gryfinndors の回答履歴

全884件中161~180件表示
  • 退職について

    初めまして。今回中途採用で勤務した職場なのですが、自己都合で退職したいと思ってます。入職して2ヶ月ちょっとですが、上司に話したところ「しっかりした理由があるなら仕方ない。残念だ。」と了承していただけたので退職届(既定の用紙)を提出しました。相談したのは9/20で提出日は9/22です。 今回の勤務で退職したかったので、勤務表の締めの翌月10日の日付で提出しました。勤務既定では1ヶ月前にとの事ですが、上司から「今月の勤務まで?それとも来月の勤務までいてくれる?」と聞かれた際「今月の勤務でお願いします」とは伝えています。 退職願を提出したのですっかり受理してもらえたと思っていたのですが、今朝の朝礼で翌月の勤務の話をされたので上司に再度確認したところ、「上司(更に上の)のところでとまっている。部署替えはどうかという話もでているので、あなたと話がしたいといっている。」との事でした。もう残りあと10日程しかないのに何故今になって・・・といった感じです。話し合いがまとまったところで希望日に退職できるのでしょうか? 自分自身こんな短期間で辞めてしまうのは身勝手だし、退職の申し出も急であることは分かっているのですが、このまま我慢して仕事を続けていくのはちょっと無理そうな状況です。

  • 入社に関してひどい目にあいました(長文です)

    ある企業にネット媒体から応募して9月上旬に一次面接に行きました。 その際の面接官(女性)と話している中で、私のスキルや年収の希望などから10月に新たに立ち上げる会社で仕事をしないかと誘われました。 不安ではあったのですが、条件などが良かったのでそちらの会社で話を進めてもらうことにしました。 その5日後に社長と女性と会ってほぼ採用となりました。 その後、新会社の副社長と最終的な条件等の話ができるとのことで待っていたのですが、多忙とのことで9/25にようやく会うことができました。 そこで話をして来週(10/2)から入社ということになったのですが、それ以降全く連絡がなく本日(9/30)ようやく連絡があったと思ったら未だに調整中との事でした。 来週入社であれば保険など色々と役所での手続きもあるので金曜までに必ず連絡をもらいたいと言っていたにも関わらず、このような状態です。さすがに不安を感じて今回の話は辞退しました。 転職活動をしているので単発や短期でつないではいたのですが、今回の話が進んでからは働かないでいたのですが(女性もその状況は知っています)これだけあいまいなまま入社まで期間をおかれて正直困っています。もちろんもっと早く自分自身が察知していればよかったのですが。 こういった場合は、その会社もしくは女性に賠償責任的なことはできるのでしょうか? 書面で何か残っているわけではないのですが、あまりにも無責任すぎて。 ちなみに辞退の連絡を上記の件も含めて理由を伝えたところ、一言すみませんとしかなくて本当に人を馬鹿にしているとしか思えません。

  • BIGLOBEの25番ポートブロックについて

    パソコン初心者の知り合いがBIGLOBEを使っており、 メールが送信出来ないと言われ、数日前に見て来ました。 送信出来ないのは、会社ドメイン(ホスティング会社を利用)のメールです。 BIGLOBEのサイト等を参考に以下の手順で試してみましたが、 0x800ccc0E等のエラーが出て上手くいきません。 Outlook Express6を使いOSはWindowsXPです。 1.まず、ポートブロックの対象であるかの確認をしました。 http://support.biglobe.ne.jp/faq/settei/op25b/index.html 2.ポートブロックの対象である為、smtpがbiglobe指定?と疑問に思いつつも 設定してみましたが、ダメでした。(アカウントとパスワードはホスティング会社の指定のものを設定。) http://support.biglobe.ne.jp/settei/mailer/587port.html 3.ネットで調べると以下の様なことも考えられるので、試してみてもダメでした。 ・ウィルスチェックソフト等のファイヤーウォール ・ルーターのポート設定 ・Outlookのメールアカウントの作り直し 4.2の設定でsmtpにホスティング会社指定のものを設定してもダメでした。 5.ホスティング会社の指定では、「このサーバーは認証が必要」のチェックはナシの設定だった為、 問い合わせたところリダイレクト処理をしていて「このサーバーは認証が必要」のチェックはナシ で良いとのことでした。 6.BIGLOBEのサポートセンターに問い合わせたところ、他社のメールサーバーへの 送信時には、587ポートであるかのチェックしか行っていない為、「このサーバーは認証が必要」の チェックの有無は関係ありません。送信メールのポートを587番ポートに設定する以外は、 ホスティング会社の指定の設定を行ってください。既に587番ポートは開放しているのですが、 原因はわかりません。との回答でした。 誰か対処策をご教授願います。お手上げ状態です。 また、同様な症状の方いますか?

