラソン完走という目標を掲げ達成のために日々切磋琢磨しました。42.195kmを走りきるためには日々のトレーニング、体調管理、やる気の維持など多くの課題がありました。日々のトレーニングでは週に5回ほど毎回5kmほど走りその後、筋トレをするというものを続けました。慣れてきたら距離を延ばしたりもしました。 体調管理では、タンパクを多目にとることを考えたり、ミネラルやビタミンをとることに注意しました。疲労がたまったときは思いきって休むのも大事なことだとわかりました。やる気の維持が一番大変でしたが、ここでトレーニングを止めたら、この先もあきらめる癖がついてしまう、あきらめるのは自分の信念に反すると思い絶えずトレーニングを続けました。このように、やる気を維持しながら計画的なトレーニングや食事をすることで目標達成をしてきました。 結果、今年で四年目の出場になるのですが最初の年と比べて45分ほどもタイムも更新し自己ベストは4時間ちょうどとなりました。 掲げた目標を達成すると更に上を目指したいと思うのが私のモットーでありますので、四年もフルマラソンを続け毎年タイム更新を達成し、現在もマラソンを続けているのだと思います。 このような私でありますので、これから先、辛い仕事や困難に直面してもマラソンで培った絶対に目標達成するというあきらめない精神で乗り越えていってみせます。

  • phpでのファイルアップロード

    ファイルのアップロードについてご質問があります。 宜しくお願いします。 基礎phpという本でファイルをアップロードするサンプルがあり、このスクリプトでアップロードされたファイルを格納する『upload』というディレクトリをサーバに作成し、スクリプトを実行して、実際にファイルがアップロードできているかffftpにて『upload』ディレクトリの中を見てみると、なにも表示されませんでした。しかしブラウザから http://myドメイン/upload/ファイル名 にアクセスすると表示されます。 ですのでアップロードはできているがファイルが見えないという状態になっております。また『upload』ディレクトリの削除などもできなくなってしまいます。 サーバの設定が関係しているのかとも思ったのですが、サーバの設定を変更することはできないので、プログラムがわで何とかできないでしょうか? 大変申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。 以下がそのコードです。 【up.html】 <html> <head><title>File Uploader</title></head> <body> <form method="post" enctype="multipart/form-data" action="up.php"> <input type="file" name="upfile"> <input type="submit" value="upload"> </form> </body> </html> 【up.php】 <html> <head><title>File Uploader</title></head> <body> <p> file uploader </p> <?php $updir = "./upload/"; $filename = $_FILES['upfile']['name']; if (move_uploaded_file($_FILES['upfile']['tmp_name'], $updir.$filename) == FALSE){ print("Upload failed..."); print($_FILES['upfile']['error']); }else { print("<b>" . $filename . "</b> uploaded!"); } ?> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • --morry--
    • PHP
    • 回答数2
  • 重要データの漏洩について

    業務用パソコンを使っています。個人データも入力、インターネットも接続です。 ネット関連のデータ入力は、機械的には全ての情報はプロバイダー、NTTなどの接続業者を経由します。ネット上の裸のデータは仕方ないとして、ID、パスワードなどは、暗号処理がしてあると思いますが、これらの防御策は完全に信頼できますか。

  • アメリカ ゴキブリについて教えて下さい

    来年1月からロスに2年間留学予定なのですが、知人にアメリカのゴキブリは日本のよりも大きくて気持ち悪いって聞いたのですが本当ですか? ゴキブリが大の苦手で、日本ではゴキブリが出るのが嫌で新築マンションの15階に住んだりしています。 アメリカではどんなふうにしたら、極力ゴキブリが出ませんか?モチロン清潔には生活します。

  • バンコク旅行について

    バンコク旅行10月4日出発予定です 行くかどうか迷ってます フリーでバンコク市内買い物とかエステで楽しもうと思っています 29日がキヤンセル最終日です よろしくお願いします

  • 派遣会社に登録して『事務』の仕事をする上で、予習すべきことは?

