bec の回答履歴

全671件中101~120件表示
  • 個人情報保護法でいう「法令に基づく」という対象外とは?(事例は育休)

    16条の利用目的制限では。 法令に基づく場合,生命公衆衛生…などは対象外となっています。法令に基づくというのは具体的にはどのようなことを指しているのでしょうか。 (社会保険手続き上で必要な情報は?) 事業所で総務を担当しています。 雇用保険育児休職の期間延長の件で,「保育園に申し込んだけど入園できない(働けない)ので1歳すぎたけど育休延長したい」という社員の手続きをしています。 通常は市役所に「保育園に入園できなかった」という証明をもらえばよいのですが。今回もらった証明書では「”いつ現在で”入園できないか」が示されていない!ということで職安の申請が受理されず,職安の人が市役所の人に確認してくれることになりました(本人が役所に確認して職安へ報告,では証明にならない)。 ところが市役所の人からは「個人情報保護法により教えられない」との回答。再度本人が市役所へ新しい証明書をもらいに来いと。(元々本人は目的を言って発行依頼しているのだから,最初からチャンとした証明出して!!)本人が育休の制度を利用する申請のための証明なのですが。 この市役所窓口の人が言っているのは仕方のないことなのでしょうか?

  • 20代で歯を抜いたことのある人(親知らず含まず)

    奥歯を抜くことになりそうです。 今まで一度も歯を抜いたことがありません。 親知らずも虫歯になりましたが、治療をしてもらい、残してあります。 歯を抜くの、怖いです…。 20代で親知らず以外の歯を抜いた経験のある方、 (1)どこの歯ですか?(右下の前から数えて○本目、など) (2)抜いた部分にはどのようなものを被せましたか? (3)血はいっぱいでましたか? (4)処置中、または家に帰ってきてから、痛みましたか? (5)抜いた後の状態はいかがですか?(抜いたら痛まなくなった、抜いたら化膿した、、など) (6)差し支えなければ抜いた年齢を、差し支えるようなら、20代の前半、後半 などでもいいので教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 燃費について

    質問があります 今現在、乗っている車の燃費はどの位ですか? また出来たら乗っている車も、教えて下さい (因みに、僕はオデッセイでおよそリッター9です)

  • 両面印刷するとき裏表とも罫線などピタッと合わせたい

    いまシステム手帳の書式を作っているのですが、裏表利用したいと思っています。いまやっている作業は 1.A4用紙で表面印刷 2.裏面印刷 3.システム手帳サイズに切る というようにやっています。こうすると罫線などズレズレになり何ともみっともないのです。うまくピタッと合わせるウラ技ってないでしょうか?

  • ExcelでAccessのフォームのような入力形式にするには?

    Excellのデータベースを作るのに、Accessのフォームのような形に入力するようなやり方ができるとの話を聞いたことがありますが、どのようにすればよいのでしょうか。

  • インジェクトプリンター用、光沢用紙に油性インクが使えますか。

    インジェクトプリンター用、光沢用紙に普通のインクを使うとにじみます、油性のインクの場合はにじまず使えますか、また光沢用インク等がありましたら教えてください、お手数ですがヨロシクお願いします。

  • ハードディスクの故障とバックアップ

    DELLのノートを使用しています。 購入後、3ヶ月でファンの故障があり修理しました。 その時、側面からギリギリという変な音がなっていました。 修理して半年が経ち、購入後1年の計算です。 今回は、OSが立ち上がらなくなりサポートへ電話しました。 サポートの方の指導で原因はハードディスクであろうと いうことで有償購入となりました。 DELLの文句をここで言っても仕方ないので先へ進みます。 新しいハードディスクが到着するのを待っているのですが 今持っているハードディスクのデーターは全て失うのでしょうか? セーフモードでなんとか立ち上がりますが 約10分程度すると終了してしまいます。 OSがもとより持っている機能でバックアップってあるんですが いったいどうやって使ったらいいのか分かりません。 個々のフォルダを指定して圧縮してCDに落とせるなら まだ策はありそうですがセーフモードではCDが認識できないみたいで・・・・ インストールソフトは諦めが付いたとしても エクセルで作ったデーターとか、諸々の個人データーを なんとか新しいハードディスクへ移したいのですが 無理でしょうか? へんちくりんな問い合わせでスミマセン。 どちら様かご存知の方はご返信をお願いします。

  • アクセス制限

    windowsXPをPC10台をLANでつないでいます。 そのうち、PC1台のパソコンにあるフォルダを共有設定をしているのですが、共有フォルダを他のPCからアクセスしようとすると、頻繁に「アクセス数制限を越えてるのでアクセスできない」とエラーメッセージが 出て、共有データを他のPCより見ることができません。 アクセス数制限を解除するためには、どのような設定をすればいいのか教えて頂けますか?

