bec の回答履歴

全671件中121~140件表示
  • 車で大阪から高知への最短コースと時間について教えてください。

    こんにちは。 友人が近々大阪から高知に遊びに来るとのことで、どうしても車で来ると言うので最短コースとどのくらいの時間がかかるのかを調べているのですが、どなたかご存知ないでしょうか? 高速道路があるところは高速使って移動するとのことですが、岡山から四国に下りてくるのがいいか、それとも明石大橋を渡るのがいいのか、もしくは、私の知らないコースがあるのか・・ 車でそんなに長い距離を行き来したことがないので、検討もつきません。 ご返答のほど、よろしくお願いいたします。 ちなみに、金曜日の夜の7時に大阪を出るとのことで、割と道はすいているのかも知れないので、昼間の移動はよりは早く来れるのではないかと思っています。しかし、どれくらいの時間がかかるのかは・・??

  • Q値C値K値

    もうすぐ新築住宅が着工になるのですが、改めてタイトルのものを工務店の担当に聞いたところ、聞いたこともないと言われ、逆に「それ何ですか?」と質問されてしまいました。 工務店はあまり気にしないんですかね?というか、この工務店やばいですか? その担当者は、この仕事で6年目らしいのですが、知らないことが多い気がしますがまだ職業柄新人の部類なんですかね?

  • 大阪に野球用品の大手量販店ありますか?

    大阪市内でネットで探しましたが見つかりませんでした。安くて品揃えの多いお店が知りたいです。よろしくお願いします。

  • エクセル:グラフのX軸に日付

    エクセルで、グラフを罫線を使って書きました。 X軸(日付) 10/15 10/16 10/17 10/18 ・・・ Y軸(℃)   5    10   15   20  ・・・ このグラフを雛型としてプリントアウトする場合について。 日付を入れたい部分が罫線の縦線の延長としたいところが、文字を左詰にしてもちょうどいい位置にはきません。 こんなときのうまいテクニックってありますか? お願いします。

  • movaからFOMAへ

    今回、movaからFOMAへかえたいと思っています。 そこで、電波状況はどのようなものでしょうか? ビルの中や、移動してる時は、途切れたり圏外だったりすることが 多いのでしょうか? また、i-modeのメールではなく、internetでのパケット代は FOMAのほうが安くなるのでしょうか? お分かりになる方、お願いします。

  • No.44 赤土の中にできる水晶ですが,

     九州の方からいただいた「両錐」の水晶は,鉱液が冷え固まったと考えられる赤い粘土質と,いいますか,粘土が固まったような,水ですぐゆるくなる石の中に中にありました。  たしかに,水晶は晶洞に出来やすい物で,「赤土にしかできない」という表現は誤りとは思いますが,高温高圧下,低粘度の鉱液があれば,あのような成長が可能かと思います。  経験的に水晶は,岩石の裂け目や,安山岩など火山岩や,裂灌充填(漢字こう?)された鉱脈中の泡(晶洞)にできやすい様です。もし,手近にありましたらアフリカのアメジスト(紫水晶)の底を裏から見てください。銅や鉄の豊富な鉱液が冷え固まったような土(岩?)が付着しています。 尚,地学は専門外ですので,皆様のお教えお待ちしております。     拝

  • 透明のスクリーンセイバーって無いでしょうか?

    スクリーンセイバー(焼きつき防止)の趣旨は理解している上での質問です。 業務上で使用しているPCで、離籍中の保護のためスクリーンセイバーを使用し、パスワードで保護していますが、固定した画面を見ながら(PCで入出力はせずに)集計等の机上業務をする際に、時間が来ればその都度スクリーンセイバーを解除するため、パスワードを入力する必要があります。 そこで、「透明のスクリーンセイバー」があればよいのですが、どなたかご存じ無いでしょうか? そのまま離籍した際に、画面を他人に見られるのはかまわないのですが、操作されるのは困ります。 そう言った意味では、一定時間でPCをロックするようなシステムでもかまわないのですが、ご存知の方教えてください。

  • 信号待ち等で停車中の時のヘッドライトOFFについて

    よく信号待ち等の停車中にヘッドライトの光を消す車を見かけるのですが、あれはどんな効果(メリット)があるのでしょうか?また、ヘッドライトは停車中には消したほうがいいのでしょうか?消すならば、全てのランプを消したほうがいいのでしょうか?? ご存知の方いましたら、教えて下さい。

  • フォルダを削除できないようにしたい

    ネットワークフォルダの削除または移動をできないようにするにはどうすればよいのでしょうか? (書き込みはできるようにします。)