  • FedoraCore4のインストールに時に白い画面が出て進まない

    FedoraCore4でサーバ構築を行おうと思い、インストールCD-ROMつきの書籍を買い実行しました。ディスクチェックを過ぎGUIの画面があがってくるところで、 ホワイト画面となってしまい先に進まずとまってしまいます。その画面でマウスポインタは動くのですが、 その先にはまったく進まずです。 textモード(日本語モードだと文字化けするので、英語モード)で実行していたのですが、途中で失敗します。 できればGUIモードで実行したいのですが、何か解決策はありますでしょうか? 環境は以下の通りです。 cpu セレロンD2.8G マザーボード aopen i915-Pa-e ディスクは2つあり、redhat9とWindows2003が導入されております。 fedoracoreを中途半端にインストールしたので、redhat9は使用不可となっています。 よろしくおねがいします

  • Windows XP Professional について

    現在Windows XP Homeを使用しています。 勉強のためにWindows XP Professional にアップグレードもしくは購入を検討しています。 調べると色々種類があって何を買えばいいのかいまいちわかりません。 助言頂けると幸いです。

  • FTPファイルからのエクセルについて

    FTPファイルで転送されて来た、エクセルのファイルからオートシェイプの中のワードアートの文字でなぜか数字は見えるのに文字が写っていません。相手側に聞くと、入力してあると言うのですが?ワードアートの文字は1月1日とすれば月と日の文字だけが空白になっていて数字は見えるのです。 どうしてこうなるのか解る方がいれば教えてください。

  • サーバーソフトの選択について..

    こんばんわ。現在、webサーバーソフトにAN HTTPDを使っているのですが、IISかアパッチにしようと考えています。OSはwindows xp 2000です。 2000付属のIISは古くて心配です。Linuxを扱ったことがない私でもアパッチは扱えますか? よろしくお願いします。

  • 二つの文の違いについて

    初歩的な質問で恐縮ですが私の考えが間違っているのか正しいのか確認したく質問しました。 以下の2文の違いについて。 1.How long are you staying here? 2.How long will you stay here? 上段1.は現在形、下段2.は未来形と考えて良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Rivinus
    • 英語
    • 回答数3
  • Why don't you~について

    Why don't you~はどういうときに主に使うんでしょうか。 宜しくお願いいたします

    • 締切済み
    • noname#20550
    • 英語
    • 回答数6
  • assessmentとevaluation

    両者を辞書で調べるといずれも「評価」と訳されています。用例を見てもその違いがよく分かりません。 両者の違いを教えて下さい。

  • How long~

    いつもお世話になっています。 次のような問いがありました。 「友達の父親が今アメリカにいるとして、その父親にアメリカでの滞在期間をたずねるとき英語でなんといいますか」 私はHow long has your father been to Amerika? と書きましたが、模範解答は How long has your father been in the U.S.? です。私のは間違っていますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#20550
    • 英語
    • 回答数2
  • 学生ビザではどの程度働けますか?

    こんにちは。ご存知の方、アドバイスどうぞ宜しくお願い致します。 貧乏なため、留学中にできるだけ働きたいと思っています。学生ビザでは週20時間までの就労が認められるとありますが、ネットショップで日本に向けて商品を売るなど、現地の人の元で働かない場合、就労時間はどのようにカウントされるでしょうか。 (若しかしてそもそもその就労形態が認められない?)

  • インターンシップの経験について

    (1) インターンシップの経験を、 履歴書に書いてもよいのでしょうか? また書くとしても、そのような欄はないので、 職務経歴書というところが数行あいているので、 そこに記入してもよいのでしょうか? (2) 応募資格が実務経験ありとなっている場合、 一般に同業種の中でのインターンの経験は実務経験にはならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 就職のための履歴書

    こんにちは 現在エントリーしている企業があります。 就職サイトからネットで履歴書を送りました。 私は精神病院に入院してた過去があるので あえて過去の仕事を書きませんでした。 すると第二審査の課題を与えられました。 その書類を見るとまず履歴書を郵送して、それがとおれば、第二審査に進むとあったのですが、 私は改めて郵送で履歴書を送付する必要があるのでしょうか? もちろん企業に質問すればわかることなのですが、連絡することによって「一応送ってください」と言われることが嫌なので、ここで質問させていただきました。 メールでは第二審査の課題が届くことをお待ちしておりますと言われてます。 よろしくお願いいたします。

  • こんな辞め方卑怯ですか?

