haru-bon の回答履歴

全205件中81~100件表示
  • メールの設定がぜんぜん分かりません。

    会社のPCが故障し、自分のノートパソコンでしばらくインターネットを使用しないといけませんが、メールの設定がまったく分かりません。 出来るだけ詳しく解説していただけませんでしょうか。 OSはウインドウズ98 Outlook Expressで使用したいと思います。 会社のプロバイダはISDNでPUON 自身のプロバイダはYAHOOのBBです。 メ-ルアドレスを自身のノートPCの設定したいのですが分かりません。 よろしくお願いします。

  • フレームから場所を指定したリンクを・・・

     今私が製作しているホームページはフレームを縦に二分割しています。 左側のフレームにメニューとしてリンク用のボタンをおいて、右側のフレームにメインのページをおいてます。 今回あまりにも長いページが1ページできてしまったのでリンク用のボタン二つを用意し、長いページの中に二箇所<a name="~"></a>と付けました。 左側のリンク用のボタンにも<a href="~.html#~></a>としているのに、 実際クリックするとその長いページの頭から普通に表示されてしまいます。 フレームをつかってメインの方に場所を指定してリンクはできないのでしょうか? 読みにくい文章で申し訳ありませんがどなたか助けてください。

    • ベストアンサー
    • nnos
    • HTML
    • 回答数2
  • クロスボーンガンダムって何?

    ついにスパロボ新作発表…ですがその中で見慣れないタイトルが…(そもそもスーパー系はほとんどわかりませんが(w)クロスボーンガンダムっていったい何なんでしょう?ガンダムのアニメは大体見たと思うんですがこれは知りません。いったい何なんでしょう?最近の奴?

  • 土8

    今フジテレビの土曜8時はめちゃイケですよね。 それより過去(20年くらい)は何やってましたっけ? 気になってます。 ○○○→○○○→○○○→めちゃイケ って感じで教えてください

  • たくさんのチェックボックスを一度にオン・オフしたい

    たくさんのチェックボックスを一度にチェックしたいと思います。 もちろん一個ずつクリックすればよいのですが、ものぐさなもので。 具体的にはyahooメールでメールが制限を越えたために、一度に削除をするためにチェックをしたいと思います。 なにかツールがないかどうか探してみたのですが、無いようで、、、

  • geocitiesの広告を消したいのですが・・・

    geocitiesでホームページを作っています。 よくフレームのページで広告がmainのほうだけでindexほうには乗ってないページをよく見かけます。 私もフレームで作っているのですが、広告は片方だけの掲載にしたいのです。 やり方を知ってらっしゃる方いたらぜひ教えてください。お願いします。

  • ビジネス文書の読み方が分かりません!

    ビジネス文書で、本当にこの読み方でいいのか不安なものがいくつかあります。 調べてもなかなかうまくいかないので、どなたか教えていただけると幸いです。 これ以外にも、できれば読み方もあわせて載っているサイトを教えていただけると助かります。 (1)ご繁栄の由(よし?)拝察いたします。 (2)ご清祥の趣(おもむき?)拝察いたします。 (3)毎々(まいまい?)一方(ひたかた?)ならぬご厚情にあずかり・・・ (4)霜冷(そうれい??)の候(こう?) 恥ずかしい限りですが、よろしくお願いいたします。

  • アフレコ台本

    これ(アフレコ台本)ってなんですか? 教えてください。

  • 市営住宅の契約更新について

    運良く、新設市営住宅に入居できることになったのですが その時点で所得制限ぎりぎりで一番高い家賃設定なのですが (それでも安いですが・・・・) 毎年7月の契約更新時にまた家賃等を更新するみたいなのですが その際、多分上記所得制限を越えてします予定なので 退去しなけてばならないのでしょうか? また、転職も真剣に考えており、不安があります。

  • 60度ってどのぐらいの熱さ?

    60度ってどのぐらいの熱さなんでしょうか・・・ 例えば、飲み頃のコーヒーの温度とか。何かだれでもわかりやすい良い例えってないでしょうか。

  • あほ毛を抑えるには?

