sittaka-kun の回答履歴

全946件中181~200件表示
  • 携帯電話の通信について

    PCから携帯電話を操作したいのですが、どのように操作が出来るのかがわかりません。(どういうコマンドなのか?)簡単なプログラムを作りたいのですが、言語はvisual basicです。 参考になるサイト、または本などがありましたら教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 死刑が執行されて死んだ人の「死因病名は・・」?

    何と付くのですか・・?

  • デジタル対応のレコーダーが必要?

    パナソニックのDMR-E80Hを使っています。 2年ほど前にケーブルテレビに加入して 地上デジタル放送も見れるようになりました。 加入した当初から定期的にスポーツ番組(Jスポーツの番組)を録画してDVDにダビングしていましたが 最近はどんどん番組にコピーガードがかかるようになり DVDにダビングしようとすると 「このディスクには一世代のみ録画が許可された番組はダビングできません」と出てしまってダビングできなくなりました。 もちろんダイレクトにDVDに録画することもできません。 ディスクがダメなのかと思ってCPRM対応にしてみてもダメでした。 「一世代のみ録画が許可された」ということは コピーワンスですよね。 ということは一度は移動できるはずなのに… この番組をDVD保存するためにはどうすればいいのでしょうか。 レコーダーを買い換えなくてはいけないのでしょうか?

  • 天声人語中の記号"▼"

    朝日新聞の天声人語のなかの▼の記号の意味はなんですか?

  • ウィルスとウィルス駆除ソフトの関係

    コンピューターウィルスのアンケートです。 おそらくほとんどの方が 「ウィルスをばら蒔いてるのはウィルス駆除の会社じゃねーのか?」と 思ったことがあるのではないのでしょうか。 私は今でもそう思っています(笑) 「いや、絶対にそんなことはありえない」と思っている方でも 「もしかしたら・・・ありえるかも」と思っている・・・でしょう? 多分(笑) そこでお伺いします。あなたはウィルス駆除ソフトメーカーを心より100%信頼していますか? ちょっとでも「いやー100%では無いな。」という方はどのくらいの比率で不信感をもっていますか。大体でいいです。 ちなみに私はコンピューターとかこういった物とは全く違う分野ですがいわゆるメーカー(業界ぐるみ)の陰謀で とあるものをばら蒔き!?ました。業界同士の暗黙の了解で人道的にはマズイかもしれませんが 当時は違法ではありませんでしたので・・・・

  • 市販されている英辞郎の利点は何?

    本屋さんで英辞郎が売っていましたが、これは、アルクのホームページで検索できる英辞郎と比べて、何か利点があるのでしょうか。 (何か特別な違いというのはあるのですか?) 何か特別な機能があるのであれば、買ってみようかと考えているのですが・・・。 また2500円の第3版と以前の第2版の1800円とで大きな違いはありそうですか?やはり第3版のほうが150万語あるので、便利でしょうか。参考意見お願い致します。

    • ベストアンサー
    • ketual
    • 英語
    • 回答数3
  • バンドパスフィルタのプログラムについて

    VisualC++6.0でバンドパスフィルタのプログラムを作りたいのですが ネットではあまり有用な情報が得られません。 フィルタの具体的なプログラムの記述について教えてください。

  • namazuのインデックス作成で・・・

    現在、htaccessにてphpファイルをhtml拡張子で使えるようにして利用しているディレクトリがあります。 そのhtmlは大量にありそれぞれ内容は違いますが、ヘッダ、フッタ部分は共通ファイルをインクルードしているので同じになっています。 インクルードファイルは、ヘッダ、フッタ共に静的なhtmlで、本体自体もインクルードの記述部分以外は静的なhtmlです。 <html> <?php include('header.html'); ?> <body> ~ ここが各htmlによって内容が違う ~ <?php include('footer.html'); ?> </body> </html> という構造になっております。 このhtml群をnamazuを使ってディレクトリ内の全文検索を行えるようにしようかと考えているのですが、上述のようなhtmlの場合、インクルードされるheader.htmlやfooter.htmlに書かれている内容はインデックスされるのでしょうか? インデックスさせる・させない の選択がnamazuの設定によって出来るのであれば一番ありがたいのですが・・・。 宜しくお願い致します。

  • 3才と2才の子のチャイルドシートについての妻の考え方

     3歳半と2歳の子がいます。軽4輪車で家族で出掛ける時、以前は我々夫婦が前列。後列にチャイルドシ-トをそれぞれ着けて乗っていました。  しかし妻が買物等で出かけるとき、ベルトをしていると二人がむずかる、じっとしない、ということで今ではチャイルドシートをしなくなっています。買物時は、助手席に3歳児をシートベルトで、後部座席には2歳児をベビーカーに乗せ、それを横にして前座席と後部座席ではさみ込む形で固定して運転しています。  妻は、自分の母にも、以前の二人をチャイルドシートを固定した状態は「子どもにはかわいそう。それに、二人の幼時がいる家庭では、普通はチャイルドシートを使わない」とかいわれたそうで、この方法でいいと言い張ります。  以前、私が一人で運転し、事故を起こして廃車、買い替えとなったことがあり、その後めたさから、妻に「危ないから、チャイルドシートを着けよう」、と言えないでいます。どうしたらよろしいでしょうか?