  • 新幹線と自然について

    授業で物理の先生に新幹線が通っている場所と新幹線の関係についてプレゼンするようにと言われました ちなみに原文はこうです "Relation between the nature and the place where the Shinkansen runs in Jp" 昨日調べたのですがなかなかいい資料が見つからないので質問させてください

    • ベストアンサー
    • kest
    • 地理学
    • 回答数3
  • ネットワーク経由のバックアップが遅い気が・・

    Windows2003サーバのフルバックアップをネットワーク上にある別マシン(NAS)で行なっています。 バックアップ速度が12MB/S程度で遅いように感じますが、これは妥当な値なのでしょうか? 2003サーバ、NAS共にGigaEtherでスイッチもGigaです。ネットワークの速度的にはもう少しスループットが出ても良いように思えますが・・・。 ディスクの書込み速度等がボトルネックとなっているのか、いまいち分かりません。 バックアップに使用しているソフトはBackUpExecです。両サーバ共RAID5で構成しております。 回答よろしくお願いします。

  • 金属は体に悪い?

    口の中の矯正の金具、虫歯の治療の詰め物等の金属は体に何か影響が出てきますか?

  • 写真が写ってない!

    先日子供の学芸会があり300ミリの望遠レンズを使って何枚も写しました。早速現像に出し楽しみにしていたのですが、出来上がってみると1枚も写っていないのです。ネガをよく見ると日付だけは入っています。フィルムはそのとき新しく入れたものではなく前に何枚か撮影していたものでした。その写真も写ってはいるのですが、ピンボケではなく、全体的にざらついたものでした。お友達も何枚も撮ったのにとてもがっかりです。何が原因でしょうか?使ったカメラはキャノンのEOS650、フラッシュも使いました。かなり前に購入したカメラですが最近は出番が少なくフィルムも入れっぱなしだったりします。メンテナンスをしてないせいてせしょうか?

  • 新幹線と自然について

    授業で物理の先生に新幹線が通っている場所と新幹線の関係についてプレゼンするようにと言われました ちなみに原文はこうです "Relation between the nature and the place where the Shinkansen runs in Jp" 昨日調べたのですがなかなかいい資料が見つからないので質問させてください

    • ベストアンサー
    • kest
    • 地理学
    • 回答数3
  • フォルダを削除できないようにしたい

    ネットワークフォルダの削除または移動をできないようにするにはどうすればよいのでしょうか? (書き込みはできるようにします。)

  • 水抜きボーリングの計画、計算方法

    水抜きボーリングの計画について教えて下さい。集水量、間隔、配置について。計算式及び文献等。お願いします。

  • モノクロ写真について

    最近写真をはじめました初心者です。 モノクロプリントの魅力にはまって写真をはじめました。しかしいざ自分で撮影してみると、写真全体が白っぽく霧がかかったようになってしまいます。とくに室内や夕方から夜間にかけての撮影で見られます。 これは露出過多なのでしょうか?露出不足なのでしょうか?それとも他の原因があるのでしょうか? カメラはライツミノルタCL、レンズはMロッコール40mmで、フィルムはISO100か400です。 よろしくお願いします。

  • 個人情報保護法とPマークの違い

    個人情報保護法は法律なのでいわゆる義務で、「~してはいけない」的な書き方になっていると思います。 一方、プライバシーマークやJIS Q 15001 は認証なので、要求事項が書かれていると思います。 ですが、これらの違いがいまひとつわかりません。 決定的な違いとかはあるのでしょうか? また、権利保護の観点ではどちらがより個人の権利を保護していますか?

  • 社内ネットワークで特定なIPアドレスからの拒否はできますか

    社内の環境なのですが、 windows2000Serverのパソコンに、 特定なIPアドレスからの接続を 拒否することができますか? hostsファイルに何か記述すればいいのですか? よろしくお願い致します。

  • MOから画像データが読み出せません。

    図面が大量にあるので、スキャナで読み込んでMOに保存していたのですが、過去に読み込みをしたMOから図面を読み出そうとするとパソコンがフリーズしていまいにっちもさっちも行かなくなってしまいます。 状態としては、スキャナ読み込みは正常に出来、読み出しのみ時間がかかるかフリーズという状態です。(性格には1つのシートの中に複数マイの図面があり、1枚目は表示されるのですが、2枚目に→で移動しようとするとフリーズします) どなたは、よいご意見がありましたらよろしくお願いします。