    こんにちは。先日、以前の仕事を辞めて就職活動中の20代後半男です。 今日、派遣会社にサイトを通じて希望する事務の仕事を5箇所ほど、申し込んだところです。 そこで、事務の仕事は未経験なので、せめて基礎的な知識があった方が 仕事を覚えるときに楽なのでは?と思い、『簿記3級』の参考書を朝から読んでいます。 しかし、どうも『簿記3級』が本当に仕事に直結するような知識なのか不安になってきました。 もっと、『そんな本を読むなら、これでも読んでみて!』って本はありますか? 『この知識があったら、役に立つかも?』というアドバイスを いただけたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • tryok
    • 派遣
    • 回答数5
  • 就職試験を受けるか 資格をとるか

    現在29歳です。IT関連の仕事に就きたいです。 現在IT分野の資格は何も持っておらず、初級シスアドの勉強をしているだけです。 IT分野は独占業務を持つ資格がないので、先に就職したほうがいいと言われるのですが、皆様のアドバイスを聞かせて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#20665
    • 就職・就活
    • 回答数6
  • I wish you wouldn't―「キリマンジャロの雪」(ヘミングウェー)より

    シリーズ・ヘミングウェイ4 (すでに、「マコンバー」につき2回と「キリマンジャロ」につき1回、投稿しております) 「キリマンジャロの雪」の冒頭の部分ですが、破傷風(?)で死につつある男が、諦念混じりに、愛人にむかって、ほらあそこにハゲタカがベタベタ歩き回ってるぜ、と話しかける。それに対して、彼女が口篭もるような返事をする。 コレが省略が利き過ぎていて、私には分かりません。 どなたか、良く分かる方がおられましたら、私の視界をスッキリさせてください。 "I watched the way they sailed very carefully at first in case I ever wanted to use them in a story. That's funny now." (最初、やつらの飛びっぷりを、かなり注意して見てたんだ、まあ、なんかの話に使えることがあるかもしれないってことで。今じゃ、バカバカしいってもんだな。) "I wish you wouldn't," she said. (「XXXX」と彼女は言った) ちなみに、翻訳はバラバラです。見事なほどに。 1)「そんなことお書きにならないほうがいいわ」(龍口直太郎) 2)「そんなことお考えにならないで」(谷口陸男) 2’)「そんなことお考えにならないほうがいいわ」(大久保康雄) 3)「あんなもの、気になさることないわ」(佐伯彰一) 4)「そんな言い方、しないでほしいわ」(高見浩) ――今後も、うろんなる一介のヒマ人がヘミングウェー作品を気ままに紐解くことで、次々生じてくるシリーズ化された難問にお答えくださる御好意の数々をお待ちしております。

    • ベストアンサー
    • noname#73834
    • 英語
    • 回答数6
  • 主人が退職させてもらえず困っています。

    いつもお世話になります。 今日は、主人のことで相談いたしたく、書き込みさせて いただきます。 法律上では、1ヶ月前に申請することになっている、と 聞いた覚えがありましたので、7月の上旬に直属の上司に 退職願を提出し、8月中旬に退職希望だったのですが、 上司に引きとめられたこと、担当していた仕事の引継ぎが なかなかはかどらなかったこともあり、直属の上司の その上の部長との話し合いで、9月末まで、という話に まとまりました。 それなのに、先週から出張に行かされ、24日に戻る予定が、 1週間延長されてしまいました。 これは、違法行為にはならないのでしょうか? 私には、イヤガラセ、としか思えないのですが。 退職願を提出した段階で、転職先が決まっており、もう これ以上退職を伸ばしたら、転職先にも断わられそうな 雰囲気になってきています。 こういった問題に詳しい、専門家の方のご意見を頂戴 出来ればありがたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • sfsn
    • 転職
    • 回答数7
  • エントリーシートに書いて良いかどうか迷っています

    今就職活動中の女子大学生です。 エントリーシートに「ゼミ・サークルなど」と80文字以内で書くところがあるのですが、私は美術系なためゼミはなく、 サークルが少し変わっているので書けば良いものか迷っています。 そのサークルというのが「ゲイ・レズビアンサークル」なのですが、(私自身は違いますが)たまたま友達にゲイの人がいたので誘われて入ったのですが、彼らはみんなすごくオープンで自信に満ちあふれた、楽しい人たちで、 私自信は入って良かったと誇りに思っているのですが、さすがに人事の年長の方からから見るとマイナスでしょうか?? とくに人事担当の方、年長の方に答えていただけるとうれしいです。

  • メール送信する際にメールサーバを選ぶことはできますか?

    trabと申します。 早速ですがご質問です。 mail1.○○○.jp mail2.○○○.jp mail3.○○○.jp という風に複数のメールサーバを用意して phpのプログラム上から条件によって メールサーバを選択してメール送信することは 可能でしょうか? 例えばAさんならmail1.○○○.jp、 Bさんならmail2.○○○.jpという具合です。

    • ベストアンサー
    • trab
    • PHP
    • 回答数3
  • 見た目は同じ画像なのにファイルの大きさが違うのはなぜ?

