nisi_ki の回答履歴

全68件中21~40件表示
  • 戦うタイプじゃないと言われたことが悩みです

    もう数年前ですが、戦うタイプじゃないといわれたことがあります。言ったほうは冗談半分だったかも知れませんが、僕にとっては深刻で、その後、一切の戦うということに関して、葛藤が起こってきました。 自分は戦うタイプじゃないから、戦うということに分がないんじゃないかとか・・・ 戦うタイプじゃないらしいが、戦ってもいい(けど、なにか戦うということに全力を注げない) 戦うタイプじゃないから戦ったら自己喪失? 等等です。 戦うという気持ちに固めるにはどう考えたらいいでしょうか?教えてください。

  • 髪はどこまで乾かす?

    自分の髪はストパーかけたせいか、水分を多く含みます。 そのため、なかなか乾きません。 乾かしすぎると焼けるし、乾かさないと癖が出ます。 通常髪を乾かすのは13%くらいとどこかで聞きましたが、 こういう性質の場合どこまで乾かしてもいいのでしょうか? 知ってる方、回答をお願いします。

  • 客観的にみて、これの勤務と賃金は普通ですか?

    20代後半の女です。 初めて正社員として就職した会社についてです。 営業事務的なことをしています。 「どこの会社でもグレーな部分はある」のかもしれませんが、不信感があります。 色んな意見が聞きたいので、回答お願いします。 (1) 面接で給料が16万とは聞いていたけれど、いざ明細で内訳を見てみたら「基本給○万、役職手当○万、~」という内訳だった。 面接では確かに「基本給が16万」と言われたわけではないのですが、イマイチ納得がいかない。 (2) 残業一律3万円。 定時6時ですが、6時台に帰れたのは最初の1日だけだったように思います。 特に忙しい部署のため、実質帰れるのは9時前後、遅いと終電近くです。 大雑把にですが、自分の時給を計算したら800円ちょっとだったので愕然としました。 ボーナスは今回は入社1回目だったので5万でした。 でも、2回目以降もあまり高くないようです。 (先輩情報で、どうやら基本給の1倍~2倍。基本給が(1)のような状態のため、2倍だとしても十数万だと思われます。) (2)が特に納得いきません。 雇用契約をそれで結んでいるなら、違法でもないのかもしれませんが、こういう会社は多いのでしょうか? 残業も多いし、それは反映されるわけでもないし、モチベーションが上がりません。 甘い意見なのでしょうか?回答おまちしております。

  • 自己破産者の新規保険・・・生きて行くために。

    31歳、会社員、独身(結婚予定当面なし)、年収500万程度です。 個人的な事情で自己破産せざるを得なくなってしまいました。 破産については手続きも完了し、新しい人生を歩き始めたところです。 で、これまで病気らしい病気もしてこず、保険なんて興味もなかったのですが、もう借金などできない状況になり、これから生きていく為の保険を検討することにしました。 ・当面結婚予定もないため、死亡保険は葬式代程度。  (結婚したら、その時に死亡保険を増額するつもり) ・病気や怪我など、生きていく為の保険をかけたい。 ・貯金もしないといけないため、月額予算は1~1.5万円 という条件で、以下の保険を検討しています。 不足・見落としなどあればご教授いただけると幸いです・・・ PLTD保険 日立キャピタル損保 てん補期間:60歳まで 金額:25万円 月額保険料:3725円 医療保険 オリックス生命 キュア 基本プラン 60歳払込済 日額5000円 月額保険料:2375円 生命保険 オリックス生命 ダイレクト定期 保険金額 500万円 月額保険料:895円(半年払い予定) がん保険 セコム損保 自由診療保険メディコム 月額保険料:1570円 と、合計4つの保険加入しようとしていますが、どうでしょうか? ※老後の資金については、別途貯蓄を行っています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • ノロウイルス

    今年はインフルエンザよりノロウイルスのほうがコワイですか?

    • ベストアンサー
    • mainte
    • 病気
    • 回答数4
  • これが夜泣きですか?

