takaru の回答履歴

全352件中21~40件表示
  • アメリカのアマゾンネットでお買い物をしたいのですが・・・

    注文をするときに、住所入力の仕方だわかりません。 もし15ドルの商品を買うとき、送料や支払い手数料などを含めると、結果的に何円くらいかかるのでしょうか。 あと、アメリカからの送料とイギリスからの送料とカナダからの送料はどれが安いでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#49384
    • 英語
    • 回答数3
  • 採用通知書とは?

    内定をもらい、採用通知書がメールの添付ファイル(ワード)で送られてきました。2日ほど経って保留にしていた入社日の予定を催促されたので、慌てて、「確定日と採用のお礼・貴社のお役に立てるよう努めますのでよろしくお願いいたします。取り急ぎメールで失礼します」、という旨のメールを送りました。 (1)添付ファイルの採用通知書は正式といえるのでしょうか?再確認した方が良いのでしょうか?(2)私の返答は入社承諾と取られるのでしょうか?

  • 目玉焼きに何かける?

    たまに友達と「目玉焼きに何かける?」という話題になります 私は醤油なんですが、皆さんは何かけますか? 塩コショウ?ソース?醤油? また、キャベツの千切りには何かけますか? 私は学生時代は給食でケチャップや塩をかけいましたが 今はマヨネーズかけてます

  • ノートPCについて幾つか質問

    この度、ノートPCを新しく購入しようと考えています。 そこで、いくつか分からないことがあるので質問してみます。。 (1)レノボ製ノートPC(特に、3000N100 Notebook 0689-2KJ)に搭載されている DVDスーパーマルチドライブは、CPRM対応なのでしょうか? (2)普通に電器店等で売られているノートPC(VAIOやLavieなど)は、 衝撃や加圧に対してどの程度耐えることが出来るでしょうか? (『タフ』を売りにしているPanasonic等と比べてどの程度劣るでしょうか...?) (3)例えば、「インテル(R) Core(TM) Duo プロセッサT2300 (1.66GHz)」、 1.66GHzでは少ないような気もするのですが、やはり「Core Duoプロセッサ」というのは 処理能力がそれなりに高いものなのでしょうか?

  • 失業給付を申請できますでしょうか。

    3月末に退社し、現在失業中です。 4月中になんとか仕事を見つけようと、失業給付の手続きをしていませんでした。 現在も就職活動していますが、なかなか見つかりません。 それで、失業給付を受けたいと思うのですが、3月末退社なので、申請できるのか分かりません。 会社を辞めて、1ヶ月以上経っているのに、失業給付は受けられるのでしょうか。 また、就職活動のほうは、内定をもらえれば、早くても7月から就職になるので、6月の一ヶ月は金銭的にもきつい状態です。 バイトを見つけるべきなのでしょうか。 すみませんが、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 新聞勧誘どう断りますか?

    実は先ほど新聞勧誘をうけ、3ヶ月だけ契約してしまいました。。 今まで新聞勧誘といったらオジサン。 そう頻繁に勧誘があるわけでもないし、あっても出ないなどして突っぱねていました。 ピンポーンと鳴って宅配便かと思って出てみたら、若い女の子。(20歳くらい) ダンボールか雑誌か壊れた電化製品などはありますか~?というので、 リサイクルか収集業者の営業かなと思って、家にあったダンボールを出すと、 お礼にと、トイレットペーパーやら洗剤やらタオルやら… 手持ちの紙袋に入っていたものを次々と取り出して、全部くれました。 これを早くなくさないと店長さんに怒られるとか。 あとあと新聞勧誘らしいと気づき、やだな~と思ったけど、いろいろと貰った後。。 どうやら女の子は新人さんらしくて、ノルマがどうとか…腰が低いながらも必死でした。 その必死のアピールにまんまと流されたわけでもないですが、 同年代の女の子の一生懸命さに負けてしまい、なんか協力的に契約してしまいました。 最初は6ヶ月で迫られましたが、交渉して3ヶ月ということで。 今まで新聞を取ったことはないし、3ヶ月ならまあいいか…という感じ。 でも、よくよく考えたら新聞代て回収に来るんですよね。 振込・引き落としは長期購読者だけと聞いたし。 とりあえずこの3ヶ月はいいですけど、3ヶ月が過ぎたら継続勧誘されるんですよね。きっと。 やっぱ、しつこいですか?新聞は積極的に読むほうでもないし、継続はしたくないです。 途中でやめる場合は、どう断ったほうが無難でしょうか?