  • PDFファイルを修正したいです

    質問があります。 教えて下さい。 アドビ アクロバット7.0スタンダードを使っています。 このアクロバットの機能である 【メニューバー】-【ツール】-【高度な編集】-【TOUCHUPテキストツール】の機能を使い PDFファイルの一部を修正したいのですが 普段ならテキストツールで文字を消去できたり、修正をかける事ができます。 しかし、 テキストツールを選択しても 今、開いているファイル(Aファイル)はまったく何もおこりません。 試しに他のワードファイルをPDFファイルに変換し 同じ事をしてみると消去も文字の修正もできます。 テキストツールを選択して範囲を指定しているような状態である そのいくつかの文字を灰色にしたりもしますが、 Aファイルは範囲の指定されている状態にも見えません。 保護のような設定があり、保護がかけられているのかもしれませんが その保護の取り方も分かりません。 フリーソフトでPDFファイルをワードに変換するソフトはあるでしょうか。

  • エクセルで特定の色の数字だけ計算させることはできますか?

    売上げ表内で、A社は赤、B社は青と売上げ数字が混在しています。 最終的にその月の売上げを社ごとに計算したいのですが、混在しているので、今は手計算しています。 せっかく色分けしているので、赤の数字だけを足す、 青の数字だけを足すということができれば楽なのになぁと思い質問させていただきました。 SUMIF関数などでできるのでしょうか? エクセルは2003を使用しています。 アドバイスお願いいたします。

  • 長尺印刷

    エプソンPX-G5000ですが、長尺印刷が巧くいきません。 横120cm、縦20cmの印刷がやりたいのですが、A4ロール紙をセットして、用紙サイズを「ユーザー定義」から120×20を作り、印刷すると、中央部のA4サイズ部分だけ印刷されたり、全く白紙だったり。 本当はイラストレーターかPhotoshopでやりたいのですが、出来ないのでPowerPointに貼って印刷したら巧くいけました。 イラストレーターやPhotoshopでも出来ないことは無いと思うのですが、どこか設定ミスでもあるのでしょうか? わが家はOSやバージョンは何でも有りなので、皆様の経験した環境でアドバイスをお願いします。

  • パワーポイントのセキュリティについて

    パワーポイントで以下の設定は可能でしょうか? ・印刷禁止 ・上書き保存禁止 ご存知の方,教えて下さい.よろしくお願い致します.

  • 有線ルーターで、インターネット接続が切断しない方法は?

     バッファローの有線ルーターを入れたら、電源管理の設定で休止状態 を削除したのに、食事等で、10分くらいの時間、パソコンの操作を しないと、インターネット接続が切断されて不便です。ルーター入れる 前は、切断される事は、無かったです。設定を見ても分からないので、 切断しなくする方法が分かる人が居たら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • koboy0808
    • ADSL
    • 回答数2
  • ビデオカメラの動画記録メディアについて

    ファミリー用のビデオカメラを購入するのですが、DV式(PanasonicのNV-GS250)・HD式(東芝のgigashot V10 MEHV10)・カード式(PanasonicのSDR-S100)のどれにしようか迷っています。動画を綺麗に再生できるのは次の順番だと認識しているのですが、正しいでしょうか。初心者にもわかる解説付きで教えていただけると幸いです。 (1)miniDVに記録し、カメラ本体を直接TVにつなげて見る (2)miniDVに記録し、DVD-RAMにコピーしたものをTVで見る (3)HD又はSDカードに記録し(mpeg2)、カメラ本体を直接TVにつなげて見る (4)HD又はSDカードに記録し(mpeg2)、DVD-RAMにコピーしたものをTVで見る 【比較の前提条件】  ・DVD式、ハイビジョン式のビデオカメラは除外する。  ・動画の記録レベルは、各メディアとも最高(HQ)  ・動画を再生するTVは、10年前の普通の機種  ・DVD-RAMへのコピーは、DVDレコーダーで行う  ・静止画機能は考慮しない(デジカメで行う)

  • 聞いて下さい!!!! もしもです!!

