sittaka-kun の回答履歴

全946件中41~60件表示
  • 新ウィルコム定額プランSについて・ウィルコムのサービスについて

    私は、4月から高校生になります。 ウィルコムの購入を検討しているのですが、新ウィルコム定額プランSは、WILLCOM 03などのスマートフォンも対象なのですか? また、つい最近、ウィルコムが会社更生法の適用を申請したと聞きましたが、サービスは継続するのですか? 何方か回答をお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#118300
    • WILLCOM
    • 回答数3
  • チラシに使う、メーカーロゴ画像について

    建築関係で、チラシをイラストレータで製作しています。 チラシに使うメーカーのロゴ画像や、メーカの会社名などについて の質問があります。 建築業界ではメーカーは、チラシなどに乗せたりするロゴや 商品の写真はカタログなどから勝手にスキャンなどして 使っていいですよ。っていうのを前提としているらしいです。 (タカラスタンダード様のある人が言っていました) 一言使いますね。と先方に言うのが常識なのは分かっています。 ここで具体的な質問です。 前回同じような質問をしたのですが、微妙な回答を頂いたので 具体的に画像を使って質問します。 1.「TOTO」の部分。これは、メーカーからこちらからTOTOの透明gif画像   サイズ縦横何センチ(印刷用)を下さい!とこちらから依頼して、   それをもらって利用しているのでしょうか?   それとも、カタログをスキャンし、製作する側が勝手に   背景が透明のgifに加工しているのでしょうか?       ※上記でも書いてありますよう、カタログなどからのスキャンなど    利用は勝手にどうぞみたいな感覚が建築関係のメーカーの意思    だそうです。(だって販売してくれるんだから。とういう事) 2.「Panasonic」の白文字の部分。   これはロゴではなく単なるフォントに見えるが、   画像なのか?つまり、この部分もメーカーからもらっているのか?   (白文字のPanasonicロゴ)  その他、カタログやWEB上にはない、「クリナップ」の白文字なんかも   あって、その文字列の形状からして単なる文字列(フォント)では  ないという部分もチラシなどによく見られます。  やっぱ、製作会社や工務店独自でスキャンしたデータから  勝手に、色を白に変えたりしてるんじゃないですかね?    本来のメーカーロゴが青だとして、その白文字でなおかつ背景が  透明のgifなど用意してるれたりするんですかね?  ここらへん、詳しい方教えてください。 商標権があるとかそんなことはすでに理解してます。 しかしながら、現実のチラシでは、ロゴというかメーカーの 名前の部分の色違いのやつ(画像)が多く使われたりするのも 現実なんです。 そこらへん、うまく説明が付くように(広告に記載してもらう メーカーサイドと販売側(工務店や広告会社)サイドの 建築業界のその会社名(画像)などの使用許可の暗黙の了解 などあるみたいで。そこらへんの流れというか、 説明していただきたいです。

  • 地上デジタルテレビ、またB-CASカードはどこかと双方向で情報やりとりをしている?

    B-CASカードを登録した後、カードにはその人の個人情報が記載されているのですか?もしそうだとしたら、それらの情報というのはどこかと双方向で送信できるような仕組みに現在なっているのでしょうか。もしくは、ただたんに放送局から送られてくる情報を受け取るだけの機能しかないのでしょうか?

  • クレジットカード名義について

    初めて質問させていただきます。 先日知り合いの会社経営の方に食事につれて行ってもらった時のことなのですが、 お食事が終わりお会計をして、クレジットで清算したあと領収書をもらって私のところに戻って来た時に 私に領収書とレシートを見せてきたんです。 そうしたらサインの所が、知人の人とは違う名前になっていて おかしい、とは思いつつ 「こんなにかかったんですか、すみません、ご馳走様でした。」 って流そうとしたら 「違う違う(笑)名前の所だよ」と言われ、本人から話題をふってきて返答に困っていたら 「あのね、一人の人間が限度額100万の名前の違うカードを何枚か作って使うとその一人の人間が作った枚数分のカード×100万円まで使えるんだよ。」 といわれ、なんだかよく意図が分からなかったのですが 名義の違うカード使うのは違法ではないのかな??? とおもってたのですが これは違法ではないのですか? また違う名前で一人の人がカードを使う事でどんなメリットがあるんですか? またカードはそんなに簡単につくれてしまうんですか? よろしくお願いします。

  • 屋内壁差込口からテレビまでのケーブルの太さについて

    先日地デジ対応のテレビを購入したら、 マスブロのケーブル付の分波器をサービスで付けてくれました。 やけにケーブルが細いなと思ったら2Cと書いてありました。 屋内の壁のコネクター差込口までは5Cで配線がきていて、 以前購入したテレビは金属製の分波器に4Cのケーブルで配線されていたため、 ちょっと不安に思い店員さんに尋ねたのですが、 長さも2mだし映像劣化はないからこれで大丈夫って言われました。 アナログテレビの頃に遡っても、こんなに見た目の細いケーブルを使用した事がないため、 テレビが配達される前に5Cまたは4Cのケーブルと分波器を購入して用意したほうが良いか迷ってます。 壁の差込口から配線で2mなら、太いケーブルを用意しても意味ないでしょうか?