  • 伊藤家!服の襟汚れを簡単に落とせる裏ワザ!

    2006/05/02に伊藤家でやったらしい、「服の襟汚れを簡単に落とせる裏ワザ!」をより詳しく教えてください。

  • 生命保険会社を退職したい。

    今年の春から新卒で某大手生命保険会社に営業職として働いています。 まだ働き始めて間もないのですが、実際の仕事内容は想像していたよりも酷くて辞めようかと考えています。 今退職する事が出来るのかということと、退職する事が出来た場合、給料等はどのようになるのかを知りたいと思います。 生命保険会社で営業をしていて辞めた方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。 お願いします。

  • フケのオンパレード???

    最近、フケがいっぱいでてきます。 普段学校で学生服をきているので フケが落ちたらすんげぇ目立ちます。 シャンプーが悪いのでしょうか? 僕の荒い方に問題があるのでしょうか? フケが出なくなる方法を教えてください。

  • ビデオの買取について

    私は韓国にはまっていて、新大久保にあるあるお店で韓国で放送されているバラエティ番組の入ったビデオを買っていたんですが、量が多くなってきたので整理したいなと考えています。 それで、このようなビデオを買い取ってくれるお店などはあるのでしょうか?(ビデオはパッケージなどはなく、お店が独自にシールを貼っています。) いろいろと検索してみたのですが、うまく見つからなかったので…。 このようなことを聞いていいのか分からないのですが、もしよければ回答をお願いいたします。

  • 人材コーディネーター。

    人材コーディネーターになりたいと思い、最近かたっぱしから応募してるのですが、人材コーディネーター職は人気のある職業なのでしょうか?

  • 転職したばかりなのですが…

    面接の時に前の会社の年収を聞かれた時に 少し多めに答えました。 後日その会社から内定をもらい、 来週から働く事になりましたが、給料を決めたいので 前の会社の給料明細を持ってきて下さいと 言われました。今回の会社の方が募集段階では給料が高いので前の年収にあわされないか心配です。 前の会社の給料明細は提示しなければなりませんか? お教え下さい。

  • ジュースをこぼしてしまって

    ジュースをこぼしてしまって 電源は入り普通に使えるのですが CDを入れる所が開かなくなりました. いつ壊れるか分からないのでデータを残しておきたいのですが CDを入れる所が開かないので無理でしょうか?

  • 【転職】履歴書持参の仕方

    急いでますので、用件のみで失礼します。 タイトル通り、履歴書を持参して手渡す場合ですが、 封筒に入れてもって行くのでしょうか? それとも、クリアファイルに挟むだけで、大丈夫ですか? また、封筒は折らずに入れるサイズを用意するのはもちろんですが、 色は白でないとまずいですか? A4サイズの履歴書を購入したのですが、 セットになってたのは、郵送用で折り曲げないといけなくて、使えませんでした。 また、仮に封筒に入れていったとして、 渡すときには、もちろん中から書類を出して お渡しするのでしょうか? その時に、封筒は書類と一緒に渡してしまって、よろしいのでしょうか?

  • 式直前!変なところに化膿性にきびが・・・!!!