    現在、施設管理の仕事をしています。しかし、仕事に対してやりがいは全く感じられず、自分が職場にいる意義を感じられません。辞めたいと言う気持ちは今の組織に入ったときから続いています。 今日も仕事を辞めたい衝動に無性に駆られています。無性に辞めたくなる理由は、今の仕事にやりがいを感じられていないことと、教員を目指して頑張りたいと思っているためです。ですが、一年間の契約なので、契約を途中で破棄することができません。退職を申し出てもどうにかしてつなぎとめられる(前にもそのような職員がいた)のがオチです。精神的にも疲れてきているので心療内科で診てもらおうと思っています。医師の診断書で休職をして、それでも仕事に復帰できなければ退職することは可能かと後ろ向きではありますが、自分の気持ちに正直に生きたいと思っています。こんな人間が教員になろうとしていることに怒りを感じる方もいるでしょうが、今の仕事をいやいやながら半年間続けてこれただけでも自分を許してあげることはできないでしょうか?皆さんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • fp5ファイルがダウンロードできません

    Windows2003 IISサーバにアップしたfp5ファイル(ファイルメーカファイ)が、ダウンロードできません。 <a href="file.fp5">ファイル</a>(HTML ブラウザ:IE) で、 (1)ファイルをクリックすると "ページが見つかりません"となり、ダウンロードできません。 (2)右クリックで、対象をファイルに保存を選択するも、 "IEでは、file.fp5をダウンロードできません。 お分かりになりましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • WindowsのFTPサーバー

    やっている人は少ないと思いますが、IISで外部にWebを公開する形でホームページサービスを提供するとします。 この場合一緒にFTPサーバーが必要になると思いますが、Windows標準のFTPサーバーですと、ユーザー認証の設定でActiveDirectoryのドメインユーザーしか指定することができないようです。 こういう場合、何かよい方法【自分が許可したユーザーとパス認証でログインする方法】はありますでしょうか?やはり、WebDAVを応用したり、なにか他のFTPサーバーソフトを採用するしかないのでしょうか? また、よいソフトがあれば紹介してくださると助かります。 ご経験のある方、いましたらよろしくお願いします。

  • 会社にてインターネットの閲覧を規制したいのですが

    会社のネットワーク環境で、インターネットの規制を考えています。 規制は、特定のサイトの閲覧を禁止したいだけです。 お勧めの方法(出来たら無料で)がありましたら教えて下さい。 ネットワーク構成は以下の通りです。 ・LANはWindows2003のActiveDirectory環境 ・ネットはOCNを利用したBフレッツ ・ルータはYAMAHA RTX-1000 全てのネットワーク内パソコンにインストールするような手間はかけたくありません。 宜しくお願いします。

  • 前科者の海外留学について

    初めまして。 私は、四年前に薬物使用で逮捕され前科があります。 初犯だった為、実刑は免れましたが猶予三年の重い罰を受け、現在は猶予完了の身です。 以後、すべてをやり直す為に更正し、後悔しながらも本来の目的であった語学への道を歩もうとしています。 前科者の学生ビザ取得は不可能なのでしょうか? 万が一、ビザが取得できた場合でも受け入れ国から却下されてしまうのが現実なのでしょうか? 犯罪を犯しながらも無知な為、詳細がわからず悩んでいます。 もしよければ伝授して頂きたい次第です。 留学先は英国で、期間は一年か二年を計画しています。 尚、一度も海外へ出国した経験はありません。 よろしくお願い致します。

  • 時間の拘束が怖い

    現在転職を考えている者ですが、会社勤めが怖いです。 どう説明したらいいのか解らないのですが、まず、現在私には死ぬ程好きな思い人がいます。 相手も私に好意を持ってくれていますが、それでも私はその人との関係が少しでも損なわれると、不安で胸が張り裂けそうになります。 重いとか病気と思われるのが嫌で我慢していますが、自分の感情を完全に持て余している状態です。 そして現在の仕事の状況なのですが、自宅で請負の仕事をしています。 しかし裁量労働なので朝から晩まで仕事に心が奪われてしまい、自分で休みを作るということが出来ません。 常に仕事をしていないと、仕事が無くなるのではないかという不安から逃れられません。 好きな人と会えないこの状況に耐え切れなくなって、やめたいと思っています。 このような経緯なので、今度は労働時間の決まった仕事をしようと考えています。 ですが今の仕事のトラウマが残っているので、「たまに残業が有る」などと聞いただけで怖気づいてしまいます。 自分がまた仕事に呑み込まれてしまいそうで怖いのです。 また、条件優先で次の仕事を探しているので、どうしても前向きな興味が沸きません。 それに仕事に興味を持つと、その分好きな人との距離が離れてしまいそうで、パニックしてしまうのです。 そういう姿勢だと面接にも落ちてしまうと解っています。 好きな人から気持ちを離して、新しい職種に前向きな興味を持つ。それが一番だと解っていても、何故か怖くて出来ません。 このような場合、何から改善していけば良いのでしょうか? カウンセリングか、恋人との関係の安定か、職場見学か………早く何かしないと仕事に就けない人間になってしまいそうで不安です。 「一度駄目になったら永遠に駄目になってしまう」という考え方に偏っている自覚は有るんですが、なかなか治りません………。