gryfinndors の回答履歴

全884件中61~80件表示
  • ワーキングホリデー、お金の持って行き方、円建て、ドル建て

    11月からオーストラリアにワーキングホリデーに行く予定です。 お金の持って行き方だけ、まだ迷っています。 今、円安なので・・・少し前まで86円だったんですけど 今は90円を越えています。 そこで、円建てのTCにするか 豪ドル建てのTCにするかを迷っています。 AUSに行ってから、暫く様子を見て、レートがいいときに 換金するなら、円建ての方がよくて あまったお金も、お得に日本円に戻せるかなあと それとも、手数料の関係で 豪ドル建ての方がいいのか・・・。 非常に迷っています。しかもあまり時間がなくて・・・。 TC購入のために、citibankでゴールドカードを作りました (ゴールド所有者はTCの発行手数料が無料なので・・・) どの持って行き方がベストですか? 困っています、誰か助けてくださいー よろしくお願いします!

  • 試用期間中での退職

    転職し現在は試用期間中なのですが、どうも仕事が合いません。 明日から突然出勤せず辞めたいと思っているのですが、このような強行手段は法律上許されるのでしょうか? また社会保険等の手続き等はどうなるのでしょうか? どなたかアドバイスいただけないでしょうか? 批判等の意見はご勘弁ください。

  • プログラマーに比べてCADオペレーター・イラストレーターは楽ですか?

    こんにちは、適職を探している30になる男性です。 タイトルの三職種を希望していますが、迷っています。 私には体力的に問題があり、できれば体に負担がない職種で働いていきたいと思っています。 プログラマーは大変なのは周知の事実ですが、残りの2つの職種は自分の経験等から、体力的に問題がありそうな人でも何とか継続できてるような 感じを受けました。3つとも納期はありますが、プログラマーだけはなぜか特殊な大変さがあるような気がします(私にはわかりませんが) 今後の事を考えるならば、多少の経験があるプログラマーよりも、今からでもCADやイラストレーターの勉強を始めるほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 遠距離が近距離になったとき

    彼と遠距離恋愛をしています。 一度別れたりもしましたが 付き合った期間は2年半くらいです。 彼とは将来、結婚を考えています。 でもお互いまだその時期に達していないので 遠距離を続けているのですが 平均して2ヶ月に1回くらいしか会えないので 今までに会った回数は14回程度だと思います。 なので実際に、一緒に過ごしたら うまくいくのかと疑問に感じることがあります。 遠距離だからうまくいっているのかなんて 思ってしまうこともあります。 遠距離の時はうまくいっていたのに、 近くに引っ越したらうまくいかなくなったなど 経験者の方とかいらっしゃいましたら ご回答をお願いします。

  • 派遣先でのいじめ

    派遣先で正社員の女性に嫌われて毎日厭味を言われています。 陰で悪口を言っているらしく、 その女性(その会社に長く勤めているおつぼね)の影響で 私によそよそしくする正社員、派遣も増えてきました。 派遣会社に相談したところ、派遣先=お客様なので 私のことを疑うというか、その女性がそんなことを言うはずがないとか 悪口を言われているのを聞いたことがありますか?と 取り扱ってくれません。 私は人を争うのが嫌いな性格なので、 厭味を言われても返事はしませんが 少しは言い返したほうがいいでしょうか? 派遣を採用する立場のかたは 派遣社員をいじめている(嫌がらせ、人格的に傷つけるなど)社員を 見つけた場合はどう指導されていますか? 派遣先の部長は見てみぬふりというか、むしろ、そのおつぼねに 気を使って、ぐるになっています。 本当に嫌な派遣先です。 私は派遣が初めてなのですが、 派遣社員に意地悪をする派遣先って多いのでしょうか? 私は正社員の間は社内でのいじめは社員間でも社員と派遣の間でも なかったように思っています。  (現在の派遣先のような意地悪な人がいなかったので) 精神的にまいってしまい、軽い鬱になってきました。 みなさんアドバイス宜しくお願い致します。

  • 添削お願いします。

    体重を毎日計ることは重要だということを伝えるため以下のような英文を考たのですが、通じるでしょうか? 「You should weigh yourself at the same time everyday. The best time would be when you wake up in the morning or before you go to bed at night. If you don't step on the bathroom scale at the same time everyday, you can't compare your daily weights under the same condition. Remember comparing and analyzing are the keys of weight-loss. Keep it up everyday!」 意味は、以下のようなつもりで書いています。 「体重は、毎日同じ時間にはかりましょう。時間は起床時や就寝前などが良いでしょう。もし、毎日同じ時間に体重を計らなければ、同じ条件で毎日の体重を比較できません。比較して分析することは、痩せるためのキーです。毎日続けましょう!」 よろしくお願いします。

  • 飛行機で預け入れ荷物を早く受け取るには

    飛行機に乗る際に機内に持ち込めない分は預けますが、到着後に早く荷物を受け取るのに何か有効な制度、方法はありませんか? やはりあとから預けた荷物ほど出てくるのは早いのでしょうか?

