celica182b の回答履歴

全969件中121~140件表示
  • メモリとグラフィックカードの増設

    メモリ増設と、ビデオカード買い替えを考えています。 どのような回答でもいいので頂けると幸いです。 現在 OS XP 1GB×2メモリ、NIVIDIA GeForce 7600GT マザーボード ASUS P5VD2-MX http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=3&l2=11&l3=310&l4=0&model=1200&modelmenu=2 の環境です。 希望はメモリを2GB×2、いまよりはもいいビデオカード を探しています。 一番不安なのは対応してるかしていないかです。 これで自分で探そうとしても打開できず、悩んでしまいます。 メモリについてはPC2-4300/3200 DDR2 SDRAM(DDR2-533/400)×2 と記載されていたのですが、どのように探したらよろしいのでしょうか? PC2-4200の2GBを探せばよろしいのでしょうか? PC-4200ってあったりPC2-4200ってあったり。 そして2GBでも高いのがあったり安いのがあったり。。。。 IO-DATAかバッファローで対応してるものがあれば教えてください。 これは? http://kakaku.com/item/05202011483/ ビデオカードについては選び方がよくわからないのですが 3万円以内で買えるもので何か候補はあるでしょうか? これは? http://kakaku.com/item/05500415719/ 文章が乱雑で理解しにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • マザーのドライバがインストールできない

    この冬、初めて自作PCにチャレンジした愚か者です。。 マザー GIGABYTE GA-P35-DS4 OS  Windows XP PRO なんとか組み立て、ドライバのインストールを途中失敗しましたが 一度は全部のドライバをインストールして セキュティソフトまで入れて、一週間ほど使っていましたが 教科書どおり500GBのHDDを250GB×2と 大きすぎるパーティション割をしてしまい セットアップ画面からパーティションを削除してフォーマットをし OSの再インストールをしました。 その後もTEMPやIE TEMP用にパーティションを割る事を知り フォーマット~再インストールを繰り返しました。 優柔不断の性格も災いし、昨日まで9回入れ直しました・・・。 やっとシックリくる基本ディスクと拡張ディスクの割り当てが決まり 昨日から再インストールをしているのですが 6連続でマザーボードに付属されている デバイスCD-ROM(XpressInstall)で躓きました・・・。 現在16回目のパーティションの削除→HDDフォーマット→OS再インストール→パーティション割り→デバイスのインストールをしています。 それまではマザードライバのインストールの失敗は2回だけでした。 その失敗というのは、インストール中にWindowsの認証登録の ポップアップが出現した為だと思います。 ですので、その後からは認証のポップアップが待ち、 ×クリックで閉じてからインストールすると XpressInstallでなんとか無事に最後まで完了していました。 今回は、いくら入れ直してもインストールの最中に 『ハードウェアの更新ウィザードの完了』 【完了】をクリックして再起動してください。 というウィンドが表れXpressInstallが負けてしまうのです。 負けてしまうという表現はおかしいですが タスクバーやXpressInstallのウィンドや 画面がチカチカして主導権争いをしているみたいでした。 そしてWindowsの『ハードウェアの更新ウィザードの完了』が 表れてしまうと INF Update Utility Setup Intel(R)software Installation Please wait while INF fileis up dating・・・・ 語尾の・・・が動いていますのでフリーズではないようですが いくら待っても進みません。 ですので【完了】をクリックし再起動するしかありません・・・。 このインストール途中で再起動するとデバイスマネージャーの SMデバイスやPCIに?が付きインストールが失敗します・・・。 成功した時は、画面がチカチカ入れ替わりながらも 自動的に再起動を繰り返し完了していました。 もうインストール出来ないのでしょうか? 何回もパーティションの変更と再インストールをして ハードの方が故障してしまったのでしょうか・・・? HDDは何回ぐらいパーティションの変更や フォーマットに耐えられるのでしょう? 以前ここでGIGABYTEのXpressInstallで途中と止まってしまうと いう質問を見させてもらいました。 やっぱり1個づつインストールすればいいのでしょうか? チップだけに故障が心配です・・・。

  • AOL Mail

    http://webmail.aol.com/ ここのメールアドレスを使っているのですが、パソコンをあけないとメールを受信したことに気づかないため困っています。 メールを受信したときに自動でケータイアドレス等に受信のお知らせが届くようにすることはできないでしょうか?ご存じのかたがいましたら教えてください。よろしく御願いします。