    3ヶ月の男の子です。 ここ数日前からなのですが、ベッドで寝かしつけて寝入っても、ふとした拍子に突然大泣きするようになりました。 夜中のおっぱいが欲しいときや目が覚めたらママがいないなどで泣くときは、泣く前の兆候(呼吸が荒くなるとかうなるとか)があるのですが、突然泣くのはだいたい寝入ってから1時間ほどたった頃で、普通に寝ていたら突然泣き出してしまうのです。 そのときはトントンしてもおっぱいもダメで、ひたすら大泣き。 こちらの回答で「夜泣きは一度目を覚まさせると良い」と書いてあったのを見たことがあるので、抱っこしても泣きやまない時は電気をつけて名前を呼んで目をぱっちりにさせます。そうするとたいてい泣きやんで普通に戻り、寝かしつけてすぐ寝入るという感じです。 これって夜泣きということでしょうか?昼間に一緒にお昼寝したりするんですが、お昼寝のときは必ず1時間で大泣きします。 泣いたときの対処法もこれでいいんでしょうか。 夜泣きって、普段出かけない場所へ出かけたり、昼間特別なことがあったり、もっと月齢が高くなってから出るものだと思っていたのですが・・・

  • 居住権について。助けて下さい。

    先月に一軒家を借りて住み始めました。 不動産を通してではなく、知人を通しての賃貸契約です。家主さんとの契約は5年契約になっています。 さきほどこの家を紹介してくれた人が「この借家が売りに出されていると聞いた」と言ってきました。 契約の際にきちんと敷金3ヶ月分も払い、家賃も払っています。知らない間に売りに出されているようで、 頭が混乱しています。 私たちはもしこの借家の買い手が見つかった場合、 出て行かないとだめなのでしょうか? 小学1年の子供もようやく新しい所で慣れてきたのに どうしたらいいでしょうか? またこの家は家主さんの兄弟の共同名義になって いるようです。 とにかく、どのようにしたらいいでしょうか??? 知識のある方どうか助けてください。お願いします。

  • 実家の近くの方がいい?

    30代中盤の女性です。8歳年下の彼と、今度結婚することになりました。それに伴い新居に引っ越す予定です。 彼は2年後には転職予定で、私も数年は派遣で働く予定です。 そして数年後に子供が出来次第、派遣も中断しようかと思っています。子供が幼稚園に上がり等次第、また早めに働き出そうかと思っています(派遣もしくは正社員で) 姉と知り合いの方から「子育てするなら、(私相談者の)実家の近くが何かと助かるよ」とのアドバイスを貰いました。 確かに一理あると思います。子育ては大変だと聞きますし…。 ただ、うちの実家は都内の駅に出るのに1H程度掛かる場所で、通勤のことが心配です。(ちなみに最近出来た筑波エクスプレスを利用します) また今の彼の会社で支給される、通勤手当の上限から数千円オーバーします。(転職後はまた違うのかもしれませんが) その分家賃は都内近辺よりは安くはなっていますが…。 そこで質問です。 1.やっぱり子育てはうちの実家の近くの方が何かと便利ですか? 2.1H+αの通勤時間は慣れるものでしょうか? 3.「子供が出来るまで都内近辺に新居→子供出来たら実家の近くに引越し」と「今のうちから実家の近くに新居」のはどちらが費用が少なくて済むと思いますか? とても悩んでおります。アドバイス、ご助言ありましたら何でもいいのでよろしくお願いします。

  • ブサイクな人に限って面食いが多い気がするのは、自分だけですか?

    以前メール友達(異性)ができました。 その人(男)は女性の好みについていつもすごくうるさく言ってたので そうとう自分自身、自信があるのかと思っていました。 しかし、いざ写メを交換してみると。 一言で言うと「きもちわるい男」でした。 髪の毛は天パーでボサボサで真っ黒、目は細く、顔は変に長い。 他にも経験上、ブサイクな人に面食いが多いような気がします。 例えば、秋葉系オタクなんかも彼ら自身は(はっきり言ってしまうと) ルックスが変なのに、すっごくかわいい子が好きですよね。 これは勘違いでしょうか? (いくつか汚い言葉があり、すみません。)

  • 自動車の任意保険の団体契約は退職したらどうなるの?