  • 「ミスター」は すでに片足を「棺おけ」に突っこんでいるのでしょうか?

    このあいだ、週刊誌の記事のタイトルに、 「『長嶋茂雄』を売り払った一茂の背徳」とあり、サブとして、 「ミスターの晩節を どこまで汚すのか!」 ・・・というのがありました。 「晩節」とは、「晩年」とか、「晩年の節操」の意味があるということです。 でも、それは、「まだ73歳で存命中」の「ミスター」に対して使い得るコトバなのでしょうか? (べつに、彼だから・・・というつもりは無いです。) 故人であれば、その最期に近いあたりを「晩年」と言ってもいいとは思いますが、まだ生きてて、しかも「73歳」という若さ・・・。 (「若いとは言い難い」は百も承知ですが。) そんな「ミスター」に対して、「アンタはもう死にかけてるよ!」的な「晩節」というコトバを使っていいものなのでしょうか? これこそ、「長嶋茂雄」に対する侮辱だと思うのですが。

  • 通りすがりのカップルにいら立ちを覚える理由

    通りすがりのカップルにいら立ちを覚える理由を教えてください。

  • 【雪国の方】積もった雪を溶かすのにはお湯がいいでしょうか?

    単身赴任で雪国で生活をして初めての積雪を経験しました。何が困ったかと言うと駐車場の雪です。 偶然にも光熱費が使い放題のレオパレスで、部屋の前が自分の車なので、風呂場からホースを引っ張ってきてお湯を車と駐車場にまいたらいいのでは?と考えていますが、どうでしょうか? 他人さまに迷惑を掛けないのは当然ですが、お湯で雪を溶かすのはマズイとかあれば教えて下さい。

  • 初めて買う赤ちゃん撮影の為のビデオカメラ

    10年以上前に実家のソニービデオカメラを使っていた以来の購入なので、何を一番優先したいかも特に思いつかず、迷っています。 使い道は、これから産まれる子を撮影するため買います。 漠然と、軽くて、TVで見る時の画質が綺麗で(動画のみでいいです)、赤ちゃん撮影に向いているもの・・ 最初は室内で撮る事が多いので室内で綺麗なものと思いましたが、だんだん外へも出る様になるだろうし・・ビデオカメラ自体買い替えのサイクルが何年位かも分らず、どちらに合わせれば良いかも分りません。 今のところ、下の6つで迷っています。 ビデオカメラも子供も初めてなので、アドバイスをお願いします。 ・ソニーCX520V(環境がソニーでないため、メモステをなるべく使わないように500Vではなく64GBの520Vと思いました) ・ビクターGZ-HM400 ・キャノンiVIS-HF21、HFS11(HF21は一番軽小さいですが画素数が少ないのが気になります) ・パナソニックHDC-TM300、350(SDカードなので32GBのTM300でもいいのかなと思いました)

  • 固定電話とフレッツ光

    一人暮らしで、10年以上前に買った固定電話回線をもっていますが、携帯電話がありますし、固定電話用の電話機は設置していません。(電話回線だけ持っています) インターネットはBフレッツ光マンションタイプを契約して使用しているのですが、この場合、固定電話回線を解約してもよいのでしょうか?インターネットも使えなくなるということはありませんか? また、今住んでいる賃貸マンションではフレッツ光ですが、この先もし引越しした先がADSLしか使えない場合はまた固定電話回線を買う必要がありますか? 節約を考えています。

  • メディアが放送しないような事が知りたいです

    今さっきニコニコ動画で「猫でも分かる!韓国経済破綻の道!!」 という動画を見ていたのですが、私にとっては非常にショッキングな内容でした。 内容としては        韓国政府VSヘッジファンドの攻防戦(ワロス曲線)        日本  VSヘッジファンドの攻防戦(日銀砲)        韓国政府の迷走ぶり        リーマンショックの韓国の関与 等の内容でした。 経済にあまり関心がなかった私にも興味を持つことができる、非常に面白い内容でした。 一般のメディアでは、混乱が生じる為に、こういう報道はされにくいそうなのですが。 でも、私はそういう情報を知りたいと考えています。 「メディアでは放送されない情報」といって私はすぐに2chが頭に思い浮かびます。ですが、2chは情報が膨大すぎて自分が欲しい情報を見つけるのが困難だと感じています。(2chは全然詳しくないです。) こういう 「メディアでは放送されない情報」を扱ったニュースサイトなどはないのでしょうか?ブログでもいいのですが。

  • 地デジチューナーとPCモニター

    地デジ導入の事でいろいろ考えているのですが 地デジレコーダー(チューナー付き)にPC用モニター(デジタル入力有り)をつないで 地デジを見る事は出来るでしょうか? 現在TVはPCで見ているので地デジ用TVとレコーダーを買うと高くつくのでPCのモニターで見れないかな?と思ったのです。

  • 御御御汁

    「御御御汁」 これは「おみおつけ」と読みます 質問です (1)貴方は「御御御汁」という言葉を知っていますか? (2)貴方は日常、この言葉を使いますか? (3)貴方の「御御御汁」について何でも結構です語ってください 因みに 私はこの言葉を良く使います…というか、この言葉以外で 表すことはほとんどありません でも私の周りでこの言葉を使う人は実家の家族以外全くいません 昔のホームドラマでは普通に使われていた言葉だと思うのですが という訳で≪アンケート≫です 皆様、御回答の程を様宜しくお願いいたします

  • 日本のような居酒屋は世界にありますか?

