takaru の回答履歴

全352件中121~140件表示
  • 歯科衛生士について

    私は今、高校三年生でこれからの進路について悩んでいます。 それで、歯科衛生士になりたいと考えています。ですが決める前に知りたい事があります。 歯科衛生士は長く続けられない仕事なのでしょうか? それと、再就職とかが難しい職業なのでしょうか…。折角免許を取っても2~3年程で辞めなくてはいけなかったり、新卒以外は採っていただけない状況なのでしょうか? あとは歯科医院にかならず1人以上歯科衛生士を置かなければいけない決まりなどはありますか?いなくてもいてもいいのでしょうか? また良い面・悪い面等なにか知っている事がありましたらひとつでも教えていただけたら嬉しいです。 自分でも調べてはみたもののやはり不安です。是非教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

  • ゴミ箱が空になりません 

    iBook G4を使い始めたばかりの、Mac初心者です。 OSは、Mac OS X v10.4です。 ゴミ箱を空にしたいのですが「ゴミ箱を空にするための準備中」の まま、ずっと空にする事ができません。 強制終了や再起動などを試みましたが、変化はありません。 途中でエラーのメッセージなど出る事もありません。 どなたか良い解決方法をご回答よろしくお願い致しますm(_"_)m

    • ベストアンサー
    • ojigi
    • Mac
    • 回答数4
  • 匿名を利用した嫌がらせに困っています

    匿名性を利用した、嫌がらせに困っております。 1日に何度も匿名で警察に通報され、そのたびに警官が来るのですが 特に問題も無いということで、駆けつけた警官も「嫌がらせによるものだろう」と言っています。 ただ、警察としては通報があるかぎり出動しなければならないそうで 通報がある度、警察の方も私も困惑していると言う状況です。 通報者は匿名で絶対に名前は言わないとのことです。 時間帯や状況、これまでの経緯からほぼまちがいなくこの方が 通報していると確信できる人がいるのですが、匿名である以上、 こちらは何も出来ません。 通報の方法としては ・匿名で110番に通報 ・匿名で交番に直接電話 ・184番を利用 があるかと考えますが、通報者と第三者を介してでもよいので 話し合いが出来ればと考えています。 このような場合法的な手段を取れば通報者を特定できるものでしょうか? 教えていただけますようお願いいたします。

  • 手紙で退職出来ますか?

    私は、3月末ころから、パート勤務として、自宅近くのクリニックで働いていました。 医療事務未経験で、無理だと思ったのですが、院長が、これから勉強していけばいい。ということで事務を担当することになりましたが、事務の方が3人いたのですが、みんな自分の仕事で手一杯なのか、仕事をまともに教えてくれることもなく、影で文句まで言われる始末でした。 ある日、もう精神的にまいってしまって出勤できなくなり、 「実家の親が倒れて帰らないといけない。」 とウソの電話をし、休むことを告げました。 二週間近く、そのまま仕事に行けず、このまま辞めたいと思い、退職の意思を告げる手紙を出しました。 内容は、電話できる心理状況ではないので、手紙にて失礼します。とのことも書きました。 数日後、院長から電話があり、留守電に「話を一度聞きたいから、電話がほしい。」と入ってました。 文書では伝えましたが、この場合、電話も必要なのでしょうか? 精神的にまいってしまって電話もかけれません。。 社会人として甘い!と言われればそれまでなのですが、文書で退職することはできないのでしょうか? それと、訴えられたりとかはないのでしょうか? 自分でまいた種ですが、精神的に追い詰められてしまって。。。アドバイスお願いします。

  • ワードパッドが見つからない

    ワードパッドのショートカットをデスクトップに貼り付けていたのですが、久しぶりに使おうとすると「ショートカットの検索」画面がでて、いつまでたっても見つかりません。あまりはっきり覚えていないのですが、スタート→アクセサリ→ワードパッド で以前は開けたような記憶があるのですが、アクセサリの中にもありません。 自分で検索しても、なかなか見つかりません。 どうやったら、ワードパッドが開けますか? なんらかの手違いで、アプリケーションの削除とかしてしまったのでしょうか?もし、削除してしまった可能性が高いのなら、またインストールすることはできますか?どうやってするのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 3時間で解雇になった友人