  • 2つのサイトを同時に見ていると、URL等が伝わるのですか?

    いつもお世話になっております。 個人運営のサイトで気になる表現がありました。 「別ウィンドウでの公式サイトの閲覧はご遠慮ください」 「このサイトを見た後、すぐに公式サイトへは行かないでください」 不思議に思ったので、少し注意してサイトを色々と閲覧してみましたら、意外とこの注意書きを書いてある所を見かけました。 たぶんアクセス解析関連の事だろうと思って、教えてgooで色々調べてみました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1277277.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa665158.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1371346.html http://okwave.jp/qa1373422.html ですが、上記の回答を参考にするならば、原因はIE5.0・IE5.01・IE5.01SP1・IE5.01SP2のバグであるように思われますので、 ・IEであるならば、最新のバージョン(乃至は別のブラウザ利用) ・スパイウェアなどは侵入していない のであれば、サイト運営者の言う心配はしなくて良いと思われます。 個人的には、参照元として取得できるデータ以外で、このような情報が漏れる事は重大なセキュリティホールのように思えます。 ですから、そういった事は既に解決がされてると思うのです。 …と考えるならば、最早、最初に挙げたような注意書きは必要ないと思うのですが…。 実際のところ、今現在もそういった心配をしなければならないのでしょうか? もし分かる方がいらっしゃいましたら、回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 生まれてはじめて霊を見てしまったんですが・・・

    買い物の時、通る道なんですがいつも途中に嫌だなぁと思う場所があったんです よそ様の住宅の横の空き地で雑木林への入り口になっているんですが いつものように夕方暗くなってから自転車で通り過ぎようとしたら その場所に透きとおるものが見えたんです(白黒・細かい花模様のよう)  レースのカーテンのようでもあり女の人のスカートの裾がひらひらと風にゆれているようでした  透けていて林の木々の葉っぱも見えました ゾッとして帰宅したんですが今度は天気の良い昼間、別の道でそのひらひらとしたものが目の前に現れ(白っぽい)少し動いたと思ったら右側の石塀へ吸い込まれるように消えていったんです  今までこのような経験が無いので見えなければいいなぁと思いながら外出しています  霊について詳しい方教えてください  これは霊につきまとわれているのでしょうか どなたか信頼の出来る霊能者を紹介していただけないでしょうか よろしくお願い致します 

  • Fedoracore5 初心者です。

    はじめまして。linuxでサーバー構築の勉強をするため、vmwareにてFedoracore5をインストールしたのですが、何分linux自体初心者ですのでわからないことだらけです。会社から「fedoracore5で作るネットワークサーバ構築ガイド(秀和システム)」を借りたのですが、基本的な項目がなく、いきなりパッケージの検証やインストール作業が記述してある為、理解できませんでした。そこでお尋ねしたいのですが、私のような初心者がfedoracore5(またはlinux全般)を理解するにあったって良本などご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。なお、amazonで検索はしましたが、評価をみてもどれも似たりよったりとした感じを受けましたのでみなさんのアドバイスを是非お待ちしております。よろしくお願いしいます。

  • ネットワークブリッジについて

    2つのネットワークを相互に接続するネットワークブリッジの 機能を使用するとIPアドレスやルーティングの設定がいらない と書籍に書かれていたのですがそれだとネットワークブリッジを 設定したパソコンにアクセスするためにはどうすればいいのですか? 設定が必要になると思うのですが。よろしくお願いします。

  • あるディレクトリをFTP

    あるディレクトリにあるファイル郡をそのまま他のサーバーへコピーする場合はどのようにしたらよいでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • ナチュラルな口語表現を教えてください

    以下のフレーズなのですが、自然に英語で言うにはどういえばよいでしょうか?   1.(太鼓の音を聞いて)「音がお腹でも響く!」 It sounds also in my stomach ! でもしっくりきますか? 2.研究って、具体的にどういうことをやってるの? What do you exactly do for you study ? って合っていますか? 3.~してるだけじゃん。(ちょっと貶した感じで) You're just doing ~ ? っていう感じですか??? 4.似た経験をしたことがあるよ! I have the similer experience ! で良いでしょうか? 5.(電車で化粧をしている女の子を見て)「ありえない!」 That's impossible という意味の「ありえない」より、 信じられない!( I can't believe that ! って自然ですか?) というニュアンスの「ありえない!」はどう言えば言いでしょうか? 6.「たったコレだけ?」 Is that all ? で良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 海外でのアメリカビザの切り替え