  • GV-N62256DP2-RH (AGP 256)のTV出力で色がちゃんと表示されません

    グラフィックボードのGV-N62256DP2-RH (NVIDIA GeForce 6200)を使っているのですが、 TV出力をするとなぜかTVのほうは画面が白黒(グレー)になってしまい、設定をいじっても色が出ませんでした。 プラグインのバージョンは最新のものをダウンロードしてあるのですが、 最新にしても何も変化はなく、TVにはグレー色のまま出力されてしまいました。 どうすればちゃんとした色で表示されるんでしょうか? 変な質問かとは思いますが、よろしくお願いいたします;; ちなみに僕のPCのスペックはこうなっています。 OS: WindowsXP Professional SP2 製造元: Dell Computer Corporation 型番: Optiplex GX270 プロセッサ: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU: 2.40GHz メモリ: 256MB DirectXバージョン: 9.0c グラフィックボード: NVIDIA GeForce 6200 (AGP 256MB) (GV-N62256DP2-RH)

  • パソコンのアップグレード(CPU交換、メモリ増設など)。この機種でどこまでできますか?

    こんにちは。 パソコンのアップグレードを考えていますが、 わからない事があるため教えて頂ければと思います。 まず、使っているパソコン情報から HP Media Center m7330n Desktop PC  (海外に住んでいて、海外で買ったものです) 詳細 http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c00587142&lc=en&cc=us&dlc=en&product=1818272 (HP公式ページ) 質問1:CPUについて スペックは上記ページもできれば参照して頂きたいのですが、 Athlon 64 X2 (T) 4200+ 2.2 GHz で、Socket 939、Chipset は ATI Radeon Xpress 200 Motherboard は Manufacturer: MSI Motherboard Name: MS-7184 HP/Compaq motherboard name: AmethystM-GL6E と書かれています。このマザーモードやチップセットで現在現実的に 交換できる(対応してる)CPUを教えて下さい。(例えばAthlonx2の5000までは対応している、など) 質問2:メモリ Speed supported PC-3200 MB/sec Type 184 pin, DDR SDRAM ということですが、この意味が 「既にささっているPC-3200のメモリ(またはそれ以下)だけ対応しています」 という意味なのか、「今ささっているのはPC3200だけど、既にささって いるメモリを抜けば、より高速なメモリにも交換できる」ということなのかがよくわかりません。多分DDR2に対応は無理なんだろうなと思っ ているのですが、同じDDR規格なら例えばPC4200などに入れ替える事は可能なのでしょうか(今あるのを抜いて)? (補足) 用途は動画編集、画像編集など、けっこうヘビーな事に使っています。 1Gのメモリで今まで耐えたのですが、最近動画に関わる事が増え、 ストレスを感じるようになってきたので増強、または買い替えを考えています。回答は、「増強」に絞って(「買い替えたら?」というのはなしで)お願いします。さらに、「CPUはこのままでいいのでは?」 「換えたところで劇的には変わらないですよ」というようなアドバイスもなしでお願いします。あくまで技術的に何が可能なのかを知りたいので。勝手なこと言ってすみませんが宜しくお願いします。

  • 液晶TVかPC用の液晶ディスプレイか・・・

    液晶TVかPC用の液晶ディスプレイの購入で迷っております。 ロケーションフリー http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/index.html を使ってリビングから書斎へ映像を飛ばす予定です。 用途は70%TV、30%がPCのサブディスプレイです。 現在19インチの黒色なのでできれば19インチの黒で統一したく探していたのですが19インチでHDMI端子を搭載しているものが無く いろいろ見ていると同じような条件で液晶TVでもいいような気がしてきました。 アイ・オー・データ機器 LCD-DTV191XBR http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010225159&BUY_PRODUCT=0010225159,54800 東芝・19V型 地上・BS・110度CSチューナー内蔵デジタルハイビジョン液晶テレビ REGZA 19A3500 http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010227995&BUY_PRODUCT=0010227995,68400 少し高いですがREGZAにすればHDMIでTVが見れるのでちょっと傾いています。どちらがお勧めかあるいは他にいいものがあれば教えてください。 お聞きしたいのは HDMIとS端子、D端子の画質の違い 液晶TVをPC用ディスプレイとして使った時の画質、不具合など (PC用のほうが高密度というのでしょうか、性能が良いイメージがあります。)