    私の友人(男性)がおととい、突然解雇されました。 しかも1日目です。 理由は「汗くさい」から。 初日なので研修を受けていたのですが、2時間ぐらいして突然、指導している社員の一人に退室を命じられ、「周りの社員から汗くさい、暑苦しいという苦情がでている、まだ初日で社会保険の手続きも終わってないから今なら職歴にここの事は残らないからこのまま辞めるか、明日、汗くさい、暑苦しいのを改善してもう一度採用の面接を受けるか選んでほしい」と言われたそうです。 もちろん、もう1度、採用の面接の結果、落ちることもあるというのです。 髪の毛が長いという理由もあったそうです。(ですが、採用の面接では何も言われていません。外見の件に対して) ちなみに研修は席に座って話しを聞いてるだけなのでそれに落ち度があったとは考えられないそうです。 友人はもちろん、辞めるほうを選びました。 すると提出した年金手帳やらを渡されてお昼頃に帰されたそうです。 初勤務から約3時間で解雇です。 確かにその男性はちょっと体格がよくて汗をかきやすいんですけど、そんな理由で解雇にされるもんなのでしょうか? 選考の時も5人ぐらい面接を一度にしてその場で「じゃ、君は採用ね」と簡単に決まったそうです。 また、社会保険の手続きをしてないから解雇にならないとも言われたらしいのですが、そうなのでしょうか? ちなみに正社員採用でした。 大手の求人雑誌にしょっちゅう募集をかけ、大量に採用をしているそうです。 みなさんのご意見、アドバイス、この男性はこれからどう行動したらよいのか、お願いします。

  • 「いつから就業できますか?」の質問にどう答えますか?

    就活をしているのですが(新卒ではないです)、 複数社面接を予定しています。 現在就業していないため、即日勤務可能なのですが、 他の企業の面接、結果もあるため、即日とは答えられません。 数社面接している、とは言っても差し支えないとは 思うのですが、 「○○○のため、2週間ほど先になります」 この○○○の理由、どう答えたらいいのでしょうか。 諸事情、とか言うのも変な気が。。

  • よそのマンションの公共財を壊した場合

    在住しているマンションの理事委員をしているのですが、一つ問題があり、専門的な知識をぜひアドバイスいただきたいと思います。 実は先日、マンションのキッズルームにある扉を ある小学生2人が遊んでいて壊してしまいました。 一人は同じマンションに住んでいるお子さんで、 もう一人は友達であり、まったく別のところに住んでいます。 管理側は、両方の親に賠償を求め、扉の工事にかかる費用5万円を2万5千円ずつ請求しているのですが、 マンションに住んでいる方の親はすぐに応じ、 もう一人の子供の親は頑なに拒否しています。 壊したという事実は認めているのですが、 賠償の責任はなく、なんなら裁判になってもよいという強気の姿勢を示しています。 マンションの管理側は、片方の親からだけでも金額を請求するべきなのか、もう片方の親が払わない限りは請求するべきではないのか、 また、払わないと言っている親にどのように請求を すれべいいのか、困っております。 もし、裁判になどなることがあれば、起こした方の マンション側にも裁判費用を支払う必要があるのでしょうか?また、それはいくらくらいのものなのでしょうか? 裁判費用の方が工事費を上回る場合、この手段は 非合理だと思いますが、どのようにお考えですか? 他のマンションの住民への説明の問題もあり、 大変困っております。