  • 電話線とLANの長さについて。

    電話線かなり長い(距離的に)環境でインターネットをしているのですが、この間友人に、電話線を短く、その代わりにLANケーブルを長くした方がスピードが出る可能性が断然高いと言われました。それは本当なのでしょうか?

  • もう一台のノートPCからの電源供給は可能?

    現在2台ノートPCを持っていまして(メーカーは同じで違う機種) 1台は正常に動作しているのですがバッテリが完全に死んでいます。 もう一台は、電源のみ入りますが使える状態ではないですが バッテリは生きていて充電もできます。 そこで、バッテリの生きてるほうの電源プラグから死んでるほうに つないでなんとか外でも使いたいのですが、 そんな使い方などは出来るのでしょうか? ケーブルは自作するか安く売ってれば購入もと考えております。

  • 会社での電話応対について

    業種によっても見解は違うとは思いますが、一般的に午前中の電話応対時に、おはようございます、何々です、と(おはようございます)をつける時間は午前何時くらいまでが妥当でしょうか?

  • PHSがウィルス感染?

    PHSで頻繁にメールをやっていますが、最近ウィルス付きの物がよく来て困ります。 PHSの受信メールはすべてPCに転送して、添付付きのものはそちらのセキュリティーを通すようにしていますが、誤ってPHSで開けたこともありました。 今日友人から、 W32.Netsky.P@mm っていうウイルスに感染しているようなので 調べてみてください。 というメールが来たのですが、PHSでも感染するのでしょうか? また、ウィルス駆除の方法はありますか?

  • 気持ち悪いメールが来たんです。。。

    『 ★HAPPYMAIL★☆「人を好きって気持ちは簡単には消せなくてすぐに誰かを好きになるのも無理なんだ。」このメールを7人以上の友達に送った後、送信箱をみてください(-^〇^-)そしてあなたの生年月日を入力するとあなたの将来の大切な人の名前がでるんです(>_<) このメールは現在人気の雑誌でも公開されています(^O^)本当に当たるので是非みなさんやってみてくださいo(^-^)o※ 本当に7人以上に送信しないと見れません(>_<) 7人に送信したあと、このページを見れば名前が書いてあります★http://www.freepe.com/i.cgi?rarepoohsan2 /」』…ってどうでしょ。 このページ開いてウイルス感染してもやだし。 この内容のメールご存知の方いらっしゃいます?>

  • 解約手数料について

    メインで他社の携帯を利用していて、もう一台、707SCを所持しています。 これを新規購入したのが、今年の3月の半ばです。 今のところ解約するつもりはないのですが、これから近い先、いつ解約する時が来るか分からないので、質問させていただきます。 他のサイトで見たのですが、解約手数料が1万を超える場合もあるみたいなことを書かれていました。契約更新月は無料(?)とか、27ヶ月間契約続行すればどうとか…。 実際購入時にも、色々説明は受けたのですが、料金体系が自分には複雑で、あまり理解できませんでした。 下の契約内容の場合、解約手数料はどんな感じになるのでしょうか? プラン:ホワイトプラン オプション:発信者番号通知・請求書オプション 郵送(S!ベーシック等のオプションは付けていません) 追記:新スーパーボーナスで、毎月一定額の割引を受けています。