  • 32bit版Vistaで4GB

    Vistaでメモリー4GBについて スペック MB P5E CPU Core2Extreme 9650 Memory 4GB (UMAX Pulser) VGA GeForce8800 GTS 512 SB X-Fi SoundBlaster HDD 720GB 上記のスペックでWindows VistaOSで起動すると動作が不安定になります Windows系のウィンドウを開けない(コントロールパネル、ウィンドウズアップデート等)マイコンピューターやドキュメントは開けます。 OS起動1,2分程度でブルースクリーン Dumpと表示され100までカウントされると 再起動に入ります。 ゲーム起動時も同様にブルースクリーン ブルースクリーン時の文章では miss matching memory やCheck Video Adapterといった単語が見て取れました。 現在はメモリーを1本抜き 1GB3本ざしで稼動させていますが、上記のような症状は現れず、問題なく動いています。(ウェブページの表示が若干遅い気もする デュアルチャネルの問題?) しかしグラフィック系の作業をするので、1MBでもメモリーが欲しい為 原因を突き止め、メモリー1GB×4で動かせるように設定できないものでしょうか。

  • パソコンのアップグレード(CPU交換、メモリ増設など)。この機種でどこまでできますか?

    こんにちは。 パソコンのアップグレードを考えていますが、 わからない事があるため教えて頂ければと思います。 まず、使っているパソコン情報から HP Media Center m7330n Desktop PC  (海外に住んでいて、海外で買ったものです) 詳細 http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c00587142&lc=en&cc=us&dlc=en&product=1818272 (HP公式ページ) 質問1:CPUについて スペックは上記ページもできれば参照して頂きたいのですが、 Athlon 64 X2 (T) 4200+ 2.2 GHz で、Socket 939、Chipset は ATI Radeon Xpress 200 Motherboard は Manufacturer: MSI Motherboard Name: MS-7184 HP/Compaq motherboard name: AmethystM-GL6E と書かれています。このマザーモードやチップセットで現在現実的に 交換できる(対応してる)CPUを教えて下さい。(例えばAthlonx2の5000までは対応している、など) 質問2:メモリ Speed supported PC-3200 MB/sec Type 184 pin, DDR SDRAM ということですが、この意味が 「既にささっているPC-3200のメモリ(またはそれ以下)だけ対応しています」 という意味なのか、「今ささっているのはPC3200だけど、既にささって いるメモリを抜けば、より高速なメモリにも交換できる」ということなのかがよくわかりません。多分DDR2に対応は無理なんだろうなと思っ ているのですが、同じDDR規格なら例えばPC4200などに入れ替える事は可能なのでしょうか(今あるのを抜いて)? (補足) 用途は動画編集、画像編集など、けっこうヘビーな事に使っています。 1Gのメモリで今まで耐えたのですが、最近動画に関わる事が増え、 ストレスを感じるようになってきたので増強、または買い替えを考えています。回答は、「増強」に絞って(「買い替えたら?」というのはなしで)お願いします。さらに、「CPUはこのままでいいのでは?」 「換えたところで劇的には変わらないですよ」というようなアドバイスもなしでお願いします。あくまで技術的に何が可能なのかを知りたいので。勝手なこと言ってすみませんが宜しくお願いします。

  • パソコンは24時間連続稼動に耐えられるのか?!

    コンピュータと言えば、24時間365日稼動が当たり前ですが、パソコンはどうなんでしょう? インターネットが普及している現在、自宅サーバーなんかだと、24時間稼動させていると思いますが、本来パソコンはそのような使い方を前提に作られているのでしょうか? オフコンやスパコンはいいが、パソコンはそのようには作られていないので、用のない時は電源を切った方がいいという話を聞いたこともありますし、逆に、電源を入れる際に負荷がかかるので、入れたり切ったりはしないほうがいいという話もきいたことがありますし。本当のところはどうなんでしょうね? そういう私もほとんどつなぎっぱなしみたいなもんですが、別になんともなりません。ときどきケースを開けてホコリをとるくらいです。パソコンを始めた頃は、何度も再インストールしたり、電源を切ったり入れたりと、結構乱暴に使いましたが壊れたことはありません。 パソコンの使い方と言うのは結局、各ユーザー次第かな。メンテしたり、いじったりするのが好きな人はするでしょうし、そうでない人は使うだけでほったらかし。 取扱説明書を見ても、24時間稼動はできませんとは書いていないのだから、お好きにどうぞということでしょうか。 よくわかりません。(^^)