    現在アメリカにF1ビザで滞在中で、今年、H1ビザを取得しました。 アメリカから出国した場合、アメリカ大使館でビザの切り替え(F1からH1)を行ってからアメリカに再入国。 「日本(自国)の米国大使館に行くのが一番安全。」と聞いてますが、他の国のアメリカ大使館だと切り替えが出来ない場合もあるのでしょうか。 私は来年、イタリアに行く予定なのでイタリアの大使館でH1ビザへの切り替えをしたいと思っています。 やはり、一度日本に帰ってビザの切り替えを行った方がいいのでしょうか。 教えてください。

  • 日本共産党について

    TVなどで「日本共産党」の話題になると、妙に慎重なコメントや神経質な対応をする人が多くいます。また、その逆にあからさまに批判的な発言をする人もたまにいます。支持しますと声たからかに言う人はあまりいません。なぜでしょうか?気のせいですが「隠密」っぽい感じもするのですが。 「日本共産党」は国政・地方にかかわらず、立候補している。(選挙結果の時には必ず出てきて一定の得票がある)のはなぜでしょう?もしくは、その反対に、選挙協力等と称して候補者を立てない政党が多いのは何故でしょうか? 選挙のときなど他党は「候補者」がいなくて擁立できないなど、候補者難の話を聞きますが、「日本共産党」は人材が豊富だということでしょうか? 「公明党」はその反対に、立候補が少ないような気がするのですが、それはまた何故でしょうか?(対照的な気がするので) こちらも何故か「隠密」っぽい感じがするのですが。 他意はありません、無知ゆえの、素朴な疑問です。

  • フリーのメールサーバで安定してソフト

    社内でWindows2000Server1台ドメイン環境を構築しています。 クライアントは5台ありXPプロです。メールサーバとしてPersonalMailServer http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6056/ を使って運用しているのですが、 受信メールの添付ファイルが50メガ単位の添付ファイルを扱うとメールサーバにアクセスしなくなります。何かフリーのソフトで大容量添付ファイルを受信しても安定してるソフトをご存知ありませんか? 独自ドメインを取得しており、送受信の容量制限は特にありません。 時々メールサーバが不安定になり、困っています。 よろしくお願い致します。

  • WinXProでのIISを用いたFTPの設定

    どうかご教授お願いいたします。 自宅でWindowsのIISを利用してFTPを立てようとしています。 コンポーネントのインストールまでは出来たのですが、 ユーザーの設定等、わからないところがあります。 FTPのソフトを使わずにコマンドプロンプトでの使用を考えています。 ネットで手順を調べて見ましたがわかりやすいものが無かったので 質問しました。宜しくお願い致します。 OSはXPProです。

  • URLにスラッシュがない?

    たとえばhttp://例.com/というサイトがあったとします。このサイトのページはすべてhttp://例.com/ccc という構成で作られていました。ふつうはhttp://例.com/ccc でアクセスしても 自動的にhttp://例.com/ccc/ にアクセスされますが、このサイトはhttp://例.com/ccc とかわりませんでした。なにか動的なプログラムでHTMLを生成しているのでしょうか?

  • アメリカでのインターンシップ

    今LAに留学中の日本人です。 来年ぐらいから留学費用を少しでも軽減させるためアメリカのLAでインターンシップを考えています。 しかし働くのにお金がかかったりと色々大変なのはよく聞きます。 日本での職歴は受付が2年ぐらいです。ビザはF1です。 インターンシップは可能なのか、ビザの変更など、 メリット(日本での就職に役立つ、お金が稼げる)、デメリット(実際はお金が少ないとか、あまり重要な仕事をさせてもらえない)など 実際にインターンをやられた方や詳しい方のご意見お願いします。

  • 学歴詐称

    勝手な質問ですみません。私は高校中退で高校1年の6月に辞めたのですが、履歴書に高校中退の年月を高校2年の6月と書いてしまいました。その履歴書で企業からは内定をもらっています。 入社するにあたって、いろいろ手続きが必要なのですが、この学歴詐称はバレてしまうのでしょうか。中退と書いてあるので、卒業証書などはいらないと思うのですが、どなたか教えてください。宜しくお願いいたします。