  • トロイの木馬について

    先日、家族がパソコンを使用中に ウィンドウ右下からポップアップが出て 「トロイの木馬を隔離しました」と出ました。 そのメッセージ後、(10分~1時間以内に)ネットワークを外し 隔離したファイルを削除しました。 が、マカフィーウィルススキャン自体が 1年前に期限切れを迎えていたため、 ずっと更新がされていない状態です。 再度、スキャンをかけましたが、何も検出されなかったのですが、 心配だった為、Pcdoctorで検索をかけたところ、 いくつかの疑わしいファイルがみつかりました。 (1)Trojan.Downloader.btc (2)CnsMin (3)Adware.yassist マカフィーのサポートセンターにも聞いた所、 (2)、(3)は問題ないが、(1)の削除の必要があるといわれ、 (1)がトロイだといわれました。 マカフィーより対象のDATを落とし、 システムの復元を無効化し、DOSセーフモードで起動。 スキャンを実行しました。 結果、スキャンログを見る限りでは、「0」になっていたのですが、 気になる事があります。。。 隔離していたはずなのに、何故感染がひろがったのか。 トロイの木馬はファイルを実行しない限り、 感染はしないというイメージでした。 後、感染していたのなら、 ネットに繋がっていた間に考えられる危険性は何があるでしょうか? 実は感染した時にネットに繋がっていたわずかの間に hotmailの家族のアドレスに自分のアドレスから 添付ファイル付きのメールがきていたこと(携帯で閲覧して判明) また今日(ウィルスは昨日夜削除)の夕方に 自分の@以下同じアドレスからメールがきました。 それはgooのアドレス帳に登録している私の別のアドレスにです。 添付ファイルのみで、題名はなし。 あけずに削除したので、文面等々中身は不明です。 これはこの感染が原因で起こったと考えられる事でしょうか (登録しているアドレスにメールが送られるのか。) またこの「Trojan.Downloader.btc」はどこのサイトを見ても 該当ウィルスとして見つかりません。 そのため、どういう症状や影響を与えるものかが分からず、 とても不安です。 だらだらと長文で書いてしまいましたが、 今一番心配なのは、 「パソコン内の情報が外にもれていないか」 「メールアドレスに登録している人に自動配信されていないか」 「現状、ウィルスは削除で着ているのか」 「「Trojan.Downloader.btc」はどのようなトロイなのか: です。とても心配です… どなたかご存知の方、お教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • 地デジのアンテナについて

    そろそろ地デジを導入しようと思っています。そこで質問なのですが、アンテナはどの程度の物を設置すればよいのでしょう?設置場所は東武野田線の六実駅付近です。近所の大型量販店で聞いたところ、この辺りはあまり電波が強くなく、室内アンテナでは受信は無理と。設置場所と、東京タワーの間で近所には高い建物はありません。アンテナの受信感度は高ければ高いほど良いと聞いた事もありますが、地デジだと強すぎるとノイズが出るとも聞きました。ちなみに設置場所は2階建て一軒家の屋根の上に設置します。接続機器数は当面の所TVとデッキ2台ですが、将来的にはTVが3~4台デッキが4~5台になると思います。分配器&分波器である程度減衰することも考慮してアドバイス頂けると幸いです。高性能タイプや、電波障害地域用など20素子から30素子と色々あって悩んでいます。詳しい方アドバイス宜しくお願い致します。ちなみに屋根へは簡単に上がれますし、現在使用中のVHFやUHFアナログのアンテナは自分で建てました。おすすめのアンテナがあれば紹介ください!

  • 親戚?・・かもしれません・・結婚なんですが・・

    自分の祖父と祖母が島の出身なのですが、彼女の祖父の 妹がその島へ嫁いでいるみたいです。 もしこれで親戚関係になったとすると、結婚上どうなのでしょう? 繋がるとすると、親戚のそのまた親戚の様な関係だと思うのですが この関係上は血は繋がってないと見ていいのでしょうか? 親戚同士での結婚では障害のある子供ができやすいとされていますが この状況ではどうなのでしょう? 真剣に悩んでますよろしくお願いします。

  • イスラム教徒の人(中国人)を接待したいのですがどんな食事をしたらよいのでしょうか?

    中国から仕事で日本に来ている中国人がいます。イスラム教徒です。 現地でも一緒に食事をしたのですが、現地ではイスラム教徒が安心して食べられるような食材を使用しており安心して食べていました。 最近日本に来ることになり、現地では世話になったので食事を一緒に食べたり交流を持ちたいのです。 先日、居酒屋に行きましたが、宗教上の理由で豚肉、豚油、お酒は一切ダメなようです。そのことは知っていましたが、市販のドレッシングやカレーにも豚の油を使用してあるそうです。 また、刺身は個人的に受付けないとのこと。 居酒屋で、とにかく豚の油や肉の入らない料理を頼んだのですが、当店では不可能です。と言われ店を出ました。考えに考えた末に、うどんを食べに行ったのです。テンプラとうどんのセットでした。テンプラが好きとのことでそんな選択になったのです。 結局、一食が800円で終わってしまいました。 なんか、申し訳なくてもう少しご馳走を紹介したいのにショックでした。どういった料理を食べに行けばいいのでしょうか?まともな食事をご馳走したいのです。 他にイスラム教徒の方と食事するときはどんなことに注意されてますか?

  • 会社の水道水は飲料水としてむいていない?そうです

    私は、もともと胃腸が弱いのですが、今の会社に入社してから、ずっと下痢がとまりません。 水道局の方が来て、会社の水道水は飲料水にはむいていない、たとえ沸騰させたとしても、なんの意味も無いと言っていました。 が、上司は失礼な! 今まで、病気になったものがいない!と憤慨していました。 でも、私はずっと下痢をしています。 入社前からピロリ菌の保有者でも、あります。 胃が痛いことも多々あります。 このまま、いくら、沸騰させたものでも、飲んでいて、大丈夫なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ht218
    • 病気
    • 回答数7