  • フルHDビデオの編集用途でPC自作

    初めて書き込みます。よろしくお願いします。 来春、フルHDのハンディカム購入が決定しておりいくつか候補があるのですが、どの機種もその付属ソフトの要件を私のPCでは満たせないため、PCの買い替え(自作)を検討しています。予算10万前後です。 現在検討している構成としては、 ・CPU:Core2Duo E6850(3GHz L2/4MB) ・RAM:1GB*4本挿(Xp32bitなので3GBまでしか認識しないけど先見越して) ・HDD:システム領域とデータ保存領域をRAID1(S-ATA,500GB*2)     作業領域を160GB(S-ATA,Bite単価は高くてもイニシャルを安く) ・VGA:Radeon HD2600Pro(AVIVOによる再生支援に期待) ・P/S:600W以上 動画編集といっても、大げさなエフェクト追加とかは考えてなく、せいぜい文字追加やコマ落とし(ってか不要コマ除去)程度です。 人によって程度の差こそあれ、ある程度快適に編集したいです。 保存については時間がかかっても構いません。上記構成で必要十分でしょうか?

  • プジョー206XS バッテリー

    プジョー206XS(T16L4)に合うバッテリーの型式を教えてください。 因みに、今付いているバッテリーには、 12V L1 250/390 A (EN) と書いてありますが、どこからが型番なのかが解りません。 バッテリーのメーカー名は VARTA となってますが、純正品なのでしょうか? どなたか解る方回答をお願いします。

    • ベストアンサー
    • HOKK
    • 輸入車
    • 回答数2
  • CPUの違い

    Core2Duo7200(2.0GHz)とAMD Athlon64 X2デュアルコア・モバイル・テクノロジ TK-55 (1.8GHz/512KB L2キャッシュ) ではどちらのCPUが性能、処理能力が優れていますか?どちらがおすすめでしょうか?使用目的は動画の編集や写真編集、ネット、メールなどでオンラインゲームなどはやりません。どちらがおすすめでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#77487
    • ノートPC
    • 回答数3
  • BIOSすら起動しない

    自作したPCが突然起動しなくなりました。 BIOSすら起動しないので最初は電源が原因と考え、新品の電源に交換しましたが、スイッチを入れても症状は全く同じです。 他に対処法はありますか?(-_-;)

  • Vistaで1GBと2GBの差はどれくらいあるのでしょうか。

    Vistaの場合、メモリが2GBないとダメだよ!とかあちこちで言われていますよね。 現在のパソコンのほとんどは、1GBのままで店頭に並んでいますから、 そんなに酷評されるほど問題があるのでしょうか。 たとえば、1GBのVistaだと、途中でフリーズしてしまうとか、動作がかなりにぶくて話にならない・・とか。 パソコンの使い方や、スペックにもよると思いますが。 1GBと2GBはどれくらいの差があるのでしょう。 実際に1GBのVistaを使われている方、どうですか? やはり途中で2GBにしているのでしょうか。 今使っているパソコンはWindows98です(^-^;)ヤバイです。 今回SEやXPを飛び越えて、僕から見れば超高性能のVistaにしようと思っています。 ですから少々動作がにぶくても気にならないと思うんですね。。。 それは気になりませんが、使っていて動かなくなるのは困ります。 予算内でおさめようとすれば、CPUをCeleronにして2GBにするしかないです・・・。 理想のスペックは。 CPU=Core2Duo  メモリ=2GB  ハードディスク=160GB   ↑なのでしょうが、予算的に無理です・・・。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ちなみに今検討しているパソコンはこれです。(予算的にもこれです)           ↓ ●地デジパソコン(東芝Qosmio) CPU=Core2Duo  メモリ=1GB  ハードディスク=160GB  

  • メモリを抜くと・・・

    XPユーザーです。 初期のXPパソコンなので、メモリが少ないです。 そこで、ほかのノートPCのメモリを抜いてみて、今のノートPCに差し込んでどのくらい変わってくるのかを調べたいんですが、それはできますか? メモリをぬくことによって、データとかが消えてしまいそうで・・・ 当然メモリなしでPCは起動しません。 これってやっていいことですか? ご回答お待ちしております。

  • P5K-V 音が出ません!