    今から心配することじゃないですが・・・。 もし、ある日突然私が従業員100人の社長になったとします。^^ (”もしも”です。) そしてネットワークの構築は私が担当したとします。 (これも”もしも”です。) 当然プロバイダーも選ばないといけませんよね? どれを選べばいいのでしょうか?? また速度も・・・。いろいろありますよね。 まさかYahoo BBやTEPCOみたいなコマーシャルやっている一般家庭向けなのでも十分なのでしょうか?? 法人と個人のネットワークの違いは何でしょうか? 今の会社のSEに聞くと「うち?うちはT1だよ。」とだけ答えて、忙しそうなので、それ以上のことは教えてくれませんでした。 T1って何ですか?ADSLや光と また使い勝手は違うのでしょうか??

  • ■カード情報

     いつもお世話になっています。  また、親切な回答に感謝します。  最近の出来事なのですが、ご相談です。  ネットで取引をすることがたまにあります。  具体的には、楽●の出展のお店と取引を以前したことが あるのですが、最近、別の出展者から、勝手商品が届けられた 時の対応です。返品には送料がかかりますし、ましてそのまま クレジット払いするつもりはありません。どうするのが一番良いの でしょうか?  法律上の相談として、一般的に、以前に取引(カード払い)の 情報が勝手に第3三者に譲り渡される経験があります。 (会社の合併、吸収によって)。  もっと具体的には、携帯会社は激しくて、DDIがウィルコムに 譲渡された場合、過去のカード記録流用の禁止って可能なのでしょうか? NTTのPHSについても同様なことを経験しています。  これって、違法すれすれなのでしょうか?  消費者に立った保護はないのでしょうか?  

  • レンタカーで事故、レッカー代金を請求したいが・・・

    目に留めていただき、ありがとうございます。 私は若葉マークですが、運転慣れするまで時々レンタカーを借りていました。 詳細は伏せさせていただきますが、双方、大怪我はなく、相手の過失割合が高いです。 両保険会社での話し合いが終わったので、レンタカー会社より免責代金の請求が届きました。車は廃車となりましたので、5万円。また、ショックが大きくて運転できる状態ではなかったので、地元までの20キロ程度の距離を、レッカー車を手配、3万円。計、約8万円の請求でした。(支払済) 免責代金は”勉強した!”って思うことができても、レッカー代は”精神的なショックの代金まで私が払わなくちゃいけないの!?”という憤懣遣る瀬無い気持ちで一杯(t。T)。 レッカー代金を請求するに当たって、問題点や、考慮しなくてはならないことなどをアドバイス・ご教授していただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 

  • 歯の治療中について。

    昨日、久しぶりに歯医者に行ったのですが、次にどんな器具を使うのかなど色々考えていたら、緊張してしまい、体が固まってしまいました^^;そこで皆さんに質問があります。分かる範囲で良いので、お願いします。 1、目は閉じていますか?開いていますか? 2、足はどんな感じにしていますか? 3、手はどんな感じにしていますか? 4、治療中、どんな事を考えていますか? 5、歯医者に行く日は憂鬱ですか? 変な質問ですみません^^;皆さんがどんな感じなのか知りたいです! 私は、、、 1、開いています。昨日の治療中、先生の顔が真上に来たのでキョロキョロしてしまいました(笑)慌てて目を閉じました。 2、力を抜くことが出来ずにいます。少し開いちゃってると思います。 3、タオルを持っているか、横にだら~んとしています。 4、次はどんなことやるのかな?とずっと考えています^^; 5、凄く憂鬱です。 締め切りは最終回答から12時間前後にします。宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#15576
    • アンケート
    • 回答数11
  • ワンマンな父親と離婚して欲しい!!

    父親はワンマンで思い通りにならないとすぐ暴力を振るい、4月には「お茶をもってこい」という呼びかけが別の部屋にいる母に聞こえていないという理由で出産真近の姉の前で母に馬乗りになって殴り続け母は失神しました。 昔から自分の事しか考えていない父に家族全員萎縮していました。 今年定年で母と二人になり、退職金を全て株につぎ込み生活費は渡してくれません。 そのくせ3度の食事の支度を強要し、少しでも不手際があると怒鳴り散らすか暴力です..。 子供の頃から離婚を勧めてきたのですが、一人になっても生活力がないということや世間体を気にしているようで応じてくれません。 60歳の父の性格をいまさら直そうなんて考えていませんが、母が離婚する気になるような方法があれば教えてください!!

  • pdf を編集可能な文書に変換できない

    pdfの文書を通常はrtf で保存して編集上書き(翻訳)しているのですが、ときどきそれが画像として扱われてしまって画面上で編集できない場合があります。私はAdobe writerは6.0を使ってます。これは元のpdf制作側の問題でしょうか。文書にする方法があったら教えて下さい。