takaru の回答履歴

全352件中141~160件表示
  • 会社の上司に意見をする事について

    私は今、大学生のものです。 就職活動するにあたって、ふと思った事があるのですが、会社の上司と接する時に、上司の意見に反論する・自分の意見を言う事ってマズイ事なのでしょうか?また自分が納得できない事でも、何の意見も言わずに上司の言っている事に従って行動する事が常識なのでしょうか? どのようなものでも結構ですので、意見よろしくお願いします。

  • 教えてください。転職先への源泉徴収票

    質問は来月転職する会社へ提出すべき源泉徴収票について教えてください。 来月転職する会社より源泉徴収票を提出するようにとのメールがきています。 本質問に関係あるのかわかりませんが無職期間の状況は以下です。 現在無職。 昨年から現在までの流れ:2005/1-3A社、2005/4-8B社、2005/9-現在無職。 昨年9月頃B社からH17年源泉徴収票が郵送されたが紛失してしまった。 常識的に考えてどういうアクションをとるべきでしょうか?H18年の源泉徴収を提出という意味でしょうか?そうであればそんなものはないのですが。何か入手したりするものでしょうか?以上無知な質問ですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ryomamm
    • 転職
    • 回答数3
  • 人間不信?

    質問の前に妹の事で質問させていただきます。 本人も悩んでいますがそれ以上に見ているこっちも辛いので宜しくお願いします。 本人の承諾は取ってますので。 えと。妹は過去勤めていた会社が倒産してしまってからどうも人間不信に陥ってしまったようでそれまで明るくて元気だったのですがそれが原因で周りの言うことや視線を気にするようになり関係ない人の話でも自分の事のように感じてしまい塞ぎ込んでしまいました。 それ以後、人と会うのも外へ出るのも億劫となってしまったみたいです。知らないうちに彼女自身傷ついてしまったみたいで。 人の言うことを信じられなくなってしまいました。 姉の私が大丈夫だと言っても考えは固まってしまってるみたいで誰も信じようとはせず困ってます。 そんな妹も最近自分から努めてみんなの輪に入ろうと必死に頑張って自分と戦って以前のように笑顔を出せるようになりもう一度頑張ってみると言ったのですが、また表で誰かに言われたのか傷ついてしまったらしく部屋にこもってしまっています。 このままでは心配ですし。何よりも人に傷つけられてよほどショックだったのか信じようとしないので困ってます。 何か良い案はないでしょうか?また、出来れば傷つけられても強い人間になってもらいたいのですがそうなることは可能でしょうか? ちなみに以前の妹はとっても粘り強く負けず嫌いなところがあったんです。 けれどもこの事があってから弱気になってしまっています。 以上、宜しくお願いします。

  • 勤務時間帯の怪我について

    妹が勤務時間帯に目を怪我しました。 勤務形態は常勤の派遣社員 福利厚生、当然労災もかけています それなのに他の人が故意で怪我をさせたわけじゃなく、本人による作業中での怪我なので自腹を切るように言われました。 前にも機械で作業中に手を挟み裂傷を起こしたのですが、その時も本人の不注意と言う理由で労災扱いになりませんでした。 労災とは故意に怪我をさせられたとかじゃないと降りない物なのでしょうか? 派遣社員だからバカにされてるのでしょうか? このままだと通勤途中に犬に噛まれたとしても 「逃げ切れなかった●●さんが悪い」 と言いかねないような気がします。 労災の基準・法律に詳しい方お願い致します。

  • (少し長文ですが、お願いします)メールのひな形をダウンロードしたのに使えなくなった

    うまく説明できるかどうか分からないのですが聞いてください。 メールのひな形をダウンロードして、マイドキュメントの中にフォルダをつくり保存しておきました。 今までは普通に使えていたのが突然次のような状態になり使えなくなりました。 フォルダをクリックすると出てくるのがメールを送る状態の画面ではなく、メールを受け取った画面になるのです。 つまり、メール本文を打ち込めない状態なのです。 なぜこのようなことがおきたのかまったく分かりません。 かわいいひな形なので使いたいのですが、直す方法はあるでしょうか。 ちなみにこのひな形は、某製菓会社から送られてくるメルマガを通してダウンロードしています。 こちらの会社に問い合わせたところ、そちらでは正常に機能しているそうで、「もう一度こちらをダウンロードしてみてください」とファイルが送られてきたのですが、 それをダウンロードしても同じ状態が起き、メールを受信したときの画面になってしまいます。 私のパソコンがおかしいのです・・・ ウインドウズXP IE6 ウイルスバスター2006 SP2(サービスパック2)使用 どなたか何か分かりましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 送付状

    ハローワークを通さないいわゆる、自分からの仕事の 求人に応募するという形の場合、送付状は送ったほうが良いのでしょうか。 ハローワークを通さなくても送付状は付けていますか? みなさんはどうしていますか?