    主人の車の任意保険についてです 現在勤め先の団体契約のおかげで保険料がずいぶん安くなっています 来月に更新予定でぜひこの団体契約のまま更新したいのですが 近々転職の可能性があります 会社を退職した場合、団体契約で年払いにした保険はどうなるのでしょうか? 契約更新したときに社員なら1年間有効だとありがたいのですが・・ (東京海上です) 教えて下さい よろしくお願いします

  • 自動車の任意保険の団体契約は退職したらどうなるの?

    主人の車の任意保険についてです 現在勤め先の団体契約のおかげで保険料がずいぶん安くなっています 来月に更新予定でぜひこの団体契約のまま更新したいのですが 近々転職の可能性があります 会社を退職した場合、団体契約で年払いにした保険はどうなるのでしょうか? 契約更新したときに社員なら1年間有効だとありがたいのですが・・ (東京海上です) 教えて下さい よろしくお願いします

  • 隣家の工事後、境界標が見当たらない。

    隣家が境界に当家とは別に自立のブロック塀を築きました。工事終了数ヶ月後、気が付けば有るべき位置のT字形の境界標が塀の下に埋もれてしまって見えなくなりました。従前は当家の塀がT字形の短線に乗っていましたので、Tを逆さに見てLの部分(逆Lの形)が見えていました。今回の工事で境界標を撤去したのか?無頓着に境界標の上にブロックを重ねて構築してしまったのか?解りません。現実に有るべき境界標が見えません。日頃から御付き合いの無い隣家ですのでお問い合わせもしていません。が、将来を考え三案を出来れば隣家に提示したいと思います。(1)隣家の費用負担でブロックを切り取ってでも境界標が確認出来るように、塀の改築工事をして欲しい。(2)技術的に(1)項が困難であれば、隣家の費用負担で測量をして新たに境界標を設置して欲しい。(3)仮に(1)項や(2)項で快諾が得られない場合や、当家に費用負担を求められた時には、刑法262条2項「境界毀損罪」に基づいて刑事告発と裁判所への告訴を考えています。上記のような考え方は甚だ一方的な思考と思いますが、客観的に見てアドバイスを戴けないでしょうか?

  • ”陰に陽に”←これなんて読みますか?

    タイトルの通りです。読み方を教えてください 候補 (1)いんにように (2)かげにひなたに (3)かげにひに 他に正しい読み方があるんでしょうか?

  • 海外ショップからの英文が・・・・・・

    こんにちは。 約1ヶ月前に米国のネットショップで商品を購入しましたが商品が届きません。 昨日、問い合わせたところ下記のような返事がありました。 Unfortunately we are required to wait at least 30 days before any action can be taken. If you have not received the order by the 25th please let us know. We apologize for the inconvenience and we look forward to continued business. この意味って????どなたかお教え願いたくお願いします。

  • 景気回復の兆し

    漠然とした質問でわるいのですが、やや景気回復の兆しが見えつつありますが、景気を低迷していた理由とはどのような問題点があったのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#45964
    • 経済
    • 回答数3
  • 職歴について教えてください!

    私は以前5年間営業事務をしていたのですが昔から美容師に憧れて学校に入学し就職しました。しかし人間関係や時間に追われることに疲れ1ヶ月で退職しました。きっぱりと美容師の世界を諦め以前してた事務に戻ろうと思うのですが、短期間での退職&美容師→事務と異業種でも面接や履歴書に記入しないとだめなんでしょうか?今まで2回面接で突っ込まれて不採用で返事がきます。私としてはもしばれた時、短期間であったし、全く異業種であったため記入しなかったと言い訳をしようと思ってるのですが・・・退職理由は家族が病気で倒れて介護するために辞めましたと回答してます。いい退職理由とかもあれば教えていただきたいのですが。。。自分で考えれっ!って思うかもしれませんが切羽詰ってる状況なので助けてくださいっお願いします。

