nisi_ki の回答履歴

全68件中61~68件表示
  • 「子供は?」って聞く人の気持ちがわからない

    結婚してもうすぐ5ヶ月になるのですが、 会社の人や知り合いの人に、度々「子供はまだ?」と聞かれます。 この質問って、一体何なんですか? 結婚したら子供を作らなければならないのですか? 「挨拶のようなもの」とか言う人もいますが SEXを連想させるような挨拶っておかしくないですか? 私は学生時代から生理不順がひどく(卵巣の働きが悪いことが原因) 婦人科の先生から「自然な状況での妊娠はおそらく無理」と言われています。 今のところ、私も主人も子供を望んではいませんので、不妊治療をするつもりはないのですが 「子供は?」の質問をしてくる人にそんなことを教えるのもイヤなので いつも「嫌いだからいらない」と答えています。 あんまりしつこい人には面倒なので私の体のことを話すのですが 中には「でも頑張って作れ」とか「できないかどうか、そんなのわからんじゃないか」とか 言う人もいます。 どうしてそんなこと言うんでしょうか? どうしたらこんな質問されなくなるんでしょうか? 腹が立つのか悔しいのか悲しいのか、泣きそうになります。

  • 実の親からの借金

    実家を出て一人暮らししています。 両親とはもともと折り合いが悪く、ついに戸籍が抜かれるそうです(自分もそれでいいと思ってます)。 そこでけじめとして、今までに自分を育てるのにかかった学費や生活費を返せと返済口座を設定され、ヒステリックな取り立ての電話がしょっちゅうきます。 もちろんこっちも返していきますがひと月の請求額が多く、今はまだ安定した収入もないのでとても払いきれません。 わかっててわざと言ってくるのではないか(嫌がらせ?)という気もしますが…精神的にも経済的にも辛いです。 やはり法的にも払い続けなければならないものなのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 貧しい自分・・・

    私は男性(28歳)です。会社員で月収は手取りで25万あるかないかです。 現在の貯金はなんとか貯めて150万円程です。家は借家です。父も去年に亡くなり、決して裕福とはいえず毎月母に5万円入れています。自分の借金もあり(月に6万ほど)、貯金もなかなかたまりません。 こんな貯金では結婚も出来ないし(彼女もいませんし、結婚願望もあまりありませんが・・)、周りの人達をみると自分(自分の家族)はどうしてこんなに貧しいのか・・なんて思ったりします。私と同じ年齢のサラリーマンはきっと何百万も貯金があるんだろうな・・なんて思ったりもします。こんなこと聞いていけないかもしれませんが、皆さんは特に貯金はどんな感じなのでしょうか? 特に私と同じような環境にいる人から意見を頂けたら幸いです。

  • 大家さんが勝手に・・・

    家に入るってことってありうることなのでしょうか? 部屋にいてチャイムに出れなかったら大家さん夫婦が鍵を開けて入ろうとしてきたんです。 以前から壊れていたものの修理に来たとのことだったのですが事前に何の連絡もなくこんなことをされ不愉快でした。 私はもうすぐ出て行くのでこれからも勝手に部屋を見せられたりしそうでなりません。 数日前に部屋を見たいという人がいたら見せますと言われ部屋に下着などが乾してあるから困ると断ったんです。留守中に勝手に入られたりしていないか怖くなりました。 これらをやめてもらう何か方法はないでしょうか??

  • 事故後話し合いで示談

    昨日通勤時に、車を擦られました。 大したもんじゃなかったので、警察にも言わないし 個別に解決しませんか?と持ちかけ、話し合いによって1万で示談することにしました。今からその人と会いますが、領収書に名前と住所と電話番号を書いて判子押して渡してと言われました。 ちょっとびっくりしたんですが、これって普通に行うことでしょうか。あとで、私は何も悪くないんですけどあとで何か言われそうで怖いんですが。

  • プルシェンコ!!

    プルシェンコのエキシビションの曲ってなんですか??

  • 職場の雰囲気が最悪な状態に・・・なんとかできないでしょうか?

    30人規模の会計事務所で2年半事務をしています。 昨年末にある事情で監査担当者が1名退職し、かつて働いていた上司Aが出戻って来ました。そのAのことで悩んでいます。 Aは、仕事はできる方なのですが、性格的に問題があります。 ・愚痴が多い(いつも「疲れた」「帰りたい」「仕事代わりにやって」とネガティブなことばかりぼやいている) ・感情の起伏が激しく、機嫌が悪いときには他の人に八つ当たりする ・戻ってきたばかりにも関わらず、態度が横柄で、ずっと働いてきたパートさんや監査担当者を手足のように使おうとする という感じです。 どれにも困っていますが、特に愚痴の多さと八つ当たりのひどさには閉口しています。そのため、Aがいる部署は雰囲気が暗くなり、他の職員が寄り付かなくなっています。 私もその部署で働いているのですが、毎日毎日ネガティブな言葉ばかり聞かされると気持ちが沈んでくるのがはっきりと分かります。 私は5月末に結婚退職しますし、4月には人事異動があり、もしかしたらAは他の部署に異動になるかも知れません。しかし、3月一杯は一番忙しい時期であるために、雰囲気の悪い状態を何とかできないかと考えています。 ただ、今までAに対してAの上司や所長から注意してもらっても効果はなかったそうです。そこで、周囲の職員が出来るだけ明るい気持ちでいられるように自分でもできることが無いかと考えています。 傲慢かも知れませんが、少しでも明るい職場になるように私でもできることはないでしょうか? 不明点があれば補足致します。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#20562
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 40歳女性の生命保険

    お勧めの生命保険はありますか? ・満期型それとも終身型にするか迷っています ・死亡額より入院額が多い方か良い ・入院一日目より支給されるもの 保険加入直後に病気になった場合、保険金受け取りは出来るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#109211
    • 生命保険
    • 回答数3