    最近、マザーボード・CPUを変えました。 が、スピーカーから音が出ません!Realtek Audio Driverが途中で止まってインストールできない状況です。インストールする際に最初に「Microsoft HD UAA Busドライバをインストールしてください」と書いてありますが、何のことら・・・。 前のメインHDDをそのまま使っているからでしょうか?OSは再インストールしましたがだめでした。 新しいHDDならスムーズにインストールできるのでしょうか? できれば前作からの流用のHDDで音を出すにはどうすればよいのでしょうか? OSは  Windows XP Hpme Edition SP2 前のマザーは  GIGABITE 8I945G-Pro 新しいマザーは ASUS P5K-V です。 よろしくお願いいたします。

  • グラフィックボードの増設について

    今パソコンを買ったのですが下記が性能です。 これにGeForce8400GSをつけたいと思うのですが、選ぶにはどんなことに気をつけなければならないでしょうか? 取り付けは知り合いに頼む予定なのですが、こっちで準備をして来てもらった時に取り付けをしてもらおうと思ってるのですが^^; ご指導よろしくお願いしますm(_ _)m CPU Athlon64X2 4200+ 2.2GHz×2/L2=512KB×2/65W/SocketAM2 マザーボード BIOSTAR製 NF61S Micro AM2 SE Windows Vista 対応 メモリ DDR2-667 PC-5300 512MB HDD SATA2 160GB 7200rpm/流体軸受け/8Mキャッシュ 光学ドライブ LITEON製 LH-20A1S-16 SATA 20倍速 DVDハイパーマルチドライブ グラフィック NVIDIA GeForce 6100 GPU On Board Graphic Max. Memory Share Up to 256MB サウンド 6チャンネル HD オーディオ/Realtek LAN 100Mbps LAN / Realtek PCケース ENERMAX CA-2011 ホワイト サイズ D415×W180×H350 mm ファンスペース フロント:8cm x1(オプション) リア:8cm x1(搭載済み) インターフェイス ケース前面 ・USB2.0 x 2 ・Line In x 1 ・Mic In ケース背面 ・USB2.0 x 4 ・ディスプレイ出力(D-sub15) x 1 ・PS/2 x 2 (キーボード/マウス) ・パラレルポート x 1 ・LANポート x 1 ・ライン出力 x 1 ・ライン入力 x 1 電源 350W ATX電源 添付品 DVDドライブ付属ソフトウェアーCD-ROM Nero 7.0 Essential Nero StartSmart 3

  • CPUの交換について

    こんにちは、CPUの交換についての質問です。 今私が使用しているパソコンはhpのxw4300で、スペックシートには チップセット:インテル® 955X Express(1066MHz FSB) プロセッサ:インテル® Pentium®4 650(3.40GHz/2MB/800MHz FSB) EM64T対応 キャッシュ:2MB と書いてあるのですが、このパソコンにインテルCore 2 Duo E6700を取り付けても大丈夫でしょうか? 素人判断で、チップセットに1066MHz FSBと書いてあるので大丈夫かなとは思っているのですが、スペックシートに書いてある(購入時の)プロセッサの選択肢が800MHZ FSBのものしかないので不安です。 また、Core 2 Duo E6700よりもこちらのほうがいいというCPUがあれば、教えていただければ助かります。 使用用途は主に3DCG制作、映像編集です。 よろしくお願いします。

  • WindowsMobileのアプリケーション

    今度、WindowsMobileを使用することになりました。 現在、どのようなアプリケーションがあるのでしょうか? 使用用途は決まっているのですが(主にwebで使用)そのほかにどのような アプリケーションが存在するのでしょうか? 現在使用している方、便利な使い方があれば教えてください。

  • ビデオメモリが本当は256MBなのに512MBと表示されています

    いつもお世話になっております。 早速質問なのですが、私のパソコンに乗っている ビデオカード(nVIDIA Geforce 7300GS)のビデオメモリ のメモリが本当は256MBなのに画面のプロパティの情報のところでは 誤って512MBとなっています。 これって、バグなんでしょうか? それとも本当に256MBから512MBに変わっているのでしょうか? (見た見たところPCのメモリ(2GB)とは共有していないみたいですが・・・) ご回答お願い致します。