  • メルマガのまぐまぐについて!

    毎日配送すれば、読者は増えるんですよね?

  • 大量の小銭は預かってもらえないのですか?

    空きビンにつり銭など小銭を貯金してましたら、約3000枚近くになり、ビンがいっぱいになったので銀行へ預けようと持参したら、全部でいくらあるのか調べてから来て下さいとのこと。以前は総額がいくらなのかは銀行におまかせで計数してくれたのですが今はそのようなことはしてもらえないそうです。こんなにたくさん数えようにも、あまりにもめんどくさいし、ATMでは1度に投入しようにも100枚までだそうですし。 自分で調べなくても総額を計数してもらえる所かまたは何かいい方法ないものでしょうか?ものぐさですみません。

    • ベストアンサー
    • noname#223491
    • 貯蓄・預金
    • 回答数11
  • 職務経歴書の文字の大きさ

    質問ばかりで申し訳ありません。求職活動に大半の時間を割いているので他の方にアドバイスする余裕がなく本当に申し訳ありません。 職務経歴書を作成し直しています。 ・文字の大きさはどの位のポイントが適当でしょうか。 ・ワードとエクセルのどちらで作成していますか。 今まではワードで作成していましたが、表などを入れて手直しをしようと思い、エクセルの方が便利かと思ったのですが、 作成途中で、 「ワードはページ設定で1ページに入る文書量を決めるので限界がわかるけれど、エクセルは印刷時に用紙サイズを設定してしまえばどんな量でも設定した用紙サイズにおさめて印刷できるから、その都度印刷しないと字の大きさなど見易さを確かめられない」 と気付きました。 分かりにくくてすみません。 以前書類添削を受けた時、文字が小さいけれど何ポイントかと指摘され (私はそう感じなかったのですが)、以来気になりだしました。 一般的にはワードやエクセルを開くと10.5ポイントで設定されていると思うのですが、 どの位の大きさがいいと思いますか。 また、エクセルで作成する場合、印刷せずに実際の見やすさを確認する方法はないのでしょうか。 プレビューは必ずしますが、作成段階で目安やコツが分かれば、書きすぎたり少なかったりという事がなく構成も立てやすいのですが。 初歩的な質問で恐縮ですが、お願いします。

  • 送付状

    ハローワークを通さないいわゆる、自分からの仕事の 求人に応募するという形の場合、送付状は送ったほうが良いのでしょうか。 ハローワークを通さなくても送付状は付けていますか? みなさんはどうしていますか?

  • 逮捕後の、かつら着用

    もし、耐震構造偽装のA元建築士が逮捕された場合、かつらの着用は認められるのですか? 起訴されて裁判となって、拘置されたまま裁判を受ける場合も、かつらは着用できるのでしょうか?

  • 忘れ物を届けた方へのお礼

    本日電車の中で紙袋を忘れたのですが、これを駅に届けてくださった方がいました 中に財布や家の鍵が入っていたのですが、何より家の鍵が見つかった事に安心し、また感謝しています  電話でお礼を言いましたが、この方に何か贈り物をしたいのです 相手の好みはまったく分からず、分かっているのは男性と言う事だけです (住所、電話番号は別) どういったものが喜ばれるのでしょうか 個人的に情報がない方への贈り物はしたことがないので見当が付きません 蛇足ですがお財布には10万位入っていましたからちょっと奮発しても良いです 良い知恵をお貸しください 

  • 職務経歴書

    いつもお世話になります^^ 派遣会社の登録の際、職務経歴書が必要になったのですが、初めて書くため書き方が分からず困ってます。 サンプル等をネットで調べているのですが。。。 記載する会社名は前職も派遣で働いていた場合、派遣会社を記載するのでしょうか?それとも派遣先の会社名で良いのでしょうか? また職歴が2つと少ないのですが、色々調べてみると業務内容は簡潔にと書いてあり、そうするとA4用紙の半分にも満たなくなってしまいそうです。

  • 助けてください。うちの会社が労働基準監督署から警告がくるようにしたいです。

    こんばんは。助けてください。 うちの会社は多くの人が月に100時間以上残業させられています。残業代は25時間までしか支給されません。 残業代が支給されるされないは別に、辛い残業からから逃れたいし他の社内の人たちも救ってあげたいです。 そこで、うちの会社が労働基準監督署から警告(「労働基準法を守っていますか?」程度でも可です。)がくるようにしたいのです。ただし匿名でしたいです。 どうか、お願いします。