    パソコン内にDLした画像がたくさんあって、同一画像もたくさん あると思われます。 そこで同じ画像があれば削除するソフトを使って処理したのですが、 同じ画像がたくさん残っていました。 おかしいなと思って調べてみたら、見た目はまったく同じなのですが サイズが微妙に違うのです。 例えば画像1は、10,100バイトで画像2は10,102バイトといった 感じです。 そこで疑問に思ったのですが、同じ画像なのにサイズが違うのは、 一体画像データのどこが違うのでしょうか? また、そのような画像はどうすれば作ることが出来るのでしょうか?

  • LAN内の一部のPCのIPアドレス変更したい

    ある事情で会社のLAN内にある一部のPC(2~3台)のIPアドレスを変更する必要があり、下記のように変更しようと検討しているのですが、もっとスマートにできるような気がします。 何か助言をいただけたらと思います。 ○現状 フレッツADSL(8M)を契約しており、社内PCは 10.1.1.XXX のIPアドレスを割り振っています。 ○条件 ・社内のPC全部のIPアドレスは変更できない。 ・一部のPCのみIPアドレスを10.XXX.XXX.XXX以外へ変更する。(10.XXX.XXX.XXXが使えないと言う意味) ・変更したPCもインターネットにつながるようにする。 ・IPアドレスを変更したPCもいままでのLANに入り込みたい。  (できなければ、なるべくそれに近い形で) ○今の予定  (1)回線をもう一つ契約し、IPを変更したグループをつなぐ。   (回線はEO光にしようかと思っています)  (2)1台にネットワークカードを2枚差し、中継用PCとする。 よくわからないのは、 ・回線の契約は必要なのか。 ・もっと2つのグループを一つのLAN上にあるようにできないのか。  (ルータとかいうもんを買えばできるのか) といったところです。 なにぶん、知識不足でどのようにしたらいいのか分からないので よろしくおねがいします。 ちなみにある事情というのは「どこでもLAN」というのを使いたいためです。 http://www.dokodemolan.com/

  • 退職日詐称

    お恥ずかしい話ですが、入社試験・面接・健康診断も無事に進み、3社目の転職先の銀行から仮内定をいただきました。しかし提出書類の中に過去2社の職歴証明書の提出があり、当初応募時の履歴書・職務経歴書と退職日のみが異なってしまいます。 具体的には、1社目退社日と2社目入社日に2ヶ月のブランクがあった為、1社目の退社日を2ヶ月伸ばしてしまいました。 反省してますがやはり内定は取消でしょうね。 また、先方に話す場合の対応方法など金融関係の人事にかかわった方など、是非アドバイスをお願い申し上げます。

  • 朝日新聞は高尚か

    朝日新聞は大学の受験などでも頻繁に使われており、高学歴者やエリート向けの新聞だと聞きますが、本当でしょうか。大学関係者に左派が多いからでしょうか。右派や左派などの論調は別として、読売や毎日、産経よりも優れていると言えるのでしょうか。

  • postfixでユーザアカウントがないメール受信

    お世話になります。 私が思うに、バーチャルでない限り普通ユーザ名にてメールアカウントが発行されると思います。 例えば、 user;test ⇒test@○○.com user;aaa  ⇒aaa@○○.com などだと思います。 今回、特別なのですが、ユーザーがなくても受信したいと思っています。 例えば、全くメールサーバに登録されていないユーザーでメールアドレスはbbb@○○.comやccc@○○.comなども受信したいと思っております。 実際そのような事は可能なのでしょうか? また、可能であれば方法を教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • FTPのPASVモードについて

    FTPでファイルをアップロードするプログラムを作っています。 そこで質問なのですが、 ・PORTモード、PASVモードはセキュリティ上どちらにしたほうがいいのでしょうか?  ※PASVモードの説明を読んだのですが、データポートをランダムで割り当てる⇒ランダムで割り当てるポートのファイアウォールをあけておかなければならない⇒セキュリティが下がると感じたのでポートモードのほうがいいカナと思ったのですがどうなのでしょうか? ・PASVモードで接続する場合にWindows2000Server、Windows2003Serverで応答するポートを固定に指定できないでしょうか?やり方を教えてください。 よろしくおねがいします~