    あほ毛が多いのですごく困っています。 でも、何をつければいいのかわからないんです(>0<)/ 質問の内容は、 1、ワックスやムース、どれがあほ毛に効果があるかを教えて下さい* 2、あほ毛防止におすすめ!のスタイリング剤を教えて下さい* どちらか1つでも教えてもらえたら嬉しいです☆

  • ヱビスビールについて

    前から気になっていたのですが、 ヱビスビールのロゴ、YEBISUですよね。 “ヱ”はわ行だから、“WEBISU”じゃないんですか? 恵比寿は日本の神様だからYebisuという英語があるというのもヘンだし。 5年くらい前に高校の国語の先生に質問した時は 「ウェビスって読み間違える人がいるからじゃないか」と言ってましたが。 誰か知っている方がいらっしゃいましたら教えてくださいマセ。

  • 車輌ナンバープレートで、おもしろい数字の組合せを考えています

    こんにちは。 この度、とある場所へ転居することになりまして、これを機に陸運局に行って、車輌ナンバーを自分で希望してみたいと思っています。 77-77とか、 12-34 のようなメジャーなものも良いのですが、人気があってなかなかGETできないですよね。 そこで、あまり他の人が気づかないけど、ちょっとインパクトのあるようなナンバーを考えています。 今考えている候補としては (1)35-15(さんごじゅうご)みたいな掛け算系 (2)41-26(よいふろ)みたいなゴロ合わせ系 です。 みなさんの良い案、教えてください。

  • 機種変更価格 プラス・・・

    すみません…また初歩的なことですが、教えてください。 機種変更価格表というHPを見つけました。 同じく新規価格表もです。 これらは、その価格+電話機本体価格(たとえば、機種変更価格9800円+電話機本体価格22000円)を払うという考え方でよろしいのですか? お願いします。

  • HPの日記とプライバシー

    HPにある日記について質問します。 大学の知り合いが、ことあるごとに自分のHPの日記に私の事を中傷する内容を載せるので困っています。 最初は実名だったので、私も強く抗議して削除してもらいました。 2度目も実名です。あまり中傷と言うにはあたらないかも知れませんが、 嫌な印象を受ける内容で迷惑を感じました。 3度目はもうしないという約束をしたのに、 また今度は匿名で私の事を指す内容を日記に書いていました。 中傷というほどでもなくても、「○○のことが嫌いだ。」もしくは「○○から嫌われているようだ」という風に 勝手な判断をされる場合は、どうなのでしょうか? 日記の中で匿名で述べているならば、私が不快に思ってもそれは中傷にはならないのでしょうか? また、私は名前を出されるだけでも迷惑だと思うのですが、 本人は事実に基づいてただ意見を述べているだけだと言います。 WEB日記による迷惑と意見に、両者にはれっきとした境界はあるのでしょうか? 本人は、日記に文句があるならコメント欄を付けたのでそこに書くか、自分のHPで文句を言えばいいと言う始末です。 もしくは、日記を見るほうが悪いとまで言い出しました。 毎日顔をあわせているのに・・・と悩んでいます。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 札幌はコート着てますよね

    札幌に出張です。 今日は雪マーク。サラリーマンの皆さんコート着てますよね?着てないというひとがいるのですが・・。

  • 賞味、消費期限の決定方法 ご存知でしょうか?

     私は、小さな個人商店で和菓子の製造業を営んでおります。 なにぶん小さなお店ですし、昔からの‘ええかげんさ’もありまして 恥ずかしながら 賞味期限 や、消費期限 というものを表示しておりませんでした。が、しか~し!このままではいかん!と品物をれっきとした商品にしたいのです。知ってらっしゃる方、どうか教えてくださいませ。

  • 9/21のウンナンのホントコ

    9月21日の「ウンナンのホントコ」、カクテルコンペティションをやってましたね。 途中でERに替えてしまったので、最後まで観られませんでした。 コンペティションの結果はどうだったのですか? 教えてください。

  • 今日限りで会社を辞める事って可能ですか?

    私は冠婚葬祭の仕出し料理屋で働いています。今日へまをしてしまい、炊いたご飯の全てに芯がありとてもお客様にお出しすることが出来ず急いで炊き直しましたが時間が大幅にロスしてしまい出来た料理を運ぶ配送の方々にも多大なるご迷惑をおかけしてしまいました。私は、その責任をとって明日にでも会社を辞めようと考えているのですが、会社を辞めるには最低でも2週間前から「退職願」を出すのが常識ですよね。会社に損害を与える失敗をして会社を辞めようと考えている場合は、どうなんでしょうか?やはりそれでも2週間はいなくてはいけないのでしょうか?教えて下さい

  • 栃木発、東北の旅、、、おススメあります?

    遅れた夏休みをとって東北方面へーひとが優しく、食べ物の美味しい東北地方!ー行こうと思います。 急なんですが、今週末で栃木から母親と車で一泊二日の予定です。 海、山、寺、温泉、宿、美味しい食べ物、店、果物、、、なんでも結構です。東北在住の方からの アドバイス、また、この夏東北で楽しく過ごしたという方からのアドバイスお待ちしております。