  • 拡張子 bin の解凍方法

    拡張子 bin の解凍方法を教えてください。 超初心者なのであまり専門的な用語がわかりませんのでできるだけ簡単にお願いします。

  • 退職届の提出について・・。

    1週間ほど前に次の会社が決まり、今の会社は5月9日付けで退職をします。 次の会社の採用が決まった当日に直属の上司に話を伝え、上司より部長に話を通して頂き「会って直接話をしなければいかんな・・」と部長は言っていた様でその後の部長からの話を待っておりますが一向にその気配すら無く、未だに詳細の退職理由の話や「退職届」を出せていない状況です。 部長と話す前に直属の上司が他の方に話したのもあり、社内的に退職するとの話が広まって、更には有給の申請も出し、休む日も決定し、次の会社も5月10日より勤務予定でおりますがこのような状況下、私としては一刻もはやく「退職届」を出さねばと思いしびれを切らし、別棟に事務所がありそこにいる部長へこちらから会いに行きますがずっと不在。メールを送っても返事無し、更にやっと会えて話をしようとすると「話は聞いた。今は大変忙しいから、夕方にも話そう」と一方的に言って行ってしまう状況です・・。 一応、本日の夕方に話しができるようですが今までの経緯を見てるとすっぽかされそうな雰囲気です。通常、退職届は上司に出すかと思いますがこのような状況下ではどうすべきでしょうか? 会社の規模は300人ほどおり部長以上の方とはあまり面識もありませんし、退職の話をした上司も頼りなく、他人事なので関心が無い状況です。総務部の方々には面識もありますので最悪、総務の方に相談すべきでしょうか?? 困っておりますので何方か助言頂けると幸いです・・・。

  • 父が困っています。退職金について・・・

    父の会社を手伝っているのですが、経営状態が良くなく経理の部長を退職させる事になりました。しかしその部長が退職に当たってすごくごねるのです。(自分は、店のほうを任されているので、会社の内部は余り詳しく分かりません・・・)勤務年数は28年ほど。給料は基本給で35万ほどだと聞いています。会社の景気が良くないので解雇をするのに、退職金をいくら出せるのか?などすごい絡んでくるみたいなのです。もちろん父も、色々と今まで力になってくれたので出せる限りは出したいと思っているのですがぜんぜん無理な状態です。この場合はどうすればよいのでしょうか?退職金制度もあると思います。(景気が良いころは支払っていたようです)労働基準法で30日以上の平均賃金を支払えば違法にはならないと書いてあるますが、この場合はどうなるのでしょうか? 読みにくい文章で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

  • 紹介予定派遣は本当にメリットあるの?

    今春、短大を卒業した既卒者です。 フリーターをしながら就職活動をしているのですが、いい結果がでません。 就職関連のサイトを見ると目にする「紹介予定派遣」ですが、いろいろメリットが書いてあるようですが、本当にいいものなのでしょうか? 派遣というものをよく知らないのでなんともいえないのですが、派遣を軽蔑する人は多々みたいで、「派遣になるくらいならフリーターしながら就職活動する」という声も聞きます。 ついでに派遣とはどういう仕組みなのですか?派遣会社に登録したあと、自分で仕事を探すのですか? もし、紹介予定派遣で契約が終了して正社員になれなかった場合、どうなるのでしょうか? 質問詰めになってしまいましたが、皆様なにとぞよろしくお願いします。

  • 辞める理由

    紹介予定派遣で働いています。 3ヶ月後に正社員前提として入社しましたが、 仕事内容および一緒に仕事する女性と合いません。 更新の有無を聞かれた場合、合わないのでという理由で 辞めると、ラスト1ヶ月間肩身の狭い思いをする気が します。 紹介予定派遣でお断りした方、いらっしゃいましたら どのように辞められたのかアドバイスいただけませんか?