  • 間違い電話

    何冊かの月刊誌に、店舗の電話番号が間違えて、私の家の番号が記載されている為、毎日のように時間を問わず家に店舗についての問い合わせがかかってきます。出版社に問い合わせたところ、誠意ある対応がみられません。泣き寝入りしたくないのですが、どこに相談すればよいでしょうか?教えて下さい。

  • 身内から自分の居場所を隠す方法?(住民票・戸籍)

    はじめまして、訳があって父親から自分の居場所を隠す方法を知りたいのですが。 身内ということも有り、住民票や戸籍を取れば自分が今現在何処に住んでいるかが通常ですとわかってしまいますよね?それを何とか隠す方法は無いでしょうか? 正直、父親に今後自分の居場所が分かってしまうと自分自身や家族に危害が及ぶ可能性があります。 何かいい方法が有りましたら教えて下さい。

  • 必要とされていない・・・?

    今春、短大を卒業した既卒者です。 卒業後もいくつか企業に応募しましたが、納得いく結果を得られません。 ふと思ったのですが、求人雑誌などに載っている企業というのは人数不足ということですよね?それなのに、不採用ということは「あんたを雇うくらいなら、いないほうがまし!」ということなのでしょうか・・?

  • 水道業者?が来た(賃貸です)

    実害はなかったのですが… オートロックの賃貸マンションに住んでいます。 主に単身者向けです。 昨日、水道設備会社を名乗る人が自宅に来ました。 共用玄関ではなく、うちのドアの前のインターホンにいきなり。 意味不明だったのですが、何かの説明をしたいとのこと。 絶対セールスだと思って断ろうと思ったのですが、 「先日全部のお宅に説明に回らせていただきましたが、お宅だけ留守だったので、お願いします」 大家に言われて来てるのですか? 「いいえ、ここの水道設備をやってる会社の者です」 説明ならインターホンで聞きますが。 「いえ、口頭では説明できない。蛇口を見ながら説明しなければならない」 こちらは女性の一人暮らしであり、 普段なら絶対開けないのですが、 寝起きで頭がボーっとしていたことと、 急いでゴミを出しに行きたかったので 断ってドアの前で粘られたりしたら面倒だと思い、 開けてしまいました。 結局説明してものの数十秒であっさ帰られました。 が、その説明の内容は???でした。 うちは浄水器がもともと設置されているのですが、 こんど、「殺菌水」が出るようになる、 蛇口のところで切り替えるようなものを取り付けてもらうことになる、詳しくはまたポストに入れておきます、と。 賃貸経験が少なくてよくわからないのですが、 水道・電気などの設備のメンテナンスは 管理会社や大家を通さず、直接水道会社や電気会社から来るのでしょうか? また、殺菌水の設備…というのが本当なら、 そういう新しい設備を入居中につけることはあるのでしょうか? (私はなんとなく、入居者の入れ替わりのときにするものと思っていた) 私が疑いすぎなのか、それとも、やっぱり部屋に上げてはいけなかったのか。 今後のために教えてください。

  • 近視で眼鏡とコンタクトが使えず悩んでいます。

    近視なのですが、眼鏡やコンタクトが合わず、仕事中は何も装着しない状態です。最近、レーザー治療というものを知りましたが、どういったものなのか?その利点と欠点について詳しく教えてください。

  • クレジットカードを利用したいのですが

    督促で来週2万円返済するように葉書がきたので入金したんですが間違えてクレジットカードのカードローン返済の方へ入金してしまいました。 入金した所はUFJのクレジットカードです。 本来入金しなければならなかったところは三菱東京UFJ銀行のカードローンです。 ここの2つは同じところではないですよね? このミスに気づいてとりあえずUFJカードから 入金してしまった2万円を借りようと思ったのですが引き出せなくなってしまいました。 (提携金融機関によりこのカードは使用できない旨をうけたと明細に記載されていました。) これはカードの利用停止と言う事でしょうか? 試しに先ほどオンラインゲームの利用代金500円をクレジットカードで購入したんですがそれはできました。 入金したのに(昨日)利用停止になっているという事はやはり入金先は同じではなかったと言う事ですよね…。 自分の馬鹿さ加減にうんざりです>< 給料日3日前の期限なのでだいぶ困っています。 どうぞよろしくお願いします。