    ここでいう居酒屋は日本でいえば、から揚げ、ピザ、焼きそば、枝豆、焼鳥など、色々なものを食べながら、お酒を飲むタイプの店。 欧米ではスペインぐらいだと聞いたことがありますがどうでしょうか? 探せばある国は多いと思うので、日本のように一般的なのでしょうか? 欧米は スコッチなりバーボンを飲み、つまみはほとんどない。あっても軽いやつ。スナック菓子とかポテトフライ程度ってイメージです。 あるいは食事メインでそのお供にワインなりを飲むってイメージがあります。

  • 自分が納得する結果が残せる職業について

    30代後半です。 私は今までいろんな職業をしてきました。10年ほど経験した業界を 背負って転職しましたが会社が望んでいた結果が出ず まったく異なる部署に行くことになりました。 今まで経験した仕事はどんな人でもこのような考えかたかもわかりませんがサラリーのため、家族のため、生きていくためいろいろだと思います。社会人キャリア何十年経過するのにどれもこれも違うと思ってしまいます。果たして何がしたいのか?本当にわかりません。自分と向き合って果たして俺は何をやっていけばよいのか考える毎日です。自分にできることというのがまず大切ですがいつも花形の職業や、エー!そんなのできるのという職業を考えてしまいます。そんなに仕事ができる方ではありませんが性格なのか?何か秘めたものがあるのか?このことを考える繰り返しです。 私みたいな人間にアドバイスをお願い致します。 よろしくお願い致します。

  • 鏡台のない結婚生活

    結婚して2年が経ちます。 1DKのマンションに住んでいますが、鏡台がない事が不便で仕方ありません。。 以前から旦那に鏡台が欲しいと訴えかけていますが、家が狭いから置く場所がない・お金がないと言われ続けているのですが、元々お肌の手入れや化粧が好きな自分には、我が儘ですが、毎日の事になると不便で仕方ありません。 トイレの中にある洗面台が主な鏡なのですが、少し奥に面していて、視力の悪い私は細かい部分が見えない為、先日実家に泊まった時に鏡台を見た時に、前歯に染み付いた汚れを見つけて、こんな事にも気づかなかった自分に唖然としてしまい…。惨めで仕方なくなりました。 それを旦那に離しても、あまり聞いてくれない事に怒りを感じてしまうのは、私の我が儘でしょうか? 現在子育て中ですが 、忙しいなりにもお洒落がしたいと思うのです。 このままの生活を続ける事がある意味ではしんどくもあります…。 愚痴の様になってしまいましたが、私の我が儘な話にお付き合い下さいまして、ありがとうございました。

  • 矛盾してませんか!?これ・・・

    質問が・・・ あとで、YTVにも質問のメールを出そうと思うんですが、 さっき放送されていた「SUPER SURPRISE」で最初に ”ギャンブル依存症”について放送してました。 私も競馬だけするので気をつけないと・・・と思いつつ見てたんですが、 ふと、疑問が・・・ 木曜だけYTVの製作だとはいえ、同じタイトルの番組を放送してるわけですから ケンカというか・・・矛盾する内容になるとまずいですよね!? 明日は爆笑問題の司会ですが、19時50分ぐらいになると JRAのインフォメーションCMをやってるんですが、これって 矛盾しませんか!?木曜日では「ギャンブルするな!」と 言わんばかりの放送して、金曜日にはレース情報を提供するって・・・ しかも、読売系列の冠がかかっているJRAの重賞を見ると 読売マイラーズC(GII)、報知杯フィリーズR(GII)、 があり(ほかにもあるかも)、 さらに、地方競馬の船橋競馬場では交流重賞の日本テレビ盃が あるんですけど・・・ (さらに書くと、船橋競馬場にはよみうりランドが資本参加してるはず) 他にもBS日テレでは、競輪の番組を ある選手にスポットを当ててドキュメンタリー調に放送してたり・・・ かなりギャンブルのレースに関わっているにもかかわらず、 そういうところがこのテの放送をするのはどうかと思うんですが・・・

  • これって何業?

    読売新聞で働こうと思っていますがこれって何業なのでしょう?

  • ミクシィやツイッターの投稿記事を商用可能か?

    ご質問です。 ミクシィやツイッターで、自分がホストになって投稿を集めて それを編集し、商用の紙面などに利用したいのですが 問題ないでしょうか?

  • 生命保険って皆さん必ず入っているのでしょうか。

    35才独身です。生命保険に入っていません。会社で、年末調整時に、他の人は、生命保険の支払い証明をつけている人が多いですが、生命保険って、皆さん必ず入っているものなのでしょうか? だとすると、月に、いくら位払うのが普通なのでしょうか?