  • 恋の話にうんざり

    10年以上の仲の親友がいます。お互い離れて暮らしているためメールをします。忙しさもあり月に2回くらいです。ただ、彼女がメールのたびに恋の話をもってきてうんざりしています。元々趣味などがあい仲がよかったのに・・・ 彼女は決してブスやダサい感じではないけどずっと男に縁がない生活でした。しかし、数年前合コンなどの遊びを知ってから豹変しました!初めは今まで体験してないことだし彼氏ができたり、合コンにもあきるだろ~と思ってたらまったく逆でさらにのめりこんでいます。彼氏ができても男を求め、なにをするにもその場にイケメンがいるか、彼女のなかではいいこと=自分好みの男がいる!です。私自身は自分の恋愛を自分からベラベラ言いませんがたまにまとめてはなす感じです。彼女の男好きも恋愛観の違いだろうと認めようとしました。しかし、毎回私の恋愛を聞かれるのもイライラします。こんな状態が数年続き最近はメールを返すのが億劫です。友人関係にいいアドバイス下さい。

  • 真面目なアンケートですみません。できるだけ多くの方お願いします。

    1.あなたの人生満足ですか?不満足ですか? 2.あなたの人生自分らしく生きていますか? 3.あなたの人生素直に生きてますか? 4.自分のこと好きですか?嫌いですか? 5.あなたがもし死んだとき泣いてくれる人一人でもいいので見つけられましたか? 以上の5問です。 お答えにお礼をするのは難しいかもしれません。ご了承ください。 この場を借りてご回答ありがとうございます。 性別と年齢を書いてください。よろしくお願いします。

  • 旦那が荒れています

    結婚して2年目になります。 結婚前、旦那が転職をしました(事務→営業事務)。そして、去年の冬に会社を辞めました。理由はワンマン社長についていけないからでした。(寝言で謝ったりうなってました) 無職期間半年を過ぎて、先月に再就職をした(営業事務→現場もある事務)のですが、自分の思った仕事・会社ではないようで、毎日家にいる時はため息をつき「何でこんな会社に入ってしまったんだろうな」「おれ、バカだなぁ」と言っています。 最初の数ヶ月は正直言って、健康ランドに行ったりドライブしていたりしたようで、就職活動をしていなかったと思います。 私は正社員で働いており、妊娠7ヶ月でもあります。来月、仕事を辞める予定です。 最近は「子供はお前が勝手に作った」とか「お前がこの会社(再就職先)がいいんじゃないかって言ったじゃないか」と当たられています。 両親学級は行きたくないということで行きませんでしたし、胎動や私が切迫流産になりかけても興味なしです。世間では妊婦さんが幸せそうで羨ましいです。 仕事については、旦那は優柔不断ですが自分で会社を決めたと私は思ってます。 あと、私が仕事を辞めるというのが気に入らないようです。実際、辞めるというより辞めされられるのですが(古い体質の会社なので)。 半年間、ため息や愚痴や八つ当たりに耐え時には励まして頑張ってきたのに、旦那の相手をするのがバカバカしくなってきました。子供がある程度大きくなるまで専業主婦になるのですが、のんびり主婦と育児をしていられるか心配(旦那がどう見るか)です。 離婚まではまだ考えていませんが、どうしたらいいか分かりません。今日は1回も会話をしていません。話し掛けても無視です。ストレスが溜まります。 みなさんのご意見聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 働かない!!!!

    旦那の両親は48歳です。旦那の父親が働かなくて困ってます。健康でいつも家でテレビを見て過ごしています。母親はパートをしています。同居はしていません! 旦那の給料は振込みではなく現金手渡しで、月にいくら貰ってくるか知っています。旦那は私に15万渡して残りはお父さんに渡すのです。旦那に頼りきってます。 旦那と私の間にはまだ子供がいないので共働きする私達はお金に余裕はありますが、今後の事を考えると不安です。私は子供が欲しいのでこのままの生活はしたくないのです。旦那にお金をお父さんに渡さないで欲しい!年金貰うまでまだ何年もあるし、まだ若いのだから働いて欲しい!等を言うと旦那もどうしたらいいのかわからないらしくて最後は喧嘩になります。誰だって親の事を悪く言われるのは嫌だと思います。母親にこれ以上苦労かけたくないから母親の為にお金を渡してるとの事でした。親孝行で優しい旦那なのですが、私達に家族が増えた時が心配です。旦那は私より自分の親の方が大切なような気がして・・・どうしたらいいでしょうか?何かいい案ありませんか?