    • ベストアンサー
    • akiapi
    • 派遣
    • 回答数5
  • 子供にコンタクトレンズ・・

    小4の子供にコンタクトレンズを入れる手伝いに、毎朝、苦労しています。私自身、使った事がないので、怖い気持ちを想像でしか判ってあげられない為、毎度、子供に拷問でもしているかのような、自己嫌悪に陥っています。(当然早起きはしているものの、30分以上もかかります・・)本人はコンタクトレンズを使う事は喜んでおり、「辛いなら眼鏡で学校へ行けば?」と言うと「嫌」と言って涙目で粘ります。(それでもまぶたに力が入り、なかなか入らないのですが) 経験がおありの方、アドバイス頂ければ有りがたいです。 あと、大人でもストレスがあったり大変と聞いたコンタクトレンズ、デリケートで未熟な眼の子供に適したメーカーや教えて頂ければ嬉しいです。(ちなみに子供は+6なのですが、慣れるまでという事で1day アキュビュー(+5までしかないので+5を使用)を、学校でのみ使用しています)

  • 頭痛がします

    ・目の奥が痛い ・普通の明るさなのに異常に眩しく感じ、頭痛がする ・ちっちゃい眩暈がする ・吐き気がする 以上、今の状態なのですが・・。 仕事を休むほど酷いわけでもないし、かといって深夜まで 仕事しているのは辛い状況です。 病院に行って薬を貰えば解決するのならば病院に行きたいのですが 何科にかかればよいかわかりません。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • net-in
    • 病気
    • 回答数5
  • 携帯番号から調べる方法

     先日、車で後ろから追突されました。その時に事故証明もとらず、保険やもしくは当事者から連絡するとのことで、携帯番号と名前だけ聞いてその場を去ったのですが。もちろんかかってくることもこちらからかけても、出ることもありません。携帯は着信拒否になってたものが、現在は解約したようです。警察に行きましたがそれだけで調べることは出来ないとのことでした。それで携帯番号から住所・氏名を確認する方法があればお聞かせいただきたいと思って書かせていただきました。自分が悪いのは十分にわかっておりますが、方法があればお聞かせいただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 派遣社員は名刺がもらえないの?

    数ヶ月前より、大手設計事務所に派遣で働いてるオジサンです。他の内勤派遣社員と違って、役所調査・申請などで、社外の人間に会う機会が多いのですが、名刺なくて困ってます。ある社員からは、「僕の名刺、何枚か渡しておくね」と名刺をもらったので、もらった名刺に手書きで名前を書いて渡したりしてますが、やけに面倒です。 派遣先の名刺ってもらえないものなのでしょうか?? 多分、この会社は派遣社員には名刺を渡してないのだと思います。正社員でない派遣社員に会社の名刺を渡すのは問題があるのでしょうか?? 確かに、今晩知り合いに会った時名刺交換になったのですが、派遣元の名刺は恥ずかしく、派遣先の名刺があれば出したい気分でしたけど。 派遣に詳しくないのですが、派遣社員は準社員のようなものだから名刺をもらってもおかしくないとも思います。 今度、派遣先のチーフに「名刺をください」と言ってみようと思ってます。 ご意見をお聞かせください。

  • シャーペンの選び方

    アニメ風のイラストを描く練習をしています。 今使っているシャーペン(無料のもの)は長く使っていると手が痛くなるので、絵を描くのに適したシャーペンを購入したいと思います。(田舎なので通販で購入になります) 購入にあたり、どのようなシャーペンを選べば良いでしょうか?芯の太さや濃さも教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。 A4の紙に描いたものをスキャナでPCに取り込み、着色したいと思っています。(まだ線画の練習中ですが^^;

  • MacのMailについて

    現在Macを2台使っていて,1台は自宅,もう1台は学校で使っています. そこで今困っているのは,自宅にいるときに受信したメールを学校のMacで見れないことなんです(その逆の場合もあり). 私が思うに,自宅のMacでメールは受信しても,学校のMacにはそのメールのデータがないので,学校のMacで受信すれば新しいメールとして受信できるように思うのですが…間違っていますか? 両方のMacでメールを見る方法を教えてください. ちなみに,Mailで設定しているのはgmailです. よろしくお願いします.

    • ベストアンサー
    • tamimola
    • Mac
    • 回答数4
  • デフラグが動きません

    デフラグが出来ません。というか、動きません。以前は出来たのですが、左下の「ドライブを調べています」と表示が出ているだけで何も動きません。パソコンのモーターの音?が常にしているのが気になりますがこれと関係あるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#21057
    • Windows Me
    • 回答数2