    お願いします こんな私をお助けください。。。 自分自身の結婚式まで1週間を切り、もう慌てふためいている日々です。 ところが!鼻の真下に、ハナクソニキビ、・・いえいえ、化膿性のでっかいニキビが出来てしまい、パンッパンに膿み、腫れ上がっている状態です>< どうしたらいいでしょうか? 即効直す方法なんてないでしょうか? 腫れがあるため隠すだけでは無理そうです この膿を出してしまったほうがいいのか、 ほっておいたら5日ほどで消えてなくなるのか、 どんなアドバイスでもいいです教えてください ちなみに彼がいうのは、クレアラシルだと乾燥してくれるのでそれを塗って触らない方がいいといいますが、実際どうなんでしょうか? 今現在手元にある塗り薬は、アクネージアと、アクアチムクリームです よろしくお願い致します

  • 財形貯蓄の印鑑について

    新入社員です。財形貯蓄を申し込む予定ですが、銀行印ではなく、職場用の認め印を使用してもいいのでしょうか?できれば親にせっかく作ってもらった銀行印を使う方がいいのかとは思うのですが、財形をすることを申し出て、担当者から呆れられたというか、ちょっと嫌味を言われたので、銀行印を持参するとますます何か言われそうですし、大げさな気もして・・。 ちなみに担当者には「金をためることばかり考えるより、まずは使うことを考えた方が若者らしいのに・・」という意味の嫌味を言われました。

  • 卵サンドについて

    ちょっと急ぎなんですが、お願いいたします。 明日、子どもがお弁当持ちで校外学習です。 リクエストでサンドウィッチを作るのですが、 卵サンドの卵を今夜中に作って冷蔵庫保管で 明朝パンに挟もうと思うのですが、 前日に作った具で次の日のお昼まで大丈夫でしょうか? ちなみに明日の天気は一日雨だそうです。 よろしくお願いします。

  • 部下にメールアドレスを聞き出すには?

    お世話になります。カテ違いならば済みません。 私は管理職をしています。私の部下は携帯電話をしながら運転する 癖があるので、「連絡はメールで行う」ということにしました。 しかし、部下の一人は頑としてメールアドレスを私に教えることを 拒みます。「命令違反は就業規則に反する」といてっても聞く耳を 持ちません。彼は自分が重要なポストにいる事を知っている上に 私より年上なので気にくわないと思います。 しかしこれではいつか大きな事故につながるおそれがございます。 彼に、携帯のメールのメリットを的確に伝えられれば納得すると 思います。そこで皆様にお知恵を貸して頂きたいのです。 私の考える携帯のメールのメリットは 1.運転中電話を取る必要がない 2.パソコンからメールをすれば的確な指示が出せる 3.急がない仕事の連絡が容易である。 4.3の事がメールとして残るので「メモ帳代わり」になる 5.夜中にも連絡が可能。 6.回覧などの「連絡網」として便利 今思いつくのはこれくらいです。 皆様、何卒宜しくお願い致します。お礼は必ずさせていただきます。 尚、ハンズフリーの稟議書は決済が降りませんでした。

  • 本人確認の手順について

    派遣登録するときに本人確認をする場合、一般的にどのような項目を派遣会社は確認しているのでしょうか。たとえば第三者機関が発行した証明書(免許証等)の名前・生年月日・住所等ありますが、何項目くらいをチェックの対象にしているのでしょうか。(ちなみにコピーをとることは許されておりません)また、遠方等のために郵送で面談前に履歴書等が送られてきてしまった場合、本人確認はどうするものなのでしょうか(遠方のためなかなか面談ができない) ご回答お願い致します

  • クレジットの審査について。

    先日、長年乗っていた車が息を引き取りまして、新車の購入をディーラークレジットで考えています。長く乗る予定で、どうせ買うなら1BOXにしようと言う事で、思い切って車両価格が約320万円の結構高額な車に白羽の矢をたてました。頭金20万円を車両代に当てます。支払い回数は、車両本体のみ60回の予定です。ちなみに税金は免除です。自宅は持ち家で、居住年数28年です。28才の未婚で、もちろん子供はいません。勤続年数5年の正社員で、年収は220万円程度です。 今まで借金は一度もした事が無いんですが、車両価格が高額な上に所得が低いので、この状態で審査は通るでしょうか?大体でいいので宜しくお願いします。(毎年の重量税等も免除になります。)